2022年01月25日
当ブログサイトはアフィリエイト広告、バナー広告を利用しています。
インデザイン使える奴って大抵フォトショとイラレも最低限使えるスキルあるやろ
22/01/23 16:33 ID:flz+BVd10.net 5 :風名し
PhotoshopIllustratorInDesignAfterEffectsDimension使いのワイ登場
22/01/23 16:34 ID:hd7gISAV0.net 6 :風名し
Photoshop Air参上
22/01/23 16:35 ID:v1kDxrPVr.net 7 :風名し
インデザインだけ使える奴なんておるんか?
22/01/23 16:36 ID:OEe6vBxb0.net 9 :風名し
>>7
出版、編集社バイトとかだと稀にいるかもしれんぞ
22/01/23 16:36 ID:hd7gISAV0.net 18 :風名し
>>7
ワイ教員やけど授業プリント作る時にたまにインデザイン使う
絵が絶望的に下手やからフォトショイラレ使わないし、絵を伴う時には花子に逃げる
22/01/23 16:40 ID:X14SR6qD0.net 11 :風名し
ワイはmedia encoder
22/01/23 16:37 ID:Nk0xZJPH0.net 12 :風名し
https://i.imgur.com/xDq0iE6.jpg
22/01/23 16:37 ID:ax7N/I210.net 14 :風名し
>>12
入稿条件の違う複数社と仕事してからこういう世迷言言ってみて欲しいわ
22/01/23 16:39 ID:hd7gISAV0.net 19 :風名し
>>12
趣味で完全に他の誰とも関わらずにやるならこれでもいいかもしれんけど…
でもそれやとしてもこの代替品の習得コスト考えたら素直にAdobe製品使った方が絶対コスト安いわ
22/01/23 16:41 ID:TolEZDPGM.net 23 :風名し
>>19
言うほどコスト掛かるか?
ゲームの操作とかスキル覚えるのと大して変わらんやろ
22/01/23 16:46 ID:nCUm5Wjn0.net 40 :風名し
>>12
Natron使ったことないがNukeみたいなコンポジット専やないの?
AEみたいなモーショングラフィックスもいけるんか
22/01/23 16:52 ID:rkGtyK3dM.net 16 :風名し
ク、QuarkXPress…
22/01/23 16:39 ID:DHOwZNTk0.net 21 :風名し
>>16
今DTPでクォーク使ってる人おるんかね
昔DTP屋で働いてた時クォークの古いデータをIndesignに組み直す作業はやらされたことあったけど
22/01/23 16:43 ID:UBIHVMyS0.net 36 :風名し
>>21
さっきWikiみたら一応最新版は2019年に出てるっぽいで
22/01/23 16:51 ID:DHOwZNTk0.net 22 :風名し
フォトショ、イラレ、アクロバット、プレミア
22/01/23 16:44 ID:qT22OLgO0.net 32 :風名し
>>22
Acrobat使えますはマジで何の意味もなくて草
22/01/23 16:50 ID:X14SR6qD0.net 24 :風名し
イラレ使えるけどワードほとんど使えない
22/01/23 16:48 ID:PZOB2DTi0.net 35 :風名し
>>24
美術の先生でそんな人おるわ
私物パソコン持ち込み禁止やから暗い顔して書類作ってた
22/01/23 16:51 ID:X14SR6qD0.net 33 :風名し
adobe製品使いたくない
22/01/23 16:51 ID:zdk95eXf0.net 44 :風名し
Adobe Flash 使えます😁
22/01/23 16:53 ID:h9gdB0DR0.net 50 :風名し
信じられんかもしれんがBB先輩劇場をプレミアで作ってた
編集楽だから
22/01/23 16:55 ID:4NE20zNeM.net 52 :風名し 22/01/23 16:56 ID:5LmjWHWJ0.net
編集元:「http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1642923061/」
コメント一覧 (24)
-
- 2022年01月25日 13:23
- インデザイン・・・ああ、Publisherみたいなやつね。
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年01月25日 13:28
-
候補にすら上がらない「Macromedia Fireworks」
というか若い世代で知ってる人は居ないのではないだろうか
ぶっちゃけ使いにくい上にソース自力で書いたほうが早くて綺麗だしね -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年01月25日 13:33
- 無料だし簡単なモデル作れれば十分だよなと思って手を出したblenderが実は結構すごいソフトだったと、後々になって気付いた
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年01月25日 13:36
-
写真趣味勢としてはLightroomが挙がらないのが悲しい
プロはあんまり使わんし自分もメインじゃないが -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年01月25日 13:40
-
イラレとフォトショの違いが分からんw
画像とデザインの違いみたいなもん? -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年01月25日 14:18
- Acrobatdcで取説作ったぞ😤
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年01月25日 14:21
-
ありがてぇ、まさに個人の趣味でやる範疇で使うものを軽ーく作るための道具が欲しかったところだ
全部クリスタだけで超絶頑張って作ろうとしてた。渡りに船とはこの事よ -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年01月25日 14:48
-
Premiere Pro 差別やめろ
グッズが無かったりした事があった気がする -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年01月25日 15:03
-
DTP仕事にしてるならId Ai Psは使うがPsはレタッチばかりで最近の機能なんて全然使わん。
持ち込みデータのpdfなんてなにで書き出しかによって結果が違ったりするから困るんだよね、Acrobatも奥が深いよ -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年01月25日 15:46
-
自分の著書の見本作るのにインデザ使ったけど
簡単でよかったよ -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年01月25日 16:15
-
FigmaはイラレとフォトショとXDの良いとこどりした上位互換って感じやな
Figma使いだしたら、もう面倒臭すぎて戻れんわ
まぁ細かい画像加工とかトンボつけたりはそれぞれでやらなきゃダメだが
XDはマジで不要になったな -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年01月25日 16:21
-
学校の先生も使ってるってインデザインのソフト、初心者バージョン無料配布でもしてんの?
前使ってた頃は有料で結構な値段したけど -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年01月25日 16:28
- レタッチもイラストも造形も動画編集もBlenderで解決じゃい
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年01月25日 17:19
- AEとPS、たまにPR使う。あとAIでパスだけ貰う程度かな
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年01月25日 17:28
-
印刷発注とかする人は、普通はフリーソフトとか論外でアドビ一択になるんよね
相手がデータを受け付けて無いんだからそこはどうしようも無い -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年01月25日 18:53
-
EDIANとかEDICOLORとかいうヤツはおらんのか?
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年01月26日 09:43
- ここまでドリームウィーバーなし
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年01月26日 11:10
-
PS/AI/ID/DW/AE/PR やな
PSに関しては20年以上前の4から。
adobe製品は職業柄使ってたけど今は全然別の業種に転職した
あーいうのは趣味程度で収めるべきだわ -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年02月12日 03:38
-
psからクリスタに変えたいけどAIとXD使うから惰性で使ってるわ
印刷関係はもうだるいから受けたくないんだけどなあ -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました