2020年05月26日
当ブログサイトはアフィリエイト広告、バナー広告を利用しています。
比べるからこそ成長する事だってあるよ
2020/05/25(月) 09:42:44 ID:ouOvkVFDa.net 4 :風名し
比較という行為そのものが研究者ならいざしらず
一般人には無駄に精神を削ぐだけやで
2020/05/25(月) 09:42:56 ID:k+WLt3i70.net 5 :風名し
ナンバーワンになった方がエエよな
2020/05/25(月) 09:43:15 ID:N8qTq19Ad.net 7 :風名し
やるべきことがあるなら
人と比べることをしないで淡々と自分と向き合ったほうが効率ええやろ
2020/05/25(月) 09:44:03 ID:k+WLt3i70.net 8 :風名し
わかっちゃいるけどやめられない
2020/05/25(月) 09:44:18 ID:mYtqNrim0.net 10 :風名し
イッチは何か競技はやったことないんか?
2020/05/25(月) 09:44:56 ID:mYtqNrim0.net 12 :風名し
>>10
今思い返してみたけど
ないわ
2020/05/25(月) 09:45:42 ID:k+WLt3i70.net 16 :風名し
>>12
そやろな
人と争う事を逃げ続けた感じがするで
2020/05/25(月) 09:47:32 ID:mYtqNrim0.net 19 :風名し
>>16
そうか
それを逃げると表現するならワイは逃げ続けるで
2020/05/25(月) 09:49:17 ID:k+WLt3i70.net 11 :風名し
自分と黙々と向き合ってやるべきことをやってればええねん
2020/05/25(月) 09:45:10 ID:k+WLt3i70.net 14 :風名し
でも確かに格ゲーとかやって俺はあいつより強い弱いってのはあるな
2020/05/25(月) 09:47:20 ID:k+WLt3i70.net 17 :風名し
思えばマリオカートとかやって人と競争もやって勝った負けたもよくやるわ
2020/05/25(月) 09:48:09 ID:k+WLt3i70.net 31 :風名し
人と比べたり他人同士を比較するの苦手やわ
スポーツ選手に必要な性格かな思ったけど一番トップのアスリートって他人そっちのけでひたすら自分を高めとるみたいやしやっぱ意味ないんかも
2020/05/25(月) 09:56:54 ID:Lx7owO910.net 33 :風名し
>>31
イチローとかも別に誰ともひかくしないでひたすら自分と向き合ってたような気がするよ
2020/05/25(月) 09:58:09 ID:k+WLt3i70.net 32 :風名し
ほらワイは誰とも比べんし日頃怒りも感じひんのやで
ええ人生送っとるやろ?って
ツイッターで怒ってばっかのやつにマウントとってると感じてる
2020/05/25(月) 09:57:12 ID:k+WLt3i70.net 41 :風名し
イチロー「オンリーワンとか甘い事を言っている奴が大嫌いですね 僕はナンバーワンになりたかった」
20/05/25 10:02 ID:GneWOEtR0.net 45 :風名し
嫌われる勇気とか最近読んだ?
2020/05/25(月) 10:04:34 ID:fXpyex12d.net 47 :風名し
ワイは他人の幸せ見たら嫉妬するし、自分の幸せをアピールしたら罪悪感に苛まれるわ
気にならなくなるような考え方になりたい
2020/05/25(月) 10:06:13 ID:nWNWrlvp0.net 48 :風名し
自己評価が高すぎるから他人と比較した時に起きる自己評価と客観的評価の矛盾で傷つくんやで
ようするに自己愛が強すぎるというかナルシストすぎ
20/05/25 10:06 ID:ND+/k6W40.net 34 :風名し
まあ怒るよりは断然いいな
2020/05/25(月) 09:58:38 ID:dUsJCGyb0.net 35 :風名し
やっぱSNSってあかんのかな
2020/05/25(月) 09:58:42 ID:k+WLt3i70.net 40 :風名し
人て比べたがるのは日本社会に多様性がないから
そしてその生き方では絶対に幸せになれない
たとえ成功しようとな
幸せの日本論 日本人という謎を解く
編集元:「http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1590367302/」
コメント一覧 (47)
-
- 2020年05月26日 07:45
- 程度問題としか言えない
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年05月26日 07:47
- 程度よく競争精神があったほうが成長して強くなれるから良い塩梅だけど、少しブレると自己否定したり他者を貶めたりするから難しい。またそれも生き物として正常なんだけど指導者がいないといけない。
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年05月26日 07:49
-
金とか地位に興味が無いって奴でも
結局、知識やら苦労やら何らか"自分の方が"と意識してる。
他人を気にしない努力をするより、そういうもんやと受け入れた方が楽やでw -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年05月26日 07:51
-
それでスキルアップとか、自分をよくする為に活かせればいいけど
単に比較だけして劣等感刺激して終い優越感に浸って終い、の様に
手段から目的になってるのならやる意味薄いんじゃないかな。
全ての要素において常に勝るなんて、完璧超人でもなければ無理なのだし。 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年05月26日 07:52
-
他人と比べて上 → 傲慢になる
他人と比べて下 → 卑屈になる
確かにデメリットしかないな・・。いや、ちょっと待てよ?
他人と比べて同じ → 安心する
というパターンがあるのか? -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年05月26日 07:53
- そう教育受けてるからね
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年05月26日 07:54
- メディアがそうなるように煽動してるからな。その方が物が売れるんだわ。
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年05月26日 08:12
-
メリットないことはない
比べて相手が下→優越感満足感
相手が上→危機感持って頑張れる
人間って所詮そう言う生き物だろ?
完全な自己満足なんてありえんよ -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年05月26日 08:18
-
たまたまやってみたことが一定水準満たしてないクオリティだから比べる
比べたりしないとか言ってるやつはなんらかの水準を満たしてるから満足できる
質の悪さを客観的に把握できるからつらいのよ -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年05月26日 08:18
-
多様性なんてのは日本以外の国にも無いよ。
むしろ日本はある方だ。 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年05月26日 08:41
- 資本主義 vs 共産主義で修正資本主義あたりに落ち着くのと同じ話題
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年05月26日 08:52
-
他人と比較して得られることはたくさんあるからな
一概に否定はできない
ただ嫉妬して自己肯定感が低下する、時間を無駄に奪われるリスクは常に認識しないといけない -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年05月26日 08:59
-
人と比べることも、人と比べないことも両方大事
人と比べてこそ気付く事や、切磋琢磨して改善される事もある
人と比べないからこそマイペースに自分の納得いくまで出来る事もある
0か100かどちらかの問題ではなく、臨機応変に対応しろ
バカにはできないけどな -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年05月26日 09:16
-
友達関係は付き合い関係もすべては自分より下の人間を見て安心したいだけ
自分よりランクが上の人間といつもいると疲れる
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年05月26日 09:36
- 一番他人と比較してるのは在日コリアンのキミじゃないかなあ?
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年05月26日 09:51
- 優れているモノと比較し、分析する事で成長できる
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年05月26日 09:58
- 他人と比べて秀でてる所で勝負して、劣ってる所は他人の力を借りるってすればいいだけなんだと思うのに、秀でてる所を更に秀でてる人と比較して落ち込んだり、劣ってる所で勝負しようとしたり、不器用な奴が多いよね。
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年05月26日 10:15
- 他人から評価で全ての物事が決まっていく世の中で何言ってるんだろうか
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年05月26日 11:31
-
他人と自分常に比較してる奴気持ち悪いわ
いじめしたり他人に嫉妬するタイプだし
やたら陰口や人を馬鹿にして笑いを取りたがる
友達になりたいタイプではないな -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年05月26日 11:53
-
1番の強敵は自分自身よ
自分の感情を自在に制御できるようになれば世の中怖いものなんてない
その境地に達するにはそれはもう大変な努力と経験がいる -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年05月26日 13:13
-
容姿は比較した方がいいと思うけどな
ドラマや映画観てて、このファッションいいなって思ったらバリエーション増えるし
あと出来る人の仕事態度とか? 大体引っ張っていくタイプか人当たりがとても良くてテキパキ仕事するタイプじゃないかな -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年05月26日 13:45
-
フェミはホントは可愛くてモテる女の子のほうがキライなんや。
でも、そんなに可愛くなくても愛嬌でモテる女の子はもっとキライなんや。
しかし嫉妬だとは認めたくないんや。絶対に。
だからそんな女の子をチヤホヤする男を敵対するんや。特に男の性欲を叩くことは誰も深く咎めないから。
フェミを正しても、行き着くとこは自虐やから最初から素直に自虐しといてくれ自分とは違う人生を歩んで平和に暮らしてる他人を攻撃するな。 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年05月26日 13:45
-
嫉妬を頑張りに繋げるだけならまあ良いけど言動に出してしまったら人として終わりだし実際嫉妬してる人間のが格上で嫉妬する奴は無駄に自己評価だけは高い
傍から見たら全く追いついてないのに自分が下の人間だとは気付いていない裸の王様 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年05月26日 13:46
-
典型的嫉妬する人間の言い分「自分は努力しても上手くいかなくてイラつく→上手くいってる奴見て嫉妬する」
努力が的外れなんだよな成功してる人の話を聞ける少しの素直さが有れば良いんだが、そういう奴はプライドの塊だから無理だろ成長出来ない。成功した人の話もただ鵜呑みにするんじゃなくて自分で考えながらこの意見は賛同できる、この意見は出来ないときちんと分けて聴くことができる人は成長が早い。ワンパンマンの主人公みたいなのもそれなりに居るけど殆ど皆努力してるんだから的外れな努力はやめな -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年05月26日 13:46
-
手塚治虫などの漫画だと嫉妬というより対抗心の色合いが強い。そしてそういうのだったら別に嫉妬しても良いと思うんだ。
「あいつばっかりモテやがって、あいつなんて別に大した男じゃない、見てろよ、俺だって彼女を作ってやるからな!」だったらいいけど実際は「あいつばっかりモテやがって、何か悪い事をしてるに決まってる、こういう事をしてモテてるんだからそのモテは無効、勉強は出来ないから人間としてはクズ」とかそんなのばっかじゃん? -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年05月26日 15:31
- 「どうせ俺なんて」「それに比べて俺は…」と腐るだけならすっぱりやめたほうがいいと思うよ
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年05月26日 15:51
-
他人がこれだけできるんだから俺もできるはずって思えばやる気に繋がる
相手を分析することにもなるからおすすめ -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年05月27日 13:29
- 自分の立ち位置って周囲との比較でしか確立出来んやろ
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年05月27日 14:16
- 自分は他人と別の他人とを比べてどちらが自分にとって都合の良い存在なのかを比べる癖に、自分と他人とを比べることに意味がないと考えるのはムシが良過ぎないか?
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年05月27日 20:19
- 比べるのは競う時だけ。
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました