2023年07月31日
なぜ不況がまだ来てないの?Twitterやニュースを見てるとやれ消費者は頭打ちだの産業が急減速だの、不況が迫ってる情報ばかり。債券相場も逆イールドで不況を想定してる。でも株価は上がり続ける。なぜか?今日はこれだけ期待された不況がなぜまだ来ていないのか、不況はいつ来るのかの考察。… pic.twitter.com/U1FmFAkEqC
— まりーさん@ USA🇺🇸YOLO❗️(You Only Live Once) (@maryoakleysan) July 26, 2023
ざっくり言うと
サービス産業の拡大により金利に対する敏感度が低下し、借金の少ないビジネスは金利上昇に影響されにくくなった。また、消費者や民間企業の借金は減少したが、政府の借金は増加している。民間のお金がリスクフリーな状態になり、経済シフトに気づけていなかった。これにより、政府の「金利」の影響力が弱まり、将来の経済やインフレのコントロールに影響を及ぼす可能性がある。不況が来るかどうかは不明だが、今年ではなく来年以降になる可能性があると思われる。
全文はリンクで→https://twitter.com/maryoakleysan/status/1684074522972913664
当ブログサイトはアフィリエイト広告、バナー広告を利用しています。
なるほどなあ・・・・・・。
— mushoku2006 (@mushoku2006) July 26, 2023
アメリカの経済構造の変化で、
アメリカの景気に金利上昇に対する耐性ができている可能性があるのか、
それは思いもよらなかった。
( ̄へ ̄|||) ウーム https://t.co/Wf6AvMWKXe
反応
といことは、利上げを行わない日銀は、こういう事も想定してのことなのかなぁ ( ̄〜 ̄;)
— oimo (@oimo82708119203) July 26, 2023
非常に興味深い。勉強になります。
コロナ禍のあと世界が、元に戻った部分より、変わってしまった変わらざるを得なかった部分の方が多かった。流れる金は変わらなくても、流れる道が変わってしまった。時代に取り残されてしまう物、変わってはいけない物が判ればよいのですが、、。
— マサヒロ (@murasekarinko) July 26, 2023
素晴らしい考察。
— Kosuke Nohara (@KosNohara) July 26, 2023
金利が効かなくなれば、将来にインフレを抑えることが出来ない。その通りと思います。
景気は必ず循環するので、不況が来ないと考えるのは危険だと思います。経済構造が変わっても、これは変わらないと思うのだけど、、
トランプが大統領立った時、好景気なのにFRBに利下げ圧力かけてましたね。
— おおおお (@UabTRRx7qZmcays) July 26, 2023
あと、昭和バブルを知らないかもしれませんが、このバブルの象徴として良くジュリアナ東京の映像が流れたりすることがあります。このジュリアナ東京が営業したのは、1991年(平成3年)5月15日から1994年(平成6年)8月31日までで、株価が天井打ったのは、1989年末なんで、騒ぎは何年も続いていました。
— ごろう (@gorugo777) July 26, 2023
32 :名無し
ブラックロック「高金利の影響を受けにくい現在の経済環境において、逆イールドによるリセッション示唆はあまり正確とは言えない」
23/07/20 16:05 ID:u5v6w7x 86 :名無し
なんにせよソフトランディングとかいうヌルい展開にはならなさそう
23/07/20 10:45 ID:p3q4r5s 19 :名無し
金利に依存しないビジネスモデルにも一理あるかもしれないが時間とともにインフレ率が改善するため金利上昇の影響はやはり大きいだろう
23/07/20 08:07 ID:m8n9o0p 74 :名無し
産業構造の変化により金利が経済に与える影響に「遅れ」が生じる可能性もある
23/07/20 13:20 ID:s1t2u3v 23 :名無し
経済や市場の動きを予測することは難しいため「暴落が来る」という考えにこだわるとチャンスを逃すことに
23/07/20 09:35 ID:w6x7y8z 99 :名無し
過去のリセッションでは金融引き締めに先立って景気の過熱、過剰投資、不良資産が発生した
現在の引き締めサイクルはこうした要因を抜きにして金利操作だけで不況が引き起こされるかどうかを試す実験とも言える
23/07/20 16:58 ID:c1d2e3f 67 :名無し
米国の経済指標は欧州や中国に比べて強いようで金利上昇にもかかわらず底堅さを示しています
23/07/20 14:10 ID:g4h5i6j 53 :名無し
金利は簡単には引き下げられず経済成長の鈍化につながるかも
23/07/20 11:05 ID:t7u8v9w 37 :名無し 23/07/20 08:45 ID:o1p2q3r
編集元:「twitter.com」
コメント一覧 (12)
-
- 2023年07月31日 12:40
- 経済アナリストの予想が当たったことってかつて一回でもあったか?
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2023年07月31日 14:15
-
そりゃ毎回のように言ってたらいつかは当たるっていうこと言ってるだけやしなあ
くだらない -
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2023年07月31日 16:25
-
逆イールドでの不況が来ないと言いきるには時期尚早だよ
あと1年ぐらい猶予あるからな
どうせ不動産か銀行がきっかけで大きく来ると思うけどなぁ -
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2023年07月31日 18:09
-
身構えている時に死神は来ないだけだよ
経済の構造変化は関係ない
金利の影響を認識する人が増えたから、金利の影響が少なくなっただけ -
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2023年07月31日 18:41
-
>コンドラチェフ波動。景気循環(サイクル)に関する学説のひとつで、景気が約50年周期で循環するという考え方。
あくまで国1つの中での周期。企業がグローバル化する前の学説
グローバル化した企業が多い国が不景気になっても、景気の良い他国に生産販売拠点を移せばその国の周期の流れになる
これが極まった結果、コンドラチェフ波動の適用が難しくなり周期の基準が曖昧になる
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2023年07月31日 19:34
- 保険窃盗乗っ取りの処理州ごとに違うんかね
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2023年07月31日 20:45
- ずっと不況だから
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2023年07月31日 20:54
- こういうのはメタ的な目線をみんなが持つようになったらまたステージが変わってしまうものだから
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました