2020年12月17日
当ブログサイトはアフィリエイト広告、バナー広告を利用しています。
降水量やべえから
20/12/15 18:13 ID:mMEtMgJN0.net 2 :VIP
北九州があるだろ
20/12/15 18:12 ID:YZl/mlds0.net 4 :VIP
どう考えてもアメリカが太平洋の先にあるからだろ
20/12/15 18:13 ID:a4G3hDX2F.net 7 :VIP
平野が無いだろ
20/12/15 18:14 ID:l4vxTm6JM.net 9 :VIP
そういや日本以外の日本海側の都市も微妙だよな
20/12/15 18:14 ID:vSBPnIOH0.net 10 :VIP
>>9
釜山はかなりでかいだろ
20/12/15 18:15 ID:xOrhYqOF0.net 12 :VIP
>>9
ウラジオストクもあるぞ
20/12/15 18:16 ID:AjOIt7z60.net 15 :VIP
寒いから
20/12/15 18:16 ID:lrIsAs1zF.net 17 :VIP
福岡って大都市なの?
20/12/15 18:16 ID:QnpSabyD0.net 21 :VIP
兵庫県豊岡市があるだろ
20/12/15 18:17 ID:qjGwWjJ70.net 26 :VIP
明治に大阪東京の発展に乗り遅れたからや
20/12/15 18:19 ID:OC/Wajvx0.net 30 :VIP
札幌も一応日本海側
あとは新潟
20/12/15 18:23 ID:jEmEKnRd0.net 34 :VIP
都市の発展は鉄道の発達と共にあったからな
駅が出来てその駅の周辺が発達してと言う感じで
その鉄道網が日本海側は不利だった
もちろん自動車道も
20/12/15 18:24 ID:xWjkNZ630.net 39 :VIP
寒すぎる所は人が集まらない
20/12/15 18:27 ID:3tFTgn0G0.net 44 :VIP
海が荒れるから?
20/12/15 18:30 ID:bvDBOTv10.net 58 :VIP
輸出入に不利だから近代の産業が発展なかったんじゃねーの
ぐるっと回らないと燃料や資源も来ないし輸出品も送れない
直で行く先って朝鮮半島とロシアしかないし
輸出入がさほど重要でなかった明治以前はそこそこ栄えてたわけだし
20/12/15 18:33 ID:yL9sU0V+0.net 60 :VIP
福岡は将来は東名阪の一角に入ることもあり得るからな
規模が全然違う
20/12/15 18:34 ID:Vo2k7gTWH.net 73 :VIP
福岡より名古屋の方が街の規模でかいじゃん
20/12/15 18:43 ID:Pnmygf7+0.net 74 :VIP
雨量と湿度と気温のせいかね
シアトルみたいな寒くて雨ばっかの大都市がない
20/12/15 18:43 ID:MNZ0+IFW0.net 78 :VIP
気候的にきついな
札幌とか世界的に見ても異常な大都市
20/12/15 18:45 ID:7YYheJpNr.net 82 :VIP
>>78
平野でもない札幌でも大都市になれるんだからどこでも実際は大都市になれるんだよな
20/12/15 18:46 ID:OHQwLT+B0.net 85 :VIP
>>82
一応石狩平野だけどな
20/12/15 18:49 ID:7YYheJpNr.net 88 :VIP
東海や甲信越を大きく中部地方とすると
各地方で一つも大都市がないのって四国くらいか
20/12/15 18:50 ID:MNZ0+IFW0.net 92 :VIP
どこでも大都市になれるはマジで幻想
ベルサイユ宮殿とかの都市開発の過程を見ればいい
都市が発展するには立地がとにかく重要
ベルサイユ宮殿みたいな辺鄙なとこで開発しようと思ったら独裁的に無限に予算突っ込んであらゆるインフラを整えないと無理
20/12/15 18:52 ID:+G9Pos4V0.net 97 :プリズムリバー姉妹親衛隊長官(ハイルメルラン)
魚は日本海の方がバチくそ旨いけど
東京は金出せばいくらでもおいしいもの食べれるもんねぇ
20/12/15 18:56 ID:E4NWyZBS0.net 102 :VIP
そういや戦国時代は福井に朝倉氏がいて一乗谷が栄えたのか
都市形成の歴史
編集元:「http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1608023556/」
コメント一覧 (31)
-
- 2020年12月17日 07:45
-
仕事さえあれば新潟とか魅力的に見えるけどねぇ。
あと石川・富山も。
このまま温暖化でスキー・スノボが出来なくなっていくと北陸、東北の魅力は激減だろうなぁ。 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2020年12月17日 08:06
- 福岡が日本海側というイメージはなかったな…
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2020年12月17日 08:08
-
流通が基本やからな
江戸時代より前は日本海側こそ大都市のチェーンができてたやろがい -
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2020年12月17日 08:51
- 基本的に日本海側全体が豪雪地帯ってのも大きいのでは。
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2020年12月17日 09:13
-
福岡いうほどジャツプ海側か?
東シナ海だろ。
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2020年12月17日 09:25
- アメリカが来る前の時だったら新潟(越後)が人口的にも多かったんじゃなかったっけ?
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2020年12月17日 09:50
-
ほとんどていうか一つも無いよな。工業化しなかったからだと思うけど、結果住環境そのものは太平洋側より恵まれてる気もする。
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2020年12月17日 09:51
-
当初日本海側を開拓する資金を、国防のため朝鮮半島の整備に当てたから。
今となっては完全に無駄金になったね。 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2020年12月17日 10:28
-
海外と貿易するにあたっては太平洋側の港のほうが便利だから
気候よりこっちの方が関係ありそう -
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2020年12月17日 10:28
- 温暖化してるなら日本海側は昔もっと雪が降っただろう
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2020年12月17日 11:18
-
東京から日本列島に沿って線を引けば当然そうなる。
鉄道、高速道路はそれで作ってきた。
だから、日本海側にある比較的大きい街を結ぶ交通網は貧弱。 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2020年12月17日 11:40
- 山だから
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2020年12月17日 11:42
- 地政学のはなしかな
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2020年12月17日 12:04
- 神隠しにあうから
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2020年12月17日 12:57
-
皆これ書いてないの意外やな。良い港がないからや。今ある政令市って何らかの形で港を持ってる街が多数派やけど、太平洋側の港って入り組んだ入り江にあったり、そもそも瀬戸内海にあったりと波が穏やかな港に面してる。
対して日本海側は地形的に殆どフラットで入り組んだ入り江が無いから、港には適さへんのや。
加えて日本海側はほぼ全域豪雪地帯。インフラの整備もままならん状態で明治を迎えた。
新潟とか富山とか、発展してるのって比較的マシな豪雪地帯+島やら半島やらで日本海側の中では波が比較的穏やかな場所だけや。
むかーしは日本海側ルートで輸送しようと思うと途中で中継基地が要ったからの。 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2020年12月17日 20:17
-
日本海側も普通に同規模の都市だったわけだけど、現代になって太平洋側の年が急激に大都市化したわけだが、なぜ、過去を考慮しないのだろう。
首都機能と都市との関係の問題で変わったんだよなあ。 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2020年12月19日 05:48
- 加賀百万石
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2020年12月20日 00:11
- 太平洋ベルトから外れてるから
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2020年12月23日 13:59
-
まぁ世界は太平洋側だからな。
太平洋側が工業化していって産業交通発展して、相対的に日本海側は取り残されて、
ストロー効果で流出もあったんじゃね -
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2021年01月03日 10:59
-
江戸期以前はコメ本位の農本経済だったから大きな街があっても他の地方に影響を与えられる機能も能力もなかった
江戸、名古屋、京都、大阪なんかは幕府の拠点だってこともあり交通、物流、産業が集まり、大商人の力も強くなり資本の蓄積も始まっていて、幕末には内戦で金が動き大名貸しもあり、武器の生産、輸入、販売 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2021年01月03日 11:05
-
途中で送信してしまった
武器、軍需品の生産、輸入、販売などで大商人の力は増大しこれらの四都市には資本が集約された
明治以降は中央集権化され殖産興業、富国強兵を合言葉に経済規模は増大し、また、半島や大陸への進出もあり東京〜福岡を結ぶ東海道メガロポリスが形成されていった
同時に、海運で欧米と行き来し輸出入される拠点と生産の拠点もその周辺に集まるため、太平洋ベルト地帯となった -
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。
九州の玄関口でもあるので
別枠という気がする
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました