2021年01月05日
1 :VIP
12/26→仕事
12/27→休みだったがトラブルで前日から通し
12/28→半休して仕事
12/29→普通に仕事
12/30→保守業務
12/31→トラブルで普通に仕事
1/1→トラブルで普通に仕事
1/2→普通に仕事
1/3→偉い人からメール「さすがに明日から休みなさい」
1/4→VIP
誰でもいいから慰めろください
21/01/04 09:31 ID:uYRqbsq70.net
当ブログサイトはアフィリエイト広告、バナー広告を利用しています。
普通とは
21/01/04 09:32 ID:7g4HCBn70.net 4 :VIP
>>2
通常の仕事ってことなんです・・・
保守業務ってのは特に動かなくていいけどいつでも出れるように待機なので暇つぶし以外はなんもできん
21/01/04 09:35 ID:uYRqbsq70.net 3 :VIP
お疲れ様です。サーバーが元気なうちにしっかり休んでください
21/01/04 09:33 ID:ThXKDneo0.net 5 :VIP
>>3
ありがとうありがとう
21/01/04 09:35 ID:uYRqbsq70.net 6 :VIP
年収は?
21/01/04 09:35 ID:o0yiLfHD0.net 8 :VIP
>>6
1400くらい
21/01/04 09:36 ID:uYRqbsq70.net 10 :VIP
トラブルで仕事なのになんで普通なの?
21/01/04 09:36 ID:XYL/oNDC0.net 11 :VIP
(´・ω・`)嫌なタイミングでトラブル起きたな
21/01/04 09:36 ID:qma62ml40.net 13 :VIP
>>11
ソシャゲとか年末年始にイベント始めるじゃん・・・
今年は鯖落とす程のトラブルは無かったけどずっと監視してたわ
21/01/04 09:38 ID:uYRqbsq70.net 15 :VIP
このタイミングじゃないと出来ないような保守作業とかあるもんな
お疲れ
21/01/04 09:38 ID:qbBkub8l0.net 17 :VIP
>>15
時期的に人員も少ないしな
誰かがやらんといけんし
21/01/04 09:40 ID:uYRqbsq70.net 19 :VIP
なんさい
21/01/04 09:44 ID:ZOm+ZhYv0.net 20 :VIP
>>19
26
21/01/04 09:45 ID:uYRqbsq70.net 22 :VIP
ちゃんとサーバー様に祈り捧げてきたか?
21/01/04 09:47 ID:/XEHqQcdd.net 25 :VIP
>>22
毎日祈ってるわwwwww
21/01/04 09:48 ID:uYRqbsq70.net 23 :VIP
おつかれさま30日保守で1400ってことは自社サーバ?
21/01/04 09:47 ID:nIzvi7eC0.net 26 :VIP
>>23
自社もあるし他社も見るよ
余裕で出向する
21/01/04 09:49 ID:uYRqbsq70.net 35 :VIP
>>26
作業場所やっぱり寒かった?
21/01/04 09:57 ID:nIzvi7eC0.net 37 :VIP
>>35
凍えるぞマジで
夏は涼しくていいんだけど
21/01/04 09:58 ID:uYRqbsq70.net 38 :VIP
>>37
年末年始とかガチやばそう夏は作業着でやってる人いたけど冬はダウンとか着てるの?
21/01/04 10:06 ID:nIzvi7eC0.net 40 :VIP
>>38
着ぶくれする系は避けるね
ダウン着るならブルゾンの下にダウンベスト着る
大事なのは手袋だね。長時間いると指先動かなくなる
21/01/04 10:14 ID:uYRqbsq70.net 24 :VIP
>>1
きみのような人のお陰でインターネットが使えるんだ
感謝してるよ
21/01/04 09:47 ID:5W9vwZLR0.net 27 :VIP
>>24
ユーザーがいるからぼくみたいな低能にも仕事があるんだ
21/01/04 09:50 ID:uYRqbsq70.net 28 :VIP
お金使う暇がなさそう
21/01/04 09:51 ID:u7zcTvx40.net 29 :VIP
名前は出さんけど2016年にとあるメーカーが出した機器
てめぇは絶対に許さねぇ
21/01/04 09:51 ID:uYRqbsq70.net 33 :VIP
何日間休みなの?
21/01/04 09:55 ID:X5DDrueza.net 36 :VIP
>>33
余程大規模なトラブルが複数起きない限りは17日まで休んでいいみたい
21/01/04 09:57 ID:uYRqbsq70.net 39 :VIP
それを納めというのは無理ある
21/01/04 10:10 ID:xhA4Ve4QM.net 41 :VIP
指先動かなくなった時すぐ治すコツはとりあえず温水に手を突っ込んで温める
ヒーターじゃだめ。40℃くらいの温水がベスト
温まったらすぐに冷水を手にかけてからすぐに拭き取って乾燥するとかじかみにくい
21/01/04 10:17 ID:uYRqbsq70.net 44 :VIP
>>41
ヤバスギでしょ…しかし26で1400いけるのすごいな最近はdockerって聞くけど大体現場はLAMP環境なの?
21/01/04 10:27 ID:nIzvi7eC0.net 45 :VIP
>>44
ぼくは個人の対応いてる環境の事しか知らんけど大体その通り。最近はコンテナが相当数あるね
後者のオープン型が多いけど個人的に扱いやすいし扱える人も多いけどけどやっぱトラブルが多い
21/01/04 10:51 ID:uYRqbsq70.net 42 :VIP
俺も趣味でサーバー構築してるけど辛い
21/01/04 10:19 ID:ddSAuZUGH.net 43 :VIP
>>42
専門でやってる身からすると運用状況によるが個人で組んでる人の方が辛そう
21/01/04 10:23 ID:uYRqbsq70.net 46 :VIP
オープンといえばApacheだけどここ数年でこれも置き換わってる
LiteSpeedってのがApacheと互換があるからこっちを扱う機会が多いね
21/01/04 10:53 ID:uYRqbsq70.net 47 :VIP
>>46
何が良いの?
はやいとか?
21/01/04 10:56 ID:qma62ml40.net 49 :VIP
>>47
単純にApacheが古いんだよね。間違ってたらすまんが1990年代の代物じゃなかったっけ
今主流なのがNginxとLiteSpeedとApacheで前者2つの方がシンプルに性能が高い
でもApacheは30年くらい使われてるソフトだから扱える人口が多いし現役でも使える
切替が進行途中って感じですね
21/01/04 11:02 ID:uYRqbsq70.net 51 :VIP
>>49
勝手にNginxは動画配信とかに向いててそれ以外はApacheだと思ってたけど単にApacheが古すぎるからだったんだな
確かにITで30年前つったら化石だよな
21/01/04 11:15 ID:qma62ml40.net 54 :VIP
>>51
まぁ化石と言ったらその通りだけど基礎というか基本というか現状無くてはならない物って感じのソフト
21/01/04 11:20 ID:uYRqbsq70.net 57 :VIP
>>51
個人なら何でもいいけど
大規模向け商用サーバーがApacheベースで各企業がApacheにパッチ出し続けてるから変えにくいんだわ
知らんもんと変えるのはかなり難しいし保守もつらい
サーバー自体儲からんから市場縮小してるがクローズド環境は今でもあるからな
21/01/04 11:27 ID:9HPfpmpl0.net 58 :VIP
>>57
正にその通り。じゃあ互換のあるLiteSpeedにしろと言っても現場では「互換あるならapacheでいいじゃん」ってなる
結局変えるには経営にも現場にも相当なコストがかかるんだよね
21/01/04 11:31 ID:uYRqbsq70.net 48 :VIP
26歳1400万を当たり前のように信じるVIPPERたち
21/01/04 10:58 ID:qB69ppzb0.net 50 :VIP
>>48
実務はそれなりに長いよ。ぼく高校中退だから学歴中卒だし
仕事のスタートもバイトからだし勉強も現場で直にだし
21/01/04 11:05 ID:uYRqbsq70.net 59 :VIP
ある程度のサービス提供するならApacheはもう微妙だよなぁ1年くらい前WordPressの関係でlitespeedみたけど相当早かった気がするな
21/01/04 11:36 ID:nIzvi7eC0.net 62 :VIP
>>59
微妙は恐らく関係者全員重々承知だろうけど別ソフトに切り替えた時に練度が不十分だとトラブル対応に相当の不安はある。見積の値段を上げざるを得ない=仕事貰えないってのも視野に
逆に今投資すれば近い未来に環境獲れる可能性はあると思う…けどやっぱ怖い
実際速さを分かりやすく言うとHDDとSSDくらいの差があるよね
21/01/04 11:42 ID:uYRqbsq70.net 66 :VIP
>>62
そんな違うのか…いい話聞いた
21/01/04 11:50 ID:M5gh6Aq70.net 71 :VIP
>>62
マジでHDDとSSDレベルの差だからなぁしかし仕事受注できないリスク考えると確かに釣り合ってないなw
21/01/04 12:01 ID:nIzvi7eC0.net 61 :VIP
CentOS streamの影響はどう?
21/01/04 11:38 ID:qma62ml40.net 65 :VIP
>>61
くそダル
まだ情報出て日にちが浅いからうちは暫く様子見だけど6月くらいにはstream8になる・・・と思う
21/01/04 11:47 ID:uYRqbsq70.net 70 :VIP
>>65
お疲れ
CentOS8導入したばかりのところなんかは可哀想だな
21/01/04 11:54 ID:qma62ml40.net 63 :VIP
せっかくの休みなんだし寝ろよ
21/01/04 11:42 ID:emdJ3ETGM.net 67 :VIP
>>63
ちゃんと寝たよ
昨日は帰るの早かったし
21/01/04 11:51 ID:uYRqbsq70.net 64 :VIP
年収ええな
雇われじゃないのか?
21/01/04 11:46 ID:/A+EAVhP0.net 68 :VIP
>>64
雇われだよ
21/01/04 11:52 ID:uYRqbsq70.net 69 :VIP
>>68
すげー
最強のエンジニアになるための 話し方の教科書
編集元:「http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1609720305/」
コメント一覧 (20)
-
- 2021年01月06日 00:05
- 眼科医ワイより年収高くて草
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年01月06日 00:28
-
なんか偽っぽい。
本物は「サーバ」「ユーザ」言わんか?
この人「サーバー」「ユーザー」言ってる。 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年01月06日 00:30
-
伸ばすか伸ばさないかなんかで判断できねえよw
俺もエンジニアだけど伸ばすときあるし -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年01月06日 00:38
-
ほぼ同じ経歴で26の時とか400万だったぞ?
規模は自社他社合わせて1000台くらいだったが。 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年01月06日 01:21
-
売上そこそこあって1人への依存度が高い会社ならあり得なくもないでしょ
ソシャゲの話してるけど、意外に小さいとこがサーバみてたりするからな -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年01月06日 01:23
-
年収400万くらいと思う。
1400万くらいのレベルだったらこの程度の仕事求められないと思うな。
日本なら部長職くらいだろうし、長期で大規模なプロジェクト推進&管理とか、大きな視点で仕事を進める立場くらいでないと無理ね… -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年01月06日 02:01
- サーバー保守で年収1400万とかすぐに嘘ってわかるやろ。人月単価は大体作業者の給与×2ぐらいやから年収が1400万なら人月単価230万ぐらいになる。NTTデータに開発委託する時の人月単価でようやく200万ぐらいやのにサーバー保守だけで230万も払う会社があるわけないやろ。
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年01月06日 02:11
-
1社が200万払う事は稀だけど複数平行すりゃない話じゃない
リーマン歴長くて思考がこり固まってるんだろうな
フリーランスなんかでも1つの現場で単価商売やってりゃリーマンに毛が生えた程度しか稼げねえしな -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年01月06日 02:23
-
コメで400万いってるやつらはどんだけエンジニアを買い叩きたいんだよ
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年01月06日 02:26
-
おつう
ゆっくり休んでな -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年01月06日 02:37
-
まじな話、インフラSEは800・900クラスの人間は結構いるけど
プレイヤーで1000超えるのはかなり少数
内容的に外資系でも無さそうだし、ベンチャー系でよっぽど頑張ってるのかな -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年01月06日 04:23
-
雇われで現場仕事で保守運用で26歳で1400万って日本に存在しないだろ
インフラは保証ありきだから請ける企業名が重要なので、天才フリーランスが荒稼ぎする市場でもない
どんまい -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年01月06日 07:33
-
年収疑ってる奴無知か?
サイバーならこれくらいいくし保守業務だけじゃなくてインフラエンジニアとして保守も一緒にやってるだけだろ -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年01月06日 07:56
- 無職が噛み付いてて笑える
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年01月06日 12:27
- 指先動かなくなるくらい室温低いんか・・・
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました