2021年04月16日
1 :VIP
上司「わかりにくいからこれ」
おれ「しかし、このほうが簡潔ですしミスも少ないと思います…」
上司「変数名で1文字とかありえないから。まじで気をつけて」
おれ「…はい」
何故なのか
古臭いしきたりかなんかあるのかこの会社
21/04/14 14:00 ID:67UZX8lm0.net
当ブログサイトはアフィリエイト広告、バナー広告を利用しています。
動くか確認するときは適当につけるけど上げるときはちゃんとした名前にする
21/04/14 14:01 ID:kxWNCT/N0.net 5 :VIP
両方
21/04/14 14:01 ID:yTWxUAK6a.net 6 :VIP
iは?
21/04/14 14:01 ID:43BQ0iJQ0.net 13 :VIP
>>6
ループ専用ならまあ
21/04/14 14:03 ID:yE1qPuxP0.net 7 :VIP
普通だな
21/04/14 14:01 ID:yTWxUAK6a.net 8 :VIP
他の人がわからんだろ
21/04/14 14:01 ID:kBVrmKPwd.net 10 :VIP
1文字だと検索かけるときに不便じゃね?
21/04/14 14:02 ID:Kjhf6rpAd.net 11 :VIP
>>10
これ
21/04/14 14:03 ID:iR0xAhhJa.net 12 :VIP
>>10
たかしに
21/04/14 14:03 ID:TIC6+hVR0.net 49 :VIP
>>10
今時IDE使わないとかあり得んし、aとかbとかで障害にならんだろ
21/04/14 14:16 ID:GE8rNubY0.net 64 :VIP
>>49
サッとコード確認したいときはテキストで開くから困る
21/04/14 14:24 ID:aCA/V1yHd.net 15 :VIP
フレームワークとかアーキテクチャとか作るようなのだと名前つけたほうが分かりにくいこともある
業務ロジックのような末端のコードだと名前に意味をもたせたほうが分かりやすい
21/04/14 14:03 ID:ISHpFkla0.net 16 :VIP
短いブロックでの局所変数ならまだいいけど、
ブロックもない長い関数でそんなん出てきたらイライラする
21/04/14 14:03 ID:MUJewvTrd.net 18 :VIP
数学の変数に“あ”とか“い”とかやってたやつがむかしいた
シャープの研究所に務めてると風の噂で聞いた
21/04/14 14:04 ID:hru1GIVw0.net 19 :VIP
局所の局所のループでもidxくらいにはするなあ
これもindexで書けよ2文字減らしてどうすんだよ派もいるくらい
21/04/14 14:04 ID:td9nZ/FR0.net 22 :VIP
>>19
itrにしとけば6文字も削減してる
21/04/14 14:05 ID:Re5zS6Xfa.net 31 :VIP
>>19
せめてlocalIdxとかにしろ
外側でお前みたいな阿呆がidxとか使ってたらどうすだ
21/04/14 14:09 ID:dhJn200l0.net 21 :
テーブルのカラム名もa,bでいいか
21/04/14 14:05 ID:S/dT8h7GM.net 23 :VIP
ビジネスロジックに正しい変数名つけるのも限界があるのはわかる
関税課税区分按分係数とか出てきたとき英語にできるか?できてもそれ読んだやつわかるか?と
21/04/14 14:07 ID:td9nZ/FR0.net 30 :VIP
>>23
kanzei
21/04/14 14:09 ID:24kSuwsJ0.net 42 :VIP
>>23
関数にそういう計算するって意味もたせるでしょ普通
21/04/14 14:13 ID:ZjfAWei50.net 24 :VIP
JavaScriptの継承したクラスメンバー分かりにくいからm_変数名みたいな感じでやってるわ
21/04/14 14:07 ID:Cj5RJhWv0.net 25 :VIP
上司のフルネームにしとけ
21/04/14 14:07 ID:FqmJr3Gad.net 29 :VIP
可読性と保守性がうんぬん
21/04/14 14:08 ID:ivXE5eJw0.net 32 :VIP
目的がわからない変数名じゃないと不便やろ
繰り返しに使うだけならiとかでいいけど
21/04/14 14:09 ID:LrTmShyN0.net 35 :VIP
val s
s=Castle in the Sky.
21/04/14 14:09 ID:GAbkcQiO0.net 43 :VIP
>>35
目がー
21/04/14 14:14 ID:3Ak+kbhtd.net 40 :VIP
そういうの全部規約があるだろ
21/04/14 14:12 ID:kTA4WE8l0.net 53 :VIP
>>40
必ずしも規約があってもそこまで規定されてない可能性は高い
aとかbとかつけてると多分契約断られるとおもう
21/04/14 14:19 ID:dhJn200l0.net 45 :VIP
自分が何やってるかわからなくなるからお名前つけるわ
部分一致の処理もよくやるから名前決まってた方がやりやすい><
21/04/14 14:15 ID:O7muTR4bp.net 60 :VIP
1年後2年後にバグとか問い合わせとかで調査するとき、一目で何やってるか分かる名前にしないと死ぬぞ
お前がやるならまだいいけど別の新人が担当したらそいつが死ぬぞ
21/04/14 14:22 ID:0ssUr8ej0.net 63 :VIP
グローバル変数で宣言されたaがいろんなところでオフセットに使われてたらマジで収拾つかなくなる
後でみた人意味わかんねーし
21/04/14 14:24 ID:W7YPZxiDd.net 65 :VIP
>>63
前に似たようなのあって毛根死滅するかと思った
21/04/14 14:25 ID:yE1qPuxP0.net 95 :VIP
ありえねーわ
変数の型名に数字だろ
21/04/14 16:10 ID:nccjd0zYa.net 99 :VIP
仕事や人に見せるコードなら
他の人が見てもわかるような変数名や関数名やクラス名にすべきだろうな
個人で作ってソースコードを公開しないものなら何でもいいと思うけど
一応お金をいただいて働いているわけだから
21/04/14 16:36 ID:rQ/4t6f20.net 104 :VIP
グローバル変数にabcみたいな名前つけてコメントで「abcは○○のこと」とか参照するたびに書いた新人いたな
マンガ 教養としてのプログラミング講座
編集元:「http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1618376423/」
コメント一覧 (43)
-
- 2021年04月16日 10:03
- 許されてもローカル変数までだろ
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年04月16日 10:10
-
名前を考えるのが一番めんどくさい
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年04月16日 10:21
-
Nベーシックだとそもそも一文字しか使えなかったような
というかメモリの節約にもなるし -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年04月16日 10:29
-
IDEが進化してるからこそプログラムを書く量をけちる意味が分からないわ補完できるし
なんか最近の言語も新バージョン出るたびに、僕が考えた短く書けるかっこいい言語仕様!みたいになってるけどあれ読みづらくなってるだけなんじゃないの -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年04月16日 10:34
-
変数の命名規約はスコープの長さに比例する
ループインデックスなど局所性の強いものはnでもiでもよい
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年04月16日 10:35
-
スコープがかなり限定的ならあり。5行以内で意味を為さなくなる一時的な変数とか。
グローバルでやるやつは大規模なアプリ作ったこと無いんだなって思う。 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年04月16日 10:40
- 自分が一生そのプログラムを見るならエエけどそんなん無理だから誰でも解るように書くんだわ。引き継ぎした奴から恨みを買うか恩を貰うかはそういうとこやぞ
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年04月16日 10:49
- 変数名を辞書で調べて英語にして、後でわかんなくなることある。
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年04月16日 10:50
-
時間経ったら自分でも分からんくなるぞ
他人は尚更読めないぞ -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年04月16日 10:55
-
可読性考慮しないやつは自己中プログラマーだからな
スパゲティコードか書いて試験でトラブったら他人に丸投げしそうならgauge予備軍 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年04月16日 10:55
- 多重ループでIとj使うのは辞めて
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年04月16日 11:03
-
「このblastcorpsとかjetforce_geminiとか分かりにくいから。blastdozerなりstar_twinsに変えといてね」
「...(この上司できるのかダメなのかどっちだ...) 」
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年04月16日 11:06
-
反論はしても良いと思うけど、
経験や知識がそれを担保してないとダメ
そんなクソコード書くペーペーがお気持ち表明したって
どうしようもない位自覚した方が良い
他人の言う事聞きたくないなら、自分で勉強しましょう
とりあえずリーダブルコードから読もうか -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年04月16日 11:10
-
変な名前つけられるくらいならaやbでいいわ
そのかわり設計書に全部書け -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年04月16日 11:15
- 未来の自分の為に意味のある単語で書く
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年04月16日 11:22
- MSXのベーシックは変数名2文字までだったな
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年04月16日 11:22
-
この真逆で、ギリシャ神話の固有名詞で統一してマイクロサービスを組んでる奴は居た
ちゃんと神話の役割とサービスを対応させて独特な世界観を構築してたが、速攻で普通の名前に書き直されてた -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年04月16日 11:29
- リーダブルコード読め
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年04月16日 12:19
- 自分の記憶だよりなので時間が経つと自分に帰ってくる。
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年04月16日 12:25
-
ミスがすくないってwwwwww
aとかbとかcとか変数つくってミスしないやつのほーがすげーわ。
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年04月16日 14:48
-
ローカル変数名はまあ許そう
モジュール名とか関数名はちゃんとつけろまじで殺意覚えるから -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年04月16日 15:56
-
自分しか使わないものを自分で作るなら好きにすればいい。
それ以外の場合は、他人が見ても類推できるフレーズにした方がいい。
関数名の文字数すらケチる必要があったはるか昔じゃあるまいし。
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年04月16日 16:14
-
一時変数なんざ
あきゅーむ、べーす、かうんと、でーた、えくせとら、ふりー、とかでええねん -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年04月16日 17:26
- やすやすと変数を定義しようって根性が気に食わない
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年04月16日 18:38
-
無能の書いたクソコードの変数名やサブルーチン名を意味の通る真面目な名前に置換すると
そこそこマシになったりする
まともなコメントも無いので無能が何をやりたかったのか推察してコメントとして追記する
こんな悲しい作業をやらされる身にもなれ -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年04月16日 18:47
-
これを古いしきたりというスレ主にはPGは向いて無いと思う
そこそこ大きなプログラム組んだりしてれば普通は職場ではやらんだろ
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年04月16日 20:11
-
新人が何言ってんだろ
学習と現場は別物だし「僕はこう習いましたが!(キリッ」とでも思ってんのか
1か月後、このスレ内容を見返してもまだ考えが変わらないなら
スレ主はプログラマーの資質無いよ -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年04月16日 20:27
-
老人なもんで1文字でも少ない方が優秀という感覚が抜けない
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年04月16日 20:39
-
命名規約ってのがあってな…
例えばローカル変数で文字型なら”hoge_l_c”みたいにする、のが現場によって統一されてる
場合によっては構文チェッカにその辺のルール適用されてるからアラート出るんよ -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年04月16日 23:04
- ほんとレベル低いな。何十年前の議論だよ。
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年04月16日 23:28
-
他人が見ること考えないとね
あと自分がそのプロジェクトしばらく離れてまた戻ってきたときとか絶対わからんと思うよ
でも命名規約ぎちぎちなのダルイのもわかる
英語力ないから名前考えるのめんどい
そこで一時手が止まると集中切れる -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年04月17日 02:50
-
わかるのなら別に1文字でもいい
max関数の引数とか
グローバル変数で1文字はゴミオブゴミ
けど長すぎても読みづらい -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました