ライフハックちゃんねる弐式楽器趣味・興味) > 【謎】音ゲーしてる人ってなんで「楽器」しないの? 音ゲーの圧倒的上位互換なのに‥‥🤔

2021年10月29日

48コメント |2021年10月29日 12:30|楽器趣味・興味Edit

1 :VIP
・一回買えば無限に無料でプレイできる
・音ゲーは公言できないが楽器できると尊敬の対象になる
・無限に曲が選べる

素質はありそうなんだけど努力の方向ミスってるよな

21/10/27 23:57 ID:e/vsdlMN0.net

当ブログサイトはアフィリエイト広告、バナー広告を利用しています。

3 :VIP

近所迷惑だから


21/10/27 23:58 ID:pB2wOK1V0.net 8 :VIP

>>3
キーボードとか電子ピアノだとヘッドホンつければ音漏れないけど


21/10/28 00:00 ID:7CXCwyTK0.net 11 :VIP

>>3
エレキギターもヘッドホンアンプ使えば苦情来ないよ


21/10/28 00:01 ID:QoLy0rrzr.net 4 :VIP

練習できないじゃん


21/10/27 23:59 ID:WItHysvy0.net 5 :VIP

防音室って借り切りだと100万くらいだろ


21/10/27 23:59 ID:6GSQ4pUw0.net 9 :VIP

もしかして電子ピアノ×アイドルのゲーム出したら流行るんじゃね?
音ゲー的なノリでピアノ弾くの


21/10/28 00:00 ID:qDPjrTnu0.net 10 :VIP

楽器にもフルコンボとかわかりやすい上手さの指標があればやるんだけどなぁ


21/10/28 00:01 ID:k/HsqiUm0.net 17 :VIP

>>10
速く弾けばいいよ


21/10/28 00:05 ID:BlJ1OQA5a.net 12 :VIP

音ゲーは手が小さくてもできるけど楽器で手が小さいのはストレスで死ぬ


21/10/28 00:01 ID:aqDC2+Qwd.net 14 :VIP

>>12
小学生でも上手い奴いるじやん


21/10/28 00:03 ID:7CXCwyTK0.net 22 :VIP

>>14
楽しく遊びたいのであって努力して上手く弾きたいわけじゃねえんだよ


21/10/28 00:11 ID:aqDC2+Qwd.net 23 :VIP

>>22
手が大きかろうと努力は必要だけど?
手の大きさの問題じゃないねそれは


21/10/28 00:12 ID:7CXCwyTK0.net 30 :VIP

>>23
いきなり弾く練習始めるのといきなり1オクターブ届かない指を必死にストレッチするのじゃモチベーションが全然違う


21/10/28 00:16 ID:aqDC2+Qwd.net 20 :VIP

別に音楽したい訳じゃない
音楽に合わせてガチャガチャやったらピカピカ光ってスコアが伸びるのが楽しいだけ


21/10/28 00:10 ID:yTZmHGlW0.net 24 :VIP

安価に音楽を楽しみたいなら音ゲーのがずっと優れてるだろ…


21/10/28 00:13 ID:pjXL/sit0.net 29 :VIP

>>24
本当にそうか?
キーボードは2万円で買えるぞ
ギターは1万円で買える


21/10/28 00:16 ID:7CXCwyTK0.net 33 :VIP

>>29
楽器弾かない君は知らないかもしれないけど、いい音を出し続けるためにはそれなりの維持費がかかるんすわ


21/10/28 00:18 ID:pjXL/sit0.net 43 :VIP

知り合いのエレキギターやってた奴は結構な頻度で弦変えてたし機材もよく買ってたな
続けてりゃある程度あんな感じになるんだろうなと思うと気軽に楽器やる気にはなれん


21/10/28 00:24 ID:WvTyLa+j0.net 45 :VIP

>>43
大半の人間は続かないから安心しろ


21/10/28 00:26 ID:Tjmz2blh0.net 48 :VIP

ヒント 楽譜


21/10/28 00:45 ID:Pe5rEP5f0.net 49 :VIP

楽器扱うのも音ゲーするのも両方趣味な奴意外と多いよね

楽器と武器だけが人を殺すことができる

21/10/28 00:47 ID:nqlzyOzt0.net

編集元:「http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1635346624/



 コメント一覧 (48)

    • 1. 自他とも認めるパーティマン
    • 2021年10月29日 12:41
    • これを上位互換とか言い出したら格ゲーの上位互換が格闘技になるしFPSの上位互換が自衛隊になっちゃうなw
      要素をすべて含んでないのに上位互換もくそもねえわ
    • 0
      ジョウ・ジャック・にしき2世

      ジョウ・ジャック・にしき2世

      likedしました

      liked
      • 34. 自他とも認めるパーティマン
      • 2021年10月29日 17:49
      • >>1
        これ
      • 0
        ジョウ・ジャック・にしき2世

        ジョウ・ジャック・にしき2世

        likedしました

        liked
    • 2. 自他とも認めるパーティマン
    • 2021年10月29日 12:42
    • ゲームって要はお手軽成功体験機なんよ
    • 0
      ジョウ・ジャック・にしき2世

      ジョウ・ジャック・にしき2世

      likedしました

      liked
    • 3. 自他とも認めるパーティマン
    • 2021年10月29日 12:50
    • 楽器使って音楽にするまでとんでもない努力必要だなw
    • 0
      ジョウ・ジャック・にしき2世

      ジョウ・ジャック・にしき2世

      likedしました

      liked
    • 4. 自他とも認めるパーティマン
    • 2021年10月29日 13:07
    • 早く弾けばいいじゃんとか言ってる時点でおかしいだろ
      そもそもの話、ドラムやってるやつになんでギターとかピアノとかやんないのかいうのかよ
    • 0
      ジョウ・ジャック・にしき2世

      ジョウ・ジャック・にしき2世

      likedしました

      liked
    • 5. 自他とも認めるパーティマン
    • 2021年10月29日 13:13
    • ストリートダンサーぼく、中見の見物
    • 0
      ジョウ・ジャック・にしき2世

      ジョウ・ジャック・にしき2世

      likedしました

      liked
    • 6. 自他とも認めるパーティマン
    • 2021年10月29日 13:14
    • 楽器やってるけど音ゲー出来ない俺が言うけど楽器は音ゲーの上位互換じゃなく別物
      楽器は0.1秒音を出すタイミングが違うだけで「ハイ!ダメーw押すの0.1遅かったからダメーw」とはならない
      リズムが1ミリもずれてない曲って要はカラオケの打ち込み音源みたいな曲だぞ?
      楽器で収録された曲よりそっちのほうが好きですなんてやついないだろ
    • 0
      ジョウ・ジャック・にしき2世

      ジョウ・ジャック・にしき2世

      likedしました

      liked
      • 47. 自他とも認めるパーティマン
      • 2022年02月24日 15:35
      • >>6
        カラオケならそうかもしれんが、昔のゲーム機の打ち込み音源の方が好きなんていくらでもいるだろ。
      • 0
        ジョウ・ジャック・にしき2世

        ジョウ・ジャック・にしき2世

        likedしました

        liked
    • 7. 自他とも認めるパーティマン
    • 2021年10月29日 13:15
    • 1、2万で買えるっちゃ買えるけどそのくらいのはあんま良くないし弾きづらいの多いやろ。
      後維持費もそうだけどアンプとかケーブルとか付属品が地味にするし音ゲーよりか敷居高いよな。
    • 0
      ジョウ・ジャック・にしき2世

      ジョウ・ジャック・にしき2世

      likedしました

      liked
    • 8. 自他とも認めるパーティマン
    • 2021年10月29日 13:16
    • 野球ゲームする人に実際に野球やれってくらいに愚問だわ
    • 0
      ジョウ・ジャック・にしき2世

      ジョウ・ジャック・にしき2世

      likedしました

      liked
    • 9. 自他とも認めるパーティマン
    • 2021年10月29日 13:20
    • 自分でリズム生み出したり他人とアンサンブルするのと、
      目で見た位置もしくは覚えてるタイミングに同じタイミングでパッド打つのは全くの別物だよ
    • 0
      ジョウ・ジャック・にしき2世

      ジョウ・ジャック・にしき2世

      likedしました

      liked
    • 10. 自他とも認めるパーティマン
    • 2021年10月29日 13:22
    • 音ゲーは基本的に「タイミングよく」だけが指標だろ?
      (長押しとかはあるけどそれもタイミングがまずは採点対象)

      音の三大要素は、「大きさ」「高さ」そして「音色」という3つの要素
      まずはタイミングよりも大事なことがいっぱいある

      それに本物の楽器はビブラート、余韻の響かせ方などの演奏法のほかに
      「倍音」といって実際に弾いてない音階の音も実は一緒に響いてる
      例えばギターである弦を演奏したとき、触れてないはずの弦も一緒に共振してる

      共振を防ぐのか、あるいは共振を活かしたいのか
      たとえばピアノはこのためだけに手で弾く鍵盤以外に足元でペダルを操作している

      だから手だけで全部が済む音ゲーとは根本的に生の楽器は違う
      圧倒的上位互換というよりは、圧倒的上位難易度と言うべきなのでは
    • 0
      ジョウ・ジャック・にしき2世

      ジョウ・ジャック・にしき2世

      likedしました

      liked
    • 11. 自他とも認めるパーティマン
    • 2021年10月29日 13:36
    • 子供の頃ピアノやってて音ゲーも結構長い間やってたけど、音ゲーってのは良くも悪くもゲームだからな
      やってることは演奏というより攻略で、ゲームだからこそ得点やクリアやノーミスって概念が存在するし、それが形として出る事が目標や達成感に繋がる
    • 0
      ジョウ・ジャック・にしき2世

      ジョウ・ジャック・にしき2世

      likedしました

      liked
    • 12. 自他とも認めるパーティマン
    • 2021年10月29日 13:37
    • サッカーゲームやってるやつはサッカーしたらいいし、格ゲーしているやつは空手習えば良いんや。
    • 0
      ジョウ・ジャック・にしき2世

      ジョウ・ジャック・にしき2世

      likedしました

      liked
    • 13. 自他とも認めるパーティマン
    • 2021年10月29日 13:54
    • 音ゲーでリズム刻むのと楽器の演奏するのはまったく別物だろ。
    • 0
      ジョウ・ジャック・にしき2世

      ジョウ・ジャック・にしき2世

      likedしました

      liked
    • 14. 
    • 2021年10月29日 13:58
    • ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
    • 0
      ジョウ・ジャック・にしき2世

      ジョウ・ジャック・にしき2世

      likedしました

      liked
    • 15. 自他とも認めるパーティマン
    • 2021年10月29日 14:05
    • オ○ホに挿れるのと生身に挿れるくらいの違い
    • 0
      ジョウ・ジャック・にしき2世

      ジョウ・ジャック・にしき2世

      likedしました

      liked
    • 16. 自他とも認めるパーティマン
    • 2021年10月29日 14:06
    • 音ゲーは難しい曲をクリア出来た時の達成感が気持ちいい
      実際の楽器は音楽を1から生み出さないといけないから面倒くさい
    • 0
      ジョウ・ジャック・にしき2世

      ジョウ・ジャック・にしき2世

      likedしました

      liked
    • 17. 自他とも認めるパーティマン
    • 2021年10月29日 14:08
    • 脳のこと考えると幼いうちからやっておけばよかった
    • 0
      ジョウ・ジャック・にしき2世

      ジョウ・ジャック・にしき2世

      likedしました

      liked
    • 18. 自他とも認めるパーティマン
    • 2021年10月29日 14:16
    • ギター、ペースのみだけどロックスミスという実際の楽器を使った音ゲーがあるぞ
    • 0
      ジョウ・ジャック・にしき2世

      ジョウ・ジャック・にしき2世

      likedしました

      liked
    • 19. 自他とも認めるパーティマン
    • 2021年10月29日 14:29
    • 音ゲーはピアノ弾いてる気分にもなれば、ドラム叩いてる感も味わえる。
      本物の楽器もやってみたいけど、お金・練習時間・部屋のスペース諸々考えると、色々な楽器にはとても手は出せなからなあ・・・お手軽に奏者気分になれるから音ゲーあるのはありがたい。
    • 0
      ジョウ・ジャック・にしき2世

      ジョウ・ジャック・にしき2世

      likedしました

      liked
    • 20. 自他とも認めるパーティマン
    • 2021年10月29日 14:30
    • 管楽器やってるけど
      自分の成長が楽しいのは楽器でもゲームでも一緒だと思う
      音ゲーはしたことないけどアクションゲームで練習してクリアする楽しさは吹けなかった曲を練習して吹けるようなる楽しさと似てるよ
    • 0
      ジョウ・ジャック・にしき2世

      ジョウ・ジャック・にしき2世

      likedしました

      liked
    • 21. 自他とも認めるパーティマン
    • 2021年10月29日 14:34
    • 楽器の演奏より音楽鑑賞の方に近いと思ってる
      好きな音楽聞いてるときって、歌詞口ずさんだり身体でリズム取りたくなるけど、その動作をボタンを押すことに変換している感じ
    • 0
      ジョウ・ジャック・にしき2世

      ジョウ・ジャック・にしき2世

      likedしました

      liked
    • 22. 自他とも認めるパーティマン
    • 2021年10月29日 14:36
    • 音ゲーくらい手軽にやってる感出せないと比較にならん
    • 0
      ジョウ・ジャック・にしき2世

      ジョウ・ジャック・にしき2世

      likedしました

      liked
    • 23. 自他とも認めるパーティマン
    • 2021年10月29日 15:03
    • 音ゲーの祖はもぐらたたきだから楽器は無関係なんだよ
    • 0
      ジョウ・ジャック・にしき2世

      ジョウ・ジャック・にしき2世

      likedしました

      liked
    • 24. 自他とも認めるパーティマン
    • 2021年10月29日 15:12
    • 既存の曲を完璧に弾けたらフルコンボでええやん
      今なら動画に撮ってアップすれば評価も受けられる
    • 0
      ジョウ・ジャック・にしき2世

      ジョウ・ジャック・にしき2世

      likedしました

      liked
    • 25. 自他とも認めるパーティマン
    • 2021年10月29日 15:12
    • タイミングよくボタン押す事しかしたくない人が楽器なんて面倒くさがってやらんやろ
    • 0
      ジョウ・ジャック・にしき2世

      ジョウ・ジャック・にしき2世

      likedしました

      liked
    • 26. 自他とも認めるパーティマン
    • 2021年10月29日 15:20
    • 楽器 難しい 一生かけても極められない ある程度極められたら、単純にお金を稼げる

      音ゲー 簡単 一生かけたらほぼすべてできるようになる 極めてもあまり金にならん

      こんな感じ、結局楽器って自分が満足するまで地味かつすげー時間かかるから音ゲーで満足してる層には無理やろ
    • 0
      ジョウ・ジャック・にしき2世

      ジョウ・ジャック・にしき2世

      likedしました

      liked
      • 28. 自他とも認めるパーティマン
      • 2021年10月29日 15:43
      • >>26
        楽器で金を稼げるなんてごくごく一部の人だけだぞ
        大多数の楽器やってる人は純粋に楽しみでやってる
      • 0
        ジョウ・ジャック・にしき2世

        ジョウ・ジャック・にしき2世

        likedしました

        liked
    • 27. 自他とも認めるパーティマン
    • 2021年10月29日 15:34
    • 点数が出ないだろ
    • 0
      ジョウ・ジャック・にしき2世

      ジョウ・ジャック・にしき2世

      likedしました

      liked
    • 29. 自他とも認めるパーティマン
    • 2021年10月29日 15:54
    • ゲームがやりたいのであって、楽器をやりたいわけではない
    • 0
      ジョウ・ジャック・にしき2世

      ジョウ・ジャック・にしき2世

      likedしました

      liked
    • 30. 自他とも認めるパーティマン
    • 2021年10月29日 16:19
    • DTMやボカロの方が音ゲーとちかいだろ
      楽器とは全然別
    • 0
      ジョウ・ジャック・にしき2世

      ジョウ・ジャック・にしき2世

      likedしました

      liked
      • 48. 自他とも認めるパーティマン
      • 2022年02月24日 15:37
      • >>30
        楽器もDTMも通ってきた俺の感覚ではそれこそ全くの別物。
      • 0
        ジョウ・ジャック・にしき2世

        ジョウ・ジャック・にしき2世

        likedしました

        liked
    • 31. 自他とも認めるパーティマン
    • 2021年10月29日 16:45
    • どのゲームにも言えるわw
      上から降ってきたノーツに合わせて猿みたいに叩くのが気持ちいいからやってんの
    • 0
      ジョウ・ジャック・にしき2世

      ジョウ・ジャック・にしき2世

      likedしました

      liked
    • 32. 自他とも認めるパーティマン
    • 2021年10月29日 16:48
    • 楽器にもよるけど音ゲーの方が簡単だから
    • 0
      ジョウ・ジャック・にしき2世

      ジョウ・ジャック・にしき2世

      likedしました

      liked
    • 33. 自他とも認めるパーティマン
    • 2021年10月29日 17:37
    • DJやってる人は何で楽器しないのって言ってるようなもんだよ。
      楽器のできるDJもいるけどDTMソフトで音源を趣味良く切り貼りできるセンスが問われる。
    • 0
      ジョウ・ジャック・にしき2世

      ジョウ・ジャック・にしき2世

      likedしました

      liked
    • 35. 自他とも認めるパーティマン
    • 2021年10月29日 18:34
    • そもそも楽器とひとくくりにするほうが間違い
      基本的な音程が取れないと楽器を演奏しても…ってなる以上
      演奏しようとしている曲を、ハミングでも歌えるようにならないと上手くはなれない
      で、それとは違う仕組みである音ゲーを下位互換とするのは…ちょっと違うんだよな…
      楽器は楽器、音ゲーは音ゲーだ(両方とも極めると色々と人間をやめてくるレベルになるが、それとは別に楽しめばいいのだよ)
    • 0
      ジョウ・ジャック・にしき2世

      ジョウ・ジャック・にしき2世

      likedしました

      liked
    • 36. 自他とも認めるパーティマン
    • 2021年10月29日 18:54
    • ドラムマニアだけはピアノしかやってなかったけどバンドでドラム普通にできるようになったわ、最近やってないからやりたい。
    • 0
      ジョウ・ジャック・にしき2世

      ジョウ・ジャック・にしき2世

      likedしました

      liked
      • 37. 自他とも認めるパーティマン
      • 2021年10月29日 19:14
      • >>36
        あれは唯一ゲームと実際の楽器とで同じ動きだからなぁ
        ここでいう音ゲーって高速で流れてくるバーを見ながら
        廃人が人間を捨てた気持ち悪い速さでパチパチやってるゲームの事だろ
      • 0
        ジョウ・ジャック・にしき2世

        ジョウ・ジャック・にしき2世

        likedしました

        liked
      • 39. 自他とも認めるパーティマン
      • 2021年10月29日 21:03
      • >>37
        そうそう。友達同士でワイワイ楽しみながら
        「うわ〜死んだわ〜」「おっしゃ俺はクリアしてみせるで!」
        とか言って遊ぶゲームの事やなw
      • 0
        ジョウ・ジャック・にしき2世

        ジョウ・ジャック・にしき2世

        likedしました

        liked
    • 38. 自他とも認めるパーティマン
    • 2021年10月29日 21:01
    • 歌うのが好きなのとカラオケが好きなのは微妙に違うみたいなもん
    • 0
      ジョウ・ジャック・にしき2世

      ジョウ・ジャック・にしき2世

      likedしました

      liked
    • 40. 自他とも認めるパーティマン
    • 2021年10月29日 21:15
    • 音ゲーは進化したもぐら叩きってのには脱帽した。
      確かに楽器演奏と違ってひたすらタイミングよくボタンを叩くものだもんな。
    • 0
      ジョウ・ジャック・にしき2世

      ジョウ・ジャック・にしき2世

      likedしました

      liked
      • 42. 自他とも認めるパーティマン
      • 2021年10月29日 21:27
      • >>40
        ダンスエボリューションとかOhShapeとか踊るタイプの音ゲーも色々あるからなぁ
        音ゲー = 演奏の模倣 → ボタン叩くだけ、ってのは古い認識やで
      • 0
        ジョウ・ジャック・にしき2世

        ジョウ・ジャック・にしき2世

        likedしました

        liked
    • 41. 自他とも認めるパーティマン
    • 2021年10月29日 21:23
    • jubeat好きで現実ではピアノを幼稚園の時から習ってて趣味でギターしてたけど
      全然違うからこそjubeatが好き
      ピアノは弾けるけどピアノの音ゲーは出来ないしギターフリも出来ない
    • 0
      ジョウ・ジャック・にしき2世

      ジョウ・ジャック・にしき2世

      likedしました

      liked
    • 43. 自他とも認めるパーティマン
    • 2021年10月29日 22:26
    • 楽譜がよめないからでしょ…
    • 0
      ジョウ・ジャック・にしき2世

      ジョウ・ジャック・にしき2世

      likedしました

      liked
    • 44. 自他とも認めるパーティマン
    • 2021年10月29日 22:51
    • 普段音楽聞いてる人に何で楽器しないの?って聞くぐらい意味不明な質問で草
    • 0
      ジョウ・ジャック・にしき2世

      ジョウ・ジャック・にしき2世

      likedしました

      liked
    • 45. 自他とも認めるパーティマン
    • 2021年10月30日 05:44
    • まじでこれ思う

      野球ゲームやサッカーゲームとかフライトとかと違って
      一人でかつ値段もかからずやれるのに
    • 0
      ジョウ・ジャック・にしき2世

      ジョウ・ジャック・にしき2世

      likedしました

      liked
    • 46. 自他とも認めるパーティマン
    • 2021年10月30日 12:37
    • 難易度が違いすぎる
    • 0
      ジョウ・ジャック・にしき2世

      ジョウ・ジャック・にしき2世

      likedしました

      liked
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。


みんなが見てる


今週人気


    注目
    B0BQVVBSNB
    B0BQVVBSNB
    B0BQVVBSNB
    B0BQVVBSNB
    スポンサードリンク
    remote-buy-jp7
    • ライブドアブログ