2021年01月12日
1 :名募。。
気になる
21/01/10 17:11 0.net ID:?
当ブログサイトはアフィリエイト広告、バナー広告を利用しています。
病気
21/01/10 17:11 0.net ID:? 9 :名募。。
ひろゆき
21/01/10 17:15 0.net ID:? 6 :名募。。
石原慎太郎ですがなにか?
21/01/10 17:13 0.net ID:? 11 :名募。。
>>6
俺もすぐ慎太郎想像した
21/01/10 17:17 0.net ID:? 20 :名募。。
嘘ついてる時のクセ
21/01/10 17:26 0.net ID:? 8 :名募。。
緊張してるからだよ
21/01/10 17:14 0.net ID:? 10 :名募。。
対話者を精神的優位に立たせる効果がある
21/01/10 17:16 0.net ID:? 12 :名募。。
泣きそうだから
21/01/10 17:18 0.net ID:? 21 :名募。。
>>12
これやろ
21/01/10 17:27 0.net ID:? 14 :名募。。
ひろゆきを想像すれば分かるような
21/01/10 17:20 0.net ID:? 17 :名募。。
CPUに負荷がかかるとファンが高回転を始める
21/01/10 17:23 0.net ID:? 18 :名募。。
眼球を保護している
21/01/10 17:23 0.net ID:? 19 :名募。。
hyde
https://youtu.be/YmZ3yWdncuI
21/01/10 17:26 0.net ID:? 24 :名募。。
たけしが肩を回すしぐさをしてたり石原慎太郎がまばたきをしたりしてたけど
こういう一種のクセの強い人って頭が良く優秀な人が多い
それだけ普段から緊張して頭フル回転で生きてる人
常に神経が張り詰めてるからその緊張した神経の緩和として
やってることが多い要するに緊張すると肩が凝る
肩が凝るから肩を動かしたりして緩和させようとする
そういう感じ
普段から緊張感がない緩いタイプやいい加減なタイプはそういう人少ない
将棋で言うとかつてひふみんがやたら空咳を連発してて
それで相手から苦情が出て止めるようにしたというエピソードもある
緊張するとその緩和行為として髪を触ったり咳をしたり色々して緩和させようとする
21/01/10 17:32 0.net ID:? 25 :名募。。
俺は緊張すると顔の下半分を90度折り曲げて鼻をすするクセがある
バンドやってるんだけどステージのセッティング中によくそのクセが出る
21/01/10 17:37 0.net ID:? 26 :名募。。
ボクシングの試合なんかでも開始前に選手がしきりに体を動かしていたりするが
あれはウォームアップを体を温めているというよりもこれから殴り合うという状況での極度の緊張を
体を動かすことで緩和させているという意味合いが強いだからセコンドも首筋を揉んだりしてリラックスさせている
21/01/10 17:38 0.net ID:? 30 :名募。。
チックとかいう症状
21/01/10 17:44 0.net ID:? 34 :名募。。
カワイイからだ!
21/01/10 17:50 0.net ID:? 35 :名募。。
眼球に涙を塗布している
21/01/10 17:52 0.net ID:? 42 :名募。。
口で喋ってるように見せて実は目が喋ってんだよ
21/01/10 20:05 0.net ID:? 44 :名募。。
谷啓
21/01/10 20:59 0.net ID:? 46 :名募。。
中学校の数学の教師にいた
パチ夫というあだ名つけられてた
21/01/10 21:39 0.net ID:? 48 :名募。。
話してる内容と違う文章をモールス信号で送ってんだよ
ももちのクセが強すぎた。
編集元:「http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/morningcoffee/1610266286/」
コメント一覧 (35)
-
- 2021年01月12日 13:26
-
瞬きは心理的ストレスがかかると増えるからもし会話時に複数の人間にやたら瞬きされるやつはいろんな要因で話しづらい人間なんだろ
見た目いかついとか権威権力をもってるとか癇癪持ちであるとか対面で威嚇するとか
相手に原因を押し付けるのでなく自己を鑑みることをオススメする -
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2021年01月12日 13:27
- ドライアイでもなる。冬場にロードバイクで一日中走ると確実になる。
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2021年01月12日 13:44
- 瞼パチパチはストレスたまってる事の現れ
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2021年01月12日 13:51
-
あんた何言ってんの?ていう驚きアピール
そのアピールしながら指摘すれば相手が常識外れって印象を第三者にも与えることができるからや -
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2021年01月12日 13:53
- なんか最もらしいこと言いながら完全に間違ってるやつ居るけどなんでこんな自信満々なの?
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2021年01月12日 14:40
-
わいの場合は普段目に力入れて生活してねえから
人としっかり話す時に目に力入れて開くとまぶたが疲れる
あと目が乾く -
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2021年01月12日 14:42
-
hydeさんの場合は、緊張なんでしょ?
司会者がいるトーク番組だとよくしてる。
カメラに向かってコメントだけとか、慣れてる人とのトークなら、あまりしてない。 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2021年01月12日 14:45
- 話すときに体を揺らす人苦手、美味しいと言いながら体が揺れるのも嫌い
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2021年01月12日 14:46
-
猫はまばたきで親愛の情を表すという
つまりそういう事だ -
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2021年01月12日 15:00
- パチパチルンルンっていうあだ名付いてたわそいつ
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2021年01月12日 15:01
-
割とマジで病気だと思ってたわ
単なる緊張でそうなるのか? -
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2021年01月12日 15:05
- 緊張・ストレス・疲れ
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2021年01月12日 15:13
-
最近大悟がよくやってるな
病気なんかなって思ってみてる -
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2021年01月12日 15:36
-
ワイ右目だけこれだけど、会話の時は大丈夫で、試験受けてるときとかこうなるよ
スパイだったらコンタクトレンズカメラを疑われるレベルで、強く長い瞬きをする
原因はドライアイだから目を潤そうとしてるだけ
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2021年01月12日 15:36
-
ワイおっさん
愛してるのサインと言いたいんじゃ -
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2021年01月12日 15:37
-
よく顔ふるふるしてる女がいて「なんやねんこいつ、自分の事カワイイと思ってんのか。キモ」って思ってた。TVで徳井も同じこと言っていて、同じ女何人もいるのか〜
と、思ってたらメニエール病の症状らしいね。スマンかった。 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2021年01月12日 15:40
- ひろゆきの場合は論破した相手が目つぶししてくるかもしれないから
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2021年01月12日 16:46
- ドライアイ
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2021年01月12日 16:47
- デマだろうけど覚醒剤キメてるって話もあるな
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2021年01月12日 17:28
- 本スレの25、シド・ヴィシャスかな?
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2021年01月12日 19:50
- 泣く寸前でこうなるやついる
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2021年01月12日 20:59
-
アイライン引き終わるまでまばたき我慢するの辛い
一人だから緊張もしてないし乾くコンタクトもしてないしなんだろう?
たった数秒だよ -
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2021年01月13日 01:53
-
多動症やチックとかそんな感じでしょ
ひろゆきの場合は対談記事?で自分のある種の障害のこと話してるよ -
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2021年01月13日 07:02
-
もう既出だけどチック症よ。
特に緊張の場面とかで頻発する -
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2021年01月13日 10:33
- 石原慎太郎も緊張して瞬きが多くなってるのか
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2021年01月13日 15:01
-
素の自分じゃなくてヨソイキの作った自分で対応したり
本当は信じてないことを主張したり
嘘をついたりするときにこういう反応が出ることが多い。
別に悪いことではなく、
自分の中に多元的な世界を持っている知能の優れたひとで正直者の場合、
あるいは親に愛されなかった人のコミュニケーション時に表れる場合もある。
ちなみに、こういう反応も出ずに平気で嘘ついたりできる人間をサイコパスという。 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2021年01月14日 12:50
-
チックだな、感情が高まったり緊張状態になるとしだす人は結構いる
ひろゆきは煽りながらも、内心バックバクなわけなんだな、ウケる -
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました