2022年07月23日
ニコニコ動画を3日で作ったプログラマー「ソフトウェアは人数が少ない方が早く作れる」
— いぐぞー!! ✈️ 旅するプログラマー (@igz0) July 21, 2022
本当にこれだし、炎上しているプロジェクトに人員を追加すればいいと思っているマネージャーがどれほど多いか。 pic.twitter.com/UyVdntCCHx
当ブログサイトはアフィリエイト広告、バナー広告を利用しています。
X年後の関係者たち あのムーブメントの舞台裏#TVerhttps://t.co/UMhDIPA3L8
— いぐぞー!! ✈️ 旅するプログラマー (@igz0) July 21, 2022
反応
まさにこれ
— F (@f_news2020) July 22, 2022
開発段階でIT土方を入れるのはテスターぐらいにした方が良い。
だからクソゲーのプログラマーは3人のことが多いのか…?
— かたかめ!! (@Katakame_pc) July 21, 2022
作るだけなら、少なくてもいい(^▽^)o
— ぱくんちょたわぴ @ hundred Soul in 🧠🈲 (@tawachinchin) July 21, 2022
でも、最近は設計以外のとこで、めんどくさい作業が増加してるからなぁ。
優秀なプログラマがいるなら二人もいたら十分だという話はよく聞く
— ゴンザレス桜島@残業と休日出勤多すぎ!! (@Yuckey710810) July 21, 2022
3人以上はもてあましちゃうって
だろ!ほら三日で作れ!って上司に言われそう。
— Masahiro Mizuno 水野正博 (@choimoni) July 21, 2022
天才を凡人の価格ではなく超高額で雇ってもお安い買物
— ぐ〜す (@gOOse_zzz) July 21, 2022
今回の場合動画サイトであり、ある程度の規模のサーバを立てて仕舞えば、アップロード方法や視聴方法・UIの面が出来れば後々改良出来ます。
— かずくん (@kazukun_Jus1902) July 21, 2022
これらの要因から、この方も3日程度で完成出来たのではないかと(早すぎる…)。
まぁ実際の中小と大企業では差がある為、一概に言えないとは思いますが…
ってか1人で作った方が上手くいくことが実際多い印象です
— EAGLE. (@EAGLE_iPhone_4S) July 21, 2022
1人でpoc環境全部構築したりしましたが圧倒的に早かった記憶
人数増えて偉い人も入るとかなりスローな進みです
コレだ…😨https://t.co/hHiuaidyQe
— 田口 (@iamtgc) July 21, 2022
ブルックスの法則はフレデリック・ブルックスによって提唱された、「遅れているソフトウェアプロジェクトへの要員追加は、プロジェクトをさらに遅らせるだけである」という、ソフトウェア開発のプロジェクトマネジメントに関する法則である。
一人当たりの生産性を言ってるのか開発工期のことを言ってるのかで解釈は分かれそうですけどね。
— 🅸𝚗𝚝𝚎𝚛𝚗𝚊𝚕🆂𝚎𝚛𝚟𝚎𝚛🅴𝚛𝚛𝚘𝚛 (@InternalServerE) July 22, 2022
増やせば増やすほど工期が短くなるわけじゃない、という点までは同意。
人員増やしても混乱が増えるだけ
— アマギフありがとう (@KB7jyjGNd2NtWFs) July 21, 2022
書くだけで安定して5年くらい動くなら問題ないんだけどな🫠
— rockn_machine🇯🇵💙💛 中身はおっさんだぞ🤫 (@MachineRockn) July 21, 2022
![]()
関連スレッド
客「十万で作れ」
ぼく「これならいけるかな。やるわ」
客「OS変わった」
ぼく「……」
客「ミドルウェア変わった」
ぼく「……」
客「ライブラリ変わった」
ぼく「……環境をVMで渡して」
客「通信電文変わった」
ぼく「……」
客「画面これ追加」
ぼく「十万もう消化してるけど、追加は請求するんで。あとVMはやく」
客「十万でやるって言っただろカス!」
2ヶ月目、月給5万
2020/04/02(Thu) 06:27:10 ID:Km1UmGneM.net 2 :VIP
もう辞めるわ
半端なソフト分の金は欲しいけど、もうええわ
2020/04/02(Thu) 06:28:22 ID:Km1UmGneM.net 3 :VIP
SEってお給料そんなもんなん
2020/04/02(Thu) 06:28:22 ID:F7ajfhWF0.net 5 :VIP
>>3
いや、ねーよ
1日程度で終わる仕事の金額
2020/04/02(Thu) 06:28:48 ID:Km1UmGneM.net 7 :VIP
最初に契約内容定めときましょうって基本情報でお勉強しなかったのかよ
2020/04/02(Thu) 06:30:00 ID:Y45vKQ2P0.net 11 :VIP
>>7
仕様は別紙って書かれてあって
客が説明で使ったのはスライド
印刷しろって言ったら、まだ少し書くところがあるから!って言われて
次に出てきたのが初稿で出てきて
そこで全部切り替わってた
2020/04/02(Thu) 06:31:46 ID:Km1UmGneM.net 8 :VIP
最初は前にやったのがあって
それの5個の項目を4個に減らして
画面も5個あるやつを4個に減らすから消してもらって
みたいな所からスタートしてほぼ新規になってる
2020/04/02(Thu) 06:30:05 ID:Km1UmGneM.net 14 :VIP
10万突っ返して切った方がよくね?
2020/04/02(Thu) 06:34:27 ID:sLucy7Rf0.net 15 :VIP
>>14
最初の段階ならいけたかもな
まぁ、このくらいなら少し赤だけど顔つないどくかね、くらいの感覚だった
2020/04/02(Thu) 06:35:59 ID:Km1UmGneM.net 18 :VIP
>>15
これ以上金は増えんのに時間突っ込むとか泥沼じゃん
2か月ニートしてたと思った方がましだろ
2020/04/02(Thu) 06:38:06 ID:sLucy7Rf0.net 16 :VIP
それ10万の仕事じゃないだろ
2020/04/02(Thu) 06:36:22 ID:nRNGPADC0.net 19 :VIP
>>16
ソフトは流用元あり
5個の項目が一つ減るだけ
電文定義はCSVだから一行消せば通信はできる
画面とかに表示させてる箇所が余分なのあるからそれ削ってくれたらいい
2020/04/02(Thu) 06:38:40 ID:Km1UmGneM.net 20 :VIP
VM遅延料1週間に1万とっちゃえ
20/04/02 06:43 ID:sLucy7Rf0.net 22 :VIP
クソみたいな仕事受ける自分に責任がある
2020/04/02(Thu) 07:28:27 ID:YBlgB2l8p.net 4 :VIP
かわいそう
CAREER SKILLS ソフトウェア開発者の完全キャリアガイド
編集元:「https://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1585776430/」
コメント一覧 (29)
-
- 2022年07月23日 10:18
- 会話の流れがあってのコメントだろうけど、ここだけ切り取られてると汎化されすぎてて色々つっこみたくなる
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年07月23日 10:18
-
作るだけならそうだろ
作りっぱなしで保守もクソもないのが出来がちだけど -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年07月23日 10:29
-
どうやっても記憶の供給は無理だから、少人数の方がうまくいくのは真理
工程毎に分担するにしても、マネージャーがやるのは人を増やすのではなく、工程間のハブ役になって、必要な情報を全部渡す事
偉いから凄いってイメージだろうけど、マネージャーって究極の雑用係だから、担当の仕事を無駄に増やすような行動は間違ってる -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年07月23日 10:39
-
ちょっとヒットしたアプリ作ってしまうと、急にたくさんの人が割り込んできて「私達で作った・・」みたいな事言い出す。
(自分は最後それで追い出されてしまった・ -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年07月23日 10:44
- 『人月の神話』かな
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年07月23日 10:48
-
コードの内容だいたい暗記してるし設計思想も合ってるからな
記憶シェアが出来れば変わると思うが -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年07月23日 10:53
- コアの部分ならそう
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年07月23日 10:55
-
設計もレビューも無しならいくらでも早く作れるが。
成果物に責任持たない人は気楽でいいね。 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年07月23日 11:00
-
できる奴に差が目に見えるだけの金渡さないから雑魚だけが集まるんだよ
雑魚100人より天才一人に100人分すべての金と責任渡せばうまくいく
否定するのは雑魚とがめつい経営者だけ -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年07月23日 11:06
-
そりゃ元はyoutubeの動画再生してその上に字幕出してただけだったしな。
分担のしようも無いだろ -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年07月23日 11:28
-
こんなもん何事もそう
ビルを立てるのも、車をつくるのも、資料をつくるのもぜーんぶそう
それでも一人でできることに限界があるから、人をたくさん使ってうまく物事をすすめられるようなスキル、それを持ったプロマネという仕事、に価値があるんだろ -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年07月23日 11:33
- 作るだけならそうかも知れないけど、バグ取りどうするの?
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年07月23日 11:48
- そもそも初期のニコ動なんかYouTubeの動画流用してコメントだけ管理してただけだろ?普通に俺でもつくれるわ
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年07月23日 12:09
-
作るだけなら天才が一人で全部やったほうが早いとは思う。
しかし、その後のことを考えた発言じゃないよね
作ることがゴールじゃないんだよなあ -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年07月23日 13:02
- 速く行くなら一人で、遠くへ行くならみんなでというやつだな
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年07月23日 13:05
-
ブサイクは髪を切れ
ツーブロックとまではいわないから坊主にしとけ -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年07月23日 13:14
- 開発の人数増やすのは解決にならん、っていうのを現代の管理ロールで知らんのは本当に不勉強だと思う
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年07月23日 13:21
- 作る段階ならそらそうやろ、デバッグとか保守とかになってから人増やせばええんや
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年07月23日 13:55
- 時と場合による
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年07月23日 14:00
- webアプリとかもうフロントエンド1人、バックエンド1〜2でいいよな
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年07月23日 15:41
-
結合テストがクソめんどくさいもんな
人が増えるほどコンセンサス取れなくなってバグが増えるし -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年07月23日 16:18
-
すり合わせが一番時間かかるからなあ。
デザイナーは人海戦術でいけるけど、プログラマーは厳しい。 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年07月23日 18:11
-
リリースして終わりなら少人数の天才が短期間で作ればいいけど
そのあとの事を考えて凡人を入れないといけないんだよ -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年07月23日 22:14
- そんな所、顔繋いでもいいように使われるだけ。さっさと切っとけ。
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年07月24日 13:59
- 作ることしか考えてなくてそのあとの運用のことを考えない辺りが土方の限界って感じだな
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。
実力あること前提だけど。
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました