2020年11月23日
当ブログサイトはアフィリエイト広告、バナー広告を利用しています。
乗ってる奴に壊れやすいって聞いたけど
20/09/05 15:46 ID:SQa50cAE0.net 3 :VIP
ウインカーとワイパー間違えるんでしょ?ぐふふ
20/09/05 15:46 ID:Qgh92/yZd.net 48 :VIP
>>3
あるある
20/09/05 16:09 ID:TssfbuKNa.net 7 :VIP
ジャガーとか右ハンドルでウインカー逆なんだもん
20/09/05 15:47 ID:jzHgUFcfd.net 12 :VIP
整備士だけど壊れるよ
20/09/05 15:49 ID:Dx8AcQqqM.net 17 :VIP
まぁ本当に壊れやすい
20/09/05 15:51 ID:h/xf0erO0.net 18 :VIP
部品がなかなか届かない
20/09/05 15:51 ID:bccOSDIEd.net 20 :VIP
フランス車は電装関係は弱かった
20/09/05 15:52 ID:QLOyN/mI0.net 21 :VIP
ウチのBMちゃんしょっちゅう壊れるぞ
20/09/05 15:52 ID:VMI497/r0.net 23 :VIP
外国製の車ってだけで範囲広すぎだろ
中にはポルシェみたいに丈夫でそうそう壊れないのもあるぞ
20/09/05 15:53 ID:ovBzdfT9D.net 24 :VIP
>>23
そうなんだけど、外車に乗ってるって言うと反射的にそういうこと言ってくる人多いからさ
現実にはあまり居ないけどネットだと多い
20/09/05 15:55 ID:e/JYFCxd0.net 27 :VIP
うちのBMも壊れた
ってか日本車が丈夫過ぎだから、外車が嫌になる。
車にこんなに維持費払ってらんねーって思って日本車に戻ってきちゃう
20/09/05 15:56 ID:6aPV3tp0M.net 28 :VIP
左ハンドルは難しい←こっちの方が縦列とか簡単
20/09/05 15:57 ID:lL8AtSxb0.net 29 :VIP
まぁそのイメージが強すぎるよな
義務教育で習ったのかと思うくらい浸透してる
20/09/05 15:57 ID:fmFFYa5R0.net 31 :VIP
メーカー保証の切れた低年式ボロ中古を無理して買った貧乏人が嘆いてるだけだろ
20/09/05 15:59 ID:OQLRhA6/a.net 34 :VIP
国産車だと壊れないような場所が壊れる
そんでもって部品によっちゃ届くまで1ヶ月とかかかる
20/09/05 16:01 ID:/lCbxy120.net 35 :VIP
親が載ってる車はスピードメーターが壊れてたわww
20/09/05 16:01 ID:EDf1BoB+0.net 38 :VIP
仏車はギア周りが
米車はオルタネーターとプラグ周りとオイル漏れ多数が
英車は今のところ問題なし!
20/09/05 16:02 ID:pzJDAhSm0.net 40 :VIP
そろそろフランス車買って1年だけど故障はないな
20/09/05 16:03 ID:YE/SyMqma.net 50 :VIP
壊れるな間違い無いw
20/09/05 16:11 ID:YABT5Rvo0.net 52 :VIP
>>50
何乗ってる?
20/09/05 16:15 ID:e/JYFCxd0.net 57 :VIP
>>52
アバルト500
20/09/05 16:20 ID:YABT5Rvo0.net 55 :童帝
10年落ちのCクラス買ったけど丸々2年ノーメンテで乗ったわ
たまたま運が良かっただけかな?
20/09/05 16:19 ID:kHMguQF20.net 70 :VIP
他は知らんけどBMは良く壊れるよ
エンジン周りがちょっと弱い
その前がコルベットC6だったからまだマシと言うかそれ以前にリッター3キロとかアホ燃費だったわ
でもコルベットの方がロマンが詰まってたよ
結婚して国産ミニバンですわ
壊れないけど何にも面白くない
20/09/05 16:31 ID:VMI497/r0.net 99 :VIP
窓落ちとか
20/09/05 17:37 ID:m6+htmfe0.net 36 :VIP
日本の湿気はやばい
RB295日本で買えない日本車カタログ
編集元:「http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1599288338/」
コメント一覧 (76)
-
- 2020年11月23日 14:22
-
まあうちの地元だと新型の外車は3年しか乗らない人が多いな。
新車購入時にオプション付けると最初の3年は修理費が安いから乗れるけど、それ以降は修理費が高いからね -
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2020年11月23日 14:28
- 左折の時に死角が酷い。Aピラーってこんなごつかったんやなあって
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2020年11月23日 14:35
- 故障はまあいいんだが部品高い上取り寄せがデフォ。
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2020年11月23日 14:36
-
中身アイシンだったりするし壊れにくくはなってはいる。壊れない訳ではないが。
外車の信頼性=日本車の10年前の信頼性×気候の違い係数ぐらいに思ってればいい。 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2020年11月23日 14:39
- 壊れた時の修理と部品取り寄せが洒落にならない。
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2020年11月23日 14:43
- 日本車が壊れないだけでは?
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2020年11月23日 14:59
-
今の外車は壊れないぞ
認定中古車買えばコスパ良くて最高や。BMWだと新車同然のが新古車で安く出回ってるし -
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2020年11月23日 15:01
-
日産、トヨタと20年近く乗り継いだけど、「ちょっと変」くらいはあったけど、調子悪いとかましてや故障とかは一回も無い
用が無くてもディーラーに顔出して、雑談ついでにちょっと診てもらうとか、そういのをこまめにやってて損はない
外車は正規ディーラーから買うのが一番ってのは、そういうとこもあると思う -
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2020年11月23日 15:02
- 現実じゃいないけどっで話す相手いないだけじゃって程度には皆壊れやすいと認識してる
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2020年11月23日 15:05
- 全然壊れないと言いつつ、本国でも信頼性の評価が低い事はそっとじ。
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2020年11月23日 15:06
-
新車で買った外車は3年は壊れない。
壊れても無償で治してくれる。
ただし正規に限る。 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2020年11月23日 15:06
- デカすぎる
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2020年11月23日 15:06
-
俺は壊れたこと無いけど、雑誌とかでも壊れるとかの話はよく書いてあるから、まぁデータとしては壊れやすいのかも。
まぁ壊れるだけならまだいいんだが、納期の長さは勘弁だな。ぶつけちゃって交換してくれって頼んだら、現行なのに部品無い、見つかったらとか昔は言われたこともあるし -
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2020年11月23日 15:12
- ワイのアストロちゃん修理費の方が高いわ
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2020年11月23日 15:14
-
定期交換部品が多い割には故障が多い。
工賃が高い。
趣味車以外で買う意味がない。
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2020年11月23日 15:16
-
持ってるけどドイツ車は壊れるし、コンバーチブルは雨漏り当たり前
新車で買って車検数回くらいで買い換えるならまだしも10年単位で乗ると配線の被服がバッキバキに劣化してダメになる
年代こだわったワーゲンとかポルシェなんかは配線引き直しされたのがちょくちょくある -
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2020年11月23日 15:17
-
壊れるぞ、10年ぐらいで、接着剤がボロボロ落ちてくる
VWとか非道い -
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2020年11月23日 15:22
-
国産でいきなり動かなくなることほとんどないが、
外車はいきなり動かなくなる。
しかも前兆がないからたちが悪い。 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2020年11月23日 15:28
- 外車(中古車)しか乗ったことないやつも言う
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2020年11月23日 15:28
- プール付きの家の写真に対して「蚊が」とか喚くやつの底辺っぷりったらないな
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2020年11月23日 15:35
- デートでポルシェに乗っていくと最初はすごいと喜んでくれるがしばらくすると普通の車は持ってないのと聞かれる。外車に乗ったことない人はこれ何でかわかるかな?
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2020年11月23日 15:37
- 半年で雨漏りしたり、1週間でエンジントラブルあった人気車種が最近あった気がするなあ。国産で
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2020年11月23日 15:48
- 問題は維持費なんだから単純にそれ比較したデータ見ればよくね
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2020年11月23日 15:48
- 国産ブランドの方がサポート整ってるし国内で外車とかまじで車趣味って奴以外乗らない方がいいと思うわ
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2020年11月23日 16:02
-
10年くらい経ってると良く壊れる気がする。
外車買う前に日産車を先に乗っておけば、異音、窓落ち、電装系、エアコン故障くらいは気にならなくなる。 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2020年11月23日 16:11
-
エアコンが暖房になったのと窓が落ちたくらいで特に壊れやすいってことは無いよ。
みたいなことを言うんだこれが。走る機能に問題がないとかなんとか。
トヨタの故障って奥の方でカタカタ音がするような気がするとかそういうレベルだぞ。 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2020年11月23日 16:21
- 「外車乗ったことない」
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2020年11月23日 16:26
-
現行ベンツ乗ってるが、今の所故障は無い。ウインカーはすぐ慣れる。そもそもベンツはワイパーがスイッチだし。
日本車なんて、ライト切れたまま走ってる車も大量に居るだろ。
悩みといえば、右ハンドルでウインカー左だと、センターコンソールに置いたスマホ取ったり、飲み物取ったり、ナビ操作しながらウインカー操作が出来無い所が不便。
外車乗りの人なら分かってくれる悩みだと思うが、皆様どうしていらっしゃるのでしょうか。 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2020年11月23日 16:26
- 昔、シボレーのS10乗ってたけど新車で買って10万キロ位でエンジン逝ったな〜
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2020年11月23日 16:30
- 外車の中古車ディーラーの溜まり場かよ
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2020年11月23日 16:35
-
中古を買ったり10年以上乗るとどうかは知らんが、
ディーラーで新車を買って乗るぶんには国産とさほど変わらんけどな。
トヨタ車と比べると若干故障しやすいということは言えるかもしれんが、
それは世界中のメーカーすべてにいえることだろう。
違いは維持費がやや高めなのと、
ディーラーの買い替え期待を頻繁に感じるくらい。
それで乗り味は段違いにいいから、当然こっちを選ぶ。 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2020年11月23日 16:57
-
明石製のバイクは国産ではないんですね、わかります
明石はイタリアなんです
(尚現在は良くなった模様) -
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2020年11月23日 16:59
-
一つ型落ちの3シリーズは全然壊れないわ
コスパいい -
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2020年11月23日 17:02
- ドイツの法令でリサイクル樹脂を使えって決まりだから、樹脂部品が弱いのはドイツ車あるある。
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2020年11月23日 17:19
-
アルファ147はよく壊れた。オイルタンク割れたり、電子制御逝ったり。
最後はタンクから燃料漏れて廃車。でも、エンジン音最高で素晴らしい車だった。
アバルトは5年間まったく壊れなかった。時代は変わった。 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2020年11月23日 17:22
- 夏、都内で止まってフード開けてるのはだいたいベンツか豚鼻
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2020年11月23日 17:28
-
これが普通なんです。
日本車が異常に壊れないだけなんですって真顔でディーラー営業が言うからな -
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2020年11月23日 17:42
- 新車で5年までは保障あるから壊れても問題ないそれ以降は金かかるから金持ちは乗り換える
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2020年11月23日 17:43
-
ドイツ車の話しだけどワーゲンはCVTがぶっ壊れるけど窓落ちは昔の話し。系列のアウディは知らんが整備士泣かせと整備士が言ってた。ポルシェはパフォーマンス車だから部品の寿命は短い。
BMは今でもオイル漏れする。オイルパンのパッキンがくそ。現行分からんがATがZF製だから壊れる。
ベンツが壊れにくいかな。壊れてもO2とかエアポンプとか簡単な物。アイドルプーリーとかベルトは消耗品だからこの前変えたけど1個5000円とかだった。
昔に左ハンドル乗れないマンが右ハン多いBM乗り始めてベンツも最近右ハンに力入れて取り戻してる。ベンツもそうだけど特にBMの右は運転席の足元回りがめっちゃ狭い。車線変更とかでちょっとだけ出す時のウインカーがクセあって嫌い。後オレンジのメーター。
ベンツ>アウディ>BMの販売数だからな今。BMは特に販売報奨金欲しさにディーラーで登録した新古車未使用車がうじゃうじゃある。リセールもBMは悪い。 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2020年11月23日 17:47
- アルファロメオって壊れるまでがデフォなんでしょ?
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2020年11月23日 18:07
- vwはやめとけ
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2020年11月23日 18:11
- そんなにいいものだったら中古市場で値崩れせんわなw
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2020年11月23日 18:29
- ただの見栄っ張り
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2020年11月23日 18:31
- 個人の体験談聞いて何の意味があるんだよ
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2020年11月23日 18:49
- ドイツ車以外は10年間ディーラーが存続するかの問題もある
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2020年11月23日 18:57
-
電装関係のエラーがなぜか多い??
おかげでOBDの診断機買っちゃったよ -
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2020年11月23日 19:10
- 内装ベットベトになるのも最近は無いの?
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2020年11月23日 19:45
-
日本の四季が異常過ぎてイカれる
つか壊れるの気にする奴が外車買わねーよ -
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2020年11月23日 19:58
-
いや明らかに電装とか壊れやすいだろ
あと消耗品の値段がね…ブレーキパッド&ディスクが国産の10倍近い値段で驚いたわ -
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2020年11月23日 21:09
-
上司の嫁がAudiのA3半年で壊れて、A3に乗り換えて5年くらいでまたおかしくなったので
最近Q3に乗り換えた
金ないので壊れにくい国産に乗るわ -
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2020年11月24日 06:34
- 新車で買って壊れる前に売るのもエアプ扱いかな
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2020年11月24日 08:55
-
壊れたら凄く高いだな
今はググると色々調べられるけれど
昔は言われるままだったからな -
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2020年11月24日 09:16
-
外車の耐久性や品質なんて、良い物でもスズキのアルト以下だろ
そんなもんにカネ払うんだからもう趣味としか -
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2020年11月24日 18:25
-
BMWもベンツも新車で買って、きちんと車検も点検もディーラーで受けて、ケチらず言われたもの全交換してもらってるけど、壊れたことはないけどなー。前にあった80年代のキャデラックは古いし改造しまくりで駐車場の端にジャッキアップされててほとんど乗んなかったけどwww
てか、日本車も外車も、仕事用のディーゼルだろうがなんだろうが、ほとんど壊れたことないな。寿命で部品が消耗して買い替えはあるけど。日本車にせよ外車にせよ壊れたとかよく聞くけど、新車で壊れることそうそうあるもんなの? -
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2020年11月25日 20:22
-
個人的にはハイエンドほどありえない壊れ方する印象はある。まあこれは車に限らない
フィールドデバッグ不足、見切り発車、小ロット生産ゆえの専用設計の比率、
キカイとして限界を攻めてるが故だと思う
俺の某イタ車、クラッチ減りがやばい。俺がヘタクソなのもあるが、それにしてもだ
これに、日本特有の高温多湿環境のヤバさが加わる感じか?
一般人様への売り込みに積極的な近年のBM、アウディ、ベンツワーゲンなら
ほぼ問題ないと思うよ。 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2020年11月25日 20:45
-
飛行機好きには伝わると思うが、傑作機のZeroやヤク、P51マスタングの
優秀さは疑いようもない。でも世の中には、マッキフォルゴーレをアフリカ戦線で運用したり
デハビラントモスキートを南方戦線でZeroにぶつけてみたい変態も少数いるってことさ
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2020年11月27日 17:00
-
壊れるっていうか
部品部品の消耗が早い
ゴム系は特に -
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。
外車5年乗ってたけどトランクロックが走行中に突然外れる、ゴムパーツが脱落するくらいしか不具合なかったぞ
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました