2021年09月01日
当ブログサイトはアフィリエイト広告、バナー広告を利用しています。
あれなんなんだろうな
本当に性格が悪いかはともかく意見はわかるけどもう少し言葉選べよみたいなタイプ多い気がする
21/08/30 17:13 ID:mhKW7GKR0.net 7 :VIP
>>4
質問サイトで初心者マーク付けてる人にも「普通に考えれば分かるよね?」みたいな回答付けてる人も割と見かける
初心者だった頃の自分に同じ言葉が向けれるのかと思う
21/08/30 17:17 ID:Kl1ot4g00.net 10 :VIP
>>7
初心者だからって優しく教えてもらえるって思ってる時点でこの世界向いてないよ
21/08/30 17:21 ID:umMmb/dld.net 12 :VIP
>>7
確かに質問サイトの回答者は性格悪そうなのめっちゃ多いな
21/08/30 17:22 ID:4JfrCuVn0.net 15 :VIP
>>10
確かに中には優しく教えてもらえると思ってる人も居るだろうけど努力してれば別に俺は悪くないと思うのよ
時には厳しさも必要だけどわざわざキツい言い方する必要あるかなあと思ってさ
そいつに直接言わない俺も同罪だが
21/08/30 17:25 ID:Kl1ot4g00.net 2 :VIP
そういうやつらは一生使われるだけの奴隷だから無視しとけ
21/08/30 17:11 ID:u/mDkB/dd.net 5 :
いかにも当たりが強いみたいなのは同じ案件に二人はおれんから自然と淘汰されんか?
21/08/30 17:15 ID:/u1zsXwS0.net 8 :VIP
強気に出ても切られないから
21/08/30 17:17 ID:xCKbpbpM0.net 11 :VIP
>>8
これはあるかもな
圧倒的実力主義の世界だし出来ない知らないってやつは素人だろうが悪になるからな
違う職種の現場とか長期滞在してたことあるけどそんなの全然ないんだなって新鮮だった
21/08/30 17:21 ID:Kl1ot4g00.net 9 :VIP
性格悪い奴が想定外な使い方するのを見越して徹底的にエラーハンドリングするうちに歪んでくる…?
ガチのオペレーションテストケースとか作ってると病んでくるな
21/08/30 17:18 ID:b6F18xOD0.net 13 :VIP
性格が悪いんじゃなくて能力が高い代償にコミュ障なんではないの
21/08/30 17:24 ID:bHxx97RF0.net 16 :VIP
質問サイトの回答者の性格が悪いのはプログラミング関係ない気もする
21/08/30 17:25 ID:kWgLORHkd.net 17 :キュアムショク
時期がある
覚えはじめの頃はいい人で
経験積むとクソムシになって
その後過剰に教えて嫌われる人になる
21/08/30 17:25 ID:4KKn+8oR0.net 18 :VIP
正確の歪んだ人間しかなろうとしないだろ
最近のブームで普通の人達が流入してきただけ
21/08/30 17:25 ID:mtzQUQtNd.net 19 :VIP
プログラマーってアスペじゃないとなれないからな
人と関われないからそういう仕事を選んだんだし
21/08/30 17:26 ID:nOMZ26bS0.net 22 :VIP
>>19
個人制作レベルならともかくシステム開発なんかはPGでも思いっきり人と関わる訳だが
21/08/30 17:29 ID:b6F18xOD0.net 25 :VIP
>>22
だからアスペが思ってたのと違う!ブラック!とか言うんだろ
21/08/30 17:30 ID:nOMZ26bS0.net 26 :VIP
>>25
思ってたのと違う!→そりゃそいつが勝手に思い込んだだけなんよな
ブラック!→会社や上司にによるよとしか…
実際に言う奴は確かに居るなぁ
21/08/30 17:33 ID:b6F18xOD0.net 23 :VIP
お前らよくかんがえてみ?そんな世界で先輩お前らだけ優しかったら新人からモテモテウハウハだろ
優しくしてやれ
21/08/30 17:30 ID:5mc2DVt90.net 29 :VIP
>>23
性格悪い奴も若い女の子にはデレデレしてるよ
21/08/30 17:37 ID:umMmb/dld.net 31 :キュアムショク
教えると辞めて転職して高給取りになるから何も考えられないようにすることはよくあった
21/08/30 17:38 ID:4KKn+8oR0.net 32 :VIP
>>31
ひでえ…
21/08/30 17:41 ID:Kl1ot4g00.net 37 :キュアムショク
>>32
教えると辞めちゃうからね…
会社は規定通りにしか昇給しないけど
転職なら年収100万くらい上げられるからどうにもならない
21/08/30 17:45 ID:4KKn+8oR0.net 40 :VIP
>>37
それは本人じゃなく経営者が悪いんだけどね
21/08/30 18:16 ID:umMmb/dld.net 35 :VIP
自分で書いて上手く行く
↓
俺神じゃね?
以下ループ
21/08/30 17:43 ID:4+A3MYQl0.net 36 :VIP
自分で調べられない奴には適正無いから淘汰されやすい
残ってるのは自分で調べて解決してきた人がほとんどで有能なプログラマーほど自己解決能力高い
だから調べるのが下手な奴や調べられない奴の気持ちが分からない奴が多いんだよ
21/08/30 17:44 ID:im9Ib0sV0.net 39 :VIP
多少やっかみも入ってるだろ
犯罪するような本当に人間性終わってる層はドカタとかに多いんだし
21/08/30 17:52 ID:xCKbpbpM0.net 41 :VIP
スキルある人はむしろ優しい気がするけど
21/08/30 18:26 ID:PusFRiYf0.net 38 :VIP
プログラミングに限らず
論理的思考が必要とされる職を上手い事こなす人に多く感じる
もう内向型は組織で働かなくてもいい
編集元:「http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1630311031/」
コメント一覧 (37)
-
- 2021年09月01日 13:34
-
プログラム初めたてだと質問の仕方とか結構曖昧になっちゃうからその辺で苛つくのかもな 質問に答える気ないなら回答しなければいいとも思うんだが
terateilとかは質問のテンプレあるから質問する側も答える側もまだ楽かも -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年09月01日 13:53
- 自分の時聞いても答えてくれる人は少なく、知らんのはお前のせいみたいなことばかり言われなんとか自分で調べて解決してきた奴だと歪んでくるな、誰も助けてくれなかった癖に自分を頼ってくるとか虫酸が走る
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年09月01日 14:21
-
何が解らないのか問題も切り分けもせず、丸投げしてくる人には辛らつに扱うのは当然だと思うけどね
特に、問題の原因ではなくて問題の答えを要求する人
エラーで「x行目でyの変数宣言されてねえぞ」と出ているのに、どうすればいいか解らないから教えてくれってレベルはよく見る -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年09月01日 14:24
- 実力主義って言うとカッコいいけど弱肉強食のケモノの世界であり畜生としての生の正当化や
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年09月01日 14:29
-
>>35が割と真理な気がする
成功体験を他者と共有することがないから同様の成功を得ていない人間を見下してしまう
同じ理由で他者を見下している他人を見ることも少ないので自分が傲慢である事にも気づかない -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年09月01日 14:34
- 同じ質問を10回聞かれても笑顔で教えてあげられるが、100回超えると返事もしたくなるんだよ。自分で調べて自分で考えろ、と言いたくなる。
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年09月01日 14:42
- ググればすぐ出るようなこと聞くやつは辛辣にされてもしょうがないと思うの
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年09月01日 14:55
-
これはまじでそう
というかしかも中途半端にできるやつの方が性格悪いんだよ -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年09月01日 15:18
- めんどくさがりだと効率のいいコードを書くみたいなジンクスはあるみたいだな
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年09月01日 16:15
- 「人に聞くのは時間の無駄」だと学んでくれればそれだけで十分なんだけどね
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年09月01日 16:34
-
教える時に嫌味とマウントを交えるのは日本人特有という話もある
プログラミングに限らず -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年09月01日 17:35
-
感情や事情とかより論理的思考を優先する傾向が強めのように思う
なので日常会話だとギスギスしがちというか
仕事上で必要な会話だけをするなら効率がよくて楽なことも多いが -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年09月01日 17:40
-
ただ単にプログラミング能力が低い人が自己正当化しているだけでは?
スポーツでもゲームでも同じ奴はいっぱい居るよね -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年09月01日 17:48
-
プログラムのことを考えながら人に気を遣ったり、何かをかみ砕いて説明するのは
なかなか難しいというか、すごいしんどいんだよなあ。
例えば、考えてる途中のものを忘れないようにしながら人と話すとぶっきらぼうになりがち。
かといってちゃんと対応するとぜんぶ忘れて1から考え直しになったりするんだ。
優秀な人はそういうのないんだろうけどねえ⋯。 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年09月01日 17:49
-
この手の「頭の良い奴は性格が悪い」だの「自分が出来ない事が出来る奴は、マウント取ってる」ってのは、最底辺が関われるのが平均にも届かない最底辺よりちょっとマシな底辺だから。
平均やそれ以上は関わる機会がなくて知らないから、自己投影して「自分が格下相手にしたい願望」を事実だと思いこんでるだけ。
底辺程「自分が知ってる事が世界の全て」って前提で語るの好きだからな。 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年09月01日 18:16
-
答えてもらっているだけマシだと思うしかないよな。
分からないことを、教えてもらうんだから。
本人には多分マウント取ってるつもりはさらさらないと思う。
中には「自分が知らないことを、さらっと答えた=マウント取られた」っていう風に感じる人もいるからなぁ。 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年09月01日 18:28
- 合理主義者が向いてるからサイコパスが向いてる
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年09月01日 18:50
- 理屈こねて態度悪いのを正当化しようとするけど、単に性格悪いだけだよねっていう事実は変わらない
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年09月01日 18:59
-
組み込みは優しい人が多い印象
トラブルばっかりおきるから -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年09月01日 19:16
-
そもそも理解していない人に教えると言うのはものすごく大変だからな
必須である前提条件すら知らないレベルだと本当に時間の無駄だし教えようがない -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年09月01日 20:46
- 神経質な人が多いイメージではある。うちの兄貴がまさにそう
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年09月01日 21:08
-
プログラミングやった事ある人は分かると思うけど、プログラマーは門外漢による漠然としたオーダーから"意図通りに動くもの"を作る必要があるから、考え方や物言いが自然と超論理的になるんだよね
で、論理的な物言いはマウントを取るように聴こえるという
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年09月02日 00:22
-
優しい人はリア充になるからネットの質問に答える暇などない
質問に答えられるのはリアルでお呼びがかからないタイプがほとんど -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年09月02日 01:45
- プログラマーはスキルが全てでコミュ力いらんと思ってる陰キャどもがこぞってプログラマーになる現状だから仕方ない
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年09月02日 12:29
-
聞くタイミングとかもあるんだろ
バリバリ集中しているときに話しかけられると
そういう態度になるなる -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年09月02日 17:11
-
いや、ITというかプログラミングの世界は流れる時間の速さが並の何倍も速くて余裕がない、常在戦場なので他人を気遣うとか、行間を読むとか後回しになってしまいがちなのよ
ついてこられるやつだけ仲間扱い、もとい戦友として接することができる
一般人にはオススメしない、茨の道よ
( ー`дー´)キリッ -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年09月02日 17:57
- プログラマ三大美徳の怠慢、短気、傲慢は正しいのであった
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年09月03日 13:48
-
プログラムは優秀なやつが見ると適当に書いたコードなんて一発でわかるし世の中そんなコードばっかだから人を見下すようになるんだろうな
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。
もう何でもできる奴で上へ上へ登っていってしまうから、
結局プログラムスキル以外の所で評価されるんじゃないかな。
任天堂の岩田さんみたく。
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました