2020年05月24日
当ブログサイトはアフィリエイト広告、バナー広告を利用しています。
道具だけ買って木を山から取ってくればかなり安くできる
2020/05/22(金) 22:11:10 ID:0.net 86 :名募。。
>>5
生木から建材にするのに何年もかかるだろ
2020/05/23(土) 09:17:09 ID:0.net 6 :名募。。
材木屋が問屋から仕入れて工務店に売る価格は
ホームセンターの価格の約半分
2020/05/22(金) 22:11:28 ID:0.net 8 :名募。。
ガス水道電気風呂なしでも200万以上はかかるだろ
ベニヤ板で作るわけじゃあるまいし
2020/05/22(金) 22:11:54 ID:0.net 11 :名募。。
風呂はドラム缶だな
2020/05/22(金) 22:12:20 ID:0.net 12 :名募。。
トイレとユニットバスと給湯器と台所のシンクだけで二百万いかないくらいじゃないか
2020/05/22(金) 22:12:50 ID:0.net 13 :名募。。
軽井沢に周りの土地買って気を切り倒して自分で家作ってるユーチューバーとかいるから聞いてみるといい
2020/05/22(金) 22:12:54 ID:0.net 14 :名募。。
休憩室みたいなの買ってDTYしたら安く済むぞ
2020/05/22(金) 22:13:06 ID:0.net 15 :名募。。
基礎は?
2020/05/22(金) 22:13:19 ID:0.net 16 :名募。。
>>15
一階建てくらいなら大丈夫だろw
20/05/22 22:14 0.net ID:? 23 :名募。。
>>16
大丈夫ってなんだよw
土に穴掘って柱立てるの?
2020/05/22(金) 22:15:51 ID:0.net 18 :名募。。
建築法がー
20/05/22 22:14 0.net ID:? 19 :名募。。
ホームセンターじゃ売ってないけどログハウスのキットがあるぞ
20/05/22 22:14 0.net ID:? 38 :名募。。
>>19
ジョイフル本田はログハウスも売ってるし一軒家を建てる材料全て売ってる
https://youtu.be/dhva49IoBAM
20/05/22 22:23 0.net ID:? 20 :名募。。
外人は自分の国の感覚でホームセンターで買ってきて自分で建ててるけど
日本の場合かなり高くつくらしく途中であきらめて業者に頼むことがある
20/05/22 22:14 0.net ID:? 21 :名募。。
段ボールなら格安でできるぞ
2020/05/22(金) 22:15:10 ID:0.net 25 :名募。。
確か某芸人が2階建ての家を500万くらいで立ててたと思った
設計だけはちゃんと建築士にお願いしてたな
2020/05/22(金) 22:16:06 ID:0.net 27 :名募。。
生コン車はホームセンターに売ってないから基礎打てないな
2020/05/22(金) 22:17:35 ID:0.net 28 :名募。。
>>27
自分でもできるぞコンクリと鉄筋さえあれば型枠組むだけで
2020/05/22(金) 22:19:02 ID:0.net 72 :名募。。
>>27
手動式の小さなミキサー2万ぐらいで売ってたような
それかトロ舟でこねればいいし
2020/05/23(土) 00:01:36 ID:0.net 30 :名募。。
参考になるかわからんが前に2畳の防音室を部屋の中に作ったとき10万掛かった
サックス吹いても気にならないレベルに仕上げた
2020/05/22(金) 22:19:14 ID:0.net 35 :名募。。
>>30
いいなー
俺も防音室ほしいんだよな
防音素材以外の壁ってただのベニヤ板?
20/05/22 22:23 0.net ID:? 31 :名募。。
材料費で三倍ぐらいはかかるんじゃね
釘ビスや金物類がけっこう高いんだよなホムセンだと
2020/05/22(金) 22:19:17 ID:0.net 40 :名募。。
土台だけ作ってもらって他ほとんど自分で建てて300万浮く程度だぞ
2020/05/22(金) 22:27:58 ID:0.net 42 :名募。。
>>40
300万はでかいわ
2020/05/22(金) 22:30:16 ID:0.net 49 :名募。。
>>42
作るのに300日かかってもか?
2020/05/22(金) 22:36:06 ID:0.net 53 :名募。。
>>49
かかんねえよw
王宮でも建設しようとしてんのかよw
2020/05/22(金) 22:41:44 ID:0.net 56 :名募。。
>>53
一人でやる前提だろ
普通の家なら楽にかかる
王宮なら100年はかかる
2020/05/22(金) 22:45:12 ID:0.net 48 :名募。。
道具揃えて休日使って怪我のリスクもあるし
300万なら業者に頼んだほうがよくね
2020/05/22(金) 22:34:49 ID:0.net 68 :名募。。
熟練度ゼロスタートだからきついだろ
その時間副業に当てる方がマシ
2020/05/22(金) 23:17:54 ID:0.net 71 :名募。。
骨組みっていうか構造体はプレハブで建てて
外壁と屋根はそれを囲うように施工して
内装は自分で好きなようにやればいいんじゃね
2020/05/22(金) 23:52:19 ID:0.net 76 :名募。。
多少腕に自信が有ってもログハウスキットみたいのが限度では
キットじゃ無ければ結局プロの手借りるようになるだろうね
2020/05/23(土) 04:23:37 ID:0.net 79 :fusianasan
あとガラスもガラス屋でしか売ってないだろ
2020/05/23(土) 04:46:54 ID:0.net 83 :名募。。
家建てるならセキスイハイムで工場で作った出来合いの奴がいいかなと思う
20/05/23 05:41 0.net ID:? 77 :名募。。
自分がプロなら出来るんじゃね
2020/05/23(土) 04:44:33 ID:0.net 84 :名募。。
3Dプリンタで作れるとかいうのどうなったんだよ
「家づくりにかかるお金」のすべてがわかる
編集元:「http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/morningcoffee/1590152932/」
コメント一覧 (25)
-
- 2020年05月24日 11:20
-
日本は素人が家を作るには自然環境が酷しすぎる
あと法律
ログハウスあたりが妥当じゃないかね -
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2020年05月24日 11:22
- パワービルダーの建売なんて上物1000万しないし案外安く行けそう。
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2020年05月24日 11:25
-
ホムセンで買う時点でかなり割高になりそう
よしんば建てたとしても値段はせいぜい数割減、隙間風吹きまくり虫入ってきまくりドアはちゃんと閉まらないひどい家になりそう
もちろん地震が来たらすぐ○ねる -
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2020年05月24日 11:27
-
ボンビーガールで泉お嬢様が自分で家建てる企画始まったな
まぁ最終的な価格はその倍ぐらいするんだろうけど -
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2020年05月24日 11:43
- イージードームハウスみたいなの買って、内装だけ自分でやるとかは?
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2020年05月24日 11:45
-
まさにセキスイハイムがホムセンで材料集めて作った家だよな
自分でやったところで値段も変わらんだろうし -
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2020年05月24日 11:46
-
災害被災者の仮設住宅みたいな家なら平屋の工場生産キットハウス
16畳でブロック土台・組立費込みで350万ぐらいで建つのあるぞ
ブロック土台からコンクリ打ちに変更したり
ガスとか上下水道の引込も含めたら500万ぐらいだな -
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2020年05月24日 11:51
-
古い平屋安く買って基礎骨組みだけ残してフルリフォームがいいんじゃね
まぁ平屋ならブロックの基礎とツーバイ材でも強度十分だと思うけど -
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2020年05月24日 11:55
-
作業してる時間は本来、仕事してお金を稼いでる。
それを放棄してるわけだからその分の損失も計算に入れるほうがより現実的
1年で500万で建てられるなら、実際はそれプラス年収 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2020年05月24日 11:57
-
アースバックハウスを建てろ
土嚢袋と有刺鉄線と土とモルタルがあれば建つぞ -
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2020年05月24日 12:00
- ホムセンなんかで揃えたら材料費割高になるだろ
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2020年05月24日 12:07
-
こういうのって確かに自分で建てちゃう人がテレビとかでも出てくるけど、
建築法とか耐震計算とかもちゃんとやってるのかなあ。
見よう見まねで作って傾きとか、釣り合いとか、強度とかとてもクリアできるとは思えない。 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2020年05月24日 12:09
- 違法建築物
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2020年05月24日 13:10
- 大工って自分の家は作りたがらないんだよ、責任と給金の無駄だからな。 倍損する勘定だ。
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2020年05月24日 13:11
-
DIYなら1/3ぐらいの値段で済むぞ。
建坪50坪木造平屋で1500万円前後。そのうち500万円が材料費や。
残りの1000万円をボッタクリと思うのならDIYオススメやで。 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2020年05月24日 13:27
-
10万で質の良いテント買え
移動も可能で便利だぞ -
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2020年05月24日 14:07
-
DIYやる人にとっては最大のロマンの1つだよな
でも流石に道楽の域を出ない -
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2020年05月24日 14:10
-
建売とか安くできてるなーって思う。
ちょっとでもこだわり出すとどんどん値段あがるしな
いちばん高いのは人件費だし -
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2020年05月24日 16:18
-
まぁ工具ばかり進化して、DIYとか言ってる連中ほぼうんちレベルやけどな
実際に作ったモノは材料費の半額もいかない価値しかない品質でしょ -
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2020年05月24日 17:39
-
いま家建ててるけど、大工さんは凄いんだなと実感しとる。
専門家の力を過小評価してケチると碌なこと無いと思う -
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2020年07月31日 16:29
-
依頼しても500〜600万で1LDKの平屋位なら建てられるんだよな
結婚できなかったら田舎にインナーガレージ付きの1LDK平屋建てようかと思ってた
土地抜きで1000万くらいで何とかなりそうって工務店も言ってたんだけどなあ
結婚してしまったからバイクガレージにカーポートで我慢してるわ -
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました