2021年03月13日
当ブログサイトはアフィリエイト広告、バナー広告を利用しています。
太陽浴びろってこと?
21/03/11 23:28 ID:lQlbaaNd0.net 8 :風名し
>>2
日光浴30分も出来る時間ないやろビタミンD取れば簡単や
21/03/11 23:29 ID:NoaB+8KTd.net 3 :風名し
毎日朝散歩してる
21/03/11 23:28 ID:u604NPj40.net 11 :風名し
>>3
お前さんは取らなくてええわ
21/03/11 23:29 ID:NoaB+8KTd.net 4 :風名し
ビタミンDはセロトニン増やす効果があるんや
21/03/11 23:28 ID:NoaB+8KTd.net 10 :風名し
ビタミンDが普通の食生活で不足することはないだろ
21/03/11 23:29 ID:u604NPj40.net 16 :風名し
>>10
じゃあ何からビタミンD摂取出来るか言ってみ?それ食ってるか?
21/03/11 23:30 ID:NoaB+8KTd.net 30 :風名し
>>16
しいたけだっけ
21/03/11 23:32 ID:NAhbQ4Mcp.net 37 :風名し
>>30
レバーや鯖あたりもそうや
21/03/11 23:32 ID:NoaB+8KTd.net 15 :風名し
Dとか雑魚すぎやろ
普通Aだよね
21/03/11 23:30 ID:Uc0R2CGI0.net 21 :風名し
暖かくなった来たんだから外出ろ
21/03/11 23:31 ID:lw3CV/gc0.net 28 :風名し
ええぞワイは2000IUのサプリを朝と昼に分けて飲んどる
21/03/11 23:31 ID:NoaB+8KTd.net 23 :風名し
ヨーロッパの国々は日照時間短い上にほとんど曇りやから普通に薬局でビタミンDのサプリ売ってるんやぞ
21/03/11 23:31 ID:NoaB+8KTd.net 38 :風名し
>>23
日本も普通に売ってるやろw うけるw w
21/03/11 23:33 ID:R/FOVO5n0.net 43 :風名し
>>38
日本の薬局に売られてるビタミンD剤は含有量が少なすぎて話にならんわ
21/03/11 23:34 ID:NoaB+8KTd.net 26 :風名し
頭空っぽにして昼延々と徘徊するだけで改善するぞ
21/03/11 23:31 ID:oZUN6VtJ0.net 31 :風名し
>>26
仕事してるやつは呑気に日光浴してる暇ないからサプリが大事なんやぞ
21/03/11 23:32 ID:NoaB+8KTd.net 90 :風名し
ナウフーズの亜鉛とビフィズス菌
これ毎日飲むようにしてから体調崩しにくくなったわ
[海外直送品] ナウフーズ アシドフィルス&ビフィズス菌 80億 120カプセル
21/03/11 23:39 ID:dHryRZbUp.net 32 :風名し
ビタミンDって何食えばええんよ
21/03/11 23:32 ID:33htH5Ydr.net 42 :風名し
>>32
マグロ鯖などの魚類
しいたけなどのキノコ類
それとチーズとかやな
21/03/11 23:33 ID:NoaB+8KTd.net 49 :風名し
>>42
ツナチーズトーストに
マッシュルームのっけてみるか
21/03/11 23:34 ID:SMAzF5xl0.net 130 :風名し
>>42
なるほどなあ
食事から摂るよりサプリのが楽そうやなあ
21/03/11 23:44 ID:33htH5Ydr.net 46 :風名し
夜勤メインで全然日光当たってないわ
元々性格が暗いから鬱になっとるかどうかはわからん
21/03/11 23:34 ID:iKhGOtRW0.net 50 :風名し
>>46
性格暗いのと鬱は全くの別物やぞ
21/03/11 23:34 ID:NoaB+8KTd.net 51 :風名し
筋トレしろよ
筋肉は全てを解決する
21/03/11 23:34 ID:MRh6Z1A50.net 53 :風名し
ワイの経験上食いたいもん食うのが一番や、先入観は捨てろ
21/03/11 23:35 ID:QqzA4ZQJr.net 56 :風名し
>>53
だからそこでサプリの出番やろ
21/03/11 23:35 ID:NoaB+8KTd.net 61 :風名し
鬱気味ならエナジードリンクとストロングゼロやな
不安が強いならカフェインは絶対やめとけ
その場合は、市販の睡眠薬かセントジョーンズワート
21/03/11 23:36 ID:DkPjgkvF0.net 66 :風名し
>>61
エナドリと酒はメンタルに悪影響あるぞやめとせ
21/03/11 23:37 ID:NoaB+8KTd.net 64 :風名し
Aとか大したことないやろ
笑うセールスマンの一発屋や
21/03/11 23:37 ID:A5CjCoQ50.net 69 :風名し
すっごい性格悪いけど、鬱の人間は弱いものいじめして優越感得るのが効きそう
21/03/11 23:37 ID:iLnOArdS0.net 72 :風名し
Nature MadeのビタミンD飲んでるよん
ビタミンD欠乏者はコロナ重症化率高いって報告もあったよんよん
21/03/11 23:37 ID:eLCtSqOz0.net 78 :風名し
>>72
茶プラボトルに黄色いラベルのやつ?
21/03/11 23:38 ID:SMAzF5xl0.net 89 :風名し
>>78
これだよん
https://www.otsuka.co.jp/nmd/product/item_117/?utm_source=Shi_AD1&utm_medium=GAdWords_vitamind&gclid=EAIaIQobChMI-auS7Luo7wIV3uBMAh1jIQhCEAAYASAAEgJMJ_D_BwE
21/03/11 23:39 ID:eLCtSqOz0.net 100 :風名し
>>89
値段も手頃でいいっすなあ〜
21/03/11 23:40 ID:SMAzF5xl0.net 91 :風名し
ビタミンの王様といえばやっぱりCだよね
21/03/11 23:39 ID:u/Dgp7YJ0.net 95 :風名し
>>91
王様というより先鋒感
21/03/11 23:40 ID:vBQszrNb0.net 94 :風名し
最近の研究だともっとビタミンD取った方がいいらしいな
21/03/11 23:40 ID:e1U1pk4m0.net 108 :風名し
>>94
不足してんねん現代の食生活は
21/03/11 23:41 ID:NoaB+8KTd.net 139 :風名し
>>108
肉、魚や野菜など、人間が食するモノは
昔より栄養素が少なくなってるみたいね
21/03/11 23:46 ID:SMAzF5xl0.net 140 :風名し
>>1
イッチは寛解したの?
21/03/11 23:46 ID:7ZOEWmYR0.net 146 :風名し
>>140
あんまり落ち込むことが少なくなったかなって感じやなまぁワイもビタミンD取り始めたばかりやけども
21/03/11 23:47 ID:NoaB+8KTd.net 166 :風名し
セロトニン増やすといいならセロトニン直接摂ればええやんけ
21/03/11 23:50 ID:5pPNbQ/A0.net 175 :風名し
>>166
筋トレしたらセロトニン大量に分泌されるから金かからんしええぞ
21/03/11 23:52 ID:qOYFfkcO0.net 182 :風名し
>>175
筋トレはホルモン分泌も盛んになるから
更年期障害にもいいって聞くよね。
21/03/11 23:54 ID:SMAzF5xl0.net 227 :風名し
ビタミンDも効果あるが日光浴びるのが1番
網戸も窓も開けておでこと耳に5分程陽を当てるんや
21/03/12 00:08 ID:C1js2B340.net 232 :風名し
>>227
花粉がね
21/03/12 00:09 ID:I5F2mivS0.net 116 :風名し
花粉症にも効果あるやんな
日本人は知らないビタミンDの実力
編集元:「http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1615472905/」
コメント一覧 (11)
-
- 2021年03月13日 06:54
-
良質な油と一緒に取るとなお良いな
俺はビタミンKも一緒にとりたいから納豆とオリーブオイルも同時に食べてる -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年03月13日 07:19
- Dは脂溶性ビタミンだから過剰摂取に注意やで
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年03月13日 08:21
-
なら日光を浴びた上でビタミンDや
二つが合わさり最強に見える -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年03月13日 08:32
- マルチビタミンは効果ないとかのスレ目にしたんだけど
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年03月13日 09:01
-
水とたんぱく質とビタミン全種
が足りない人が多いんやから
全部をちょっと多めに取ろうと意識して生きるだけや
あと睡眠
お前らも俺もお疲れ -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年03月13日 09:33
-
ADEKは脂溶性だからすぐに排出されなくて蓄積しやすくて人体に悪影響もでるから、過剰摂取はまずいよ
Dは多臓器不全のリスクがあったんじゃなかったっけ -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年03月13日 15:36
-
この前どこかの記事で鉄分摂るのがいいってあったけど今度はビタミンDか
やれやれ忙しいな -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年03月13日 16:19
-
過剰量の見直しを論じているサイトなど色々見て回って腹をくくって
5,000IUをほぼ毎日、たまに欠品の時は2,000IU、気が向くと10,000IUを飲んでる。
ちょうど二年飲み続けたタイミングなんだけど、一番体感できて嬉しいのは、通年のアレルギー(ハウスダスト、ダニ、花粉など)でとり続けていた薬が要らなくなったこと
クラリチンのジェネリックを毎日欠かせなかった(特に夜間、肌が痒く、目が痒く、鼻の粘膜が腫れぼったくなる)のが、全く飲まなくて済むようになり一年経った
それでもこういう季節は目の痒みがぼんやり続くんだけど、細かい針で突くようなビクッとするほどの痒さ、痛がゆさは全く感じなくなった -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年03月15日 00:06
-
ぶっちゃけ日本の眉唾なDよりBのがはっきり変化あるわ
「劇的に良くなる」より「ないと鬱や疲れやヤバい影響出やすい」のがどっちかで言えば、ね -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。
飲んでると気分が良くなるのは事実
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました