ライフハックちゃんねる弐式就職・転職地方・地域) > 【穴場】お前ら「なんでもいいから公務員になりたい」って奴はガチ田舎の役場受けるといいぞ!wwww

2021年11月04日

22コメント |2021年11月04日 22:00|就職・転職地方・地域Edit

1 :風名し
もう入れ食い状態やで
ほんまに悩んでるニートは考えとけ

21/11/03 12:40 ID:EQypZNboM.net

当ブログサイトはアフィリエイト広告、バナー広告を利用しています。

3 :風名し

地元民有利そう


21/11/03 12:41 ID:orJvciRc0.net 5 :風名し

>>3
せやな
地元が受けるとほぼ100%使ってる感じや
無論2次まで進んだらの話やが


21/11/03 12:42 ID:EQypZNboM.net 8 :風名し

>>5
じゃあよそもんアウトぢゃん🤮


21/11/03 12:42 ID:orJvciRc0.net 10 :風名し

>>8
アウトではないぞ
地元は地元でアホばかりやから2次進むのも少ない


21/11/03 12:44 ID:EQypZNboM.net 7 :風名し

すまん使ってるじゃなくて受かってる


21/11/03 12:42 ID:EQypZNboM.net 9 :風名し

でも地元民は無能ばっかりやからニキたちのパソコン技術とかアピールしたらええよ


21/11/03 12:43 ID:EQypZNboM.net 11 :風名し

田舎役場こそ難しい
県庁が一番入りやすいぞ
ソースはワイ


21/11/03 12:44 ID:UK+ZKjyFd.net 14 :風名し

>>11
それはないぞ
そーすはわい


21/11/03 12:45 ID:EQypZNboM.net 15 :風名し

あと役所は田舎の方が(いい意味で)アットホームやと聞いたんやけどどうなん?


21/11/03 12:45 ID:orJvciRc0.net 18 :風名し

>>15
まあー怒鳴り合いみたいなのないな
クレーマーも少ないし
なお残業


21/11/03 12:45 ID:EQypZNboM.net 16 :風名し

非地元民こそ入ってから詰む
相当そこに対する思い入れがないと


21/11/03 12:45 ID:UK+ZKjyFd.net 23 :風名し

>>16
どうやろ?ワイは馴染めてる方なのか…?
すまんもしかしたら人によるのかもしれんね


21/11/03 12:46 ID:EQypZNboM.net 19 :風名し

クソ田舎の役場って税収ないから労働環境クソって聞いたが
安定感だけか?


21/11/03 12:46 ID:4JTRIL6Dd.net 30 :風名し

>>19
安定感と田舎やから相対的に年収上の方になるぞ
なお残業


21/11/03 12:47 ID:EQypZNboM.net 28 :風名し

真面目に他地方からの町役場 村役場は異様なほど冷たいし
それなら真面目に勉強して地元県庁 地元の人口10万人↑の市役所辺りを受けた方が受かりやすい
町役場 村役場は東大の人よりコネつきの人しか受からないよ


21/11/03 12:47 ID:hcFGAGhT0.net 40 :風名し

>>28
まあワイも複数入った訳では無いしただの1例やけども凄い待遇ええと思ったな


21/11/03 12:49 ID:EQypZNboM.net 29 :風名し

公務員って公務員試験受けないとじゃん
勉強だるすぎてやめたんだよね


21/11/03 12:47 ID:MUJvwuQ6p.net 43 :風名し

>>29
確かにくそめんどい


21/11/03 12:50 ID:EQypZNboM.net 31 :風名し

1はたまたま運がよかっただけ説


21/11/03 12:47 ID:hcFGAGhT0.net 47 :風名し

>>31
…まあ確かに可能性あるわ
でもワイ以外にも地方以外の人や中途ばかりなんよな
ええとこ引いたかな


21/11/03 12:50 ID:EQypZNboM.net 33 :風名し

田舎の役場の方が専門的なこと求められそうやな
土着的な意味でやけど


21/11/03 12:48 ID:2iJKyFJx0.net 49 :風名し

>>33
まあ事務系採用でも確実に1度は建設行かされるからな


21/11/03 12:51 ID:EQypZNboM.net 34 :風名し

地方市役所やけど、市民の怒号をBGMに内部闘争を尻目に見つつ適当な仕事をしている
精神不良や退職で人はしょっちゅう入れ替わってるわ


21/11/03 12:49 ID:ROKRANG+d.net 54 :風名し

>>34
クレーマーおらんでワイのところ
大変やね…


21/11/03 12:52 ID:EQypZNboM.net 36 :風名し

旧帝早慶ばっかの東証一部内定もろてるけど1年で地元田舎役所に転職してええか?


21/11/03 12:49 ID:tibdtfFt0.net 56 :風名し

>>36
ええよ
地元なら何もせんでもいけるやろ


21/11/03 12:52 ID:EQypZNboM.net 39 :風名し

田舎の役場は兼任が多いから覚悟しておけよ


21/11/03 12:49 ID:IXr7xh270.net 60 :風名し

>>39
ほんこれね
入るのは楽、それ言っておいただけや
結構仕事早くないとサビ残地獄や
まあニキ達なら余裕やろ


21/11/03 12:54 ID:EQypZNboM.net 41 :風名し

職種言えよ


21/11/03 12:49 ID:F5tcNA1K0.net 57 :風名し

>>41
職種言われても役場って行政職の一般事務しかないよ


21/11/03 12:53 ID:EQypZNboM.net 48 :風名し

田舎公務員だけど
若手女が入職すると速攻で孕   されてて笑える
彼氏もちとか関係なし


21/11/03 12:51 ID:/AXZI4k80.net 63 :風名し

>>48

ワイのところもそうやった
もう2年目にして赤ちゃん産んだらしい


21/11/03 12:54 ID:EQypZNboM.net 64 :風名し

>>48
それで退職するわけじゃないならええやん
公務員二馬力やし
彼氏よりも安定した稼ぎ選んだってことやろ賢い


21/11/03 12:54 ID:nPIHD8dx0.net 68 :風名し

マジレスすると田舎の役場はアホしかいないから仕事できる奴ほど色んな業務全部押し付けられるで


21/11/03 12:55 ID:Uq8lojN3d.net 76 :風名し

>>68
言うな!言わんでくれ
地元民ガチで無能でwordのインデント揃えるのとか大体の奴らできてないレベルやしなー…


21/11/03 12:57 ID:EQypZNboM.net 77 :風名し

ワイ県庁2回面接で落ちて諦めたわ
事務とか女しか受からんやろ


21/11/03 12:57 ID:otj3RxLM0.net 84 :風名し

>>77
県庁の合格率とか公開してるから見るとおもろいで
えぐいほど女の子は二次強い


21/11/03 12:58 ID:EQypZNboM.net 80 :風名し

既卒フリーターワイがなれるんだから勉強さえできりゃ余裕やで


21/11/03 12:58 ID:boZndEhpd.net 88 :風名し

>>80
ほんそれ
ただ入ってからは知らんがとりあえず公務員になりたければやればええってことや


21/11/03 12:59 ID:EQypZNboM.net 89 :風名し

政令指定都市最終面接落ちで後期受験中のワイにタイムリーなスレ
受ける人数多いしふつうに落ちると思う


21/11/03 12:59 ID:FWUDi71Jr.net 96 :風名し

>>89
いやワイそんなエリートが受けるところ言ってないで
人口1万人以下とかその辺よ


21/11/03 13:00 ID:EQypZNboM.net 103 :風名し

やからまあ、なんjでどうしても公務員になりたいが無能なやつはガチ田舎オススメね


21/11/03 13:02 ID:EQypZNboM.net 104 :風名し

ワイの地元の町役場若手が全員辞めて大都市の役所に行った
人事は頭抱えてるらしい


21/11/03 13:02 ID:k2o4J1qi0.net 111 :風名し

>>104
有能は踏み台にするんやろね
かく言うわいもそれが狙いだったりする


21/11/03 13:03 ID:EQypZNboM.net 105 :風名し

田舎が濃すぎると
噂話、愚痴、悪口ばかりの会話に耐えられなかった俺。
仲良くする同僚は0。
PTA、町内会、草野球、労組等で新しい人間関係を形成してる。


21/11/03 13:02 ID:hvS1xV+H0.net 115 :風名し

>>105
うわさ話はたしかにえぐいね
こんなに人の個人情報で盛り上がってええのかとビックリした


21/11/03 13:04 ID:EQypZNboM.net 117 :風名し

>>105
田舎の役場には真偽のわからない噂話を色んな人に吹き込んでる奴絶対いるな
気をつけてな


21/11/03 13:05 ID:MxvrflUSd.net 120 :風名し

わいは初任給手取り12万で辞めたわ
人間関係もごみすぎる


21/11/03 13:05 ID:rbIQxDD/0.net 132 :風名し

>>120
人間関係は悩み一切ないからええけども確かに安いね
でも公務員ってどこも最初は少ないやろ


21/11/03 13:08 ID:EQypZNboM.net 130 :風名し

狭すぎる田舎やと色んなものに入らされてり休日に駆り出されるからプライベート減るで


21/11/03 13:08 ID:IXr7xh270.net 144 :風名し

>>130
せやなぶっちゃけワイ年間休日90ないで


21/11/03 13:11 ID:EQypZNboM.net 145 :風名し

やりがい搾取と使命感搾取が当たり前や
カスみたいな待遇でようやるわ


21/11/03 13:11 ID:M1vgnPtz0.net 149 :風名し

>>145
せやな、正直に言うサビ残凄い
周りが無能揃いやからVBAやpowershellで業務自動化してるからなんとか保ってる感じやわいは


21/11/03 13:13 ID:EQypZNboM.net 150 :風名し

福祉部配属わい「一理ない」


21/11/03 13:13 ID:l03H9XH0d.net 142 :風名し

公務員が内外ともに人間関係が大切なのはガチ
どう考えても無理ゲーなことをお願いして持ちつ持たれつの関係にならないと仕事が回らないことが多々ある

公務員版 悪魔の辞典

21/11/03 13:10 ID:IXr7xh270.net

編集元:「http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1635910839/



 コメント一覧 (22)

    • 1. 自他とも認めるパーティマン
    • 2021年11月04日 22:21
    • つまらない刺激が無い給料が低い
      つぶしがきかないので辞められない
    • 0
      ジョウ・ジャック・にしき2世

      ジョウ・ジャック・にしき2世

      likedしました

      liked
    • 2. 自他とも認めるパーティマン
    • 2021年11月04日 22:23
    • 役場の人間と仕事一緒にやること多いけど、高確率で仕事出来ないやつばっかりなのはそんな理由か。公務員試験の成績と仕事の出来は関係ないんだなあ。
      メールいつまでも来ないから連絡したら、アドレス間違えてたとか、小声で吃って何話してるか分かんないやつとか、書類忘れて打ち合わせできないとか、とにかく一般企業ならクビになりそうなヤツが多すぎる。
      関東の割と大きい都市の市役所でこのざまよ。
    • 0
      ジョウ・ジャック・にしき2世

      ジョウ・ジャック・にしき2世

      likedしました

      liked
    • 3. 自他とも認めるパーティマン
    • 2021年11月04日 22:31
    • 民間(地元)→公(地元)→民間(地元じゃない)→公(地元じゃない)とたどったけど、公務員だろうが民間だろうが土地がどこだろうが結局そこに馴染めるかどうかやで
    • 0
      ジョウ・ジャック・にしき2世

      ジョウ・ジャック・にしき2世

      likedしました

      liked
    • 4. 自他とも認めるパーティマン
    • 2021年11月04日 22:36
    • 今から田舎の役場入っても人口減で定年前に自治体ごと消滅するんじゃないか
    • 0
      ジョウ・ジャック・にしき2世

      ジョウ・ジャック・にしき2世

      likedしました

      liked
    • 5. 自他とも認めるパーティマン
    • 2021年11月04日 22:39
    • 田舎役場ってほぼコネ採用だから地元民でないとまず無理だぞ
      たまたま誰も応募してなかったとかならチャンスはあるが
    • 0
      ジョウ・ジャック・にしき2世

      ジョウ・ジャック・にしき2世

      likedしました

      liked
      • 22. 自他とも認めるパーティマン
      • 2021年11月12日 13:09
      • >>5
        コネ採用だから受からないわけじゃない。
        逆に受かってから周りがコネ採用ばかりなのが問題なんだ。
        地元の有力者の息子がまともに仕事できないので、採用したのが10人いるのに、まともなのが2人とかだぞ。
        当然、仕事はその2人に集中するわけで。
      • 0
        ジョウ・ジャック・にしき2世

        ジョウ・ジャック・にしき2世

        likedしました

        liked
    • 6. 自他とも認めるパーティマン
    • 2021年11月04日 22:44
    • このご時世にコネなんかないぞ。
      コネがないから落ちたって言い訳したいだけだから騙されるなよ。
    • 0
      ジョウ・ジャック・にしき2世

      ジョウ・ジャック・にしき2世

      likedしました

      liked
      • 16. 自他とも認めるパーティマン
      • 2021年11月05日 03:50
      • >>6
        ガチであったよ、地元の議員のねじ込みとかあるみたいだったぞ
        まともな所はないだろうけど・・・
      • 0
        ジョウ・ジャック・にしき2世

        ジョウ・ジャック・にしき2世

        likedしました

        liked
      • 19. 自他とも認めるパーティマン
      • 2021年11月05日 16:10
      • >>16
        〜みたい
        ってなんだよ
        言いきれよ
      • 0
        ジョウ・ジャック・にしき2世

        ジョウ・ジャック・にしき2世

        likedしました

        liked
    • 7. 自他とも認めるパーティマン
    • 2021年11月04日 22:44
    • 田舎つってもピンキリあるんだよなぁ。
      そんで人件費削られてるから、給料の割に入試にかかる勉強量がいるし残業量が多い。
      県庁所在地や都市部の役所以外狙ってやるようなもんじゃないで。
    • 0
      ジョウ・ジャック・にしき2世

      ジョウ・ジャック・にしき2世

      likedしました

      liked
    • 8. 自他とも認めるパーティマン
    • 2021年11月04日 22:47
    • 陰湿な田舎者の中でよそ者の元ニートがやっていけるわけないだろ
    • 0
      ジョウ・ジャック・にしき2世

      ジョウ・ジャック・にしき2世

      likedしました

      liked
    • 9. 自他とも認めるパーティマン
    • 2021年11月04日 22:51
    • BBCの、
      日本の自民党はなぜ選挙に勝ち続けるのか?

      まずはこれ関連のツイートを見ておくといい。
      田舎に憧れ持ってるマンは。

      その後で、縁故やコネの話を見ると理解しやすいかな。
      東大卒京大卒みたいなのはブランド価値があるから
      バリバリ縁故のところでも入れるかもしれないけど。

      あと、オッサンでアニメ見たかったら
      都市部でも東京か、せいぜいその周辺以外の選択肢はないと思うぞ。
      大阪は山口組だ。
    • 0
      ジョウ・ジャック・にしき2世

      ジョウ・ジャック・にしき2世

      likedしました

      liked
    • 10. 自他とも認めるパーティマン
    • 2021年11月04日 23:18
    • 田舎の市役所は老害とイキりチー牛の巣窟だから下手に普通の神経してたら精神病むぞ。
    • 0
      ジョウ・ジャック・にしき2世

      ジョウ・ジャック・にしき2世

      likedしました

      liked
    • 11. 自他とも認めるパーティマン
    • 2021年11月04日 23:24
    • 採用にコネがあれば有利なのはホントだぞ。
      ただし、田舎の役所は定期的に部署移動させられるから配属先によってかなりキツイ。
      特に土木と営農
    • 0
      ジョウ・ジャック・にしき2世

      ジョウ・ジャック・にしき2世

      likedしました

      liked
    • 12. 自他とも認めるパーティマン
    • 2021年11月04日 23:27
    • 公務員は、キャリアの差で給与の差少ないんだよね。民間と比べて大幅に。
      あと、地域により給与格差も、民間よりはかなり少ない。

      スレタイ通り、地方公務員はお買い得だし、特に高卒市役所とかほんとお買い得。
      逆に国家総合職とか、そりゃ一般職よりは給与高いけど、必要な能力考えたら割りに合わないよ。
    • 0
      ジョウ・ジャック・にしき2世

      ジョウ・ジャック・にしき2世

      likedしました

      liked
    • 13. 自他とも認めるパーティマン
    • 2021年11月05日 00:11
    • 入るだけならいけるけど、結局その地に思い入れがないとやっていけない。地元民がほとんどの中で、知ってて当たり前の地理とか地域同士の関係とか1から学ばないといけないからキツい。謎の派閥とか虚しいけど対応しなくちゃいけなくて辛い。
    • 0
      ジョウ・ジャック・にしき2世

      ジョウ・ジャック・にしき2世

      likedしました

      liked
    • 14. 自他とも認めるパーティマン
    • 2021年11月05日 02:07
    • 田舎はよそもんに冷たいぞ。プライバシーなんて概念もないしな。
    • 0
      ジョウ・ジャック・にしき2世

      ジョウ・ジャック・にしき2世

      likedしました

      liked
    • 15. 自他とも認めるパーティマン
    • 2021年11月05日 02:57
    • 人口一万切ってるような田舎だと人口減少、財政破綻で給与削減、公務員だけど事実上勤め続けるのが無理でリストラ状態、実際そういう自治体もあるからこれからの時代は一生の仕事だとは思わない方がいいかと
    • 0
      ジョウ・ジャック・にしき2世

      ジョウ・ジャック・にしき2世

      likedしました

      liked
    • 17. 自他とも認めるパーティマン
    • 2021年11月05日 05:37
    • >田舎が濃すぎると
      >噂話、愚痴、悪口ばかりの会話に耐えられなかった俺。
      >仲良くする同僚は0。
      >PTA、町内会、草野球、労組等で新しい人間関係を形成してる。

      職場での噂話、愚痴、悪口は、田舎に限らんぞ。
      田舎で上手くやっていけるのは、PTA、町内会、草野球、労組等で上手くやっていける人だけ。
      完全にプライベート浸食されているやん。
      オレには無理ぽい
    • 0
      ジョウ・ジャック・にしき2世

      ジョウ・ジャック・にしき2世

      likedしました

      liked
    • 18. 自他とも認めるパーティマン
    • 2021年11月05日 16:03
    • 地元の同期が市役所行ってるけど
      大卒6年目で未だに手取り20もいかんって言ってたわ。
      そもそも真面目に働いてる人が少ないから楽らしいけど、流石に安すぎると思う。
    • 0
      ジョウ・ジャック・にしき2世

      ジョウ・ジャック・にしき2世

      likedしました

      liked
    • 20. 自他とも認めるパーティマン
    • 2021年11月06日 19:13
    • 地方は陰湿だの無能だのって、お前らの自己紹介か
    • 0
      ジョウ・ジャック・にしき2世

      ジョウ・ジャック・にしき2世

      likedしました

      liked
    • 21. 自他とも認めるパーティマン
    • 2021年11月08日 13:18
    • 福岡の町役場で賄賂で採用あったな
      アレ本人辞めたらしいが、その事実を知ってたのかな?
    • 0
      ジョウ・ジャック・にしき2世

      ジョウ・ジャック・にしき2世

      likedしました

      liked
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。


みんなが見てる


今週人気


    注目
    B0BQVVBSNB
    B0BQVVBSNB
    B0BQVVBSNB
    B0BQVVBSNB
    スポンサードリンク
    remote-buy-jp7
    • ライブドアブログ