2021年01月05日
1 :風名し
大学いうてもコミカレの雑魚や
今年の9月から始まったけどずっとオンラインだから日本にいるしもうあんなヤベえ国行きたいと思わないし
日本の大学入った方がええかなって思ってきたんやがどう思う?
21/01/04 05:01 ID:ARbt9BiO0.net
当ブログサイトはアフィリエイト広告、バナー広告を利用しています。
何州の大学?
21/01/04 05:02 ID:h2IlnR7+M.net 4 :風名し
>>3
カリフォルニアやで
21/01/04 05:03 ID:ARbt9BiO0.net 5 :風名し
入学金とか授業料っていくらくらいなん?
21/01/04 05:03 ID:q61mWQ1J0.net 8 :風名し
>>5
ワイのところ安いから学費だけなら年200万ちょっと
今は日本にいれるから滞在費かからんし余計安い
21/01/04 05:04 ID:ARbt9BiO0.net 6 :風名し
願書出した時はコロナもqアノンもblmもいなかったんや
21/01/04 05:03 ID:ARbt9BiO0.net 7 :風名し
アジア人多い地域だと思うから他の州より生活はしやすそうだけどね
21/01/04 05:04 ID:h2IlnR7+M.net 11 :風名し
>>7
このままの状態がいつまで続くかわからんし日本の大学でもよくねって思ってきた
なんでアメリカにこだわってたのかわからん
21/01/04 05:05 ID:ARbt9BiO0.net 21 :風名し
>>11
やりたい勉強が日本でできるなら受け直してもよさそうだが
オンラインなら変わらないとわりきってサークルは他学の日本のに入ってもいいのでは?
21/01/04 05:10 ID:h2IlnR7+M.net 12 :風名し
バークレーとかに編入できるやつ?
21/01/04 05:05 ID:TkINJi+S0.net 19 :風名し
>>12
そう
バークレーとかUSCとか行きたいって自分に言い聞かせてたけど別にそうでもないことに気づいた
21/01/04 05:08 ID:ARbt9BiO0.net 15 :風名し
米国で院生やってるけど秋セメは対面とオンラインが選べたわ
21/01/04 05:07 ID:GYVIPq6n0.net 20 :風名し
>>15
今日本にいるの?
21/01/04 05:09 ID:ARbt9BiO0.net 25 :風名し
>>20
いやアメリカおるよVPN使ってる
コミカレはもうオンラインって決まってるんか?
21/01/04 05:10 ID:GYVIPq6n0.net 27 :風名し
>>25
ワイのとこは冬学期は完全オンラインや
21/01/04 05:11 ID:ARbt9BiO0.net 33 :風名し
>>27
それ学費は安くならんの?てかコミカレも結構高いんやな
ワイはPh.D課程やからその辺の事情わからんのやけど…
21/01/04 05:15 ID:GYVIPq6n0.net 43 :風名し
>>33
コミカレは現地民じゃないと奨学金でないからね
まあワイのところはだいぶ安い方や
21/01/04 05:20 ID:ARbt9BiO0.net 22 :風名し
なにの勉強してるんや?
21/01/04 05:10 ID:9aNS3QHr0.net 28 :風名し
>>22
まだ一年だからGE(一般教養?)やな
21/01/04 05:12 ID:ARbt9BiO0.net 29 :風名し
>>28
何学部なんや?って聞いた方がよかったか
何研究したいんや
21/01/04 05:12 ID:9aNS3QHr0.net 31 :風名し
>>29
メジャーはCSかなあ
でもマイナーで音楽(ジャズ)もやりたい
21/01/04 05:14 ID:ARbt9BiO0.net 47 :風名し
>>31
ようわからんけど日本で言う経済学部みたいな感じなんかな?
副専攻?で音楽選べるって楽しそうでええな
ワイも関係ない昆虫の授業とかとって楽しかったわ
21/01/04 05:21 ID:9aNS3QHr0.net 50 :風名し
>>47
北米やと大体どこの大学にも音楽学部が普通にあるからな
バークリーとか行きたい気もするけどまあ学費も馬鹿高いし現実的ではないかなって
21/01/04 05:25 ID:ARbt9BiO0.net 30 :風名し
コミカレ行くメリットってなんなん?
21/01/04 05:13 ID:Vp5yj/MZr.net 34 :風名し
>>30
一流州立大に編入しやすくて学費も安いから
と言われてるが実際はそうでもないんやがまあそんなとこや
21/01/04 05:16 ID:ARbt9BiO0.net 40 :風名し
>>34
編入て何年次に編入できるんや?
アメの公立大学って日本とちごて私立大学より程度低いって聞いたんやけど実際どうなん?
21/01/04 05:18 ID:Vp5yj/MZr.net 45 :風名し
>>40
単位数で決まるから早ければ2年次の終わり
3年次からが一般的やな
レベルは大学によるからなんとも
21/01/04 05:21 ID:ARbt9BiO0.net 37 :風名し
アメリカの大学じゃなきゃダメな理由でもあるんか?
21/01/04 05:17 ID:gfTxqPaF0.net 39 :風名し
>>37
あるんだろうけど見失ってる
半年前のワイに問いたいわ
21/01/04 05:18 ID:ARbt9BiO0.net 44 :風名し
Transferするにしろ州立トップ校ならGPAはほぼ4.0近く求められるし大変やろ
院やけど3.7で何校か落とされたわ
21/01/04 05:20 ID:GYVIPq6n0.net 48 :風名し
>>44
とりあえず今のところ成績は全部A以上を維持できてるけどまあまだ始めやからなあ
トランスファーするならアメリカよりもカナダの方がいいかなって最近は思ってる
21/01/04 05:23 ID:ARbt9BiO0.net 49 :風名し
入学のためにあのダルい出願準備もしたんやし頑張ってほしいわ
21/01/04 05:24 ID:GYVIPq6n0.net 52 :風名し
>>49
ありがとう
ちなみにどこに州にいるんや?
21/01/04 05:26 ID:ARbt9BiO0.net 59 :風名し
>>52
真ん中あたりのど田舎や
大学に日本人数人しかおらん
21/01/04 05:30 ID:GYVIPq6n0.net 51 :風名し
高校の友達にカルフォニアのバークレー校に行った人がおるんやが凄いんか?
21/01/04 05:26 ID:vwY/Yfm6d.net 56 :風名し
気持ちわかるわ
駐在員で海外にいるけどリモートワークだから日本で仕事させて欲しい
昼夜逆転させる必要はあったが一時帰国中も何とかなったし
21/01/04 05:28 ID:h9p/maSU0.net 62 :風名し
コミュニティカレッジって日本でいう所の専門みたいなもんか?
アメリカならcs学べば西海岸で初年度1000万みたいなイメージしかないけど甘いんか
21/01/04 05:32 ID:io/5BgRl0.net 68 :風名し
>>62
専門も兼ねた公立の短大みたいなもんかな
流石に1000万はしないと思うで
700万くらいちゃうかな
21/01/04 05:36 ID:ARbt9BiO0.net 72 :風名し
>>62
コミカレは短大と同じ
そこから4年生の大学へ編入するのは真面目に授業受けてパスしてる生徒なら簡単
いける大学は成績次第だけど
CS学んで「就職できれば」西海岸で初年度1000万はガチな話です
ただ物価・生活費が日本よりずっと高いです西海岸は
あと就職するのがめっちゃ難しいです、日本人というか外国人の場合
現地のCS卒の学生でも最初のフルタイムのポジションは結構難しいし
21/01/04 05:42 ID:+rtcnp5dH.net 74 :風名し
>>68,72
まあそんな甘くないか
インターン行きまくってgithubで星集めしとかなきゃやっぱダメなんやね
21/01/04 05:44 ID:io/5BgRl0.net 76 :風名し
>>72
CSやないけど周りはOPTとかインターンを経てから就職する人結構おるな
田舎民やから都会の生活費が想像できないわ
21/01/04 05:46 ID:GYVIPq6n0.net 77 :風名し
>>74
インターン沢山やった方が就職しやすいね
ただインターンで採用されるのもかなり難しい、俺の所感としてはインターンもフルタイムも同じぐらい難易度高いと思った、インターン沢山応募してたけど結局できなかったし
俺はインターン無しでGAFA入れたんだけど、相当運良かったと思う
21/01/04 05:46 ID:+rtcnp5dH.net 64 :風名し
まあまだ見切りをつけるには早いからもうちょっと頑張ろうって思えたわ
言うてる間に明日から学期始まるし
みんなサンガツ
21/01/04 05:33 ID:ARbt9BiO0.net 65 :風名し
>>64
三が日休みは向こうも一緒なんやな
全部の休みバカ長いんかなって思ってたけど夏休みだけか
21/01/04 05:34 ID:9aNS3QHr0.net 67 :風名し
>>65
先月終わったのは12日くらいやったからまあちょっと長め?かな
21/01/04 05:35 ID:ARbt9BiO0.net 66 :風名し
えっイッチのとこ早いな
ワイあと2週間くらい休みあるぞ
21/01/04 05:35 ID:GYVIPq6n0.net 69 :風名し
>>66
いいなあ
でも今のワイのメンタルでは休みが長いほど始まりがキツイわ
21/01/04 05:37 ID:ARbt9BiO0.net 79 :風名し
米国でCS学んで金持ちに!っていうのも最近はコスパ悪い話聞くぞ
CS系が金になるという話が広がる
↓
世界中からアイビーリーグのCS系に殺到
↓
CS系博士持ちが量産される
↓
GAFAのCS系の枠も志望者増えすぎで求められる学歴がインフレ
米国IT企業ではコードディング試験で足切りする傾向が強まった結果
コードディングの過去問を大量に解く日本の受験生みたいな労力が必要とされる羽目に
間違ってたらすまんけど、こんな話聞いたわ
21/01/04 05:50 ID:Eun8ogR20.net 82 :風名し
>>79
ハーバードの学生の半分が取り敢えずCSの講義受けてるって聞いたことあるで
21/01/04 05:52 ID:Hmw+Rd6G0.net 91 :風名し
>>79
コーディングの過去問解く労力必要とされるけど
そんな労力、本気でテックの業界で仕事していくつもりなら大したことないというか
いい経験・勉強ぐらいにしか思えないならどっちにせよその業界で仕事やっていけないと思うが
21/01/04 05:57 ID:+rtcnp5dH.net 80 :風名し
編入するならカナダの方がええんやないか?
専攻知らんがCSの学位取って働けば永住権ゲットやし
アメリカやと無理やから自動的に帰国コースや
永住するか帰国するか知らんが
21/01/04 05:51 ID:Hmw+Rd6G0.net 85 :風名し
>>80
アメリカでも永住できるのできるんじゃないの?
まあ別に住みたいと思わないけど
カナダは留学したこともあるし元から好きだからアリやとは思ってる
でももう当分日本でいいかなあ
21/01/04 05:54 ID:ARbt9BiO0.net 86 :風名し
>>80
カナダって就労ビザ取りやすいん?
ワイの分野はビザ取り合ってPh.Dホルダーの殴り合いやぞ
21/01/04 05:55 ID:GYVIPq6n0.net 90 :風名し
>>86
少なくともアメリカよりは楽らしいで
ワイの周りのカナダ永住してる人は殆どそう言うてる
ちなCSか会計専攻しかおらん
21/01/04 05:57 ID:Hmw+Rd6G0.net 83 :風名し
ちなカナダで就職するなら会計士かCSしか無いやろな
他はガチ寿司とか美容院看護くらいやろ
21/01/04 05:53 ID:Hmw+Rd6G0.net 84 :風名し
ちなワイはMARCH文系辞めようと思ってる
こんなとこいても将来無いわ
21/01/04 05:53 ID:Hmw+Rd6G0.net 94 :風名し
ワイワンチャントルコの医学部留学するか迷うわ
21/01/04 05:58 ID:3N83ZrMTp.net 97 :風名し
>>94
動機はなんなんや?
21/01/04 05:59 ID:3eRpCBx70.net 99 :風名し
>>97
外国人枠なら簡単に入れる
トルコ語は日本人なら簡単
学費生活費安い
やな
21/01/04 06:00 ID:3N83ZrMTp.net 100 :風名し
>>94なんかブルガリアとかにもそういうのあるよな100万くらいやっけ?
株で引退できるとこまで行けたらそういうの行きたいわ
世界一やさしい海外移住の教科書: ビザなし、スキルなし、英語力ゼロから海外移住を目指す方法
編集元:「http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1609704108/」
コメント一覧 (16)
-
- 2021年01月05日 12:54
-
>>100
ってなんで株で引退までできて医者になりたいんやろ?
人道支援のボランティアみたいなのやるんかな?
それとも医者っていう社会的名声のためか? -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年01月05日 13:10
- 両海岸なんてCCPに乗っ取られてるから怖い。
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年01月05日 13:15
- はぇ〜アメリカの大学行くって行動力すごいし辞めないで頑張ってほしいわ
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年01月05日 13:23
-
実生活で積み上げてきたもんが無いから何かわかりやすいステータスが欲しいんや
よう騙されとるやろ? -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年01月05日 13:42
- 休学すりゃええやん
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年01月05日 14:18
- MARCHやめるなんて勿体ない。
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年01月05日 14:20
-
後で後悔するよ
悪い事は言わん
何が何でも頑張れハゲ
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年01月05日 14:23
-
コミカレ入った日本人で卒業できるのは半分くらい
そのうちどこでもいいから4大に編入できるのもその半分くらい
有名大学に編入して卒業する日本人はコミカレ入学者100人に対して1人いるかいないかって感じだな -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年01月05日 14:32
- CSって何?
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年01月05日 15:34
-
いいなぁー
自分なんてダラダラしてるうちに30すぎたよ
語学は困ってなかったから、どっか海外の大学でも行けば良かったと思ってる
そこで辞めて何があるんだよ、、ほんとうに羨ましい -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年01月05日 16:51
- 経験者やが、生活自体がまじで大変。日本は至る所でなんでも手に入るけど、アメリカはそうじゃないから車必須。さらに娯楽も少ない。パーティも飲めない人からしたら苦痛よ。ちなみにシアトルにはラウワンがある。カラオケはクソ。歌ってたらめちゃくちゃ覗かれる。
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年01月05日 16:55
- 知ったかぶって書き込んでる人って何がしたいんだろ
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年01月05日 17:40
-
カナダのコミカレ卒業したけど、何度も授業落とした。特に会計学は日本語と英語の文法の違いの所為で数字がどっちからどう動くのかが混乱しまくってスゲー苦労した。
ユニバーシティ卒業するのは28とかになるのがザラらしくて、流石に学費がキツクて日本に帰って来た。
ちなみに日本の就職面接では「何カレッジって?」「留学楽しかった?」みたいな感じで評価のしようが無い得体の知れない存在として見られたな。 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年01月05日 20:29
-
∴∴∴∴∴
∴∴∴∴∴
∴∴∴∴∴ -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年01月07日 00:53
- なかなか入れるもんじゃないしコロナの治療薬出るまで辛抱するのも悪くないと思うけど、若い時期の貴重な時間だからどう使うかは自分次第だね。
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました