2021年01月28日
当ブログサイトはアフィリエイト広告、バナー広告を利用しています。
ダウンはいらないけどコートはいる
21/01/23 13:19 0.net ID:? 9 :名募。。
コンクリートの寒さてあると思う
よって東京は寒い
21/01/23 13:21 0.net ID:? 10 :名募。。
普通に寒いだろ
21/01/23 13:22 0.net ID:? 13 :名募。。
要らないのは都心部の昼間だけ
それすらギリギリ要らない程度だから余裕が無いし
健康を考えたらコートは着といた方が良い
21/01/23 13:29 0.net ID:? 15 :名募。。
おっしゃるとおりコートやダウンは脱ぎ着できるから有用なんであって
ずっと外にいるんだったらもっと薄着でいける
21/01/23 13:45 0.net ID:? 16 :名募。。
風がなければ外でもいけるけど大体吹いてるからな
21/01/23 13:53 0.net ID:? 19 :名募。。
>>16
夏よりましだろ
21/01/23 13:55 0.net ID:? 17 :名募。。
公共工事だって多いからな冬は
21/01/23 13:53 0.net ID:? 21 :名募。。
いやほんと
ユニクロやしまむらの防寒下着つけてから多少厚着して首にマフラー巻いたりしただけで
昼間暑くなってムカつくからな
21/01/23 13:59 0.net ID:? 25 :名募。。
毛のコート 革のコートは本当に要らない
就職祝いとして高価なやつを親父とお袋からそれぞれ買って貰ったけど電車やバスの中では暑くてとても着ていられなかった 翌年サカゼンで2万円のサテン地コートを買って以来1回も着ていない
21/01/23 14:03 0.net ID:? 26 :名募。。
>>1
早朝や夜遅くだと無いときついぞ
21/01/23 14:04 0.net ID:? 29 :名募。。
ヒートテックのフリースなのか
ヒートテックとフリースなのか
2つなのか1つなのか
21/01/23 14:07 0.net ID:? 35 :名募。。
そうかな
昨日の昼間とか暑すぎてやばくなかった?
21/01/23 14:16 0.net ID:? 37 :名募。。
デブは肉テック脱げよ
21/01/23 14:19 0.net ID:? 41 :名募。。
コートには四季を問わず
使い道があります
21/01/23 14:20 0.net ID:? 54 :fusianasan
UNIQLOの2000円のフリースが
あればコートはいらないよな
21/01/23 15:30 0.net ID:? 70 :名募。。
>>54
今のユニクロのフリースはそんなに高いのか
昔ユニクロで1000円でフリース買ったわ
21/01/23 16:27 0.net ID:? 71 :名募。。
>>70
今のフリース昔のより軽くていいよ
21/01/23 17:04 0.net ID:? 59 :名募。。
若い頃はイラネと思ったが腰冷えると痛くなる
21/01/23 15:44 0.net ID:? 60 :名募。。
中と外の温度差な
マスクしてると尚更
汗ダラッダラになるわ
21/01/23 15:46 0.net ID:? 80 :名募。。
超寒がりの俺は20℃以下は冬物のコートやセーターを着てもいい寒さ、15℃以下は分厚いコートやセーターが必要な寒さ
10℃以下は最強の防寒対策が必須な寒さだな
東京に住んでるけど遅ければGWの頃でも冬用のコート着たり手袋をつけてることもある
21/01/23 18:13 0.net ID:? 95 :名募。。
ダウンはまじでいらない
21/01/23 18:43 0.net ID:? 97 :名募。。
夜より朝は寒いよ
8時台まではダウンいる
21/01/23 18:48 0.net ID:? 117 :名募。。
オーバースペックの高額なダウン着てるやつ見ると失笑したくなる
21/01/23 21:21 0.net ID:? 119 :名募。。
>>117
エスキモーかよ!って感じだよね あれは寒冷地専用防寒具
21/01/23 21:44 0.net ID:? 121 :名募。。
極暖ヒートテックってトレーナーだよなあれ
21/01/23 21:51 0.net ID:? 125 :名募。。
>>121
店頭で見るとそんな感じだよな
汗乾く機能低いらしいし
21/01/24 00:25 0.net ID:? 135 :名募。。
北海道東北のコートはガッチリしてるよな
あんなのはそもそも東京では売ってない
21/01/24 10:28 0.net ID:? 143 :名募。。
さいたまは氷点下多いよね朝めちゃ寒い
夏は暑いくせによ
21/01/24 21:13 0.net ID:? 50 :名募。。
東京って結構理想的な気候だと思う
気候で読み解く日本の歴史―異常気象との攻防1400年
編集元:「http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/morningcoffee/1611373941/」
コメント一覧 (39)
-
- 2021年01月28日 12:15
- 田舎者の寒さ自慢か
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年01月28日 12:35
- 地方都市と変わらんくらい寒いけどなあ
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年01月28日 12:50
- すぐに電車乗るしオフィスも駅近だから外歩く時間がほぼ無い。23区内ならジャケットの下にインナーダウンで十分過ぎる。
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年01月28日 12:51
-
ダウン着てすまん
朝寒い -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年01月28日 12:52
-
四国出身だったから、学生時代上京して東京の寒さに震えたわ
寒いというか痛いんだよ。刺すような寒さがきつかったわ -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年01月28日 12:56
-
なくても大丈夫だからって着てないと、冬でも半袖半ズボンの小学生みたいな感じ。
いい歳してたらなおらやばい。 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年01月28日 13:02
-
制服に学校指定のコートもあったよ
寒いわ -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年01月28日 13:03
- ダウンジャケットの内側はTシャツでいいんだよ(笑)
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年01月28日 13:04
-
東京より冷える地方出身なら無しでも大丈夫かもしれないが、下手したら年に一度も雪が舞わない土地出身の人間がそれなりの数いるから。
そういう土地出身の人間にとっては、東京の寒さ程度でも十分堪えるんだよ。コート無しじゃやってられない。 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年01月28日 13:17
-
ダウンは別にいらないけど、コートないと朝寒いじゃん。
田舎より徒歩が多いし -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年01月28日 13:17
-
マフラーは完全に飾りだな。
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年01月28日 13:25
-
部屋が温かいのはどこでも同じだろ
ビルの中とかはみんな薄着だよ -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年01月28日 13:36
- 何処の店も暖房入れ過ぎだわ
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年01月28日 13:42
- 店並ぶ、駅から家まで歩く、ショッピング、割と普通にいるんじゃ?
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年01月28日 13:42
- 着膨れしてる馬鹿がいるから、それ見てJKがスカートの下にジャージなんか履くんじゃねーか、俺の脚フェチの楽しみ奪いやがって
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年01月28日 13:58
- 最初から全裸だと驚かないだろ
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年01月28日 14:01
- 東北から上京して、一年目はコート要らねぇとか思ってたけど年々寒がりになって五年後の今は普通にズボン下とかも使ってるで
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年01月28日 14:03
-
天気予報で寒いって言われるからヒートテック+厚手ニット+厚手ダウンで毎年汗だくになってたけど
薄着にしたら快適に過ごせるようになった -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年01月28日 14:52
-
インナーさえしっかりしたのを着ていれば上は防風なら結構薄着でも大丈夫だよ
基本、体幹と手足の先が冷えなきゃ大丈夫なんだよ
ヒートテックはゴミだから辞めとけ -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年01月28日 15:09
- 体重過多が多そうなスレ
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年01月28日 15:27
-
最近のアウトドアメーカーの中綿いいよ、ダウンみたいにブクブクしないし暖かい。
クソ高いゴッツイダウンなんて0℃位で着てるのただの見栄だわな -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年01月28日 15:29
- 季節の変わり目じゃない限り気温高い日だろうが意地でもコート着る人よくいる
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年01月28日 15:29
- 2月ぐらいはたまに着るよ
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年01月28日 16:01
-
足立区のはずれの方とか北関東と余り変わらないぞ
関東の乾燥した北風を舐めんな -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年01月28日 16:05
-
いるだろ
都会はいらんのか -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年01月28日 16:22
-
都内勤務でも駅から会社までは歩くし
外回りならコートは必須
外回りじゃなくても急に外出はある
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年01月28日 16:47
- 風があるとコート欲しい
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年01月28日 17:27
- >>117みたいな人によって適正な温度が違うと想像できない奴のほうが失笑だわ
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年01月28日 17:41
- 確かに要らないってことに最近うすうす気づいてきてる
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年01月28日 18:33
- 昼間だけの外出ならいけるけど、夜のビル風が強くて下手するとそこら辺の地方都市より体感的に寒い。
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年01月28日 18:53
- それよりパーカーは誰が何のために着る服か決着つけようぜw
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年01月28日 18:59
-
乾燥しているだけでほどほどの寒さだし、一枚あればよい。
マフラーとか手袋の方が必要で上に着るものは確かに少なくても問題ない。 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年01月28日 20:01
-
長野出身で地元だと車移動ばっかで駐車場から店舗間しか歩かないけど
東京は外歩く時間が長いし風が強いのでかえって寒さがしんどい -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年01月28日 22:33
- 何で10℃程度でコート着んといかんのや
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年01月29日 09:09
-
最近はダウンよりプリマロフトとか化繊で薄手のインサレーションが人気だよね
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年02月09日 16:02
-
防寒のためではなく、季節感で着ている人ばかりだよな
冬だからコートとブーツ着用ってカンジかな -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました