2021年09月13日
高橋雄一郎@kamatatylaw
話題の日本人向けFIREものを何冊が読んだが,質素倹約に励みひねり出した4000万円を種銭に4%以上で回して世帯生活費160万円で暮らすみたいな例ばかりで,メンタル病みそうだしインフレで即死しそうだ。
2021-09-02 23:18:58
当ブログサイトはアフィリエイト広告、バナー広告を利用しています。
中島 翔@sweetstrader3
これは仰る通りメンタルやられますねw 4000万円でどうやって引退するのか、、
2021-09-03 03:26:48
セミリタイアレベルで週2日年間400万円程度の収入が税引後で続くのであればまだいいのかもしれませんが、 https://t.co/43dzDvsaaL
与太郎@ricomon001
@kamatatylaw 同意です。人それぞれなの価値観なので別にいいんですけど、
2021-09-03 02:02:31
わいは物心共に豊かでありたいので、これ水準は無理です。
種銭に手をつける恐怖を味わって、そのうち時間給の仕事でもするんでしょうね。
michy@入居者募集中@michy7777
@kamatatylaw 仮に不動産でFIREしようとすると利回り10%のRCを返済期間20年で4億融資引く必要がある。
2021-09-03 03:53:11
収入 家賃収入4000万
支出 返済2000万強、諸費用1000万、自身への給与1000万弱
田舎ならこの半分だが2億も融資引くのは難しい
夢を見るのはいいけど不動産でFIREするのは簡単ではない。
#やめよう不動産投資
つらお (ズボラ投資)@tsurao
@kamatatylaw 今のシュリンクする日本においては稼ぐよりも削るというマインドの方が精神的にあっているのかもしれない。私には合わないけど。
2021-09-03 00:09:59
mon mal@monmal65
@kamatatylaw @ken_sword_ken 起業も大半は地獄
2021-09-03 02:52:49
余裕ある内に生活水準を下げる事かな
下がると下げるはメンタル的に天と地
来生唯@転職活動中。モノの考え方の合う企業で働く@yuitin_business
「お金に働いてもらって暮らす」はメインにするにはタネ銭が生半可じゃ無理よ。3桁億超えてからかなあ、手間もかけないとなると https://t.co/TXAnZo3n24
2021-09-03 06:45:29
おず♪@korosuke667
FIREとか悪いこと言わんから止めといたほうがいい。
2021-09-03 06:20:15
楽しいのは最初の一月だけよ?
仕事ほど刺激的で面白いものは無い。
現状に不満があるなら、転職するか、起業すればいい。
その方がFIREより数百倍楽しいと思うよ。 https://t.co/1F94oJ7fzE
baci@bacinko
「SPA!や宝島がムック出したらブーム終了の法則」で論文書いてノーベル賞狙ってるわたくしですが、こんなの出たんですね。かつてのフリーターブームで新卒カードを捨てて非正規に身を投じた方々、今どうなってます?FIREなんて贅沢な名前与えられてますが無職ですからね、無職!! https://t.co/V2yAdZsYkH https://t.co/FWpHakrymF
2021-09-03 05:05:58
くぁとる@QuatleWinner
若い頃5,6年連続でプラス収支だった競馬の儲けだけで食っていくにはどれくらい種銭が必要か計算して、結局どう考えても精神的負荷が大きすぎそうなので実行しなかったけど、それとちょっと似ている気がする https://t.co/NJxMLRlg93
2021-09-03 02:53:17
napsucks@napsucks
それでいいなら今からでも余裕でFIREできる😭 https://t.co/jrl1QihHh9
2021-09-03 02:47:41
けん【呪ったら祝っていた】@ken_sword_ken
働いてもフィジカルメンタル病んで即死するからでは https://t.co/cVavP91bWJ
2021-09-03 02:13:17
ちぃぱぱ@リモートエンジニア@chiipapa4554
最悪仕事がなくなっても生きていける。っていう個人セーフティネットの構築として考えるなら全然有りだけど、これで仕事しないは無理だなぁ。 https://t.co/LfzsDmbzoU
2021-09-03 01:14:17
ピピピーッ@O59K2dPQH59QEJx
4000万円で現預金が足りているのは、国民年金が月6だとしても、老い先短い80か90のジジババだろう。 https://t.co/PCHBa8NIsU
2021-09-03 01:01:15
下町女子@shitamachisan
若くして引退したら、仕事してる時よりお金ないとつまらなさそうなのに。 https://t.co/1UxlRVU5hZ
2021-09-03 00:56:59
弁護士高橋良太(合格通知おじさん)@LawRyota
投資はむしろインフレには対抗できるような? https://t.co/4Jt4VV5nCU
2021-09-02 23:52:39
のらえもん@Tokyo_of_Tokyo
若くして干物なオッさんみたいな考え方して何が楽しいんだか。 https://t.co/eivRL4qsPv
2021-09-02 23:52:21
![]()
関連スレッド
セミファイアーでも可
21/08/14 14:18 ID:598orfhO0.net 5 :VIP
500万
21/08/14 14:21 ID:UV9HhkhFa.net 6 :VIP
3000万くらいでFireしたけどその後5000万になった
株やっててよかった
21/08/14 14:21 ID:kvj0b+yQ0.net 9 :VIP
>>6
3000万でリタイアすると副業とか必要?
21/08/14 14:22 ID:598orfhO0.net 13 :VIP
>>9
そりゃそうだろうね
ちょっと休んでから安月給の仕事就こうと思ってたし
21/08/14 14:23 ID:kvj0b+yQ0.net 7 :VIP
7000万円
21/08/14 14:21 ID:Fecd+IW00.net 8 :VIP
病気とかになる不安とかを煽られた人が安心を買うために入るのが生命保険だと思ってる
掛け捨ても貯蓄型も商品だから、保険屋が得するように出来てるよ
個人でみたら早く死ぬなら残された遺族には得だろうけど
21/08/14 14:21 ID:I+Uvawkvr.net 10 :VIP
利率2%で回すとして1億円あればいけるだろうな
5千万だとかなり切り詰めないと厳しいと思う
21/08/14 14:22 ID:izMfIgO70.net 11 :VIP
3000万でFIREってどんな生活してんの?
21/08/14 14:22 ID:OkApHKx40.net 12 :VIP
セミリタイアでも5000万は欲しい
21/08/14 14:23 ID:50zqOAPg0.net 15 :VIP
1億で配当3%の株持ってれば税引きで毎年240万
21/08/14 14:24 ID:KU8nFmxA0.net 17 :VIP
>>15
いけそうだね
1億は遠いなぁ
21/08/14 14:25 ID:598orfhO0.net 18 :VIP
5000万を税引き後年3%で年150万円
持ち家あるなら余裕すぎる件
21/08/14 14:25 ID:z1mZrGc6p.net 19 :VIP
ステーブルコインなら年利6%だぞ
21/08/14 14:26 ID:0JU59+M90.net 26 :VIP
>>19
USDTとか?
仮想通貨は税金高いんじゃなかったか
21/08/14 14:28 ID:598orfhO0.net 32 :VIP
>>26
ほかに仕事しないなら600万の利益なら30%(10%は住民税)引かれる
21/08/14 14:31 ID:0JU59+M90.net 20 :VIP
貯蓄で3000万とか死に金で勿体無い
21/08/14 14:26 ID:dhYugooYr.net 21 :VIP
FIREするために必要な資産は「投資元本(100%)÷年間支出(4%)」ですから、
年間支出の25倍の資産を用意すれば、FIREが実現できるというわけです。
https://www.aeonbank.co.jp/investment/special/229/index.html
らしいから、生活費が200万/年 なら5000万で行けるかな
21/08/14 14:26 ID:Fecd+IW00.net 22 :VIP
高配当株買うことになるのかな
21/08/14 14:26 ID:598orfhO0.net 33 :VIP
5億
21/08/14 14:32 ID:cXLojC+z0.net 37 :VIP
投資歴長いけど高配当投資は意外と難しい
なにより資金拘束されるのが痛すぎる
21/08/14 14:33 ID:lPx8e8FS0.net 45 :VIP
>>37
jtに全振りじゃ…きついよな
21/08/14 14:35 ID:598orfhO0.net 48 :VIP
>>45
JTは興味ないけど結局裁量売買の腕がないとインカムゲイン狙いは儲からない
21/08/14 14:37 ID:lPx8e8FS0.net 54 :VIP
生涯年収が3億円と言われてるから総資産+今までの収入が3億円超してたらいいんじゃね?
21/08/14 14:40 ID:qtcRB7zp0.net 55 :VIP
病気とかになる不安とかを煽られた人が安心を買うために入るのが生命保険だと思ってる
掛け捨ても貯蓄型も商品だから、保険屋が得するように出来てるよ
個人でみたら早く死ぬなら残された遺族には得だろうけど
21/08/14 14:40 ID:1ugwIgcRr.net 70 :VIP
10億くらいないと厳しくないか?
4%ルールとか言われるけど、資産は減ることもあるからな
NISAで利回り5%を稼ぐ 高配当投資術 なぜバフェットは日本株を買うのか
編集元:「https://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1628918319/」
コメント一覧 (70)
-
- 2021年09月13日 11:46
-
財布が火の車
という言葉を知らない奴はいないよね。
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年09月13日 11:47
-
FIREって何だ
また変な言葉を流行らせようとしてるのか
リタイヤなんてしたって楽しくないぞ
一生懸命働いて誰かのお役に立つ
それが人にとって幸せというものではないか -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年09月13日 11:49
- 缶コーヒー美味い
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年09月13日 11:51
-
反応の仕方が金持ちだらけで参考にならん
求めてる物がそもそも違うんだろ -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年09月13日 11:54
- ちょっと負けたら、種銭をFXに突っ込んですべて失いそう
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年09月13日 12:01
- 慎ましく生きて何が悪い
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年09月13日 12:02
-
1億で2%ならってレスあるけど年収200万の生活でしょ?
なんで1億あるのに年収200万の最低レベルの生活せなあかんのか?
1億あっても FIREとか夢言ってないで仕事してるのが結局一番なのかなと思う。 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年09月13日 12:08
- 作家とか絵描きが細々と稼ぎながら暮らすとかならわかるけどなあ
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年09月13日 12:09
- 今年日本に上陸してきたライフスタイルなんだから、今の時点で出してる日本の書籍なんてエアプで何も参考にならんやろ
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年09月13日 12:11
- そんな躍起になって批判せんでも、若者相手に食い物にしていこうなんて趣旨の本なんか山ほどあるやん昔から。
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年09月13日 12:11
-
4%ルールって米国の代表的な指数SP500の年利7%から米国のインフレ率3%を引いたものだからな
SP500のリターンはここ30年だと平均年利9.98%だし日本はインフラどころかデフレ状態
日本でFIREなら9%取り崩しでもいける
因みに4%ルールで生活すると30年後も95%の確率で元本を割らない
しかも株式75%、債券25%だと30年後の資産の平均値は903%になってる
4%ルールでは資産は減るどころか30年後には9倍に増えている -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年09月13日 12:13
-
アーリーリタイアと何が違うのか
それはそうと週2で400万とかですげー事言うやついるな -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年09月13日 12:16
-
インフレで即死って
株は貨幣ではなく現物
物価が上昇するの株価も合わせて上昇する
むしろ株を持たず現金、紙幣で持ってる方がインフレで大ダメージやで -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年09月13日 12:17
- Fireって単語のイメージ通りだ。
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年09月13日 12:32
-
経済的自由を得るどころかタネ銭に一生縛られて生きるんだから、
相当に人生を充実させるものを持ってないと苦しいと思うがな
メンタルが先立つべきところでテクニックだけ広めても不幸な人間を増やすだけ
逃げ切りたいだけなら、さっさと人生からログアウトした方が手っ取り早い -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年09月13日 12:36
-
ライフスタイルの一つとしてはもちろんアリだけど、
今はFIRE成功した例として取り上げられてメリハリがある状態
これが当たり前になったら、凡人がこの虚無に耐えられるかどうか
社会復帰したくなった時の選択肢もガリガリ減っていきそうだし -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年09月13日 12:37
-
FIREしてるが素晴らしいぞ
1.2億円の金融資産、元は9000万円弱、コロナで大きく増えた
たまに趣味でエンジニアの仕事してる
自由はいいぞ -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年09月13日 12:50
-
ステーブルのレンディングはほぼノーリスクに近いのに美味すぎて落とし穴があるのではと思ってしまう
例えばUSDTそのものが信用性を失って
ドル連動できなくなって崩壊とか -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年09月13日 12:52
-
考えたことあるけどクソ楽ポジション社員を目指す方が現実的だよ
時間的自由は少ないけど -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年09月13日 12:55
- じゃぶじゃぶ金使いたいワイには無理な生活やわ
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年09月13日 12:57
-
FIREしたけど、むっちゃええわ
普段は好きなことやって、たまに単発で収入を得る
もし、お金が減ってきたらもう一回働けばいいと思ってるからそんなに悲観してない -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年09月13日 13:19
-
預貯金4000万円隠して40歳から生活保護になったほうがよさそう
年100万円切り崩して旅行やグルメを楽しむ -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年09月13日 13:29
-
毎日何もない部屋でぼんやりテレビ見たりスマホしてるのが好きとか服は着たきりスズメで食に興味なく毎日毎日ふりかけごはんだけで十分って奴ならいいと思うよ。
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年09月13日 13:39
-
普通のFIREは1億以上さっさと稼いで投資で生活するパターンだろ
僻んで質素な例を持ち出して無理矢理叩く底辺はみっともない -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年09月13日 13:51
- 海外と違って日本は利息で暮らせるの金貸し屋だけだぞ
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年09月13日 14:14
- 炎上商法の事かと思ったわw
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年09月13日 15:30
- 利息だけで食ってこうってほうが無理あるだろ。そんなのできるのは資産家だけだ。利息と貯金取り崩しと1個か2個好きな副業やって数万稼げれば余裕なんだがな。
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年09月13日 16:01
-
4000万でFIREはごく一部の例外だろ
経済的自由と言えるレベルじゃない -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年09月13日 18:02
-
なんか知ったかとやらない理由探しのビビリだらけだな。
ちゃんと準備してきた人なら4000でも全然いけるよ。
これに文句言ってる人は仮に1億あっても理由つけて文句言うんだろうな。 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年09月13日 19:49
- 趣味で作品つくってそれの収入で暮らしてる。金が大きく欲しい時はまた作品作って稼いでる。これはファイアーか?
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年09月13日 20:25
-
ここでイチャモンつけてるのは
酸っぱい葡萄 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年09月13日 20:28
- FIREで爪に火をともそう!
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年09月13日 21:39
- 年間100万ちょっとしか使わないから200万もあれば悠々自適に暮らせるわ
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年09月13日 21:42
-
庶民が「一人勝ち」や「勝ち逃げ」出来ると思ってんじゃねーよ
庶民同士で団結して社会自体を変えた方がよっぽど老後も楽になるぞ -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年09月18日 12:54
- 投資に振り回される人生w
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年09月25日 12:45
-
FIREという単語が流行る前のFIREは
労働や経営で1億稼いだ後、配当生活(インカムゲイン=守りの投資)に入るってのが常識だった。
資産を増やす必要はなくあくまで配当で生活費を得るだけ、という資産の使い方こそがリタイアと呼ぶにふさわしい。
事実、それをセミリタイアと呼んでいたわけだし
早期のセミリタイア目指して、外銀・外コン就活が流行ってたわけじゃん。
それが、4000万でFIREというみみっちい元手を使って
しかも、市価の値上がり(キャピタルゲイン=攻めの投資)で、資産を増やそうとしてる時点で
そんなのはリタイアにならないわけでw
元本1億円未満の少額FIREは
個人投資家に転職してるだけの話であって、リタイアではない。 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年05月17日 15:40
- 労働は厳罰である。以上。
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました