2022年06月17日
当ブログサイトはアフィリエイト広告、バナー広告を利用しています。
ハイブリッド洗濯機いけるやろ
2022/06/15(水) 20:25:29 ID:GwBguAqy0.net 3 :風名し
ビジネスチャンスやん
起業しろ
2022/06/15(水) 20:25:53 ID:aTBRkrFt0.net 4 :風名し
脱水中とかめっちゃ発電しそうじゃない?
2022/06/15(水) 20:25:58 ID:GwBguAqy0.net 5 :風名し
発電したら回転止まるで
2022/06/15(水) 20:26:24 ID:bJMyde3gp.net 6 :風名し
回すのに電気要るんやが
2022/06/15(水) 20:26:36 ID:LlLB+vEm0.net 9 :風名し
>>6
現状より差し引きで消費電力減るならええやろ
2022/06/15(水) 20:27:35 ID:GwBguAqy0.net 7 :風名し
バッテリーに蓄電できるだけでバカ売れやろ
2022/06/15(水) 20:26:40 ID:GwBguAqy0.net 8 :風名し
洗濯機のコンセントから発電したほうが早いやろがい
2022/06/15(水) 20:27:26 ID:T4DUZwWK0.net 12 :風名し
>>8
電気代かかるやん
2022/06/15(水) 20:28:00 ID:GwBguAqy0.net 11 :風名し
エントロピーを凌駕する方法は一つしかない
2022/06/15(水) 20:27:54 ID:UTog2+qv0.net 13 :風名し
目的は洗濯なんやからついでに発電してちょっとお得とか無理なん?
2022/06/15(水) 20:28:33 ID:GwBguAqy0.net 16 :風名し
そんな些細な回転じゃ発電してもカスみたいな電力しか生成できひんのちゃうか
2022/06/15(水) 20:30:23 ID:aTBRkrFt0.net 17 :風名し
>>16
継続は力なりや
脱水中とか豆電球ひかりまくるやろ💡
2022/06/15(水) 20:31:11 ID:GwBguAqy0.net 18 :風名し
電気自動車がなんでバッテリーいるのか考えてみよう🥺
2022/06/15(水) 20:31:22 ID:FPyRSM7O0.net 20 :風名し
>>18
ウチはガソリン車やから分からん
洗濯機にバッテリーつけたらええんか?
2022/06/15(水) 20:32:18 ID:GwBguAqy0.net 19 :風名し
お前んちの発電出来ないタイプなの?
だっさ
2022/06/15(水) 20:31:23 ID:bii1Zkev0.net 22 :風名し
古いタイプはインバータで電源直結だから
手で洗濯槽回せば実際コンセントから発電エネルギ得られるぞ
2022/06/15(水) 20:32:49 ID:0inHUJ0k0.net 25 :風名し
>>22
革命やん
一家に一台発電機あるってことやろ
2022/06/15(水) 20:33:32 ID:GwBguAqy0.net 31 :風名し
>>25
古い電化製品の大体のモーターはそうやぞ
扇風機もそう
2022/06/15(水) 20:34:54 ID:0inHUJ0k0.net 38 :風名し
>>31
扇風機は誘導機だから発電しないぞ
2022/06/15(水) 20:36:54 ID:K5Bh+9d30.net 23 :風名し
回生充電できる洗濯機あっても良さそうではある
2022/06/15(水) 20:32:55 ID:HxdwBhy30.net 29 :風名し
>>23
洗濯機の電気代なんて電子レンジ以下やろ
2022/06/15(水) 20:33:59 ID:/ZcDiNrr0.net 30 :風名し
>>23
ブレーキするタイミングが脱水終わりぐらいしかないし
2022/06/15(水) 20:34:03 ID:0inHUJ0k0.net 34 :風名し
>>23
洗濯槽駆動させるのにどれだけパワー使っとるか知らんが回生に回せるほど余裕は無さそう🥺
やったとしても100万円の洗濯機とかね🥺
2022/06/15(水) 20:35:35 ID:FPyRSM7O0.net 39 :風名し
発電機ってガチでモーターやで
電気流すと回転得られるのがモーターで回転与えると電気得られるのが発電機
物理的には同じもの
2022/06/15(水) 20:37:03 ID:0inHUJ0k0.net 47 :風名し
内燃機関で動かせば発電もできるぞ
2022/06/15(水) 20:40:35 ID:7Dbi7EWB0.net 48 :風名し
回転するとこにダイナモ付けて水流でもタービン回せば二重取りやな🤔
2022/06/15(水) 20:40:36 ID:x2hCgxGap.net 40 :風名し
永久機関やん
2022/06/15(水) 20:37:27 ID:gH6J2x3Z0.net 43 :風名し
なんJ民の4545を発電に変えられたらな
よくわかる電気のしくみ
編集元:「http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1655292308/」
コメント一覧 (44)
-
- 2022年06月17日 13:13
-
そんな水仕舞い悪い場所で充電池セットするんか?
さらに中国製なんやろどうせw もうドッカンバトル必至ですやん -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年06月17日 13:14
- 発電機分のコスト考えてなさそう
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年06月17日 13:19
- 発電で生じるエネルギーのロスの方が大きそう
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年06月17日 13:21
- 普通の人なら書き込んでる最中で『永久機関じゃん、ねえわwww』で即効無かったことにするけど、これで送信ボタンを押してしまう恥
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年06月17日 13:24
- 可能かどうかは車で考えた方が手っ取り早そう。
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年06月17日 13:28
- 回生発電機能つけました!!!(価格5割増)
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年06月17日 13:41
-
ネタスレだからいいんだけど
こんな何十年も前からある家電にその機能が備わってないことで想像つくだろうに -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年06月17日 13:42
- この手の理系センスゼロの奴にはどう説明しても分かってもらえない。
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年06月17日 14:05
-
回生ブレーキってのもあるんだから反転するときのエネルギーは回収できそうだが
大した量ではないか -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年06月17日 14:06
- 回生とか水流で発電しても2割も回収出来ないやろうなぁ、で本体価格は倍で故障率は3倍とかなりそう
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年06月17日 14:48
-
ネタで言ってるなら面白くないし
マジで言ってるなら只の阿呆だし -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年06月17日 14:56
- 電気使って電気を作る!
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年06月17日 15:04
-
洗濯機には見合わないくらい値段の高い回生システムが0円で取り付けられてかつ修理や維持費も0円ならつければすこーしだけ電気代お得になるかもね。
洗濯機の質量と回転数的にほんとに少しだけど。 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年06月17日 15:09
-
昔はパナソニックなんかも回生充電機能付自転車作っていたが今はブリヂストンしかやってない
電池が載ってて当たり前の電動自転車ですらやめてしまうほどコスパが見合わなすぎる -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年06月17日 15:33
-
回生発電は全てではないけど電車には付けられているな
それなりに高速で大質量だから、かなり発電するみたいね -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年06月17日 16:53
- 自転車だったらまあ現実的よな、携帯の充電ぐらいは出来そうだわ
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年06月17日 17:01
-
排水で極極小規模水力発電。
豆電球が光って排水をお知らせします。(排水時のみ) -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年06月17日 17:44
-
電気自動車がなんでバッテリーいるのか考えてみようって言ってるが、まさに回生ブレーキがあるだろう
このスレ主も電気で洗濯機を回してその回った分を発電にあててチャラになるなんて思ってないだろ -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年06月17日 17:44
-
無駄なエネルギーを使って発電することは可能だろ
ただ、そのための発電設備を搭載させてバッテリー搭載して本体大型化して、当然高価格になって、それで元は取れないから販売しないだけ
ハイブリッドカーだって、価格が上がった分を燃費で元取れる人なんて滅多にいない -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年06月17日 18:12
- 高層マンションの下水の落下エネルギーって発電に使えんのか?
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年06月17日 20:55
- 脱水停止時に回生は草なのだ。
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年06月17日 20:59
- 扇風機で風車回せば永久機関完成ってコト!?
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年06月17日 22:46
-
電気力発電誕生の瞬間や
これは未来のエネルギーになれるで -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年06月17日 22:55
-
出来るけどサイズが増えるし、価格も上がるぞ。
そしたら売れない、だから作らない。
電気自動車や電車だと回生ブレーキで貯める仕組みを組み込んでも割に合うけど、家電ぐらいじゃ発電量が少なすぎてねぇ。 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年06月18日 05:07
- こういうのマジで言ってんだろうか。本当にやるなら発電のための電気が余分に必要になるわ。
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年06月18日 20:46
- 素人が思いつくんならとっくに研究されてるわな
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。
コストが見合うかは知らん
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました