2021年05月09日
当ブログサイトはアフィリエイト広告、バナー広告を利用しています。
100万益時より5万損益時のほうが精神にくる
投資難しい
21/05/07 13:07 ID:KKQVQsDR0.net 15 :VIP
>>4
100万単位のプラマイ出た後の動きが難しい
数千、数万の動きじゃ満足できなくて悠長にしてる間に暴落して大損こく
21/05/07 13:15 ID:pGXUjPpy0.net 18 :VIP
>>15
チョット違う感覚かも
100益出ても只の数字で高揚感はないんだけど
数万損でると、急に現実と実感して凹む
投資向いていないんだろうか…
21/05/07 13:20 ID:KKQVQsDR0.net 21 :VIP
>>18
わかるぞ
俺もあるアメリカ株Sして600万ぐらい含み益出てるけど、5万円含み損抱えてる日本株の方が遥かに精神的負担がでかい
21/05/07 13:22 ID:8ZhFL1370.net 6 :VIP
コンコルド効果ってのを実感した時はあーって感じ
21/05/07 13:08 ID:GFCLlvt10.net 7 :VIP
>>6
今日の朝まさにこれだったwwwwwwwww
寝ぼけ眼でやってはいけない…
21/05/07 13:09 ID:pGXUjPpy0.net 8 :VIP
投資って箱ヒゲ図の勉強じゃないよな?w
21/05/07 13:10 ID:crSm+Spcr.net 9 :VIP
まーた投資と投機を勘違いしてるよ…
21/05/07 13:11 ID:EPVm4aid0.net 10 :VIP
エントリーのタイミングでめちゃくちゃ精神的ダメージ変わるからな
エントリールーズになった時点でほぼ勝負決まってると言っても間違いない
21/05/07 13:12 ID:8ZhFL1370.net 12 :VIP
投資と投機は違うんだとか言うヤツだいたい浅い説
その投資もどうせ大したことない
21/05/07 13:14 ID:OmsE78qU0.net 13 :VIP
タイムスケールや目的等の違いがあるけど、
株式において投資にも投機的側面があるし投機にも投資的側面があるので
明確に分類することは難しいのでは
21/05/07 13:15 ID:i12z9O83d.net 14 :VIP
株で言えば結局見てるスパンぐらいしか変わらなさそう
21/05/07 13:15 ID:+HwHntxY0.net 17 :VIP
俺ぐらいになってくると損してるときの方が心安らかで利益出てるときの方がソワソワしてるぞ
これが平常心な
21/05/07 13:19 ID:8ZhFL1370.net 22 :VIP
会計って致命的に悪い時は粉飾するから読んでも意味ないんじゃね?
21/05/07 13:22 ID:9GW4kDjm0.net 23 :VIP
>>22
というか決算て意味の会計なら、今のビッグテックなんかめちゃくちゃ好決算連発してるのに売られてるからな
結局は金融政策を含めた外的要因の方が大きかったりする
21/05/07 13:24 ID:8ZhFL1370.net 24 :VIP
irとか決算表って
野球で言うならルールを知っている程度の事のような気がする
21/05/07 13:25 ID:KKQVQsDR0.net 26 :VIP
>>24
そのルールわかってない人が投資家のたぶん90%以上だと思うけどww
21/05/07 13:28 ID:crSm+Spcr.net 30 :VIP
>>26
でも価格はプレーヤーが決めるわけだから
結局は決算の読み取りより、大多数のプレーヤーの意思の沿う事が益に繋がる
という事は、情報薄い我々にとっては
もうギャンブルのようなきがする
21/05/07 13:34 ID:KKQVQsDR0.net 32 :VIP
>>30
いやいや、俺はテクニカルが投資の結果に全く繋がらないなんて思ってないよ
いろんな要因が直結したりするからね
でもルールって言ってるよね
それに価格が決まるのは板の勢いだけじゃなくて、むしろ本質は決算や政治政策とかに寄るものだよね
勘違いしてない?
21/05/07 13:38 ID:crSm+Spcr.net 34 :VIP
>>32
何て言うんだろうか
決算や政治政策や情勢が大きく絡むってのはわかるんだが
結局その情報は下流にいる我々には最後に届く
そこから分析してもどうにかなるかは
正解かどうか関係なく
下流分析者同士の意思できまるような気がする
21/05/07 13:46 ID:KKQVQsDR0.net 25 :VIP
別に黒字決算だからこの先安泰ってわけではないし寧ろ成長企業はマイナスだしねそこらへんの知識も何もないから判別がわかんないんだろなww
21/05/07 13:27 ID:crSm+Spcr.net 27 :VIP
ルールわかってても、わかってなくても勝敗に影響しないゲームですし
21/05/07 13:30 ID:9GW4kDjm0.net 29 :VIP
テクニカル信奉者は自分には理解できないものは関係ないとか言う割には理屈を説くからウケるよなぁ
もう諦めてギャンブルやってるとか自分はセンスがあるくらいのぶっちゃけた方がまだマシなのにね
21/05/07 13:33 ID:crSm+Spcr.net 31 :VIP
決算悪かったら今みたいな地合いのときにクソほど売られるから決算は一応大事やぞ
決算関係なくあがるこの前までの金融相場が続いたときにアホが関係ないって言い出すだけ
21/05/07 13:37 ID:8ZhFL1370.net 33 :VIP
好決算連発してても注目されてない株より決算悪くてもその時のテーマ株のほうが株価伸びるみたいな
天才数学者、ラスベガスとウォール街を制す 偶然を支配した男のギャンブルと投資の戦略
編集元:「http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1620360344/」
コメント一覧 (14)
-
- 2021年05月09日 13:03
-
規則正しく生活し、食事にも気を回して万全な体調を維持し
メンタルを健やかにしないと、大切な判断を誤る。
寝不足のとき、または早朝や日没以降は投資判断をしない。
これを鉄則にしてるわ。 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年05月09日 13:20
- 自分が負け組み思考と判明しただけじゃないの
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年05月09日 13:37
- お金を生活の道具としてでなく、見栄として捉えちゃうからギャンブラーは愚か物と言われるんだな、と分かって嬉しい。
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年05月09日 13:49
-
数万でもダメージ受ける位危機感あった方がいいやな
決算とか情報戦は素人勝てんよね
証券会社とか決算なんかほとんど外れる事はないけど、最近はその後の動きが読めないって記事みたな -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年05月09日 13:59
- 投資じゃなくて投機じゃないの?仮想通貨みたいな
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年05月09日 14:19
-
+1000万 もう少し上がったら売ろう
+900万 下がってきたな…次950万まで戻ったら売る
+500万 大暴落やんけ!次550万まで戻ったら手放さないとあかんな
+150万 もう駄目だあ!売る! -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年05月09日 14:34
-
米2
本当にメンタルと自律が1番大事
それ崩れたら、資金管理もエントリーも利確も適当になる
自分で決めたルールを絶対に守れる強い意志が無いと、破滅へ一直線
専業として生活してるけど、サラリーマン時代よりも健康に気を付けて酒は飲まなくなった
ぶっちゃけサラリーマン時代の方がのほほんとして生活できて気楽な気もする -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年05月09日 16:15
-
わかったも何もお前さんがやってることは投資じゃなくてギャンブルと変わらん
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年05月09日 17:51
- どっちかいうと金持ちの思考がわかるはずなのに
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年05月09日 21:46
-
そのうち慣れるけどな
慣れるまではメンタルかなりキツいね -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年05月10日 16:31
- 次はガチャ課金やろーぜ
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。
実はこの手の人間はなんらかの理由によって自分を傷つけたいという無意識の欲求がありその方法として無意識にギャンブルを利用しているため勝った状態で止めることができない
どうしても勝てないやつは自分に負い目がないか考えてみよう
無意識の欲求も意識できれば改善の可能性がでてくる
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました