2021年09月07日
当ブログサイトはアフィリエイト広告、バナー広告を利用しています。
ほんとか?
21/09/05 20:26 ID:R34n0Gera.net 6 :VIP
>>2
まじ
緑茶、コーヒー、紅茶、お湯
砂糖とか油分入ってないのはなんでも
21/09/05 20:28 ID:xpufedJOa.net 8 :VIP
>>6
コーヒーもなのか
いがいだな
21/09/05 20:29 ID:fHkqJszQ0.net 12 :VIP
>>8
コーヒーは良い
冷たいのはダメ
21/09/05 20:31 ID:xpufedJOa.net 3 :VIP
へー
そういう人いたら教えてみるわ
21/09/05 20:27 ID:fHkqJszQ0.net 5 :VIP
消化器を冷やさないのは理にかなってる
21/09/05 20:28 ID:h58ThKUy0.net 7 :VIP
ジジババが食後に熱い茶すすってるのはそれか
21/09/05 20:29 ID:oMOPbgaT0.net 9 :VIP
>>7
自然に欲してるんだろなって思う
21/09/05 20:30 ID:xpufedJOa.net 11 :VIP
きんにくんが言ってたけどマジで冷たいのはダメらしいな
ちょっと意識するわ
21/09/05 20:30 ID:R34n0Gera.net 14 :VIP
>>11
冷たいのはマジでダメ
意識し始めると胃腸の機能が低下するのわかるようになって来る
21/09/05 20:33 ID:xpufedJOa.net 15 :VIP
内臓が冷えると消化弱くなるからね
21/09/05 20:33 ID:iWwE6KgV0.net 17 :VIP
>>15
キッカケはペルーの友人の言葉だった
ペルーでは冷たい飲み物を飲まず、理由を聞くと死ぬからとの事だった
コーラも常温だと
21/09/05 20:35 ID:xpufedJOa.net 16 :VIP
アジアはお湯を好んで飲むよな
21/09/05 20:33 ID:Wd3k9/Ls0.net 19 :VIP
>>16
油を多用する中国では食後に熱い飲み物を飲んで
胃に溜まった油を腸に流し込むらしいね
そうすれば胃痛に悩む必要が無いと
21/09/05 20:37 ID:xpufedJOa.net 20 :VIP
信じてええんか
21/09/05 20:38 ID:GepIFCgs0.net 22 :VIP
>>20
体には悪く無いし続けてみて
数日でわかると思う
21/09/05 20:40 ID:xpufedJOa.net 21 :VIP
味噌汁でいいじゃん
21/09/05 20:39 ID:v0Qzt2Cc0.net 23 :VIP
>>21
味噌汁でも良いよ
胃腸を冷やさないことが大事
21/09/05 20:41 ID:xpufedJOa.net 24 :VIP
胃は関係なくね?
21/09/05 20:41 ID:e06EiaCnr.net 25 :VIP
>>24
関係あるよ
悩んで無い人には分からないだろうけど
21/09/05 20:43 ID:xpufedJOa.net 26 :VIP
それで改善する人もいるだろうけど胃腸が弱い原因次第だよね
過敏性腸症候群とかだったらまったく効かないだろうし
21/09/05 20:44 ID:YrBoHJe20.net 27 :VIP
>>26
まぁね
自分も過敏性だけどかなり楽になったよ
これは精神的なゆとりが出来たからかも知れないけど
21/09/05 20:46 ID:xpufedJOa.net 28 :VIP
過敏性のガチの重度だったけどまじでメンタル保つ方が重要だからなあれ
21/09/05 20:51 ID:R34n0Gera.net 31 :VIP
>>28
だよね
自分は食後にあったかい飲み物たっぷり摂ったから大丈夫だろうっていう行動を伴う安心感が効いたっぽい
21/09/05 20:53 ID:xpufedJOa.net 32 :VIP
>>31
ほんとこれ、おまじないでもなんでも良いからとにかく何か対策をしたって事実が超大丈夫なんよな
過敏性腸症候群落ち着いたら頻尿にシフトチェンジしたからまた別のストレスで死にそうだけど
21/09/05 20:55 ID:R34n0Gera.net 33 :VIP
>>32
頻尿の方が全然楽よね
以前のように💩我慢してた頃と比べたら
21/09/05 21:02 ID:xpufedJOa.net 35 :VIP
>>33
被害で言えばマシだしペットボトルで緊急回避できると思うとまだマシだけど50ccくらいのが頻発すると結構つらいかな…
21/09/05 21:04 ID:R34n0Gera.net 37 :VIP
>>35
参考にならないかもだけど自分も頻尿気味だったので調べてみたら兎に角我慢しろと
オシッコしたくなってもトイレ行かないようにして今は1時間に一回くらい
21/09/05 21:30 ID:xpufedJOa.net 38 :VIP
悪い油で調理した説
21/09/05 21:30 ID:bG6a0CBFr.net 40 :VIP
>>38
胃腸弱い人ってそんなんじゃないんだよ
とにかく下痢
寝ても起きても下痢
腹痛で寝れないし仕事中も痛い
食後も下痢
気持ち悪くて目が覚めるけど朝の💩は出ない
そんなトイレを探す日々で気がついたら過敏性腸症候群
21/09/05 21:35 ID:xpufedJOa.net 41 :VIP
>>40
ガリガリ痩せ型?
俺年中下痢でガリなんだけど
21/09/05 22:05 ID:M1yMYO4f0.net 43 :VIP
>>41
普通かな?
ガリガリは米だったり小麦とかの炭水化物アレルギーの可能性あるよね
友達が病院で調べてもらって米アレルギーのせいでずっと具合が悪かったと言ってた
21/09/05 22:22 ID:xpufedJOa.net 42 :VIP
腹巻きとかで外から温めるだけじゃ不十分ってことか
21/09/05 22:07 ID:8FENv3e10.net 44 :VIP
>>42
とにかく冷やさない事なんだろね
食後は胃腸が活発に動くから余計そうなんじゃないかと
油の消化は特にエネルギー使うからそれをお湯で流してしまうのが良いんじゃ無いかと
21/09/05 22:25 ID:xpufedJOa.net 36 :VIP
これはありがたいスレだな
21/09/05 21:19 ID:0It1O9JJ0.net 39 :VIP
>>36
これで楽になる人がいれば良いんだけど
病気にならない「白湯(さゆ)」健康法
編集元:「http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1630841188/」
コメント一覧 (29)
-
- 2021年09月07日 07:42
-
慢性憩室炎のワイは腸活始めて改善傾向や
まぁビフィズスとミヤリ飲むだけやが -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年09月07日 08:07
-
胃の辺りにホッカイロでもいいよね
体全体を温めると消化不良になって良くない -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年09月07日 08:08
- 寝起きの白湯がいいよおじさん「寝起きの白湯がいいよ」
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年09月07日 08:19
- 夏場とか通勤で汗だくになって職場の冷房で急激に冷やされて毎日のように職場の便所に籠るはめになるんやけど効くかな
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年09月07日 08:33
- これやってるけど改善するよ
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年09月07日 08:55
-
オイオイオイ
死んだわオレ -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年09月07日 09:01
- 朝晩のベロブラッシングで下痢ピー少なくなって便秘気味になったよ
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年09月07日 10:07
-
胃腸かなり弱いので参考になった
ありがとうございます -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年09月07日 10:08
-
意識したことは無いけどこれは納得できるし説得力もある
夏場は冷たい炭酸ばかり飲んでたけど反省するわ -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年09月07日 10:24
-
エビオスも良いぞ
一日30粒とか飲まなくても6粒で十分 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年09月07日 10:30
-
これはガチ
特に今の時期みたいな急に冷え込んで身体がついていけない時こそ効果的
寝起きにも良いぞ -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年09月07日 11:00
- キャベツ良いよ千切りキャベツ。キャベジンという薬あるくらいだ。
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年09月07日 11:01
-
温度を教えてクレメンス
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年09月07日 11:04
- 中国の人はアイス烏龍茶にドン引きするらしいな
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年09月07日 11:23
- これは参考になったわ
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年09月07日 12:35
-
食前は白湯のんでても食後はやってなかったな
やってみるか -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年09月07日 12:41
-
食後というか食事のときは夏でも熱いお茶なんだけど
ちなみに胃腸虚弱で特に腸が弱い -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年09月07日 13:28
- 夏でもホットコーヒーやけど、あんまり変わらんで?
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年09月07日 15:32
-
参考のために聞きたいのだが、
外から冷やす”水風呂”も、やめた方がいいのか? -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年09月07日 18:51
-
個人的には、
○温かい飲み物
×熱い飲み物
熱過ぎると食道や胃にダメージ。 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年09月07日 22:03
-
温めるのが効果なかったら、途中で出てたアレルギーの件も疑ってみてもいいかも
実は小麦アレルギーで腸が痛めつけられてて、止めたら体調良くなったって話も聞く -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年09月07日 22:13
-
これはマジ
冷たいのを飲むのが1番次の日胃もたれする
でも冷たいのやめられないんだよね -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年09月08日 03:55
-
胃腸弱いから
コーヒーはダメだろすぐ腹痛くなるぞ
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年09月10日 13:17
- 舌苔取って暖かいの飲んでエビオスなら虚弱胃腸も改善はするだろうな
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました