2020年10月19日
当ブログサイトはアフィリエイト広告、バナー広告を利用しています。
>>2
普通に洗濯してOKだぞ
20/10/17 13:06 ID:1m4Ixeh+0.net 61 :
>>2
洗濯機で洗濯してええんやで
20/10/17 13:25 ID:toPJwaAv0.net 66 :
>>2
そもそものゴム臭というか安いコンドームの匂いがキツい
20/10/17 13:26 ID:wyOJdY8B0.net 86 :
>>2
肌に触れるように着るバカはいないだろ。
ハードシェルとかゴアテックスのウェアは
下にミッドレイヤー2枚位は着るから
汗に触れるとかあり得ない。
水蒸気なら着くかもしれんが臭くはならない
裸足で靴はくのか?はかないだろ?
20/10/17 13:32 ID:R5/7UgQk0.net 3 :
普通に水が浸み込んでくる
20/10/17 12:59 ID:W6iFOl8x0.net 59 :
>>3
染み込んでこないよ
20/10/17 13:25 ID:VCQX/C530.net 4 :
裸ならゴアテックスもいらん
20/10/17 12:59 ID:7v2iwRC50.net 6 :
今はD-Dryだな。
20/10/17 13:00 ID:DFE327xp0.net 168 :
目的地に着いたらどうすんの?
20/10/17 14:13 ID:DeJ6cNTH0.net 269 :
>>168
これなんだよな
干せる場所に行くならいいが大抵そうじゃないし
20/10/17 15:24 ID:ulz4X2gf0.net 10 :
モンベルの合羽使ってるわ
20/10/17 13:01 ID:rx0GeTsz0.net 11 :
何故今ゴアなのよ
20/10/17 13:02 ID:jwWD4K2G0.net 12 :
頭と手が濡れるじゃん
20/10/17 13:02 ID:DxZLdkQt0.net 14 :
ゴアテックスの生地やライセンス代はもっと安くしろよ
それか後発でもっと優秀な生地を日本の繊維会社が開発しろよ
20/10/17 13:03 ID:pghyw09v0.net 53 :
>>14
そんな力はもはやない
20/10/17 13:21 ID:Yp1vxRvi0.net 77 :
>>14
たしかNorth Faceかが開発してるな
20/10/17 13:29 ID:ox+T21CQ0.net 118 :
>>14
てか、ワークマンの数千円のレインで困ることなんかほぼない
ワークマン使うとゴアなんて必要な場面ないことに気付く
20/10/17 13:45 ID:Sj7sGem/0.net 141 :
>>118
ワークマンの透湿のレインジャケット(カッパ)買ったけど、メチャクチャ軽くて良いんだけど、裏のメッシュが弱すぎてダメだな
すぐに破ける
耐久性に問題があり、1シーズン持たない
20/10/17 13:59 ID:pghyw09v0.net 143 :
>>141
そもそも破れるってどういう使い方してんの?
20/10/17 14:01 ID:uzT8kSnN0.net 16 :
でもお高いんでしょう?
20/10/17 13:03 ID:n1bHmkE70.net 17 :
バイクでも、雨が染み込まないカッパってあるの? 色々試したが完全には防げないな
20/10/17 13:03 ID:8tcuuWyl0.net 36 :
>>17
1000円ぐらいのビニール製雨がっぱ、通気性はゼロだけど浸水しない
20/10/17 13:13 ID:Dkqk2Fqt0.net 44 :
>>17
7万くらいするハードシェルは試したのか?
マーモットとアーク使ってるが時間くらいなら浸水しない
今年3年目になるからぼちぼちへたれてくるかもな
20/10/17 13:19 ID:LpsxuRV50.net 93 :
>>17
釣具屋の防水防寒ウェアなんかは安くて高性能
20/10/17 13:34 ID:hxO+tAGd0.net 133 :
>>17
防水防寒のウエア着ろ
バイク便の頃に着てた
薄地のカッパなんて役にたたない
20/10/17 13:55 ID:Gub5q+EH0.net 30 :
手軽だからみんな傘使うわけで
20/10/17 13:09 ID:JVTcb3Ni0.net 43 :
ゴアは一着あると幅広く着れる
ただ、高いしメンテいるから雨の移動時はミズノのベルグ着てる
20/10/17 13:18 ID:c+pmFe270.net 45 :
面倒くせーから全裸でいいよ
20/10/17 13:19 ID:Ft/dVjm90.net 46 :
ノースフェイスとかアークテリクス?なんていうデザインがちょっといい馬鹿高いゴアテックス着てるやつはブランド名に流される中身高校生って馬鹿にしてる
20/10/17 13:19 ID:LKjlr0FE0.net 49 :
>>46
買って着てみてからモノ言えよ
モンベルあたりとはまるで別モンだぞ
20/10/17 13:21 ID:LpsxuRV50.net 65 :
>>49
パタゴニア着てたけどワークマンでもいいです
20/10/17 13:26 ID:yRUFDrWU0.net 72 :
>>49
あっそうなのか
でもTwitterのカメラ界隈(風景写真)では、モンベルなんかには目もくれず、アークとノースフェイスばっかり自慢のようにみんな写真あげてるからそんな風に思ってたわ
20/10/17 13:28 ID:LKjlr0FE0.net 75 :
>>65
パタゴニアは論外
買ってすぐにジッパーが壊れたんで直営店に文句言いに行ったら使い方が悪いみたいな言い方されたことがある
20/10/17 13:29 ID:LpsxuRV50.net 78 :
ノースフェイスのレインスーツだと
HYVENTが上下で15000円くらい
GOREが上下で40000円くらい
性能は変わらんと思う
25000円はお布施代
20/10/17 13:29 ID:GhjKoItM0.net 107 :
どこのブランドもなんかもっとかっこええ防水ジャケット作って欲しいわ。
どこも正直街着は厳しい。
別にゴアにこだわってるわけじゃなくてベルグとかでもいいから、ダサいのは堪忍や。
20/10/17 13:41 ID:P+g4hADD0.net 158 :
日常の雨にゴアが〜とか言ってる思考停止のがヤバイ
日常使いでワークマンで困る場面ていつだよ
てか仕事で雨の日のバイクでワークマン着てるやつですら困ることはほぼないと言っていい
これが15年アウトドア業界で働いた結論
10万超えのゴアを売ってたがプロ登山家レベル以外はアホだと思って売ってたわ
20/10/17 14:08 ID:Sj7sGem/0.net 167 :
>>158
ちょっとした街歩きに羽織る人と、登山や釣りで一日中豪雨の中を想定してる人で基準が変わりそうね
自分は前者に困らなきゃいいと思ってるけど
20/10/17 14:13 ID:uzT8kSnN0.net 199 :
ゴアテックスのワイシャツとスーツでないと仕事着に使えない
20/10/17 14:28 ID:cyjoAlQ90.net 215 :
みんなカッパぐらい買ってくれよ
台風のニュースで傘ひっくり返してる映像ほど見飽きた映像無いよ
20/10/17 14:37 ID:S4ueenO+0.net 236 :
BURTON辺りの1年落ちを半額で買った
数年は着るつもり
20/10/17 15:00 ID:Ono/5v/d0.net 249 :
ノースとかマーモットの日本企画品はカタが悪すぎて実際着ると結構不満が出る
でもカラーリングが良いのが多くて欲しくなってしまう
20/10/17 15:08 ID:ku3dd5AT0.net 272 :
jkに指さされて笑われるカッパやろ
20/10/17 15:28 ID:Y1948Wr60.net 273 :
汗かいて結局びしょびしょになる
20/10/17 15:29 ID:HO0Ng9Kr0.net 277 :
防水だけ?
防寒にはならない?
20/10/17 15:33 ID:9XlyOIhZ0.net 280 :
>>277
真冬にじっとしてるような釣りとかの場合寒くなるんじゃないかな
20/10/17 15:35 ID:S4ueenO+0.net 274 :
モンベルのシェイクドライゴア安すぎて震える
シルエットが野暮ったいのは他社への優しさだな
ゴア シェイクドライジャケット
編集元:「http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1602907103/」
コメント一覧 (18)
-
- 2020年10月19日 12:18
-
アークは名実ともにハイエンドだが、ノースフェイスはせいぜい中堅止まりやろ
そして街着のイメージ付いちまったから、もはやガチ層は避けるブランドになっちまった -
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2020年10月19日 12:20
- 日本は道狭いしフランスみたく傘ささない風潮の方が楽だな
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2020年10月19日 12:28
- フードあって裾もくるぶしくらいまであるならアリだな
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2020年10月19日 12:36
-
雨を弾かなくなるのはゴアの上の生地の問題なんだよな
今のゴアは中まで浸透することは、まず無い -
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2020年10月19日 12:53
-
通勤で着ていく
職場に干す場所がない
バイクのハンドルが物干しざおになる😭 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2020年10月19日 12:56
- オシャレ着や所有欲じゃないならワークマンで十分、バイク用のならバイクでも行ける。ガチ登山とかバイクツーリングならパッキングやら軽量のために良い物必要だったりするけど。
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2020年10月19日 13:00
- モンベルのサンダーパスとっても水はじく
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2020年10月19日 13:02
- スノーボードのウェアを雨具として着たけど豪雨や大雪の時は便利だった
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2020年10月19日 13:27
-
ゴアテックスの撥水悪くなったらアイロンかけるんやで
低温で当布してな -
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2020年10月19日 15:08
- ミレー「」
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2020年10月19日 15:25
-
用途ピンポイントばっかりで知識ないと選べないぞ
メンテは使うたびに洗濯して乾燥機に突っ込むだけで服としてダメになるまで機能性は大丈夫だぞ
オートバイ乗りならワークマンあたりの安物を使いつぶすほうがたぶん楽だぞ -
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2020年10月19日 19:58
-
3層ゴアは高いからブランド名だけじゃないんだな
高いの着て長く汗かく運動すれば快適さがわかる -
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2020年10月19日 19:58
- ノースフェイスはむしろ安い
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2020年10月20日 00:55
-
ミレーのtyphoon50000もええやん
アパレルとコラボしてるのは見てくれもええけど、
ノースやアークテリクスほど知名度無くて被らないからすこやで -
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2020年10月20日 03:59
-
今はゴア以外でも同等の性能の素材はたくさん出てるから安くて良いやつ選べばええんやで
モンベルのドライテックとか安いのにゴア並の耐水透湿性能あるからな -
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2020年10月21日 00:40
-
前にゴアのブーツ履いていて雨でズボンをズクズクに濡らしてブーツの中にも大量に水が入った事があり
ズボンは手持ちの替えで対応出来たが靴下履いても意味がないからと手持ちのレジ袋を靴下代わりにして
ブーツを履いて一晩その姿で過ごしていて、翌日ブーツを脱いだらレジ袋の外
、靴の中は普通に乾いていて物凄く驚いてしまった。なんのお仕事かまるわかりかもですが。
ゴアテックスのカッパはそうした経験から興味深々だけれど何かに引っ掛けて破いてしまったら、
とびびってなかなか手を出せないでいる、ショックでかいだろうなぁ。 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。
雨季はよく乾燥させないとカビが生えてくるから注意。
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました