2021年08月14日
当ブログサイトはアフィリエイト広告、バナー広告を利用しています。
幼少期にどれだけ親が褒めてくれたかだよ
21/08/12 15:34 ID:LCe1Dja40.net 2 :VIP
後ろ楯
21/08/12 15:32 ID:g4XmCDr4a.net 3 :VIP
今やるか後回しにするか性格の問題
21/08/12 15:32 ID:Glha+qy4a.net 4 :VIP
面倒くさがらない気持ちの余裕
21/08/12 15:33 ID:LdwTvw1S0.net 5 :VIP
金持ってるかどうかだけだと思う
21/08/12 15:33 ID:THUis2ms0.net 6 :晃
ドーパミン
21/08/12 15:33 ID:pQ0WiBjs0.net 9 :VIP
完璧主義者は準備に時間かけすぎて手をつけられない
いい加減な奴は、とりあえず手をつける
21/08/12 15:34 ID:R0oAT85ha.net 11 :VIP
マイナスなことをあんまり考えないとか
21/08/12 15:34 ID:lZzGU8Tx0.net 13 :VIP
自信と判断力があるかどうか
21/08/12 15:35 ID:llPm6kq/p.net 14 :VIP
頭が悪いくせに行動力がある起業者だけど、周りの同業者もそんなのばっかだわ
むしろ頭が悪いからあまり難しく考えずにとりあえず行動を起こしてから軌道修正すれば良いやって感じ
考えすぎる奴は行動を起こす前に萎えちゃうね
21/08/12 15:35 ID:KQrxaMNva.net 16 :VIP
あまり考えない方が行動力ある
21/08/12 15:36 ID:tYAVoZvS0.net 17 :VIP
計画を練るのも含めて行動力だろ
行動力が無い奴はグダグダ言って結局やらない奴
21/08/12 15:36 ID:b0kBh5oV0.net 18 :VIP
脳の機能の問題だよな
前頭葉、じゃないけど脳の一部の活動が活発だったりするんだろうな
21/08/12 15:36 ID:sMCCMXJj0.net 25 :VIP
>>18
逆
行動を抑えようとする部分が壊れてる
21/08/12 15:36 ID:p/haMgjH0.net 21 :VIP
あと行動を起こしてある程度の成功体験を積んでるかどうかの差も大きいだろうな
21/08/12 15:36 ID:KQrxaMNva.net 27 :VIP
行動力のある奴は大抵考えが足りてない
21/08/12 15:38 ID:ucC3LaYup.net 33 :VIP
>>27
まぁでも考えよりも経験をどれだけ増やすかの方が大切だと気付かされるよ
考えてばっかりで動けない奴はずっと成長が止まってる状態だからね
21/08/12 15:42 ID:KQrxaMNva.net 28 :VIP
常に第2第3の逃げ道を作ってある用意周到な人だろうね
第一プランはうまく行ったら儲けものくらいの気持ちで望む
21/08/12 15:39 ID:vtMj0AT0a.net 29 :VIP
脳のどっかが壊れて抑制できないタイプはだいたいアウトローになる
21/08/12 15:39 ID:6GzhJbVYd.net 30 :VIP
なんかある日だけ以上に行動力上がってすげー一日中ワクワクしたし女の子と話すこともできない俺がナンパしまくった日があった
アレが生まれつき続いてる奴がいい人生送ってるんだろうな
21/08/12 15:40 ID:ULxPZGT/0.net 31 :VIP
令和納豆見てて思ったけど
行動力だけあってもダメなんだなって
自己愛強いだけだとあそこみたいに「俺が間違ってるんじゃなくてまわりが間違ってる。俺は負けを認めてないから負けじゃない」みたいな態度になるだけで結果がついてこない
21/08/12 15:42 ID:VdIpMB/Yd.net 34 :VIP
ひろゆきがトキソプラズマがどーたらこーたら言ってたけど寄生されるとマジで行動力あがんのかな
21/08/12 15:43 ID:VQSvdiL90.net 49 :VIP
>>34
最近そのニュース見たな
人間にも影響があるんじゃないかって説でしょ?
寄生虫がハイエナを「操作」、ライオンに襲われやすくなると判明(ナショナル ジオグラフィック日本版)
https://news.yahoo.co.jp/articles/704f3e9502e8e9876e8608e89d12e828090d67ab
自由意思の話になると遺伝子と脳に支配されてるんじゃないかとか、犯罪は脳や遺伝子が起こさせている説があるけど
そこまで単純な話じゃないけど脳や心も自然淘汰で形作られた遺伝子のインターフェースのは確かだから難しい話だよね
21/08/12 15:51 ID:VdIpMB/Yd.net 39 :VIP
プライドが高すぎて上手くいかなかったらどうしようって思うかどうからしいよ
21/08/12 15:46 ID:yz7K53W+0.net 51 :VIP
マジレスすると才能
21/08/12 15:55 ID:83fe5N5L0.net 54 :VIP
村上龍の共生虫って小説で共生虫が脳に寄生した人間は殺人衝動が起こるみたいな話があって引きこもりが親父殺すんやけどそういうこともなきにしもあらず
21/08/12 15:56 ID:6GzhJbVYd.net 43 :VIP
親のせい環境のせいににしてるやつで行動力あるやつみたことないわ
俺はまだ、本気を出していない
編集元:「http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1628749930/」
コメント一覧 (29)
-
- 2021年08月14日 14:19
- 環境と資質
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年08月14日 14:35
- 猫の寄生虫トキソプラズマの影響
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年08月14日 14:35
-
Do or Do notというわけか
虎穴に入れずんば虎子を得ず的な -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年08月14日 14:37
- 「本気で変わりたい人の行動イノベーション」とかおすすめ
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年08月14日 14:48
-
経済力
失敗したら終わりの状態でチャレンジできるのは狂人だけ。 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年08月14日 14:56
- 体力
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年08月14日 15:01
-
なんでもかんでも
親な行動を制限・抑圧されてきたのはそれ
教師の子供とかかわいそう -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年08月14日 15:17
- ドナルドはついやっちゃうんだ🤡
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年08月14日 15:20
-
何もせず今の環境にいる方が楽だと思ってるから行動しない
たとえ満足してなくても何か行動して叩かれたり自分の責任になるのは嫌だから何もしない
問題を解決する気は無く、頑張ったけど駄目だったからしょうがないと最初から自分に言い聞かせてる
頭の良い自分が行動できないのは親やいじめのせい、環境が悪かったからだと思っていれば自分のプライドも守れる -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年08月14日 15:33
-
まず「自信」育むための褒めや成功体験が無いと。経験もそう。
「熱意」「意欲」などのエネルギーも無いといけない。
「考える前に動く」とか「後回しにしない」や「失敗を恐れずチャレンジ」などの効率性、思想も大切なのかな?
自尊心の無い人よりある方が自信あると言える。
「教育」「環境」も含め本人の過去→経験を構築するから
自信のある子になる・ならないは、それらをコントロールできる大人である『親』が「育児」をしっているかのウェイトがデカい。
後から自信のある人間に再構築するのは、大変労力がかかる。
ど素人の俺でもここまでは分かる。 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年08月14日 16:00
-
動けない人は、リスクを過大評価してること多いよね。
失敗しても案外何とかなるし、
小さな失敗をやった方が計画に反映されて大きな失敗しにくい。 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年08月14日 16:34
- 行動力は行動しようとする力と行動しないようにする力のバランスで決まっております
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年08月14日 17:36
-
無駄なプライドがあるからだろ
失敗が怖いんじゃなくて失敗したときの周りからの目が怖くて行動できなんだよ -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年08月14日 17:37
-
「まあなんとかなるべ」
行動力ある奴は大体これ -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年08月14日 18:02
-
強くてニューゲームだから。
記憶は無くてもステータスを前世から受け継いでる。 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年08月14日 18:05
-
ここにコメントする
この感覚を忘れているだけじゃね -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年08月14日 18:20
- 環境や才能のせいにしてる奴ってまず行動しないよな
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年08月14日 19:39
-
自己肯定感
金も親の協力も何も必要なく全てのクエストで役に立つ最もコスパの良いパッシブスキル
なお習得の手間 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年08月14日 22:01
- 金やろ。何をするにも金がいる
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年08月14日 22:38
-
金出す親からすれば、仕方ないんだけど、幼少期に挑戦させてもらって、うまくいかなかった時に「金を無駄にしやがって」といわれて、「悪いことした」と感じてからは挑戦させてほしいとはいわなくなった。
バイトをはじめて自分で金出せるようになって再度挑戦はするようになったけど、上手くできなくて「金を無駄にした」と感じて、やっぱり挑戦はしなくなった。 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年08月15日 07:57
-
周りから受け入れられた経験が多い奴は積極的になるんやろね
友達の多さでわかる -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年08月15日 09:36
-
行動力がないの非難されてるのでつぶれそうな職場やめて おっさん大学生になった
まあ何もしないままの数年後よりはマシやろ -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年08月18日 13:34
-
考えすぎる奴は、物事を全部自分のせいにするんだ
他人の失敗すら自分がこうしていたら防げたとかいうレベルで
そうすれば気軽に動けるようになる
他人の失敗にも腹立たなくなるし、優れた人を心から褒められるし感謝もできる -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年08月27日 20:16
- 金時間体力インフラ
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました