2022年08月13日
当ブログサイトはアフィリエイト広告、バナー広告を利用しています。
どうしても何かを信じないとやってられない時はあるで
22/08/11 15:25 ID:Jk5uCh3S0.net 3 :風名し
心の拠り所や
22/08/11 15:25 ID:05zoeknd0.net 4 :風名し
弱い自分でも生きてていいんだって自信になる
22/08/11 15:25 ID:S2g3i7dW0.net 5 :風名し
友達ができる
22/08/11 15:25 ID:yhCDoHBH0.net 6 :風名し
コミュニティが意外といいぞ
22/08/11 15:26 ID:Xx/MobOMM.net 62 :風名し
>>6
これや
タバコよりも害がある孤独を軽減できる
22/08/11 15:40 ID:Gqonn+sYa.net 7 :風名し
まともな宗教団体なら擬似家族的な安らぎが得られる…はず
22/08/11 15:26 ID:tP98mR6U0.net 8 :風名し
具体的、物理的に助けてくれないと信じる気にならないんだが
奇跡の前借りさせてくれたら入るかも
22/08/11 15:26 ID:XSkJOTsF0.net 12 :風名し
>>8
ワイの母親はそれがあったから入信した
22/08/11 15:27 ID:Jk5uCh3S0.net 13 :風名し
女あてがってもらえるとかないんか
22/08/11 15:27 ID:JfAmzUat0.net 23 :風名し
祈りを行うと精神安定するらしい
22/08/11 15:29 ID:5XLbVO5G0.net 26 :風名し
脳死で神を信じてれば救われるんだぁて
あれこれ悩まなくなる
22/08/11 15:31 ID:SkOm1Og60.net 27 :風名し
>>26
思考停止な
22/08/11 15:31 ID:05zoeknd0.net 36 :風名し
>>26
救われるかどうかより選択肢を選ぶ基準になるのがええんやで
22/08/11 15:36 ID:g/byCEvXM.net 40 :風名し
>>36
選択の結果を神のせいにしなければそれでもいいんですけどね
22/08/11 15:36 ID:iw+gEwZ9p.net 42 :風名し
>>40
してもええやろ
22/08/11 15:37 ID:05zoeknd0.net 69 :風名し
なんJやってるメリット
22/08/11 15:41 ID:3KfQMR7h0.net 98 :風名し
集団と自己を同一視する事で大きな集団に入会してると自分が強くなった気分になるんや
22/08/11 15:51 ID:sMTMbPAbM.net 115 :風名し
なんのメリットもないのになにかの輪に入りたくてなんjしとるやろ?
宗教もそれなんちゃう
22/08/11 15:58 ID:EmKsCRIi0.net 21 :風名し
高校で全くモテなかった友達が創価で学会員同士で結婚しとったで
編集元:「https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1660199068/」
コメント一覧 (54)
-
- 2022年08月13日 12:49
- 例えば家族が死んだとして、宗教がなかったらそれはもう無意味な生ゴミってことになるんだけど、それに耐えられるの?ってことよな。
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年08月13日 12:51
-
宗教というか檀家つながりで仕事きたりするから経営者なら必須
年間何万、何十万で入れるあんな強力なコミュニティない -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年08月13日 12:56
-
信じるものは救われる
メンタル的に -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年08月13日 12:57
-
それで救われる人もいるんだろうし十把一絡げに否定はしないが
不幸があった時狙い済ました様に不自然にすり寄ってきた団体だけは一生信用しない -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年08月13日 12:57
- 自分が悪いのに取り憑かれてる物が悪いと 何かのせいにでき 反省しなくて済む
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年08月13日 13:05
-
だって死と神だけが人間に平等だからだよ
それで金儲けしてるクソ連中の事なんて知らん -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年08月13日 13:10
-
日本ではないかもしれんな。
世界的には無宗教だと人間扱いされないから
人間として見てもらうスタートラインに立てるという大きなメリットがある。
つまりメリットとかデメリットとかそういう問題ではなく、人間としての義務。
日本の場合は同調圧力が宗教の代替物として機能していて
無宗教でも社会からはじき出されずに生活できるようになっている。
その代わり社会に貧困が広がると宗教が繁盛する。
個人的にはサヨとか宗教だとしか思えんし
山上容疑者の信仰していた陰謀論もきわめて宗教チック。 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年08月13日 13:15
-
まともな宗教なら理想的な人格を形成できる。
無宗教だと、基本的に本能のまま、違法にならない限りやり放題となる。。
そして、日本人は無宗教のようでも本質的に多神教で儒教思考。
基本的に一神教に陥りにくいが、強烈な洗脳により落ちることもある。 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年08月13日 13:20
-
医者やってる身として言っておくけど心の救いは持っておくに越したことはないで
西洋医学は本質的には科学者なんや、病気で苦しいのは分かるけど君たちの心は救ってやれん -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年08月13日 13:22
- 昔は戸籍やら土地やらの情報の管理 近隣住民と問題が起きた時の仲介役など 今で言う公務員的な活動をしてた 勉強を教えるとか 今は墓の管理くらいやな 墓が要らんなら特に関わる理由もない
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年08月13日 13:22
- 悩んだり不安に思ったりすることがあるとき、特に歳取って両親とは死別していて友達付き合いも疎遠みたいなときは誰にも言えずに一人で抱え込まんといけないんだがこれは苦痛なんや。そういうときに拠り所になって、不安を聞いて、みんなと悩みを共有していくのが宗教の役割や。これはキリスト教でも仏教でもあんま変わらん。
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年08月13日 13:23
-
メリットデメリットで考えられる人は大丈夫
そんな事すら考える余裕の無い人が集まる場所
有名インフルエンサーのオンラインサロンも似たようなもん -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年08月13日 13:25
- 宗教って人を幸せにするために生まれたものだから、正しく使う分にはメリットしかないんよ
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年08月13日 13:27
- 90%の国民が仏教に入ってるのこの国で何言ってんだ?
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年08月13日 13:40
-
大昔は一族で感の鋭い人が巫(シャーマン)となり神の声を聴いて一族を率いた。それだと不安定なので、やがて宗教がうまれて教義の下で皆が暮らした。
その後、宗教から神が抜けて儒教(道徳)として生き方の模範となり、それを元に律令、近代になり法律となった。法も悪法が多くあり、時々、道徳面から見直す必要がある。また、法は社会の単なる規則でしかなく、生き方の模範とはならない。そこで宗教、あるいは道徳、あるいは親の教育が生きる指針となる。
親が子に、あるいは社会が子に道徳的、文化的教育をしっかりすればカルト教団に洗脳されることはないが、核家族、共働き、母子家庭、親の勉強中心の教育。そんなのが原因で子供の人格形成が未熟なのも原因だろうな。
坊さんでも江戸時代の学者のような説教するオッサンが、今でもいれば少しは違っただろうけどな。 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年08月13日 14:00
- 合理的に生きられなくなったから救い(逃げ道)を求めて入るのだろ
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年08月13日 14:21
-
プロテスタント(キリスト教)が通るよ
・心の拠り所があると、困った時や追い詰められた時に助かる
・毎週日曜に教会に行くって活動が生活サイクルに組み込まれる
・信者コミュニティはよく、嫌な思いをすることは少ない(これは教会によるかも…)
・お祈りは精神の平安に効果あり
・海外旅行に行った時にプロテスタントって事で、教会に行ったり、現地の信者と話したりできる
・聖書を熟読していると教養として助かる(海外の映画やドラマはキリスト教の教えが沢山散りばめられてる)
・世界史や歴史の勉強になる
・(教会によるが)外国人と仲良くなれる(信者同士でって意味ね) -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年08月13日 14:44
-
別に宗教は悪ではないしこういう風に生きたらいいっていう教義とかそれぞれあるけど
気に入ったら同じ様な価値観のコミュニティで繋がったらいいと思う
カルトは宗教じゃなくて詐欺団体みたいなもんだから一緒にしちゃだめ -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年08月13日 15:43
-
日本では実情として宗教が文化に落とし込まれたから、
神社でお食い初めして教会で結婚式挙げて寺で葬式をするし、お参りも占いも大好き。
決して無宗教ではないけど、信仰まで意識的に心を向けるわけでもない。
理論と証明が優先される科学全盛のこの時代としてはいい落とし所だと思うけどね。
科学的ではないけれども宗教も何千年もの人類の叡智を蓄えているのも事実だけど、
宗教が発端で戦争や虐殺や抑圧や差別などの弊害も多く生じてきた。
信仰の必要性が薄れた現代日本であえて宗教に入信する動機は確かに気になる。
ただ人間はやはり心が弱いから拠り所は必要だし、
近世以前に比べれば恵まれているはずなのに自殺者が多い現代日本はどうなのかとも思う。 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年08月13日 16:12
-
天網恢々疎にして漏らさずって考えが心の底にあれば、「バレなきゃいいのよ」って卑しい考えを否定してくれるから、指を指されずに済むとは思う。
バレないことなんてそんなにないから、びくびく秘密抱えてると心の負担で頭も回らなくなるし。
あんまり賢くもない不器用な人間は、お天道様信じることが一番割り良く生きられるんじゃないかと思う。
公安すら隠そうとしてた統一協会すら、日の元に悪事暴かれたもんね。 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年08月13日 16:34
- 団活力が付く。元々村社会の日本には必要ない要素。
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年08月13日 16:36
-
結局全てを自分の責任にしなくて良いってのがでかいと思う
考えなくて良いと言うか
良いことは○○がしてくれた、悪いことは○○の与えた試練 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年08月13日 16:42
-
ワイ、生まれて少し経ったら氏神様に連れて行かれ、少年時代は境内を走り回り、大人になったら神輿を担いでいる。爺さんになったら散歩しながら毎日参拝に行く予定。
健全かつ幸せそのもの。
救いを求めるイメージでよく語られるけどポジティブな関わりの方が自然 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年08月13日 18:58
- 献金しない奴は救えねえよ
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年08月13日 19:00
- 都内で小中学校の教員になるなら創価学会や
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年08月13日 19:17
-
統一,創価、終わってる。。ツボ30万〜、仏壇30万〜
おなじ。両方とも教祖は韓国人からのカルト。
日本はストロング0教あるからな。負けるなw -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年08月13日 20:39
-
メリットはわからんけども
宗教に入ってるかどうかで自殺率がぜんぜん違うらしいね -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年08月13日 22:20
- 居場所が一つ増える居場所が一つになる
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年08月13日 22:29
-
※12
そうだよね。今の戸籍の元が、寺で管理していた宗門人別帳だし。
お寺の担ってきた部分は今はもう少なくなって、本当に「信仰だけの場所」になっているよね。
前に遊びに行った田舎でお寺に行った時、住職の家?の入り口に「人別帳は閲覧させない」みたいな張り紙がされていた。
研究目的で申し入れしてくるのがいるのか、はたまたその地域に住んでいた人や家の身分とかを調査しようとした人間がいたのか… -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年08月14日 00:17
-
入るの定義が、入信なのか、出家なのか、関わるのかがよくわからんが、
墓という存在が宗教じゃないと作れないので納骨できんのはデメリット。
完全に排除しようとすると日本語使えなくなるし、道徳・常識の再構築が必要になるレベル。
とりあえず、日本人は、仏教神道信者だわな。
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年08月14日 02:34
-
芸能界だと、バックアップを受けられるというメリットがある
けっこう有名どころの女優とか入ってるよね -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年08月14日 09:10
- コスパ教の信者やん
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年08月14日 11:16
- 最近の報道みてるとアイドルのCD複数買いとか全然大した事じゃないと思うようになった
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年08月14日 12:03
-
宗教は立場を超えた共同体の形成なのでメリットはある、
だた現在ではいわゆる神様を信仰する"宗教"に限ることはないはず。
信仰宗教ってのは共同体への参加の安心感を信仰にすり替えてるだけなので、
近所の寺の掃除するとか町内の将棋クラブでも用件は十分満たしてる。 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年08月14日 13:56
- 無趣味無能な人間が生きる意味を見つけられる
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年08月14日 14:49
- 具体的にメリットがあるというよりも、入らないデメリットが無くなるってのが宗教なんだろうね。そのデメリットを霊感とかオカルトで用意するから胡散臭いんであって。
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年08月14日 17:36
-
宗教って本質はただの習慣だからな
TwitterするのもなんJするのもゲームするのも宗教
宗教っていうと〇〇を信じろとかお金を払わないと地獄に落ちるとか考えがちだけどそれは宗教を悪用してるだけ
クリスマスにケーキ食う時にキリストに感謝するやつなんていないしお盆に仏教のこと考えるか?考えないだろ -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年08月14日 18:04
-
メリットなんかないで
宗教しかメリットを与えてくれない人生なら見直すべきは人生
宗教は人生のレッドライン
それがイイ感じに見えてきたらヤバイ 一目散にそこを去れ -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年08月14日 18:19
-
自己肯定感のバーゲンセールやで
お値段はなんと!手を合わせて拝むから、破産するほどの大金出して壺から仏壇聖書までピンキリです
コネとかの実利じゃなきゃ、落ち込んでいて一人で立ち直れない時に信仰で決めつけレベルで肯定されりゃ惚れてもしゃーない -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年08月14日 19:51
-
どの宗教の事を言ってるのかにもよるが、グループに属する事で孤独からは解放されんじゃね
曖昧で個人や人には判断つかんモノも「こうすればええんやで」って示されて信じて生きてそれなりに上手く行けば嘘であっても当人は救われる -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2022年08月15日 16:34
- やるのは勝手だが自己消化すべき。他人に関わらないでくれ迷惑だから。
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。
あるものは便利に使うのがいいんよ
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました