2022年01月04日
当ブログサイトはアフィリエイト広告、バナー広告を利用しています。
大阪は遠いやろ
22/01/02 17:28 ID:2cNWbQmx0.net 6 :風名し
>>2
ギリ通勤圏内やろ
びわこエクスプレスあるし
22/01/02 17:30 ID:xPtgSjkNd.net 3 :風名し
雪がね…
22/01/02 17:29 ID:ReNeODIJM.net 4 :風名し
豪雪地帯です
22/01/02 17:29 ID:pTxOIIJN0.net 7 :風名し
新幹線乗れば近い
22/01/02 17:30 ID:o7/5Ey1o0.net 11 :風名し
>>7
乗らなくても近いぞ
22/01/02 17:30 ID:xPtgSjkNd.net 10 :風名し
意外に雪降るんよな
しかも積もるし
22/01/02 17:30 ID:yV/CubDZp.net 14 :風名し
しかも中日新聞エリアやからな
22/01/02 17:31 ID:xPtgSjkNd.net 15 :風名し
なんで発展しないの?
22/01/02 17:32 ID:E1YOuKDg0.net 19 :風名し
>>15
隣に彦根があるからなぁ
22/01/02 17:32 ID:xPtgSjkNd.net 20 :風名し
>>15
長浜と彦根という城下町に挟まれてる
あと中心部は山が近くて土地が狭い
22/01/02 17:33 .net ID:.net 21 :風名し
>>19
彦根も大して発展してないぞ😅
22/01/02 17:33 ID:2cNWbQmx0.net 23 :風名し
>>21
城下町やぞ
22/01/02 17:33 ID:xPtgSjkNd.net 25 :風名し
正直、名古屋経済圏
22/01/02 17:34 ID:j5AWwzlU0.net 32 :風名し
>>25
まあ中日ファンとか多いみたいやしな
22/01/02 17:35 ID:xPtgSjkNd.net 39 :風名し
米原はちょっとね
ギリギリ野洲くらいまでじゃね
22/01/02 17:36 ID:KXBGZF2qM.net 52 :風名し
あそこってショッピングモール何があるんや?
22/01/02 17:39 ID:PhSFKxvPd.net 57 :風名し
>>52
イオン大垣とか草津まで行けばええ
22/01/02 17:39 ID:xPtgSjkNd.net 60 :風名し
>>52
平和堂あるやろ?
22/01/02 17:40 ID:0oA5Jao50.net 65 :風名し
>>57
草津行くのも遠くい
22/01/02 17:40 ID:II1mLsBm0.net 68 :風名し
>>65
竜王アウトレット
22/01/02 17:41 ID:xPtgSjkNd.net 63 :風名し
っぱ山科よ
22/01/02 17:40 ID:PwUUsiXn0.net 64 :風名し
東横インしかない
22/01/02 17:40 ID:hW/qcZd6r.net 70 :風名し
近江八幡がちょうどええな
22/01/02 17:41 ID:8c5gdji10.net 72 :風名し
>>70
なお新快速の本数
22/01/02 17:42 .net ID:.net 75 :風名し
>>70
車庫が野洲にあるから大阪方面やと野洲とまりが多く罠なんよな
22/01/02 17:42 ID:uYyeuWCD0.net 85 :風名し
なんで交通の要衝みたいなツラしてんの?
大宮くらい発展してるなら許せるけど
22/01/02 17:44 ID:79ULZRhK0.net 92 :風名し
>>85
通り路ではあるやろ
22/01/02 17:44 ID:6rgRvLwI0.net 94 :風名し
>>92
全部彦根にしちゃダメだったんか?
22/01/02 17:45 ID:79ULZRhK0.net 95 :風名し
>>94
北陸本線は米原発やったし
22/01/02 17:46 ID:xPtgSjkNd.net 98 :風名し
>>95
米原発が何か一瞬考えた
22/01/02 17:47 ID:XGSRcyE0r.net 181 :風名し
昔あった近江塩津行きってもうないんか?
22/01/02 18:01 ID:QIRfC50tM.net 185 :風名し
滋賀って大津はなんかイメージ悪い印象
米原と彦根は結構よさそう
22/01/02 18:02 ID:4Z2CJabs0.net 210 :風名し
新幹線だとわからんけど在来線で米原通過する時に
ああ国が変わるってこう言う事なんやなあと思う
忍びの滋賀〜いつも京都の日陰で〜(小学館新書)
編集元:「http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1641112114/」
コメント一覧 (45)
-
- 2022年01月04日 10:18
-
米原は何もない。
せいぜいコンビニかホテルしかない。
まだ岐阜羽島駅の方が使える。
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2022年01月04日 10:21
- やっぱり雪のイメージが強い
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2022年01月04日 10:23
-
名古屋から見ると米原は通勤圏でないな
JR使えば無理ではないけどそこまでしなくても住宅はあるのと、名古屋への電車も7時30分から17時まで特急以外は無いから、名古屋への通勤圏はせいぜい大垣までだと思う -
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2022年01月04日 10:24
- 首都圏民は長距離通勤が普通だと思ってる節があるからな。
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2022年01月04日 10:29
-
首都圏が極端なだけで全国的に言えば、そこまで離れなくても住む場所あるからね。
遠くだと積極的に選ぶ結構な理由がないと住むことないよね。 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2022年01月04日 10:33
-
米原単体ではさすがに厳しいか
長浜、大垣、敦賀あたりを巻き込んで新しい経済圏を創れたら面白そうなんだけど、北陸新幹線福井ルートは湖西側を通る小浜経由なんだっけ
首都機能移転で省庁が来てくれたりしないかなぁ -
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2022年01月04日 10:36
-
全然通勤圏内じゃないし無茶設定
新幹線とか使う前提になってない?(地元民より) -
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2022年01月04日 10:43
-
「意外に雪降るんよな」って言ってるやつがいるけど、すぐ近くの伊吹山は世界一の積雪記録を持ってる
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2022年01月04日 10:45
-
米原とかごみやん。
転勤で彦根の支店で働いてたけどまじでなんもねーし、ましてや米原とかもっとなんもないやろ -
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2022年01月04日 10:46
-
名古屋w 大阪w
実際に通ってみろや。すぐ嫌になるから -
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2022年01月04日 10:51
-
京阪神からも名古屋からも遠いからな
陸上交通の要衝だから広い平野を抱えてれば戦国時代か江戸時代から大都市だったかもしれんが -
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2022年01月04日 10:52
- 定期的な滋賀エントリ
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2022年01月04日 11:01
- 雪でしょっちゅう止まるか遅延するから無理
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2022年01月04日 11:19
-
城巡りで時々行くけど米原は乗り換える場所であって降りる場所ではないなw
城関連なら長浜、彦根、大垣、岐阜だし
降りてもなんにもねぇな米原
あの辺は長浜越えると交通手段が凄くヤバくなる -
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2022年01月04日 11:23
-
全部遠い。中途半端。
交通の便は十三が最強。 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2022年01月04日 11:48
-
行けて京都が通勤範囲の限界やろ
毎日2時間近く電車に揺られるとか絶対嫌だわ -
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2022年01月04日 12:08
- 山ばっかじゃん
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2022年01月04日 12:10
- 立地が中途半端すぎる
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2022年01月04日 12:39
- 京都名古屋まで直線60キロって渡良瀬遊水地から新宿と一緒だぞ
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2022年01月04日 13:15
- 草津はともかく米原から大阪来る人は一人も見たことない
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2022年01月04日 13:30
-
ワイ米原市民、低みの見物
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2022年01月04日 14:22
-
名古屋でも「ちょっと遠くねえか?」って思うのに
大阪まで通勤はねえわ -
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2022年01月04日 15:06
-
埼玉民だけど長浜彦根京都旅行した時に米原は思ったよりクソ田舎でビビった
あの辺雪も多いし生活するには不便だろ
長浜や彦根も駅前に平和堂あったり観光地としてある程度栄えてるけど、日常の生活はロードサイド型で車ないと生活厳しいの見えたし、そりゃ県南に人口集中しますわな
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2022年01月04日 15:11
-
滋賀の東部は雪雲収束しやすい若狭湾の
季節風が一番多い北西風の通り道
通り道手前(県境)にある山は標高800mくらいで余り壁にならない
琵琶湖効果で雪雲が減衰しにくい
岐阜や三重との県境は伊吹山地や鈴鹿山脈で風が遮られ雪雲発達
→日本海側から離れている平地の中ではトップクラスに雪が降りやすい土地 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2022年01月04日 16:10
-
滋賀は山越えがね
岐阜のが名鉄、JRで直に行けるからそっちのがよくない? -
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2022年01月04日 16:37
-
大阪住みだが
この一週間で琵琶湖の左側の山に雪が降り積もって奇麗やろなぁ
右側に住んでる人たちは「俺たちなんて贅沢なんだろう」って実は思ってるやろ -
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2022年01月04日 18:33
- 全部遠いわ
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2022年01月04日 20:36
-
大阪〜米原 110km
東京〜宇都宮 109km
ただし所要時間は大阪米原のほうが20〜30分速い -
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2022年01月04日 20:40
-
米原駅前に行ったらわかる。
あそこは駐車場ビジネスが横行してて、
毎日ほぼ満車状態になるから割りと儲かる。
だから地主が土地を売らないんだよ。
数年前までは東横インすらなくて、
出張で米原まで来たサラリーマンは、
タクシーを拾って数キロ離れたホテルに
泊まるしかなかった。 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2022年01月04日 22:18
- 米原から大垣ってPASMOが使えなくて不便だったわ。切符買えとか言われたけどなんなのあれ?
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2022年01月07日 16:17
- 違うねん右側から左側を見たらキレイやろうなと
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2022年01月09日 23:23
- 大垣〜米原あたりだけピンポイントで雪景色になる謎
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。
関西人でそう考える奴なんかおらんわ
せいぜい実家暮らしが仕方なくやるくらいや
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました