2021年10月09日
当ブログサイトはアフィリエイト広告、バナー広告を利用しています。
らるち〜
21/10/07 22:58 ID:fasGS/BqM.net 3 :風名し
ウィンラーや
21/10/07 22:59 ID:lbDH8vDt0.net 5 :風名し
ラプラス
21/10/07 22:59 ID:d//OtCXz0.net 8 :風名し
7zip
21/10/07 22:59 ID:hML+oeIOM.net 10 :風名し
7zip😉
21/10/07 22:59 ID:rIl8q2Ik0.net 12 :風名し
7zip以外はありえない
21/10/07 23:00 ID:ZSYPDUOp0.net 13 :風名し
Lhaz
21/10/07 23:00 ID:ABhXMqME0.net 16 :風名し
よくわからんなら全部入れとけばええ
いけるやつで解凍すればええんや
21/10/07 23:00 ID:OXWyUsR+0.net 19 :風名し
7zip使っとるけど実際エクスプローラーとどう違うんやろ
21/10/07 23:00 ID:PKSt8xOj0.net 27 :風名し
>>19
256bitAESを開ける
まぁほとんどないけど
21/10/07 23:02 ID:ZSYPDUOp0.net 22 :風名し
tar を唱えよ
21/10/07 23:01 ID:5OyXT1+R0.net 23 :風名し
そんなに言うほど最近解凍することある?
21/10/07 23:01 ID:ABhXMqME0.net 37 :風名し
7zipを普段使い
エラーとか不測の事態ではwinrar先生にお越し頂く
21/10/07 23:04 ID:dLRWqSA70.net 25 :風名し
解凍レンジ挙げてる奴絶対おっさんで草
21/10/07 23:01 ID:aPHol1WM0.net 29 :風名し
パスワードを楽にコピペ出来る奴無いんか
21/10/07 23:02 ID:BTCg6Aspa.net 33 :風名し
winrarと7-zipで最強になれる
21/10/07 23:03 ID:EfZwqtLJ0.net 35 :風名し
Lhazだよね
21/10/07 23:04 ID:gGXP/06n0.net 41 :風名し
cubeice民おらんのか?
21/10/07 23:05 ID:ldc0eeJ+0.net 45 :風名し
Windows10って標準で解凍アプリ入っとったやろ
それやとあかんのかな
21/10/07 23:05 ID:fz5kLxW80.net 46 :風名し
なんで海外の奴ら7zipで圧縮してくんの?
21/10/07 23:06 ID:mnnGUHJC0.net 49 :風名し
会社はラーや
21/10/07 23:06 ID:ntbwefZz0.net 52 :風名し
unzipコマンド一発やろ
21/10/07 23:06 ID:7Oj6zA0Td.net 43 :風名し
右クリックから色々できる7zipが便利すぎる
キーボードにマウス中クリックとwinキーを右shiftにするソフト
編集元:「http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1633615104/」
コメント一覧 (30)
-
- 2021年10月09日 14:08
-
圧縮解凍についての基礎知識がないのならLhaz
普段使いに困らない便利なのなら7zipだろうね -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年10月09日 14:15
- 7zipとかパスワード履歴に記憶して逆に怖いんだが
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年10月09日 14:22
- 7zip使いだして他のマジでいらなくなったわ
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年10月09日 14:45
- LHMeltingですまん
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年10月09日 14:54
-
業務ではwindows標準のzipしか使わん。
7zファイルをいきなり送ってくる奴はヤバい。 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年10月09日 14:55
- WINRARなンだわ
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年10月09日 15:09
-
WinRAR買ったからずっとこれだわ
そのほかにZELDAとかlzなんとか(フリーになった)のも過去に買ったな -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年10月09日 15:17
-
シェアウェアだけどexplzh
色々なアーカイブに対応できるしUIが使いやすいよ!
…と思ったけど、最近はzipしか使ってないな -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年10月09日 15:44
-
Lhazで解凍できないファイルが時々あってファイルが壊れてるのかと思ったけど
7zip入れてみたら何の問題もなく解凍できた
Lhazは即アンストした -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年10月09日 16:00
- zipはosが標準で対応してるからあとは7zip入れとけば対応できないもんたぶんないだろ
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年10月09日 16:16
- Winrarでいいだろ 困ったことなんてないぞ
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年10月09日 16:17
-
ファイラーと圧縮ファイル対応のビュアー使ってりゃ
擬似的にフォルダと同じ扱いになって、解凍を意識することが無いし
書庫内のファイル操作も、そのままファイラーできるから
解凍ソフトなんて、数年に一度のよほど特殊な事情がある時しか使わない -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年10月09日 18:00
- ここだけ1990年代みたいなスレかと思ったら普通だった
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年10月09日 18:10
- zipはローカルな規格も多くて昔は○○では解凍出来ないが結構あった
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年10月09日 18:11
- winrar使ってる奴は昔nyとかやってたイメージ
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年10月09日 18:21
- 20年前から顔ぶれが変わらないあたりかなりやべえな
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年10月09日 18:27
- こんなもん生れた時から解凍レンジや
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年10月09日 19:30
- The Unarchiver ってやつ
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年10月09日 19:54
- winrar無料ライセンスキー配布してたときのまだ使ってる
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年10月09日 20:47
- LhaForgeと7zip。滅多に使わないから、どちらかあればいいけど。極稀にエラーになるzipがあったりするから、複数のソフトウェアを使うようにしている。アルゴリズムは同じはずなんだけど、CRC検出とかが違うのか、ソフトウェアによってエラーになる場合があるんだよな。
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年10月09日 21:42
- 有料のwinrar一択。信頼度が違う
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年10月09日 23:12
-
あんま名前聞かないけどPeaZipってやつ使ってる
ほかの有名なソフトで解凍ミスってたファイルもこれで解凍できたから信頼しとるわ
対応してる拡張子もそこそこ多いと思う -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年10月14日 18:04
- WinRarはp2p全盛期の時はお世話になったけど最近はその機能使わないから7z
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。
展開やろ
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました