ライフハックちゃんねる弐式職場社会・文化) > 【時代】56歳主任「昔はよかったなあ・・・仕事の途中でソフトクリーム食ってた」

2022年05月17日

32コメント |2022年05月17日 00:00|職場社会・文化Edit

1 :風名し
56歳主任「そんな感じで仕事しててキャバクラで遊んで歩いてクルマも持ってたけど金は貯まる一方だった・・・」

28歳ワイ「いいなーアハハ!」

22/05/15 21:54 ID:V+rYwqA70.net

当ブログサイトはアフィリエイト広告、バナー広告を利用しています。

2 :風名し

データセンターでビール飲みながら仕事してたとか言ってたな


22/05/15 21:55 ID:z7IiNFAo0.net 5 :風名し

>>2
昔ってそういうのうるさいのかと思ったらやることやってれば何やってもいいみたいな感じだったらしいな
仕事中、職場にデリヘル呼んでたって話もきいた


22/05/15 21:56 ID:V+rYwqA70.net 52 :風名し

>>2
某航空会社のデータセンターも昔ほんまにそんな感じやったぞ
年越しのときに酒飲めたし夜勤のときはサーバルーム以外はタバコそのへんで吸いながら仕事できた


22/05/15 22:12 ID:1NDQNZZD0.net 70 :風名し

>>52
タバコもなんであそこまで厳しくなったのかよくわからない
そこまで健康被害ある?
そんなに危ないなら全面禁止するじゃん


22/05/15 22:17 ID:V+rYwqA70.net 3 :風名し

働いても国に吸い上げられるばっかでほんまつまらん国になったな


22/05/15 21:55 ID:fGm8gt3N0.net 8 :風名し

社会保険料たかすぎんよ


22/05/15 21:58 ID:iI6sa0lwM.net 9 :風名し

バブル期って40年くらい前じゃなかったっけ?
世代ズレてね?


22/05/15 21:58 ID:fXCxsso4M.net 13 :風名し

>>9
30年前じゃない?
それに20年くらいまえでも今よりはずっと景気良かったはず


22/05/15 22:00 ID:V+rYwqA70.net 17 :風名し

バブルの頃の映像見ると万札手に持って振って釣りは要らねえから乗せろみたいにみんなタクシー止めてたり別世界よな


22/05/15 22:02 ID:j5gU/UzId.net 23 :風名し

>>17
あの頃に憧れある
映画とかも邦画洋画問わずあの頃のほうが面白いし


22/05/15 22:03 ID:V+rYwqA70.net 32 :風名し

でも残業時間は3倍や


22/05/15 22:06 ID:CXKqfzdf0.net 39 :風名し

>>32
そうでもなかったみたいだよ
しかも残業あるっていっても合間に風俗行ったりしてたって聞いた


22/05/15 22:09 ID:V+rYwqA70.net 60 :風名し

今より貰ってて今より高級品も安かったんだろ
今の方が色んな機能が付いたとは思うが日本人の収入に見合ってない


22/05/15 22:14 ID:kRwSkO2C0.net 65 :風名し

レジ打ちもどう考えても座ってやったほうが楽やろってワイは思うんよな


22/05/15 22:15 ID:1NDQNZZD0.net 95 :風名し

>>65
それでいいしもっと接客も適当でいいよね
お金の計算だけ間違わないでくれれば
でも今なら自動精算機あるからそれだって間違わないんだし


22/05/15 22:23 ID:V+rYwqA70.net 93 :風名し

昔の豊かさに関しては国内的要因じゃなくて国外的要因のせいでもうどうしようもないよな
中卒ですぐ働いてそこそこ稼げるような仕事は全部発展途上国へ行ったし


22/05/15 22:22 ID:R7D4cMRda.net 139 :風名し

>>93
なんで他の国に行っちゃったのかな?


22/05/15 22:34 ID:V+rYwqA70.net 143 :風名し

>>139
経営者がより稼げるからや


22/05/15 22:35 ID:iDU9Qe7Ka.net 144 :風名し

>>139
単純にコスト的な問題や


22/05/15 22:35 ID:JINmr/Sn0.net 102 :風名し

10年ほど前でも外出する仕事終わったらアイスコーヒーでも飲んでブラブラ帰るってできたけど、今はGPSとかで監視されることもあるからな
パソコンにも監視ソフト入れてたりするし


22/05/15 22:25 ID:a2CcuBl30.net 112 :風名し

昔は体罰も暴力も当たり前だったんだけど?

それを無視して昔が良かったとかほざいてないよね?


22/05/15 22:28 ID:MrD5NTd70.net 166 :風名し

>>112
それでもいいじゃん
今が過剰に暴力を否定しだしただけだよ
暴力って必要不可欠だよ


22/05/15 22:40 ID:V+rYwqA70.net 202 :風名し

平成不況とか言われてた時代でも今より遥かに景気良かったわ…

テレビが映し出した平成という時代

22/05/15 22:47 ID:MrWfRDwc0.net

編集元:「http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1652619268/



 コメント一覧 (32)

    • 1. 自他とも認めるパーティマン
    • 2022年05月17日 00:41
    • 世間の景気は悪化しちょるけど、
      個人的には、貧乏脱出して成金になったから別にええわ
    • 0
      ジョウ・ジャック・にしき2世

      ジョウ・ジャック・にしき2世

      likedしました

      liked
    • 2. 自他とも認めるパーティマン
    • 2022年05月17日 00:57
    • 酒はともかく今でも仕事の合間にソフトクリームくらいはOKな職場多いんじゃないかね。
      まあここ20年で酒タバコに対してだけはすごく厳しくなった気がする
    • 0
      ジョウ・ジャック・にしき2世

      ジョウ・ジャック・にしき2世

      likedしました

      liked
    • 3. 自他とも認めるパーティマン
    • 2022年05月17日 01:00
    • 酒もたばこも暴力も自分がする側なら昔の方がよかったというんだろうね
      自分は迷惑かけられる側だったから今の方がいい社会だと思うわ
    • 0
      ジョウ・ジャック・にしき2世

      ジョウ・ジャック・にしき2世

      likedしました

      liked
    • 4. 自他とも認めるパーティマン
    • 2022年05月17日 01:11
    • 〉働いても国に吸い上げられるばっかでほんまつまらん国になったな

      〉社会保険料たかすぎんよ

      今が小泉改革の結果だからな
    • 0
      ジョウ・ジャック・にしき2世

      ジョウ・ジャック・にしき2世

      likedしました

      liked
    • 5. 自他とも認めるパーティマン
    • 2022年05月17日 01:20
    • 高校の教師が定期テストの試験監督しながらベランダ出てタバコ吸っていたのは覚えている
      普段の授業中はさすがに吸ってなかった(ような気がする)
    • 0
      ジョウ・ジャック・にしき2世

      ジョウ・ジャック・にしき2世

      likedしました

      liked
    • 6. 自他とも認めるパーティマン
    • 2022年05月17日 01:23
    • 労働組合が待遇改善のためのストライキをしなくなったのが全ての元凶
    • 0
      ジョウ・ジャック・にしき2世

      ジョウ・ジャック・にしき2世

      likedしました

      liked
      • 12. 自他とも認めるパーティマン
      • 2022年05月17日 06:29
      • >>6
        バブル崩壊で労組が現状維持で懐柔されまくったからな
        そもそも日本の労組は会社の1部門ぐらいの立ち位置だしなあ
      • 0
        ジョウ・ジャック・にしき2世

        ジョウ・ジャック・にしき2世

        likedしました

        liked
      • 22. 自他とも認めるパーティマン
      • 2022年05月17日 18:33
      • >>6
        ただの御用組合と化してるよな
      • 0
        ジョウ・ジャック・にしき2世

        ジョウ・ジャック・にしき2世

        likedしました

        liked
    • 7. 自他とも認めるパーティマン
    • 2022年05月17日 01:34
    • 正直あの頃よりは今の方が金持ってるから今の方がいいわ
    • 0
      ジョウ・ジャック・にしき2世

      ジョウ・ジャック・にしき2世

      likedしました

      liked
    • 8. 自他とも認めるパーティマン
    • 2022年05月17日 02:01
    • 仕事の途中でソフトクリームぐらいは別によくね?
      もちろん差し支え無い時ではあるけど
      デスクでお菓子食ったりするわけだし
    • 0
      ジョウ・ジャック・にしき2世

      ジョウ・ジャック・にしき2世

      likedしました

      liked
      • 23. 自他とも認めるパーティマン
      • 2022年05月17日 19:36
      • >>8
        ソフトクリームくらいは今でもやれる
      • 0
        ジョウ・ジャック・にしき2世

        ジョウ・ジャック・にしき2世

        likedしました

        liked
    • 9. 自他とも認めるパーティマン
    • 2022年05月17日 02:41
    • >タバコもなんであそこまで厳しくなったのかよくわからない
      >そこまで健康被害ある?
      >そんなに危ないなら全面禁止するじゃん

      まあそれ以前も嫌煙の概念が無かったわけじゃないけど・・・
      80年代の公社解体の折に与党議員の天下りを糾弾したい野党が主婦連を扇動し、それまで呼ばれていた『副流煙』を『受動喫煙』という、一般人にも判り易く強い言葉に言い換えて世間を煽り始めた。
      そこへ、利権にあぶれそうな在日や半島関係勢力も合流し、さらに騒ぎを拡大した。
      国鉄の民営化や郵政公社設立を控え波風を立てたくない与党(※)は、野党の顔色を伺い妥協案としてJT安定後の分煙・禁煙化などいくつかの約束を取引条件として提示。
      (※それでも国民の信用は野党勢力に傾き、かの原発事故を経験することに)
      その十数年後、公には世界に足並みを揃えたかのように「健康増進法」を立て、一応の体裁を作った。

      つまり、パヨだ在日だとか言っている奴らが、結果としていまはパヨや在日の目論見に乗って過剰に喫煙者を攻撃しているといった状態だが、まあ同調圧力とか、日本も潜在的社会主義体質の国だから、これもいた仕方無しといったところかもしれない。
      ちなみに『受動喫煙』の根拠となるデータは世界の医学会や門外においてもエコロジスト派が検証したものだけしか存在しておらず、本当にタバコの煙に害があるという中立派からの結論はいまも出ていない。
      そういえば、世界の長者番付では喫煙者の割合が高いのはなんでだろうね。
    • 0
      ジョウ・ジャック・にしき2世

      ジョウ・ジャック・にしき2世

      likedしました

      liked
      • 11. 自他とも認めるパーティマン
      • 2022年05月17日 02:58
      • >>9
        頭大丈夫か?
      • 0
        ジョウ・ジャック・にしき2世

        ジョウ・ジャック・にしき2世

        likedしました

        liked
      • 20. 自他とも認めるパーティマン
      • 2022年05月17日 17:10
      • >>11
        人は信じたいものを信じる。
        だからお前はお前の信じたいもののために反論すべき。
        頭だいじょうぶか?だけじゃどの部分に対する疑問かわからない。
        お前の正しさを証明すべき。
      • 0
        ジョウ・ジャック・にしき2世

        ジョウ・ジャック・にしき2世

        likedしました

        liked
      • 26. 自他とも認めるパーティマン
      • 2022年05月17日 22:12
      • >>11
        そんな安い言葉で脊髄反射するから大局が見えていない愚民だって判断されるんだよ。
        石を投げたいならしっかり当てろ。
      • 0
        ジョウ・ジャック・にしき2世

        ジョウ・ジャック・にしき2世

        likedしました

        liked
    • 10. 自他とも認めるパーティマン
    • 2022年05月17日 02:55
    • 氷山の一角先日まで話題になってた船沈めた社長や
      ゴーンの様な奴等にとっては良い時代になったろうな
      どんどん安い非正規や外国人奴隷を雇って都合が悪くなりゃ切り捨てよ
    • 0
      ジョウ・ジャック・にしき2世

      ジョウ・ジャック・にしき2世

      likedしました

      liked
    • 13. 自他とも認めるパーティマン
    • 2022年05月17日 07:34
    • ハメ外しすぎる奴の弊害だろ
      最初はよくても度が過ぎる奴ってのが必ず出てくるしな
    • 0
      ジョウ・ジャック・にしき2世

      ジョウ・ジャック・にしき2世

      likedしました

      liked
      • 27. 自他とも認めるパーティマン
      • 2022年05月17日 23:10
      • >>13
        ハメ外し過ぎてる奴だけ〆ればいいだけと思うわ。仕事だってそういうもんだし。
      • 0
        ジョウ・ジャック・にしき2世

        ジョウ・ジャック・にしき2世

        likedしました

        liked
    • 14. 自他とも認めるパーティマン
    • 2022年05月17日 07:46
    • 税金は置いておくとして今でもコンビニ行ったりしないか?
    • 0
      ジョウ・ジャック・にしき2世

      ジョウ・ジャック・にしき2世

      likedしました

      liked
    • 15. 自他とも認めるパーティマン
    • 2022年05月17日 10:26
    • 外回りの用事終わったらすぐに帰社しないで空港に寄って飛行機眺めて帰ったり
      車にGPS積まれて監視されたらそれもできんくなったな
    • 0
      ジョウ・ジャック・にしき2世

      ジョウ・ジャック・にしき2世

      likedしました

      liked
      • 28. 自他とも認めるパーティマン
      • 2022年05月17日 23:12
      • >>15
        人権が心配になる話だな……
      • 0
        ジョウ・ジャック・にしき2世

        ジョウ・ジャック・にしき2世

        likedしました

        liked
    • 16. 自他とも認めるパーティマン
    • 2022年05月17日 11:00
    • ちょっと昔のドラマ見てると、FAXが10万前後してたりテレビやビデオも今みたいな値段じゃ手にはいらない
      ユニクロとか100円ショップが出来てきて安くなったけど、その前は身の回りのもんも結構お金かかってたんじゃないんかね
    • 0
      ジョウ・ジャック・にしき2世

      ジョウ・ジャック・にしき2世

      likedしました

      liked
    • 17. 自他とも認めるパーティマン
    • 2022年05月17日 12:46
    • 1990年から仕事してるが昔は確かにゆるゆるだった。
      ただ荷物届けるだけで海外出張+旅行みたいなのとか、仕事もたぶん今ほどキッチリしてなくて、拘束は長かったけど寝たり、ファミコンしてたりしてたよ。
      今は何するにしても成果を求められてて、若い人はしんどいと思うよ
    • 0
      ジョウ・ジャック・にしき2世

      ジョウ・ジャック・にしき2世

      likedしました

      liked
      • 18. 自他とも認めるパーティマン
      • 2022年05月17日 13:53
      • >>17
        逆やろノルマこなして成果さえだしてればよかったのが昔
        ノルマ禁止でできない人のフォローをするまで働かせるのが今
      • 0
        ジョウ・ジャック・にしき2世

        ジョウ・ジャック・にしき2世

        likedしました

        liked
      • 19. 自他とも認めるパーティマン
      • 2022年05月17日 16:06
      • >>18
        ノルマ禁止なんて会社(まともなとこなら)無いでしょ。末端に課さないってのはともかくどっかの誰かはノルマに責任持つ人は絶対いるわ。
      • 0
        ジョウ・ジャック・にしき2世

        ジョウ・ジャック・にしき2世

        likedしました

        liked
    • 21. 自他とも認めるパーティマン
    • 2022年05月17日 17:18
    • 氷河期以降って自分で自分の首絞めてる感じはするよね
      社会的に不況で立場が弱かったから上からの圧力に反発する強さよりも不安の方が大きくてできなかった
      その素直でキレイな価値観がそのまま強くなってる印象
    • 0
      ジョウ・ジャック・にしき2世

      ジョウ・ジャック・にしき2世

      likedしました

      liked
    • 24. 自他とも認めるパーティマン
    • 2022年05月17日 20:49
    • 今でも普通に仕事中ふらっとコンビニとかスタバに買いにいける会社は沢山あるけど
      昔それが出来てた職場が厳しくなったってのはよく話聞くな
    • 0
      ジョウ・ジャック・にしき2世

      ジョウ・ジャック・にしき2世

      likedしました

      liked
    • 25. 自他とも認めるパーティマン
    • 2022年05月17日 21:13
    • あの頃、普通預金の利子は8%くらいあったらしいな
      仕事してない層もずいぶん儲かったそうだ
    • 0
      ジョウ・ジャック・にしき2世

      ジョウ・ジャック・にしき2世

      likedしました

      liked
    • 29. 自他とも認めるパーティマン
    • 2022年05月17日 23:16
    • 厳しくすることで表向きは業績が上がったように見えても、それは資産を切り崩しているのと変わらない
    • 0
      ジョウ・ジャック・にしき2世

      ジョウ・ジャック・にしき2世

      likedしました

      liked
    • 30. 自他とも認めるパーティマン
    • 2022年05月18日 06:01
    • うるさい奴が増えた
      そういう奴は常になにかに文句言い続けるから聞くだけ無駄なのにな
      ろくでもない世の中になっていくよ
    • 0
      ジョウ・ジャック・にしき2世

      ジョウ・ジャック・にしき2世

      likedしました

      liked
    • 31. 自他とも認めるパーティマン
    • 2022年05月18日 11:09
    • 結局はコスパとか合理主義が世知辛い世の中にしてる
      ホリエモンやひろゆきがその象徴
      グレーや緩いところを許容しなくなって効率だけを追いかけるとこうなる
    • 0
      ジョウ・ジャック・にしき2世

      ジョウ・ジャック・にしき2世

      likedしました

      liked
    • 32. 自他とも認めるパーティマン
    • 2022年05月18日 11:22
    • うるさい奴に限って判断基準が他人任せの思考停止
      とにかくマニュアル思考
      倫理的なところまでがそうで、法律とか規則を基準にしか考えない
      嫌煙とかもその流れ
    • 0
      ジョウ・ジャック・にしき2世

      ジョウ・ジャック・にしき2世

      likedしました

      liked
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。


みんなが見てる


今週人気


    注目
    B0BQVVBSNB
    B0BQVVBSNB
    B0BQVVBSNB
    B0BQVVBSNB
    スポンサードリンク
    remote-buy-jp7
    • ライブドアブログ