2021年04月08日
当ブログサイトはアフィリエイト広告、バナー広告を利用しています。
gigabyteのマザーボードならビカッビカッしないよ
21/04/07 06:56 ID:tLvGjyCS0.net 7 :
深夜に勝手に起動ってそれウイルスに感染してんじゃないの?
俺はwin10アプデやソフトのインストールでしかシャットダウンしないが何も問題ないぞ
21/04/07 06:59 ID:9hVu/a9T0.net 91 :
>>7
何かしらの設定が悪さしていることもままある
21/04/07 07:58 ID:invmSPX70.net 109 :
>>7
未設定ならam3:00になってる
21/04/07 08:22 ID:j+L+geJ60.net 9 :
つけっぱなしの方が短命な気がするわ。
実際は知らん。
21/04/07 07:02 ID:LsMyeWBh0.net 17 :
>>9
埃が多い環境や温度が高い環境だと短くなるね。
逆にサーバ室のように温度変化や埃が少ない環境だと立ち上げっぱなしでも問題ないと思う。
21/04/07 07:06 ID:BdrHIo9n0.net 68 :
>>9
俺も体感そんな印象あるな
21/04/07 07:38 ID:qm+gblgs0.net 232 :
>>9
通電してるということは消耗してるということ
ソースは俺のPS3
21/04/07 12:13 ID:j8Iwoz680.net 18 :
オン時の突入電力とかサージがパーツに良くない。
散々議論されて実証されてたでしょ
21/04/07 07:06 ID:qrufwqoi0.net 20 :
スリープが常識
そして仕事に出かける前に
PCへの通電を断つ
火事になったら大変だからな。
PC、モニター、ルーター、など繋がってる電源タップのスイッチを全部切る
21/04/07 07:08 ID:hJS4EgPA0.net 21 :
え、普通は休止モードだろ
スリープとか情弱
21/04/07 07:09 ID:8FQ1fmsn0.net 94 :
>>21
最近のパソコンはメモリが大きいからハイバネーションの時にストレージに書き込む量が多くて
システムにSSD使ってる場合はSSDの寿命が減るぞ
21/04/07 08:04 ID:tJLlYoXY0.net 36 :
マウスでスリープ解除は停止している
21/04/07 07:18 ID:B+njwzG00.net 37 :
霊がマウスを触ってんだよ
21/04/07 07:19 ID:936PFdby0.net 58 :
シャットダウンして電源コード抜くだろ普通
21/04/07 07:32 ID:j4WGT04s0.net 67 :
ファイルサーバーPCは常時つけっぱ
事務用PCはスリープ
各部屋PCはだいたい全落ち
こんなもんじゃない?
21/04/07 07:38 ID:JbscWVxY0.net 157 :
>>67
これだな
21/04/07 09:18 ID:pophsY/00.net 79 :
休止状態にしても勝手に夜中に起動してアップデートするWindows10
21/04/07 07:49 ID:pPlbqCM50.net 81 :
スリープ運用してると時々DドライブとEドライブが姿を消しちゃうんだけど。
仕方がないからたまに再起動してる。
21/04/07 07:50 ID:jZeGvU+T0.net 100 :
オフオンが致命傷になることもあるからな。
つけっぱ一択。
21/04/07 08:12 ID:E2MD8nxU0.net 160 :
なんでハイブリッドシャットダウンさせたS4からWoL出来ないのか
21/04/07 09:20 ID:aFnil8cs0.net 193 :
普通にその都度、シャットダウンします
今は、M.2SSDで起動も早いし
21/04/07 10:53 ID:OBRu7bwV0.net 227 :
シャットダウンしても10秒20秒で起動するから落としてるわ
21/04/07 12:02 ID:EazvKRCw0.net 241 :
昔と違って起動も1分くらいで速いしスリープで使わないな〜
仕事ができる人の Windows のキホン: 仕事が効率化できない。そんな悩みを少しでも、解消
編集元:「https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1617746126/」
コメント一覧 (18)
-
- 2021年04月08日 01:34
-
さしたる違いなんか無いのに他人に言われるがまま設定して文句言言ってるのまじで草
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年04月08日 01:40
- つけっぱなしの人って未だにHDD使ってるの?www
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年04月08日 01:43
- 普通に欠陥OS。
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年04月08日 02:44
- 5秒で起動するだろ
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年04月08日 02:46
-
電源ONのままの方が良いというのは常に冷却が行われていることが前提だからね
電子・電気部品は寿命の温度依存が大きいから -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年04月08日 03:13
- 新しく買ったのスリープにしてもマウス動かしたら即画に復帰するから面倒、設定変えるのむずいし
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年04月08日 04:08
- つまりどっちなん
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年04月08日 05:35
-
五万以下の安いやつとかなら付けっぱなしでもいいけど何十万もしてる高いやつなら毎回消した方がいいかもね
まぁ用途にもよるけど -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年04月08日 07:23
-
サーバー保守業者
稼働室温だけじゃなく正しいエアフローのが大事。 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年04月08日 09:07
- 昔はスリープ派だったが勝手に起動するようになってからシャットダウン派
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年04月08日 09:09
- パソコンって、こんなに介護が必要なんか...
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年04月08日 10:06
- 低スペデスクトップだけど毎日シャットダウンで10年以上問題なく使えてる
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年04月08日 11:20
- 勝手にアプデされると不愉快だから、自分で時間作ってやってるわ
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年04月08日 12:44
-
LEDって本当いらんよなぁ。何であれが標準装備なのか。その分安くしてほしい。
俺は届いた当日にBIOSの設定でLED無効にするで -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年04月08日 17:53
-
帯電したら誤作動起こるで
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年04月08日 22:27
-
更新してシャットダウンを無視してスリープすると夜中に勝手に起動するよな
結構な項目停止させたりいろいろやったけど結局アプデ強制停止できないから、諦めてアプデするようになったら深夜の起動はなくなったわ -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年04月10日 15:42
-
DELLのなんたらアシストがたまに勝手に起動するわ
エラー発見しましたっていうからチェックさせるとNO issue出るから意味わからん -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました