2020年07月30日
すいとん365@suiton_everyday「ITリテラシの低い会社に行けば、俺でも希少価値になれるかも」とかつて思ったが、そういう会社は希少価値かどうかすらわからないので、価値を認めてくれる会社に行かなければと、情シス歴15年を過ぎてやっとわかった俺はマヌケです。
2020-07-27 10:16:23
当ブログサイトはアフィリエイト広告、バナー広告を利用しています。
からはち@外資ITコンサル@kara_hachi含蓄あるお言葉や。 https://t.co/F1lQ7nCMOG
2020-07-28 00:12:57
えの@eno63@suiton_everyday ただの便利屋で終わる可能性も(マテ
2020-07-28 02:44:44
(社内SE兼ITC)カイオス/れいし@kaiosu_reishi@suiton_everyday リテラシもそうですが、エンジニア経験のある部門長がいない職場でも同じですね。
2020-07-27 13:25:57
ねこのごはん?あずき味@mike2mike4@suiton_everyday 警備会社がプログラマ募集(今で言う社内SE)で面接に行ってみたら、暇なときは警備員をしてもらいますとか言われて、断ったことがあります。暇な仕事だと思っているのでしょう(エコー)
2020-07-27 15:48:04
ユウジン|スライド転職@yujin_it@suiton_everyday ITリテラシー低めの会社は、システム化の難易度を理解してない人が、
2020-07-28 09:29:56
ちゃちゃっとお願い!
みたいな無茶振りをしてくるイメージありますね??
タピオカミルクティーの底@bokulili@suiton_everyday @tanuyama 結局上司の価値観でしか評価されないから、諦めるしかない。
2020-07-28 10:13:19
いくら結果出しても上司にいい顔してる人しか上に上がれない。
黒白ハスキー@blackhuskychobi@suiton_everyday 特にコンプライアンスが絡むと同じ業界同じ職種のSE同士でも老舗かベンチャーかの違いで異星人と話しているのかと思うくらい話が通じません。
2020-07-28 11:49:45
Herokey Ave@ABC1970@suiton_everyday ITリテラシーが低過ぎると
2020-07-28 02:32:48
「パソコン使えんヤツは事務員として雇うなと言うことか!」
とか、うちのおかんみたいな事言い出しますからね。
「読み書き算盤出来んやつを番頭はんにしたらアカンやろ?」
みたいな感じで、自分に理解できない事は仏様がなんとかしてくれてると思い込んでるのは治らない
あきたん@akitantw2@suiton_everyday 酷いところだとExcelを使うことすら手抜きで
2020-07-28 01:59:10
電卓を使えとか言ってきたりする
コンピュータの活用方法を知らないし
活用できる人の価値もわからないから
とっとと見限った方がよかったり。
たな@tanapapa1209@suiton_everyday リテラシが低すぎると、Windowsの更新で変なことが起きると、
2020-07-27 15:53:39
ビルさんに代わって始末書や
反省文を書くことができるぞ。
ほっすぃ / hossuii@hossuii@suiton_everyday 正当な評価ってその価値を知るひとしかくれないんですよね…。お疲れさまです。
2020-07-27 19:11:05
茂田カツノリ@秋葉原ラジデパ1階Shigezone店長@shigezoこれ大事で、ITの価値がわからない組織に行っても正当な評価は得られないし、フリーランスもITの価値がわからない会社と関わっちゃダメ。非エンジニアが仕切ってる会社の下請けもダメ。
2020-07-28 03:28:24
下を見て仕事してるのは自分の成長にも良くない。 https://t.co/5SssSdpW44
物欲父さん@butuyokutousanなるほど。この状況でもウマシカの一つ覚えみたいに「ハンコハンコ」とかいう上司とか。情シスさんが揃えた環境もツールもあるのに、独り身で寂しいのか知らんが、出勤を要求するなって感じ。 https://t.co/WlK2n487o8
2020-07-27 15:42:39
beerman中野@beermanNakano@suiton_everyday ITが経営に直結するけど、リテラシーが低い会社に入るが正解
2020-07-28 05:37:30
Musashi @官民両用@Musashi96898945四つ星縛りで遊戯王デュエルしている会社に七つ星のドラゴンは不相応ということですな。 https://t.co/GgXGmTwX8f
2020-07-27 13:23:37
FUJIWARA, Mamoru@ma_molこれ、平成の30年の日本丸ごとが「ITリテラシの極端に低い社会」だったんじゃないかな https://t.co/wSI9wFefrX
2020-07-29 00:39:29
Cyber.Wintelligent.Fighter@CyberWintellig1無条件にリスペクトされりゃいいけどね
2020-07-27 11:25:20
リスペクトとは口だけではない
諭吉の支給である https://t.co/4JecAkHYAk
関連スレッド
楽なところはガチで楽
2020/06/28(日) 08:42:51 ID:PDAwHDr00.net 5 :風名し
給料がゴミ
2020/06/28(日) 08:44:55 ID:LjCDLcb9x.net 8 :風名し
やりたいようにできる
2020/06/28(日) 08:45:56 ID:XvJ5cM/wd.net 9 :風名し
仕事と私生活の区別がなくなる
2020/06/28(日) 08:46:26 ID:YUpcUh0gp.net 10 :風名し
コンプライアンスうるさくない
2020/06/28(日) 08:46:36 ID:LB949CR60.net 13 :風名し
ワイ従業員9人の零細勤め、低みの見物
20/06/28 08:47 ID:h01zQkEUd.net 22 :風名し
社員A「信頼と」
社員B「実績」
社員C「この街が」
社員D「大好きだから」
社長を中央に集まって「社員一同頑張ってます!」
20/06/28 08:50 ID:X3yton9X0.net 28 :風名し
社長と部長が幼なじみ
2020/06/28(日) 08:52:50 ID:qI6qsv6a0.net 33 :風名し
福利厚生ゴミそう
2020/06/28(日) 08:53:47 ID:zx/RlMhv0.net 34 :風名し
>>33
食事手当やぞ
20/06/28 08:54 ID:D6tMKOUS0.net 42 :風名し
社長の家に住み込み
20/06/28 08:55 ID:HKTvZMWt0.net 46 :風名し
社長との距離が異様に近い
20/06/28 08:56 ID:JRJO2aPA0.net 47 :風名し
社長に媚びたものが勝ち
20/06/28 08:56 ID:PSVn4Hp+0.net 51 :風名し
小企業のくせにCSRあってウザいんやが
2020/06/28(日) 08:58:05 ID:YyWZn7jE0.net 58 :風名し
ワイは8人しかおらん零細や
仕事辞めてプラプラしてたら友達に誘われて入った
言う程悪くなかったわ
今年も1万昇給したし
20/06/28 08:59 ID:iOIPP/hW0.net 62 :風名し
10人ぐらいの零細いたけど1人無能が入り込むとガタガタになる
20/06/28 09:00 ID:ALyrTMQ+0.net 69 :風名し
零細の年収ってどうなん?
20/06/28 09:01 ID:BgmYW0qNa.net 84 :風名し
>>69
社員4人のゴミカス会社やけど900ちょい
それと別に会社公認のバイトで月60万
20/06/28 09:05 ID:HH6oPvVe0.net 79 :風名し
ワイ零細ボーナス夏冬10ヶ月ずつ低みの見物
基本給は3万円
20/06/28 09:04 ID:dUINldRW0.net 118 :風名し
茄子が全然ちげーから
全員身内やから小遣いくれって言ったらくれるのだけがメリットや
情シス・IT担当者[必携]システム発注から導入までを成功させる90の鉄則
編集元:「http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1593301371/」
コメント一覧 (15)
-
- 2020年07月30日 09:13
-
(マテ
とか10数年ぶりにみたわ -
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2020年07月30日 09:56
- 一流を自認してるところでも Zoom とか Line とか使うしもう諦めろwww
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2020年07月30日 10:02
-
使うのが簡単なものは作るのも簡単だと勘違いされる。
PCやスマホのように大勢の人出と何千億円もかけて開発してるものと
比べて使いにくいとか言ってくるからな。
デカいとこに行って利用者の多いシステムを担当するのが良いよ -
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2020年07月30日 10:05
-
自分で業務改善の簡単なシステム作ってそれで業務回してもらったりしたが。
自分からあれこれやらんと価値なんぞ認めてもらえんし、そういうことやってるとそのうち楽な仕事が回されて、君はこっちのシステムの方メインにやってとなってくる。 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2020年07月30日 10:16
-
>ITリテラシー低めの会社は、システム化の難易度を理解してない人が、
>ちゃちゃっとお願い!みたいな無茶振りをしてくるイメージありますね
何言うてんねん、そんなもん当たり前やろw
そういう連中相手に余裕を持った納期と予算を引っ張ってくるんがお前の仕事や。 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2020年07月30日 10:22
- パソコンで遊んでないで働けって思われたりするよね
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2020年07月30日 11:20
- 技術を浸透させるのはすごく難しい
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2020年07月30日 11:53
-
例えば、価値の分かってない奴相手には外注の見積もりを取るといいぞ。
外注して100万の仕事があったとする。
これを「高いんで、1か月貰えれば自分で出来ます」とすると、この瞬間に自分の仕事の価値が100万だと相手に知らしめることができる。
そうやって自分が雇用してる事のお得感を出していれば、100万の仕事出来る奴を50万の給料で雇えるのは安いなぁと相手が思ってくれるかもよ。
で、安すぎるお金で使ってくるようなら、自分では仕事しないでどんどん外注の経費支出させて大損した辺りでさっと転職して報復なw -
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2020年07月30日 11:59
- あー、遊んでるだのいつまでもpcの前で座ってるだの言うよな
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2020年07月30日 20:47
- なんj民じゃないじゃん
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2020年07月31日 00:03
- 社内ニートは遊んでないでせめて電話番くらいしろみたいな扱い
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2020年07月31日 20:09
-
電卓で計算したら手抜きとか言う社会を信じてたのに普通にパソコン使いまくりじゃん
そりゃ仕事で使うから当たり前だわな -
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2020年08月17日 08:49
- ツイ、ペタッ!w
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。
金を出す人間がその道の専門家とは限らないのは当たり前。
認めてくれるくれないじゃなくて、認めさせるんやで。
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました