2022年04月04日
1 :風名し
いや「ソフト」な?
って言いたい気持ちをやっとこさ堪えてる
ソフトウェアアプリケーションだからアプリっていうのも正しいんだよ
でも普通はパソコンは「ソフト」でスマホとかは「アプリ」だよな?
キッズならともかく成人が間違うかこれ
22/04/03 17:14 ID:3GWtA/Af0.net
当ブログサイトはアフィリエイト広告、バナー広告を利用しています。
ガキが通信量のことをギガって言うのと同じやつな
22/04/03 17:15 ID:tHqyisrEM.net 7 :風名し
>>3
ギガは間違いやけどアプリは正しいやろ
22/04/03 17:15 ID:fSUmxLeC0.net 19 :風名し
>>3
パケットは許されるらしい
22/04/03 17:17 ID:0ORyRiP9p.net 36 :風名し
>>3
これにキショいとかレス付けてるのはおっさんなんか?
22/04/03 17:19 ID:ikXQ1jMwa.net 209 :風名し
>>3
ストレージを128ギガとか言う💩もいるよや
22/04/03 17:42 ID:ac67cU+q0.net 48 :風名し
アカウント、あいでぃー、
22/04/03 17:21 ID:LuG2aFULM.net 55 :風名し
ソフトウェアアプリケーションってなんやねん
アプリケーションソフトウェアかアプリケーションソフトやろ
22/04/03 17:21 ID:714+V+1l0.net 91 :風名し
>>55
ワイ最近ITパスポートの勉強してるからわかるけどソフトウェアアプリケーションで合ってるで
22/04/03 17:25 ID:RhOAAIfU0.net 103 :風名し
>>91
そんな用法ねーよ
ググって出てくるかくらい見てみいや
22/04/03 17:27 ID:o2GgR3+c0.net 79 :風名し
マイクロソフトやGoogleにそれ言ってやれ
22/04/03 17:24 ID:P3b6VmxMa.net 80 :風名し
PCはソフトでスマホはアプリ
両方使うからむしろ探す時に区別出来てありがたいわ
22/04/03 17:24 ID:uLdwHgik0.net 92 :風名し
統一するのが、スムーズやなぁ
新造語をあやつることで「頭いい感」だすのは、アホの骨頂やもん
22/04/03 17:25 ID:LuG2aFULM.net 246 :風名し
今はマイクロソフトがアプリと言っとるよ
アプリが正解や
22/04/03 17:47 ID:9qGeEKptM.net 248 :風名し
普通アレやソレで通じるよね
22/04/03 17:47 ID:PnPGZBIN0.net 261 :風名し
switchのカセットな
22/04/03 17:50 ID:5T52ftuk0.net 271 :風名し
なんか体重のことキロって言ってみるかってなった
アンダークラス化する若者たち
編集元:「http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1648973684/」
コメント一覧 (41)
-
- 2022年04月04日 23:14
-
マイクロソフトが使ってんだからアプリでいいでしょ
appはダメな -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年04月04日 23:15
- ツール・ユーティリティ「……」
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年04月04日 23:17
- ソフトだけだとシステムソフトウェアも含まれるから
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年04月04日 23:22
- 気持ちはわかるがソフトっていうとピンと来てなさそうだから10〜20代に言うときはアプリ呼びしてる
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年04月04日 23:23
- ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年04月04日 23:33
- 応用プログラムとか応用ソフトウェアだからアプリケーションソフトウェアであってるよ
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年04月04日 23:33
-
パスタ vs スパゲティ論争と一緒やね
慣例に従うのも良いけどその慣例が古くなってないか気をつけないとな -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年04月04日 23:37
- スマホが主流になる前から、windowsではアプリケーションって言ってたよね
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年04月04日 23:42
-
仕事で使う言葉なんだから若者に迎合しないで
現場ごとの便宜性を優先してもよくないか? -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年04月04日 23:47
- アプリケーション→プログラム、アプリだろ。何故か。
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年04月04日 23:48
-
本来アプリケーションと言うべきところを、
長いからソフトと言ってたらアプリという略称が来ただけ
あるべきところに収まったはずなんだけど、まぁ違和感はある -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年04月04日 23:49
-
アプリケーションソフトウェアのどっちを略すかみたいな
最初は違和感あったが慣れた -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年04月04日 23:51
- Webアプリとか言うじゃん
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年04月04日 23:55
- マイクロソフトはマイクラアプリに改名しろ!
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年04月04日 23:56
-
+ーソフトウェアー+
| |
|アプリケーション|
| ソフトウェア |
| |
+ーーーーーーーー+ -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年04月04日 23:58
-
何故マイクロソフトはWindows95でフォルダと呼び方を変えたのか
MS-DOSやWindows3.1まではディレクトリと呼んでいたのに
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年04月05日 00:29
-
アプリケーションは大別するなら1つの機能の事で、その範囲は話の対象によって変わってくる
ソフトウェアはハードウェアの対義語のようなもので、広義のアプリケーションに当たる
なので、単に単語レベルで正解不正解を語る意味がない -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年04月05日 00:40
- 世の中の変化についていけてないだけ
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年04月05日 00:58
-
そのソフトってのはおそらくアプリケーションソフトウェアの事だろうから、実は正しい…
というややこしい事態になってるのが今だよな -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年04月05日 00:59
- どっちでもええやんけ
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年04月05日 01:20
- そもそもWindows7までは「ソフト」でもなく「アプリ」でもなく「プログラム」と呼んでいたと思うのだが、そこを突っ込んで欲しかったのかな?
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年04月05日 01:35
-
Windowsだとメニューでプログラムの追加と削除とかになってるし
まぁ呼び方が特に統一されてるわけでもないってことで -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年04月05日 01:47
-
間違えてるっていうか知らないんだと思う
スマホ世代が今後どんどん増えるし似たような人が続々出てくるだろうね -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年04月05日 02:20
-
マイクロソフトは一環してアプリ呼びだったな
Softricity社を買収してSoftGridをApp-Vに改名したぐらいの筋金入り
よっぽどソフト呼びが気に食わなかったと見える -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年04月05日 06:27
-
ハード ソフト
OS(基本ソフトウェア) アプリケーション
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年04月05日 06:34
-
別にスマホもソフトで良いよ
昔からある言葉使えばいいじゃん、変える必要なんてないだろw -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年04月05日 07:06
-
感覚としてはわかるけど
今はアプリの方が通りがいい気がしてる
ハードに対してのソフトって文脈だったら使うけど -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年04月05日 07:22
- ソフト呼びの方が検索結果が混じらないのは利点だった
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年04月05日 08:09
- 普通とはなんだ
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年04月05日 09:31
-
IT系の現場でも普通にアプリだよ
ソフトはOSとかミドルウェアのことを指すときくらいしか使わんな -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年04月05日 09:51
-
そもそも以前からずっとソフトでもアプリでもどっちも間違いじゃなかった
1が勝手に「Windowsはソフト、iPhoneはアプリ」って決めただけ
勝手にルールを作るな -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年04月05日 10:43
-
ソフトウェア{アプリケーションソフトウェア,ユーティリティソフトウェア}
ソフトウェア:CPUで実行されるプログラム全般
アプリケーション:Office系とかフォトショとか主体的に使われるもの
ユーティリティ:タスクマネージャとか圧縮・解凍ソフトとか補助的に使われるもの
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました