2020年09月12日
まりーさん @ USA????YOLO (You Only Live Once)??@maryoakleysan
私は証券アナリストです。MBAもCFAも持ってます。財務表分析、銘柄分析、DCFモデル得意です。でも自分のアカウントの個別株は20%までにしてます。後は全部ETFに毎月積み立てて放置です。分析出来るのになぜ?個別株は真剣にやらないと負けるからです。私にはその時間が無い。個別株は余剰金でが王道。
2020-09-09 02:53:36
当ブログサイトはアフィリエイト広告、バナー広告を利用しています。
まりーさん @ USA????YOLO (You Only Live Once)??@maryoakleysan
@maru55i Marussiさん、正にそうなんです。時間かけたって勝てると決まった訳ではないですしね。投資するならETF積み立て放置が一番効率がいいです。
2020-09-10 21:25:17
まりーさん @ USA????YOLO (You Only Live Once)??@maryoakleysan
@fKRlGrvdfhVxjby catloverさん、そうなんですよ。インデックスの方がずっと効率いいです。特に積み立て放置だと下げた時に売っちゃたり上げた時に買っちゃったりしないので、結果、成績が良くなる率が高いです。
2020-09-10 21:28:11
まりーさん @ USA????YOLO (You Only Live Once)??@maryoakleysan
@kuzyofire プロが時間かけて真剣にやれば勝率は上がりますね。でも市場に確実なんてないですし、それはもう仕事レベルでやればの話で。それだけ時間を割けない人はETF積み立て放置をメインにして、個別は遊び金で無くしてもいいつもりでやった方がいいと思います。
2020-09-10 21:35:44
つぐな@tuguna
@maryoakleysan 考え方の勉強になりました。本業が落ち着いているからこそ……ですしね。
2020-09-10 23:16:48
marussi@2y10m&7m@maru55i
@maryoakleysan 結局マーケット全体を持つのが一番のdiversificationで一流のhedge fundもそれ以上の利益はなかなか出せない…それを分析するための時間と手数料を払うならETF積立長期放置が一番といことですね。
2020-09-10 10:30:25
サリー??1y@sally_mama6
結局積立米株インデックスが強いなぁとポートフォリオ見て。
2020-09-10 23:56:25
駐車場と割引目当てで保有してた三越伊勢丹は使い勝手悪くて売りたいとずっと思ってたら気づいたら死んでた??
個別株は余剰時間か余剰金で!!!! https://t.co/5sN7QYWS5I
K先生@サバイバル女子大学|次世代を生き残る学部@ksensei19
金融のプロでも個別株はやらないんだ。サバジョ達には間違いなくETF(投資信託)を選んでほしい。 https://t.co/pyKIi5L7CW
2020-09-10 23:37:41
TKG@元公務員・副業・投資@kingtkgking
これだけのキャリアの人の言葉はずっしりきますね。投資のマインドが詰まっています。 https://t.co/CJII72Vozh
2020-09-10 23:35:06
jimi5m@mezasegoal5m
王道。SP500の利回りに勝てるプロが15年で8%しかいないことを考えると、素人はvanguardのSP500のMFかETFが一番という結論。早速資金を移そう。
2020-09-10 15:51:15
自分の10年以上ほったらかしの個別株で数倍以上上がってたのはGAFAなどだけ。それはS&P 500の持ち株リストとほぼ同じ+リスク分散できる https://t.co/p6dphNn5Na
ジョージ@学生投資家@George_invest20
めちゃくちゃ説得力あるしこれが真理かも
2020-09-10 16:05:09
自分は投信+ETF でこれからもやっていこう https://t.co/l9JHes3aDl
死柄木バフェット@崩壊PF理論@Sigaraki_buffet
分析できても負ける人多そう
2020-09-10 14:06:23
アクティブ運用ってプロに運用してもらってるけど、結局市場平均をアウトパフォームできないって言われてるよね。
つまり、言い方を変えただけだよね??(まりーさんは優秀そうなので本気出せば稼ぎそうだけど、投資ってそもそも不確実性も考慮しなきゃだからなぁ) https://t.co/D5LSRK8Vh3
ハイテクおじさん@mh0ri
なるほど、これは良い示唆。 https://t.co/bBGhWjBt2r
2020-09-10 14:59:34
![]()
関連スレッド
なんでや
20/09/11 09:53 ID:JkUZd6kL0.net 4 :風名し
億万長者スタンスでいくとあんまりやろ
20/09/11 09:53 ID:JMuY0+8ya.net 6 :風名し
その逆になるのが多数やからや
20/09/11 09:54 ID:+uI6qvhqr.net 8 :風名し
億万長者になれると勘違いしてる時点で投資じゃなくてギャンブルしとるわ
20/09/11 09:54 ID:YrDwMFh00.net 10 :風名し
生活費ぶっこんだりレバかけたりするからや
20/09/11 09:54 ID:gcT2nx2nr.net 11 :風名し
ほぼ儲かるならこんなに毎日人身事故起きてるわけないよね
20/09/11 09:55 ID:cFO7UHN70.net 15 :風名し
資金がない
20/09/11 09:55 ID:6F+y8/Ly0.net 17 :風名し
インデックス投資ならまず負けることないやろ
20/09/11 09:55 ID:JkUZd6kL0.net 25 :風名し
一攫千金一発逆転狙うからアカンねん
まずきちっと安定した収入作って
余剰資金投入して生活ワンランク余裕もたせるもんや
20/09/11 09:57 ID:gcT2nx2nr.net 29 :風名し
公務員だから出来ない
20/09/11 09:58 ID:rdiT5tNd0.net 33 :風名し
>>29
株取引は副業ちゃうで
確定申告もちゃんとすれば問題ない
20/09/11 09:59 ID:4piIwB0yM.net 40 :風名し
借金抱えます
20/09/11 10:01 ID:lGPyOX1A0.net 42 :風名し
ほとんどの奴が儲からねえから一部の金持ちが儲かってるんだよなあ…
20/09/11 10:01 ID:rCXDoRS+0.net 47 :風名し
>>42
株って金持ちが儲かるのに乗っかる形やから金持ちが儲かったら儲かるやろ
デイトレは別やけど
20/09/11 10:02 ID:lsuxXOF7M.net 70 :風名し
>>42
暴落した時に損切りという名の狼狽売りするからなんだよなぁ・・・
基本ガチホでええのに
20/09/11 10:07 ID:JkUZd6kL0.net 49 :風名し
わい300万あった貯金が株で半分になったんやけど
どこが儲かるんや?
20/09/11 10:03 ID:EXf7j/O20.net 64 :風名し
8〜9割負けます
20/09/11 10:05 ID:yHgoRQ1F0.net 67 :風名し
ほぼ確実に儲かる投資方法と億万長者になる方法は別やろ
20/09/11 10:06 ID:Rwe9HmiSa.net 75 :風名し
下がったときに売らんように気を付けてるんだが売りたくなるのは何故だ
20/09/11 10:08 ID:Lj+Esmu/0.net 23 :風名し
ワイ24、株で人生逆転目指す
株で3億稼いだサラリーマンが息子に教えた投資術
編集元:「http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1599785593/」
コメント一覧 (25)
-
- 2020年09月12日 09:47
-
ポートフォリオ組むだけでとんでもなく労力使うからなあ。
まあそうなるだろうねとしか。 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年09月12日 10:04
-
でもこれをみんながするようになったら、これを嵌めるような動きを相場がするようになると思う。例えば政府が金を注入して株価を無茶苦茶引き揚げ続けて、
株の実体価値と相当乖離した価格を形成して5年位引っ張ってから、急落させるとか。
まあ、ちょうど今の話なんですけどw
あと一代で大金持ちになった人はほぼ個別銘柄を少数に絞って大金を投じてますね。
全部買いは金持ちにはいい投資ですが、金持ちになるための投資ではない。 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年09月12日 11:07
-
世界の一流のプロが真剣に仕事として取り組んでも、8割以上が市場平均に負ける世界
インデックス投資一本で他のことしてる素人の方が、下手すれば儲かるというおかしな世界
特にS&P500インデックス一本なら日中は本業に専念し、夜に基準価格を一回チェックしてグッスリ
寝とけばいいから精神的にもかなり楽 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年09月12日 11:37
- どうせ貯金をするのならその一部を積立投資に回してみたら?と言うくらいのスタンスでいい
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年09月12日 11:51
- ETFで大儲けってのは無理だから、個別株で一発逆転ってのは間違ってないだろ
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年09月12日 11:54
- バイオ株に全ツッパどころか二階建てしてる人から見たら全否定だから頭に来るだろうなw
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年09月12日 11:54
- 証券アナリストが個別株を自由に売買できる世界線から来た人
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年09月12日 12:53
- ヘッジファンド勤務で個別株とは・・・?
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年09月12日 16:00
-
分散積立は実際最強よな
バブルの日経ピーク時から初めてもプラ転してるし -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年09月12日 16:37
- ザイとか買ってるヤツのバカさ加減ときたら。wwwwwwwwwwwwwww
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年09月12日 17:34
-
ヘッジファンド関係者なら、インサイダーになるから個別株買えんやろw
インデックス投資=投資信託購入って事だから、自分達の有利なように誘導してるだけでは?
考えてほしんだけど、頑張って労働で300万円貯めて、それを6回ほど2倍にすれば余裕で1億越えるよ
。
300万円貯めれるなら600万も900万も貯められるはずだから、個別株で見込みのある会社買って寝かせつつ引き続き働いて種銭をジワジワ増やそう。そうしたらもっとチャンスが大きくなる。地合いで暴落したら買い増しチャンス。
給与収入を1億貯めるのは難しいが、300万600万を1億にするのは、個別株なら誰にでもチャンスがあるからね。 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年09月12日 19:07
-
プロが運用しても5年で8割、15年だと9割5分がインデックス投資に負けてるのに、素人が個別株で勝ち続けるなんて無理無理
所詮絵に描いた餅よ -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年09月12日 19:31
-
日本株がゴミな理由がまさにここにあるんだよな
アメリカはきちんと成長してるからとにかく買ってればいい -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年09月12日 23:06
-
どっちもやってる
どちらかではなくどっちもやればいいだけ -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年09月12日 23:39
-
一番勝ってる人種が所有してることを忘れてる人だっていうぐらいだし
要するにうんちく垂れても最後は運ってことや -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年09月12日 23:48
-
暴落した時に買って気絶してれば儲かるよ
業としてやってる人は、コンスタントに稼ぎ続けなければいけないけど、
個人はホールドし続ければいずれ上がる
そこでちゃんと売ることが出来るか -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年09月13日 06:43
-
時間がない社会人が投機をやる必要もないからな
積み立て投資で平均年3〜4パーセント、運が良い年は6〜10パーセント
世界経済が成長する限り増えていくのだからそれしか安定の選択肢はない
40代で3000万ぐらいまで積み立てれば
そのまま65歳まで勤め上げ、運用益と国民年金&厚生年金のセットで
老後も年の収入は300万円台を維持できるやろ -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年09月13日 18:20
-
コロナ直前に投資を開始して
一時マイナス30%まで減ったけど
今はプラス5%
最悪のタイミングで始めても上手く立ち回ればプラスになるから
投資信託積立最強だと思った -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2020年09月14日 19:39
-
ツイート見る限りMBAっぽい分析はしてなさそうだね
証券外務員1に毛が生えたぐらいな印象
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました