2021年04月03日
1 :VIP
介護:元犯罪者みたいなババアシングルマザー独身ババアが多い、男は全員発達障害か陰キャ
配送:発達障害、陰キャが多過ぎる、給料が安すぎる
IT:勉強すること多すぎ、陰キャコミュ障無能が多く変な人が多い
飲食:パワハラ、運動部系の奴が多い
小売り:陰キャ多すぎ、客がウザ過ぎる
講師:給料安すぎ、予習復習の勉強は全部サービス残業
販売:足が痛い
営業:契約取れないワロス
派遣社員:物扱い、無能社員の無能な指示にイライラ
21/04/03 05:21 ID:6YQX8i3m0.net
当ブログサイトはアフィリエイト広告、バナー広告を利用しています。
俺に向いてる職がないんですけどーwwプークスクスwwww
21/04/03 05:24 ID:6YQX8i3m0.net 6 :VIP
陰も陽も拒絶してるじゃん…
21/04/03 05:25 ID:Wn3bJ51i0.net 7 :VIP
>>6
俺オタクだけど、どっちかというと陽キャだから
陰キャにも合わず、陽キャにも合わず困ってるわwwww
21/04/03 05:27 ID:6YQX8i3m0.net 8 :VIP
タクシー運転手来いよ
21/04/03 05:27 ID:T7rIzzG/0.net 10 :VIP
>>8
コロナだけで大丈夫なの?
旅行客とか死滅してるしw
21/04/03 05:29 ID:6YQX8i3m0.net 11 :VIP
>>10
都内でやれば月給30万は割らないんじゃね?
21/04/03 05:30 ID:T7rIzzG/0.net 14 :VIP
>>11
駅待機?それとも流し?
21/04/03 05:31 ID:6YQX8i3m0.net 16 :VIP
>>14
両方やらないとダメだと思うけど
売上の大部分は無線とかアプリ配車だと思うよ
21/04/03 05:32 ID:T7rIzzG/0.net 17 :VIP
>>16
毎回夜勤の30だよね?
低すぎではないけど、高くもないよね・・・
21/04/03 05:34 ID:6YQX8i3m0.net 24 :VIP
>>17
夜勤っていうか2日で1勤務
月で13勤務(会社による、つまり26日勤務)
1勤務あたり20時間とかで3時間とか必ず休まないといけない
みたいな感じだと思う
10〜翌6時勤務、その後明け番
これの繰り返し
21/04/03 05:43 ID:T7rIzzG/0.net 9 :VIP
陰キャはマジヤバいw
挨拶すらできない、まともに会話が続かない
常に能面でか、中二病みたいなニヒルな笑顔を作り出す
21/04/03 05:28 ID:6YQX8i3m0.net 12 :VIP
>>1が働かないほうがいい人間ってだけの話じゃねこれ
21/04/03 05:30 ID:FzewmIsy0.net 15 :VIP
>>12
色々頑張ってやってきたけど
俺に合う仕事が一つもないWWWW
21/04/03 05:31 ID:6YQX8i3m0.net 18 :VIP
稼げた業種ランキング(フルタイム)
1位、派遣社員(最高月収50万)
2位、営業(最高月収40万)
3位、IT(最高月収30万)
稼げなかったクソ業種www
1位、講師(11万)
2位、飲食(13万)
3位、介護(15万)
21/04/03 05:37 ID:6YQX8i3m0.net 20 :VIP
>>18
稼げたほう見るとけっこう適正ありそうなのになんで辞めたのか
21/04/03 05:40 ID:wn1C0W1n0.net 23 :VIP
>>18
派遣営業でそれだけ稼げたことを使ってもっといいとこいけるやろ
21/04/03 05:43 ID:cVxXYEi5a.net 25 :VIP
>>20
派遣社員はほんともう向いてないほどクソ過ぎた
時給高いのを狙って探して応募をしてたんだけど社会の闇をガチで見た
営業や講師、販売はわりと向いている気がする
真面目な容姿で人懐っこくて笑顔で接客販売してるからなぜか信用を得れるらしいけど
半分騙してる気分になるからあんまりやりたくなかった。そして計約取れない時とかは精神的に本当に辛い
ITは継続してやってるけど、正社員になれなそう、資格は基本情報のみw
21/04/03 05:45 ID:6YQX8i3m0.net 26 :VIP
>>23
たぶん保険や不動産も営業出来る気がする
めちゃめちゃ勉強して、利点やメリットを客に押しまくりで計約取れる気がする
他にも製造業とかの商品も勉強しまくって利点やメリットを覚えまくって
ひたすらプッシュで契約取ってこれる気がするけど
あんまやりたくないんだよなぁ・・・
21/04/03 05:47 ID:6YQX8i3m0.net 21 :VIP
お勧めのアルバイト3選
ネットカフェ(楽過ぎる。ブースの清掃とレジしかやることないw女の子のバイト可愛いw)
コンビニ夜勤(やった事はないけど、クソ楽らしい、夜勤耐性ある人はクソお勧め)
スーパー品出し(クソ楽過ぎる。ダンボール開けて商品を出していくだけ、レジハ断固拒否セヨ。)
21/04/03 05:41 ID:6YQX8i3m0.net 27 :VIP
派遣でそんだけ稼ぐのはすごいな
21/04/03 05:48 ID:0fxifYyxp.net 31 :VIP
>>27
時給2500円オーバーとかがちょいちょいアル
21/04/03 05:50 ID:6YQX8i3m0.net 28 :VIP
>半分騙してる気分になる
これは本当にある
21/04/03 05:48 ID:FzewmIsy0.net 33 :VIP
>>28
やってて思ったけど
全部は説明しないからなぁ・・・全部説明しても理解してもらえないし・・・
クロージングは早ければ早い方がいいと思ってた
考えさせると勝ち取れない・・・
21/04/03 05:51 ID:6YQX8i3m0.net 29 :VIP
それだけ経験していくつなん?40くらいか?
21/04/03 05:49 ID:cVxXYEi5a.net 35 :VIP
>>29
30ちょい
40からは自営業者になりたいけど
色々調べてるけど自営業者大変すぎる
やっぱ給料所得のが有利だね
21/04/03 05:52 ID:6YQX8i3m0.net 32 :VIP
>>1
テメーがダメ人間なだけじゃねーかと思ったけどよく考えたら一理ある
21/04/03 05:51 ID:EuUWb0hq0.net 42 :VIP
なんで新卒で正社員にならなかったんだ?
21/04/03 06:08 ID:EuUWb0hq0.net 45 :VIP
>>42
重要な所で遊んでしまったのと中退したのが原因だけど
もともとアホで先を考えたり、要領よくできないから、我慢できずに
新卒で正社員になっても3年以内に辞めてた気がする
結局今の年齢になったときに家でビップしてこうやって無職でスレ立てて
自営業は大変そうだよなぁ・・・夜勤は向いていない・・・とか言ってそう
21/04/03 06:13 ID:6YQX8i3m0.net 46 :VIP
>>45
要領はよさそうに見えるが
21/04/03 06:14 ID:EuUWb0hq0.net 51 :VIP
>>46
要領めっちゃ悪い
俺の人生で何が足りなかったか?っていうと要領だと思ってる
例えば仕事なんて、別にできなくてもいいわけよ
勝手な事をせずに、黙って、言われたことだけしてればOKだと思うのよね
そこを逆に真面目に熱心にやっちゃうタイプの人とかいるでしょ?
俺がそのタイプなんだけど、本当に要領が悪いと思ってる
組織とかは半分くらいタバコ休憩で消えるような人が向いている気がする
21/04/03 06:18 ID:6YQX8i3m0.net 48 :VIP
でもそんだけ色んな職場経験してるって凄いと思う、まだまだ転職沢山すると人生楽しそう
21/04/03 06:15 ID:DGQP8C+l0.net 52 :VIP
>>48
おじゃる丸に出てきたフリーターのお兄さんに昔憧れてたら
同じような事になってたw
21/04/03 06:20 ID:6YQX8i3m0.net 53 :VIP
>>52
いいじゃんw
ちなみにIT会社の一日の仕事の流れ教えてくれないか?
21/04/03 06:23 ID:DGQP8C+l0.net 63 :VIP
>>53
IT会社はめっちゃ楽だよwww
俺はどこでも30分前には会社に入るタイプなんだけど
会社に到着したら、パソコンの電源入れて、飲み物を飲んで落ち着く
次にメールチェックする、そのあたりで始業開始
会議が無ければ、朝のミーティングとか無しでそのまま自由に仕事開始
ITは、企画、保守、開発業務と経験したけど、どちらも同じだったかな
開発業務は、とにかくソースコードを目で追っていって、付け足していって機能を追加していく
他には、バグがあったり、これ追加して欲しいってのを追加したり直したりする
会議があると集まって、1時間くらい会議する
気づいたらお昼になってるので外で買ってきたり、食べに行ったり(基本はオフィス)
ちなみにビル街のメシ屋はどこも高くてマズい
午後もそんな感じで続いていく、社内メッセみたいなのがあって、他の人と連絡する人はそれを使う
「あのー、ソースコード見れないんですけど(´;ω;`)」とかよく送ってたな
定時になるとチラチラと逃げるように去っていく人と、残業代稼ぎたい人で分かれる
7~8時になると部長が帰るので、そこから、やる気ある人だけ残り、ひんやりとしたオフィスで仕事継続
23時くらいまで仕事してるとさすがにオフィスに数人になる
その辺りで終電前の電車に乗って帰宅して残業代稼いでたな
ちなみに俺は体力無いから月35時間くらいしか残業できない
21/04/03 06:35 ID:6YQX8i3m0.net 49 :VIP
仕事のいい面ランキング作って欲しい
21/04/03 06:16 ID:DGQP8C+l0.net 54 :VIP
>>49
仕事のいい面ランキングかあ
講師は、女の子との出会いが半端なかった
派遣社員は面接無しで、社会保険あるフルタイムの仕事に就ける
時給を気にしない、実家暮らし、黙ってもくもくと仕事こなせる人なら最強な気がする
飲食は賄い含めて、メシが食える。新商品が出たら味見で作って食える
あとおつまみとかは家で自分で作れるようになる
配送などは、運転技術の安全運転とかを学べて運転上手くなる
販売営業サービス業とかは、自信を持って人の目を見て笑顔で話せるようになる
あと全体的にその業種やかかわる人の気持ちがわかるようになるかな
介護やったけど、町中で歩行器使ってる老人や杖持って歩いてる老人が何しているのかわかったり
レジとかやったけど、店員の気持ちがわかるようになったかなぁ
21/04/03 06:25 ID:6YQX8i3m0.net 59 :VIP
>>54
ちょっとまておまえYouTuberなれそうだぞ
そのいい面を伝えるだけで人気者になれそう
自分を生かして欲しい
環境と考え方でおまえめちゃくちゃ有能になれるよ
21/04/03 06:30 ID:DGQP8C+l0.net 60 :VIP
飲食しかできないと思ってた俺もコロナを機にトラックドライバーになったら思いの外待遇良くてワロタ
21/04/03 06:32 ID:uXf89wWY0.net 69 :VIP
>>60
飲食できるなら何でもできると思うわw
体力必要、メニューなど覚えることもある、接客、一人ではできないので他の従業員との人間関係
仕事の全部が入ってる気がする
21/04/03 06:43 ID:6YQX8i3m0.net 61 :VIP
転職系ユーチューバーになろうぜ
全てのジャンルで働いてみたとか
次の転職先はみたいなのどう?
みんな応援してくれそうw
21/04/03 06:32 ID:DGQP8C+l0.net 73 :VIP
IT下流→シンプル2000THE奴隷
IT上流→なんでこんな仕事で金もらえるねん。おかしいでしょうが!
下流の時は5倍働いてたぞ!しかもどいつもこいつも無能無能
もう終わりだよこの国
21/04/03 06:47 ID:cVxXYEi5a.net 93 :VIP
夜勤の最大のネックは朝昼眠れないのと、昼買い物など行動したくてもできないこと
21/04/03 07:19 ID:HEdkW+4iM.net 95 :VIP
>>93
眠れない日が辛いよね
さらに休日も昼間寝てるから何もできなくなる
21/04/03 07:21 ID:6YQX8i3m0.net 100 :VIP
元ナマポの今はフリーランスエンジニアだけどさ
今が圧倒的にいいよ
ナマポ落ちたら中々抜けれんわ
21/04/03 07:33 ID:FPgHhzPW0.net 103 :VIP
>>100
たまたま這い上がれたけど
そのまま腐る人のが多そう
しかもそれ今は上手くいってフリーランスだけど
だめならまたナマポでいいんじゃね?みたいなノリに見える
21/04/03 07:40 ID:6YQX8i3m0.net 105 :VIP
>>103
いいや、ナマポはもう二度と受けないよ
フリーランスだけどそろそろ法人化するんだ
駄目なら駄目でスキルあるし、どこかで働くよ
21/04/03 07:42 ID:FPgHhzPW0.net 19 :VIP
自営業やる人がこういう人なんだろうな
しょぼい起業で生きていく 持続発展編
編集元:「http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1617394882/」
コメント一覧 (22)
-
- 2021年04月04日 00:56
- 介護士だけど、職場選べばホワイトだよ。月残業10くらいだよ。みんな普通に結婚してるし、子どもも2〜3人いる家庭のお父さんが多いよ。何故か優秀な人材がブラックに流れてく構造がある業種だから、よく調べて応募してね
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年04月04日 01:19
- 何でも文句しかいわないやつの言うことだからアテにならない
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年04月04日 01:46
-
大手物流会社も絶対やめとけ。
大手フォワーダーと総合商社系物流の2社に勤めてたワイが語るんやから間違いないぞ。
毎日早出と長時間残業、休日出勤、上司からの怒号、配車先のドライバーからの暴言etc...本当に地獄やった。退職する頃には鬱と円形ハゲでカラダがボロボロになってた。
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年04月04日 02:18
-
自分の物差しやモラルを変えられない人間は自営を模索するしかない。
見てると業種の問題じゃない気がする。
朱に交われば赤くなれる人間、つまり
会社の悪いところにも平気で乗っかれるような人間じゃないとリーマンは務まらない。
正義感とか本気で感じるようだとちょっとつらい。
どんな業種にもマイナス面はある(なかには飲食のようにマイナスしかないところもあるが)。
リーマンとして生きたいなら、そこでいかに無責任になれるかだ。
良心とか、一貫性とか、社会倫理とか、人として大事なこととか
全部捨てなさい。必要なのは柔軟性と危機察知能力と弁論術だけ。
それが出来ないなら、杜子春よ、仙人もといリーマンになるのは諦めたほうがよい。
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年04月04日 07:59
-
※5は一理あるわな
けど、あくまで一理
要はいかに切り替えうまく出来るかだわ -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年04月04日 08:55
-
>あと全体的にその業種やかかわる人の気持ちがわかるようになるかな
最高の宝やん
転職多いと採用前の評価が低いのほアジアぐらいやで -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年04月04日 09:11
-
メーカー総合職ええぞ
はよ来い -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年04月04日 09:30
- リーマン顔真っ赤ににして怒ってるなw
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年04月04日 14:44
- ネット上で言い合う人って何なの?討論好きなの?その人がそう思ってるならそれで良いじゃん
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年04月04日 15:13
- ここまでやって「人それぞれ向き不向きが本当にある」て結論が出ない所が無能
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年04月05日 14:33
- わいからのアドバイスやがスレ主みたいなのは、ひたすら数字追いかける仕事かつ自由にして良い仕事とか向いてると思うで、別に自営業じゃなくてもそういう仕事あるで。数字上なら他人には何も言えない世界や、ただし数字が悪いと人権がない仕事や。
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。
飲食にはかなわないと思うわ
週一休みで、コロナ禍でも売上ないとボロくそ言われるで
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました