2022年03月06日
当ブログサイトはアフィリエイト広告、バナー広告を利用しています。
10秒定期
22/03/05 10:20 ID:9Z+VRaC50.net 37 :風名し
20秒やぞ
22/01/03 11:57 ID:zKP2olFo0.net 12 :風名し
刑務所でも入ってたの?
22/01/03 11:46 ID:julLE2zV0.net 35 :風名し
弊社のPCかな?
22/01/03 11:54 ID:KZXyNtRM0.net 5 :風名し
電源切らなきゃええやん
22/01/03 11:44 ID:G5kEtBkW0.net 7 :風名し
顔洗って飲み物
22/01/03 11:45 ID:T++2IqGhd.net 14 :風名し
トイレとか行くから起動時間て意識しねわ
22/01/03 11:47 ID:rhwrRH6f0.net 28 :風名し
PCでの一番のストレスは起動時間だと気付いて買い替えたが正解やったで
22/01/03 11:51 ID:X0poRN9v0.net 29 :風名し
>>28
学生にゴミみたいなPCを売りつけてスマホに流した企業を許すな
22/01/03 11:52 ID:kbxz+v7s0.net 17 :風名し
会社PCなら起動待ちの間に売店行って朝食購入→完食までやっとるで
22/01/03 11:48 ID:UAwgqCOLd.net 25 :風名し
XPの頃ですら5分はかからんやろ
22/01/03 11:50 ID:ZE05viqNd.net 26 :風名し
モデムの頃ホームページ開くのにそれくらいかかってたわ
22/01/03 11:50 ID:O9PVfhmz0.net 34 :風名し
レノボ製か?
22/01/03 11:54 ID:R+R+t8FM0.net 12 :風名し
メモリ4Gやししゃーないな
22/03/05 10:22 ID:tTBYSnAJ0.net 33 :風名し
22/01/03 11:53 ID:HyJ8hSP20.net 15 :風名し
コーヒー淹れつつ郵便物の確認
22/03/05 10:23 ID:1Egpln8R0.net 22 :風名し
昔は散歩とかしてたなあ
生真面目だったし
22/03/05 10:24 ID:kaHzi/XQ0.net 32 :風名し
真のおっちゃん15分ぐらいかかりそう
22/01/03 11:53 ID:+E4s/c5GM.net 20 :風名し
BASICをカセットテープからロードするのにそんぐらいかかったな
22/03/05 10:24 ID:KFVaELPq0.net 7 :風名し
SSDにしろ
パナソニック Panasonic 第六世代CF- RZ5/ CoreM5-6y57/vPRO(1.1GHz) /メモリ:8GB SSD:128GB / 10.1インチ / 【Windows 10搭載】/office2019/無料にて外付けDVD R/W付属
編集元:「https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1641177832/」「https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1646443226/」
コメント一覧 (33)
-
- 2022年03月06日 15:21
- 定期スレ。おもんない
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2022年03月06日 15:22
-
SSDに懐疑的で、HDDから替えない人が一定数いるからな。
起動してしまえば、大して変わらんって人たちやね。
ページング走らなければ、確かに体感は差ほど変わらんから、事務仕事メインなら良いけどね。
メモリ食いつぶすようなことしてるなら、システムはSSD一択しかないな。
データ保管用に大容量HDD需要は、まだ暫くはありそうだけど。 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2022年03月06日 15:50
-
自宅PCは30秒で起動、ブラウザ立ち上げ1秒
会社PCは5分で起動、そこからブラウザ初回立ち上げまで2分
マジでストレス溜まるし仕事効率も落ちてる -
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2022年03月06日 15:50
-
20年前上京する時に買ったノートPCが立ち上がるのに滅茶苦茶時間かかってたなぁ
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2022年03月06日 16:11
-
OS入れるとこは絶対SSD
安いからってHDDにするとイライラするわ -
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2022年03月06日 16:45
-
HDDで5分は盛りすぎ
3分だろ
今は30秒だけど -
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2022年03月06日 17:05
-
PC歴はかなりなのに、一度だけ
使ったことないからどんなもんか試してみたいって好奇心に負けて
「SSD+HDD」って統合ドライブのノーパソ選んで大失敗したことがある
「HDDの中でよく使われる領域だけ学習してSSDにいれる」とかいうが
その学習力がダメなのか、電源オンからの起動はめちゃくちゃ遅くて
基本はスリープモードで使うしかなかった
速度という意味でもデータの安全性という意味でも分かれてたほうが有利
というか最近少なくなってきたのを見ると
メーカー側でも「こりゃダメだ」ってことになったんじゃろな
よっぽどコンパクトPCで余裕がないとか以外はオススメできない -
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2022年03月06日 17:35
- SSDは突然死するってお前らが脅すからなかなか替える踏ん切りがつかない
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2022年03月06日 17:35
-
会社でWindows2000使ってた頃は起動に5分近くかかってたような気がする。
電源入れてからトイレ行ったり他の作業してた。 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2022年03月06日 18:06
- 起動に5分かかるパソコンって……シンクラだったとしてもTPMの認証にそんな時間かかるか?
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2022年03月06日 18:45
- 昔はプリンター繋ぐのも一回電源落としてたんだぜ?
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2022年03月06日 19:03
-
なんでスリープ使わないのか謎なんだが
スリープならHDDでATOM系Celeronの底辺ゴミPCですら、復帰に3秒もかからんぞ
起動時間自体あったねそんなの程度で、普段気にすることも無くなった -
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2022年03月06日 19:26
-
どこのSSDが良いとか教えてくれよ
とりあえずWDの青でええんか -
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2022年03月06日 20:05
- HDD不調のときは1時間くらい掛かってたわ
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2022年03月06日 20:52
-
9.9割はHDD→SSDにしたときに「なんでもっと早く換えなかったんだ」と後悔することになる
俺はそうだった -
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2022年03月06日 23:22
- うちのクソタブですら10秒なのにどんな化石使ってんだよ
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2022年03月07日 01:06
- WINDOWS98とかのころはこれくらいかかってたな。
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2022年03月07日 07:01
-
立ち上げ時間すらイキるやつがいるのか。ガキばっかり。
立ち上げに限らずインストールする時間とか待ち時間はほかにいくらでもあるので
その間は軽いストレッチとか筋トレの時間にする。
鍋に火を入れて10分ぐらいの待ち時間なら忘れて黒焦げにするより眼の前でスクワットしてるわ -
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2022年03月07日 19:17
-
初めて買ったパソコンが起動しなかったの思い出したwwwww
2時間待って諦めて販売店に行ったwww -
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました