2021年06月07日
当ブログサイトはアフィリエイト広告、バナー広告を利用しています。
肌あれ改善ならタンパク質とビタミンBだよね
21/06/05 13:19 ID:tfCmJHAqM.net 5 :VIP
>>2
タンパク質はマジで大事だと思うわ
しゃぶしゃぶ食べ放題行った翌日は肌の調子いいもん
21/06/05 13:20 ID:DVl45PrS0.net 6 :VIP
>>2
まじかよ買い換えてくるわ
21/06/05 13:20 ID:9i8vzi2U0.net 7 :VIP
>>5
タンパク質はずっと粉末で底上げしてるわ
21/06/05 13:21 ID:9i8vzi2U0.net 11 :VIP
>>5
豚肉にもビタミンB多いから相乗効果
21/06/05 13:23 ID:tfCmJHAqM.net 4 :VIP
Cより肌はBだぞ
21/06/05 13:19 ID:pRX0XAB80.net 14 :VIP
>>4
Cも基本的に必要だけどな
まず1ヶ月じゃまだそんなに効果出ないよ
あと肌の血行もよくするよう心がけるべき
21/06/05 13:24 ID:6gq7JBOFM.net 31 :VIP
>>4
こマ?
21/06/05 13:37 ID:4Xpg4nEv0.net 43 :VIP
>>31
マジ
肌の代謝を促すには特にビタミンB2が必要
21/06/05 13:52 ID:RJb3tKxe0.net 8 :VIP
サプリやスキンケアでなんとかできるレベルってかなりの軽症だしな
レチノールでも改善しないなら美容皮膚科いけ
21/06/05 13:21 ID:qJXD0nk60.net 10 :VIP
>>8
レチノールってまともなやつアホほど高くない?
21/06/05 13:23 ID:9i8vzi2U0.net 15 :VIP
>>10
高いけど俺は効果あったぞ
肌がかなり白くなってシワもなくなって毛穴も縮んだ気がする
ただテロメアめちゃくちゃ切りまくってることになるから老後ぐちゃぐちゃになりそう
21/06/05 13:24 ID:qJXD0nk60.net 9 :VIP
タバコと酒やめて07 も減らせ
21/06/05 13:22 ID:Sk6wvVbJa.net 12 :VIP
今まで50年積み重ねてきた悪行をひと月程度で改善できると思うな
21/06/05 13:23 ID:2I/Pp+yoa.net 13 :VIP
運動して血液の流れ、新陳代謝活発にさせてる?
21/06/05 13:24 ID:0YluE4OP0.net 53 :VIP
これ飲め
【第3類医薬品】ビハク 80錠
21/06/05 13:57 ID:VSMchEeha.net 16 :VIP
クソ高いけどツイッターで推されてたアリナミンAとハイチオールC飲んだらかなり良くなったな
21/06/05 13:25 ID:FiKH3Lk00.net 17 :VIP
量が足りないんだよ
ビタミンCは摂取上限無いから
1日3回1000mgずつ飲め
21/06/05 13:25 ID:Cps3wD0x0.net 25 :VIP
>>17
今のところはソラレイってとこのタイムリリース12時間のビタミンC一錠1000mgを朝夜一回ずつ飲んでる
確か摂取上限はなくても飲めば飲むほど接種率下がるからタイムリリースで分散させるほうが効果あるんじゃないの?
21/06/05 13:33 ID:9i8vzi2U0.net 19 :VIP
おしっこで流れ出てるぞ
21/06/05 13:26 ID:+Zgu/0AT0.net 24 :VIP
ちょこらBBいいぞ
高いけど
21/06/05 13:33 ID:aUKdUsDE0.net 26 :VIP
毎日 プロテイン ビタミンC 亜鉛
ちゃんとした洗顔 薄くしたリンゴ酢を塗り 保湿 週に一回ピーリングジェル
これで肌に透明感がでて毛穴も消えてキレイになったぜ
21/06/05 13:34 ID:11ZwX9xta.net 28 :VIP
亜鉛て肌に関係あんのか?臭いがきつくてのむのやめた
21/06/05 13:35 ID:aUKdUsDE0.net 32 :VIP
イソフラボンおすすめ
つるつるになった
21/06/05 13:39 ID:VX5z5tzB0.net 34 :VIP
ビタミンC取り過ぎると尿路結石になるって聞いたことあるよ、にょろ〜ん
21/06/05 13:41 ID:bu2Vxc/j0.net 36 :VIP
睡眠と汗かくことを忘れるな
21/06/05 13:44 ID:11ZwX9xta.net 37 :VIP
肌質はビオチンじゃないの?
21/06/05 13:44 ID:A1wpa0SH0.net 39 :VIP
色々な食材食わないとダメだよ
豚牛鳥 それぞれ違いがある
豚のコラーゲン 牛のクレアチン 鳥のカルノシン
魚もそう 青魚のオメガ6も大切
何か一つだけ過剰摂取しても栄養素は機能しない
21/06/05 13:48 ID:tfCmJHAqM.net 40 :VIP
Cなんて弱い抗酸化作用あるだけのありふれたビタミンになんも有難みなんてねえぞ?
21/06/05 13:49 .net ID:? 48 :VIP
>>40
だからかドラッグストアで働いてた時もビタミンC剤はどんどん売上落ちてた気がする
肌荒れならビタミンBの方が効くしCより割安だしそりゃみんなそっち買うよなと
21/06/05 13:55 ID:RJb3tKxe0.net 42 :VIP
あとサプリ飲んでも栄養を取り込む門が開いてる時じゃないと素通りして💩になるだけだからな
食事と一緒じゃないと意味ないぞ
逆に食事と一緒に採ると意味がないサプリもあって自分が何を採るのか、その栄養素の特徴を下調べしないとダメだぞ
21/06/05 13:52 .net ID:? 47 :VIP
だけどEは脂溶性ビタミンで、脂溶性ビタミンは採り過ぎると肝機能障害に繋がるから用量は守れよ
21/06/05 13:55 .net ID:? 51 :VIP
>>47
それな
だからAEは食品から摂取してるんだけど
21/06/05 13:56 ID:9i8vzi2U0.net 56 :VIP
ビタミンとは人体で生成されない成分
前まではビオチンも人体では生成されないと思われていたが極少量生成されているとわかったからやっけ?
21/06/05 14:08 ID:11ZwX9xta.net 21 :VIP
トマトジュース飲め
トマト缶の黒い真実
編集元:「http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1622866699/」
コメント一覧 (21)
-
- 2021年06月07日 11:44
-
ビオチンも
肌荒れもハゲも治んねぇじゃねえか! -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年06月07日 11:46
- 肌質なんて遺伝と年齢に因るから何かをした所で別人のように変わりはしない
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年06月07日 11:47
-
ビタミンCとか現代人は結構過剰に取ってるって話でないよね。
過剰分は出せるから別に害はないけど。 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年06月07日 11:53
- ビタミンはただの三大栄養素の潤滑剤
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年06月07日 11:56
-
不要なぶんは尿ですぐ排出するけど人工ビタミンは体に残留するって話もあったな
とはいえサプリやらなんやら言ってないでまずは普段の生活やろ
この時期ならトマトとニラ玉でも食っとけ
あと早寝早起きな -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年06月07日 11:57
-
リプライセルってもうないんだっけ
あれは次の日にはもうてきめんに効果出たよ
むくみと下痢がひどいからやめたけど -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年06月07日 12:06
- 睡眠とまともな食事でだいぶ変わる。
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年06月07日 12:23
-
取りすぎても意味はないぞ
レモンなら7個、キュウイなら1〜2個、イチゴなら3個を3食に分けて食うのだ -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年06月07日 12:25
-
不足してたら肌荒れるけどそうじゃないならとってもたいして意味はない
不足しやすい栄養でもないしな -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年06月07日 13:25
-
1カ月ぐらいで改善するわけがない
そもそもビタミンCって蓄えられまくってるからよっぽど枯渇してない限りガバガバとっても体内に回る分は変わらんよ
ちなみにビタミンの過剰摂取で臓器に異常がでるってのは頭おかしいぐらい摂取しないと無理
1日1個制限のビタミン剤を3,40個ぐらい毎日飲んでたら異常でるかもぐらい -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年06月07日 14:27
-
ビタミンのんでも体感なかったけどプロテイン飲みだしたら肌の調子良くなった
タンパク質足りてなかったんかな -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年06月07日 14:34
- 食事と睡眠と適度な運動とストレスのない生活定期
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年06月07日 15:42
-
Cが必要なのはそうだけど大抵の食べ物に含まれてるので普通不足したりしない
多くとっても水溶性ビタミンなのでおしっこシャーシャーでぜんぶ放出される
仮にCが不足してるなら体調に出ると思うので血液検査ですぐわかるし肌トラブルどころではない
肌トラブルなら別のアプローチが必要 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年06月07日 17:54
-
ほんと何でもサプリメントで解決すると思ってる は何なんだろうな
食事を変えるんだよ食事を -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年06月07日 19:54
- ビタミンCは、まあ、変化と言えば小が黄色くなるぐらいだろ
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました