2022年04月03日
当ブログサイトはアフィリエイト広告、バナー広告を利用しています。
クビになる訳でも無いし異動なること信じて1年ファイトやで
22/04/01 20:19 ID:nVTykgmWa.net 9 :風名し
>>6
嫌われたら1年間いびられ続けるんや…
22/04/01 20:19 ID:ySrMNLQD0.net 16 :風名し
>>9
主任以外の人を味方につけるしかないやろな…
ワイ無職で社会なんて知らんけどw
22/04/01 20:23 ID:nVTykgmWa.net 19 :風名し
>>16
ワイと同じレベルっぽい人たちとはすぐ仲良くなったンゴ
主任管理職クラスとは会話すらできんわ
22/04/01 20:25 ID:ySrMNLQD0.net 24 :風名し
先輩、上司怒らせてもザマァとか思っておけ
22/04/01 20:27 ID:GyeP/c4T0.net 28 :風名し
>>24
ワイが悪いから中々思えんわ
22/04/01 20:28 ID:ySrMNLQD0.net 27 :風名し
ワイの親両方とも教員やけどこんな仕事絶対やりたないと思ったわ
22/04/01 20:27 ID:NStmtv3O0.net 31 :風名し
学年は?
22/04/01 20:29 ID:OIdmpLXD0.net 33 :風名し
>>31
4や
22/04/01 20:29 ID:ySrMNLQD0.net 36 :風名し
小学生なんて動物みたいなもんやん
よく面倒見れるわ
22/04/01 20:31 ID:ud4fyLkI0.net 40 :風名し
>>36
給料に引かれて飛びついてもうた
22/04/01 20:31 ID:ySrMNLQD0.net 53 :風名し
ワイ「銀行行き忘れました。」
学事「今から銀行行ってくれば?」
ワイ「(一応主任に確認するか…)」
主任「何言ってんの?勤務中だよ?」
ワイ「ごめんなさい泣」
まぁワイが悪い
22/04/01 20:35 ID:ySrMNLQD0.net 62 :風名し
>>53
それはいかんでしょ
授業の空き時間とかに1時間時間休取って行くなら許されるけど
そらクッソ忙しい4.1はキレられるわ
22/04/01 20:38 ID:EZolxGPP0.net 66 :風名し
>>62
事務さん優しくて「なるべく早く出してね」って言ってくれた
22/04/01 20:39 ID:ySrMNLQD0.net 54 :風名し
元教員現予備校講師の俺が来たぞ!
22/04/01 20:36 ID:CLXRZ33vr.net 58 :風名し
>>54
教員の後って塾とかが多いんですか
22/04/01 20:37 ID:ySrMNLQD0.net 74 :風名し
>>58
いや、そうでもないよ。
仕事辞めた人も、介護、事務用品の営業、アパレル……色んなところに転職してる。
ただ、一番多いのは別の学校(私立→公立だったり高校→中学だったり)への転職かな。
年度途中で急にいなくなったやつは知らんけど。
22/04/01 20:41 ID:CLXRZ33vr.net 59 :風名し
しょせん他人の子やし付き合いも3年程度やねんからあんまり深く考えんと目の前の仕事だけコツコツやっといたらええやん
22/04/01 20:37 ID:mVbH/R970.net 63 :風名し
>>59
子供は可愛ええんやけどなぁ
目の前の仕事がね…
22/04/01 20:38 ID:ySrMNLQD0.net 70 :風名し
子供の頃は先生が大変だなんて想像もしなかった
22/04/01 20:40 ID:7W8ueskUd.net 73 :風名し
子供の頃は生徒が先生に怒られてるのは毎日見たけど先生が怒られてるところは1回も見たことなかったし
先生は怒られなくて済む良い職業なんやって思ってたわ
22/04/01 20:41 ID:Rsryw4Fi0.net 76 :風名し
>>73
裏で怒られて泣きまくってるよほんとに
22/04/01 20:43 ID:ySrMNLQD0.net 78 :風名し
わい教育大出身やけど教育とは一切関係ない職種の団体職員やで
実習行って教員には絶対になるまいと固く誓って就活始めたわ
22/04/01 20:43 ID:caaiGGRg0.net 79 :風名し
>>78
すごい
ワイはもう引き返せないと諦めてしまった
22/04/01 20:44 ID:ySrMNLQD0.net 81 :風名し
>>79
いろんな教員見てきたけど、真面目で繊細な人ほど向いてないと思うぞ
22/04/01 20:45 ID:WYHEucMF0.net 90 :風名し
>>81
ほんまにすぐ泣いちゃうから人よりは繊細やと思う
「真面目」は自分では思ったことないけど初対面の人によく言われるンゴ
22/04/01 20:47 ID:ySrMNLQD0.net 80 :風名し
「どこそこ行って○○取ってきて」
この手の指示すげえ嫌いやわ
新人で勝手もわからん状態で行かされて行った先でも「何こいつ」って思われて持ってこれなかったら怒られるやつ
22/04/01 20:44 ID:Rsryw4Fi0.net 83 :風名し
>>80
わかる
場所も用語もまだわからん
なんやねけんすいって
22/04/01 20:45 ID:ySrMNLQD0.net 82 :風名し
教員はブラックと言われて久しいな
部活動こそが諸悪の根源だと思ってたけど小学校もヤベーらしいな
高校が唯一多少マシなとこか?まぁ部活持ったら同じことだろうけど
22/04/01 20:45 ID:Iw33CXZJ0.net 93 :風名し
>>82
中高見てないからわからんけど分掌多すぎてわけわからん
22/04/01 20:48 ID:ySrMNLQD0.net 102 :風名し
冷静に考えて、一般社会から隔絶された狭い空間で世間知らずなガキに先生と呼ばれて舞い上がる生活を何十年も繰り返してきた奴がマトモなわけないやろ
22/04/01 20:50 ID:1D48h/ae0.net 110 :風名し
>>102
狭いのは職員室だけで後は解放しとるで
22/04/01 20:51 ID:ySrMNLQD0.net 117 :風名し
今考えると担任だったクソ教師は他の教師ににやられた分を生徒にぶつけてたんやな
22/04/01 20:53 ID:OiXpVy/zd.net 121 :風名し
ワイ学校事務低みの見物
まあやるだけやってみて転職するのもありよ
若い指導助手に公務員試験対策を事務室で教えてたら町役場に受かって転職したわ
22/04/01 20:53 ID:ccpzu8UX0.net 135 :風名し
そんな言うほど効くか?
なんか言われてる時も脳内はウクライナの爆撃のことでも考えてたら、全然乗り切れる
22/04/01 20:57 ID:4bVgxaHB0.net 141 :風名し
>>135
まだその域には至ってないンゴ
1回そういうの見たら人生観変わるんかな
22/04/01 20:59 ID:ySrMNLQD0.net 161 :風名し
イッチに栄光あれ
22/04/01 21:05 ID:3MvOgPF9d.net 164 :風名し
>>161
ありがとう🥺
教員のメンタルヘルス―先生のこころが壊れないためのヒント
編集元:「http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1648811651/」
コメント一覧 (15)
-
- 2022年04月03日 08:34
-
単純にメンタル弱過ぎなんじゃねぇの
いたって普通の注意やしこんなんで落ち込んでたら教師とかやってけんやろ -
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2022年04月03日 09:01
-
新任というか新社会人は注意され慣れてないから
ちょっとのことで落ち込むのはあるあるだと思う。
でも泣いてるいうのは本当辛いんだろうな。
辛かったら休職するとか周りに助け求めるとか
逃げるって選択肢もあるからね。 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2022年04月03日 09:09
-
1時間だけ有給とるとかできるからね。
今後毎年すごい日数の有給を捨てていくことになるから。
それに教師は公務員っていっても自営業に近いところもあるので
がんばってください。 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2022年04月03日 09:18
-
転職癖って、逃げ癖だからキツイよね。
そのへんは見透かされて試されてそう。
辛いけど慣れることや上手くやりくりしないと1年目より2年目の方がキツくなるよ。転職も何度もしてるなら、窓口は厳しくなる。同じ一年目で自分より若い人や優秀な人もくる。
先に言っておくけど。今ある目の前の仕事だけでなく、役回りとかも増えてくるでしょ。
来年はあなたが先輩教員だ。あなたの姿勢を真似するからね。それと非常勤講師でもないんでしょ。今のうちに耐えられるメンタル作りなきゃ、問題に対して責任問われるような事態になったときに対応できなくなる。
新卒じゃないからこそ、簡略化されてるというか転職したんだから経験してるとみなされて精神的にも選ばれてる社会人自覚しなきゃね。それだけ飛びつく金を払ってるんでしょ。相対的に。ムリなら辞めてもいいけど、今の状況って特別悪い環境とは私は思わないかな。
選択肢なくならないと気づかないだろうけどね。
ただ1年目はまだ猶予がある。同僚からもね。
管理者も管理教育としての仕事もあるし。本来、教えた側の責任があるから。
言い方どうあれ。
銀行というアドバイス。授業中に行ってはならないこと。この辺指摘してくれて最悪を防いでくれたことにお礼を言わなきゃ。授業放置しないこと、自分で判断すべきこともあったけど。相談できたこと。あなたを守った行動は認めた方がいいよ。出来たところもね。
2年目は教わると言うより、教えるレベルを目指すような形で厳しくなりやすいから、本当に人間関係であわないなら -
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2022年04月03日 09:30
- 神戸市立東須磨小学校
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2022年04月03日 09:51
- おい、銀行マン。ビジネスチャンスじゃねーか。菓子おり持って口座開設してもらえよ。
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2022年04月03日 10:17
-
教師って有休取れんのかな
全然休んで無いけど -
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2022年04月03日 10:49
-
両親が小学校教師だったけど、帰宅してからもテストの採点やらガリ版で学級通信を作ったりと、「教師は社会を知らない」からはほど遠い社?畜生活をしていたよ
新任のころは1クラス60人を受け持たされたとか
休みの日もクラブ活動や校庭の整備にかり出されるし、わいせつ暴力教師ばかり悪目立ちしてるけど、なかなか大変な仕事だと思うよ -
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2022年04月03日 12:34
-
銀行行く理由は?
それ次第やろ
そこ書けないようだから、相当無能っぽい -
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2022年04月03日 18:40
-
よく小学校の教師になろうとか思えるなって不思議に思うわ
日本人なら大体義務教育通ってくるけど教師になりてぇ!とか思うやつおるんやな
絶対嫌なんだけど 月100万貰っても嫌 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2022年04月03日 23:12
- 地方住みなら他にマトモな仕事もないししがみつくしかないで。辞めたらもっとブラックな仕事や。
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2022年04月03日 23:40
-
給与の書類とかで必要だったならすぐ銀行行けよ。
4月1日から始業式までは教員より学校事務職員の方が圧倒的に忙しいぞ。 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2022年04月05日 16:04
-
学校は大体子供しかおらん
教員含めてや
そういう気分でいけ -
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2022年09月13日 12:26
-
分からないことは聞けばいい
分かったフリして仕事を進めるのはどんな企業でも怒られる -
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。
大体同じ組み合わせで学年スライドするのはそういうことやぞ
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました