2021年10月11日
当ブログサイトはアフィリエイト広告、バナー広告を利用しています。
ワイGPA0.1だけど
21/10/09 11:03 ID:D7jYCRB+0.net 5 :風名し
ぬるま湯に長く浸かるのはしんどいんや
21/10/09 11:03 ID:mVZzLhbN0.net 8 :風名し
>>5
カッコつけてんじゃねえよ負け組w
しんどいから辞める←これ甘えだろw
21/10/09 11:04 ID:yAuj8J1fr.net 14 :風名し
>>8
ぬるま湯に浸かり続ける意味は?
21/10/09 11:06 ID:mVZzLhbN0.net 17 :風名し
>>14
学歴と知識を手に入れられるから
21/10/09 11:07 ID:yAuj8J1fr.net 20 :風名し
>>17
学歴はともかく知識が欲しいならぬるま湯にはならないぞ
21/10/09 11:08 ID:mVZzLhbN0.net 6 :風名し
文系はそうかもな
理系は辛いぞ
21/10/09 11:04 ID:gCi6xN+00.net 10 :風名し
家庭の事情ですぐ働きに出ないといけないとかあるかもしれん
21/10/09 11:05 ID:2MC5x9Fwa.net 13 :風名し
>>10
なんだそれ…卒業して働いた方が効率よくて合理的だろ
21/10/09 11:06 ID:yAuj8J1fr.net 12 :風名し
大学留年した上に中退する奴はマジでやべーだろ
奨学金上乗せな上に高卒とか
21/10/09 11:05 ID:RZWN9GMWp.net 18 :風名し
ワイ中退やけど3年間ほぼ大学行かなかったで
21/10/09 11:07 ID:+h0IBEQJ0.net 28 :風名し
大学入っても人間関係合わなくて辞めるやつ一定数いるの草だわ
人学年数千人いて他人のことなんてあんまり気にしなくても生活できるのに無駄に考え過ぎちゃうんだろうな
21/10/09 11:09 ID:IAIeRQyF0.net 39 :風名し
高校辞めるは?
21/10/09 11:11 ID:iL7zt5J30.net 40 :風名し
大卒の人間関係て大学やめるやつは今後一生人生苦しみつづけるやろ
大学の人間関係が一番楽で簡単やん
21/10/09 11:11 ID:Qa99It60M.net 41 :風名し
女おらんかったし勉強つまらんから退学して入り直したわ
中高男子校→東工→一浪慶應
なおDTの模様
21/10/09 11:11 ID:esRuQqGL0.net 47 :風名し
大学すら突破できない社会不適合者をふるいにかけるんや
21/10/09 11:12 ID:/jz5bbz40.net 53 :風名し
辞めるやつにもそれぞれの事情があるから一概には言えんやろ
ビル・ゲイツもジョブズも大学中退やしな
21/10/09 11:14 ID:LqCJGzcoM.net 67 :風名し
>>53
なんで自分がゲイツやジョブスと同格なんて思えるんや・・・
21/10/09 11:17 ID:P3Bsr1an0.net 80 :風名し
ワイが見てたプロゲーマー、プロになった途端理科大院やめとったなもったいない
21/10/09 11:19 ID:/+GUD9sq0.net 88 :風名し
人生で一番遊べる時期なのにあほだよな
3万人の大学生が学んだ 恋愛で一番大切な“性”のはなし
編集元:「http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1633744975/」
コメント一覧 (23)
-
- 2021年10月11日 11:06
-
学費が高いとかそういう所だろ
東大中退してた元同僚には勿体ないなと思ったが -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年10月11日 11:11
-
大抵は日本社会における学歴の重さを理解してない&自分には学歴をものともしない才能があるという幼稚な全能感が原因
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年10月11日 11:14
- 無意味に辞めてる奴らの話をしてるのに辞める事情がある人間を持ち出すアスペどもうぜえ
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年10月11日 11:20
-
研究室・サークル・バイト先など、どこへ行ってもしっくりこない人間関係。
違和感と疎外感を感じて過ごした4年間、転学や退学でもすれば良かったと今は思う。
。 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年10月11日 11:28
-
大学がクソだからでしょ
自分が書いた教科書買わせて読むだけの講義で金取ろうとか図々しい -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年10月11日 11:32
- 大学とかいう人生のボーナスステージ
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年10月11日 11:54
-
ワイは周りに馴染めず楽しくなかったから辞めたわ
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年10月11日 12:28
-
6
その程度で大卒という人生で最もコスパのいい資格貰えるんだからええやん
しかも親の金や金利の低い奨学金という学資ローン使ったとしても、これほどリターンの高いもんはない
無能こそ大学いけよ
大学が大したこと言ってんのはFランだけやろ -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年10月11日 13:01
-
10
そういう気味の悪い妥協が出来ないからやめるんよ
あと自分の場合は学長が大学は社会で働くための準備をし、配偶者を見つけるための場とか妄言抜かしたから辞めた -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年10月11日 13:31
-
少し古いけど大学を辞める理由なんて経済的理由とか納得できる理由が多いじゃん
・経済的な理由:20.4%
・転学:15.4%
・学業不振:14.5%
・就職:13.4%
・病気、ケガ、死亡:5.8%
・学校生活不適応:4.4%
・海外留学:0.7% -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年10月11日 13:39
-
大学3年の終わりくらいに他にやりたいことが見つかったとか言って中退した後輩がいた
ここまで来たんだから卒業してから、もしくは大学に通いながらじゃだめだったのかと思うけど知らん -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年10月11日 14:02
- 大学が遊べるって言ってるやつは行かない方がいい。
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年10月11日 15:14
- 学費が払えない、成績が悪くて卒業年数制限に引っかかったなどの、個人の努力の限界だったら、どうにもならない。自主的に目的も無く辞めてしまうのは、くず。
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年10月11日 16:23
-
まぁそもそも、大学って教育機関に誰でも進学ってのがおかしいわけで、母数が大けりゃ、野菜の間引きみたいに淘汰される輩も出てきますよね、って話だわ。
アメリカ的に入学は簡単で卒業はすげー大変てすれば、就職の腰掛や遊び重視で考えてたのが淘汰されて、本当の意味での学歴ブランドや優秀なのが社会に出ていくんじゃね? -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年10月11日 17:38
-
大体ブラック研究室のせい。
自分のせいだろって言う教授も。 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年10月11日 22:54
-
まあ辞めるのは自由だけどね。
それで大卒優遇ガーとか遊んでるだけとか、大卒に嫉妬するのは止めようね、みっともないんで。 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年10月12日 08:33
- Fラン(下手するとニッコマレベル)卒は生涯収入で高卒に劣るというのは正しいが、高卒就職を前提とした高校の卒業者の話であって既に大学目指す高校や大学へ入ってしまった者はそこから何とかするしかないぞ。ならばまず卒業一択だろ。そして企業に寄生する気持ちを棄てて、どこでもいいから就職しろ修行と思って。技術磨いた後は起業でも転職でも。
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2021年12月19日 18:33
-
でも、コロナ禍で入学した大学生は可哀想やわ
1,2年生ずっと家の中でパソコンと向き合ってサークルにも入れんもんな
友達作ったりとかも出来ないやろうし、色々コンプ抱えそうや -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。
なお、中退しても起業とか作家デビューとか在学してたらできないことをするわけではない模様
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました