ライフハックちゃんねる弐式料理・グルメ > 【画像】情強がやってる自炊、これだった‥‥めちゃ便利そうだがコスパはどうなん???

2023年10月12日

23コメント |2023年10月12日 11:30|料理・グルメEdit


当ブログサイトはアフィリエイト広告、バナー広告を利用しています。


B0C65D6FWL

反応









B07YSM42ZS

87 :名無し

俺はタッパーに入れてやってる


23/10/10 14:25 ID:a1b2c3d 53 :名無し

生卵ですき焼き風にしてもいい


23/10/10 08:50 ID=e4f5g6h 72 :名無し

昼食もほぼ毎日鍋だわ


23/10/10 16:15 ID=i7j8k9l 66 :名無し

電子レンジで温められるのがいいんよ


23/10/10 07:40 ID=m0n1o2p 45 :名無し

昔は全部バラバラにして冷凍してたたな


23/10/10 15:00 ID=q3r4s5t 63 :名無し

白菜高いんよ


23/10/10 17:25 ID=u6v7w8x 59 :名無し

高い食材は安いときに買いだめしておくのが得策


23/10/10 06:10 ID=y9z0a1b 71 :名無し

一人暮らしだと鍋ばかりになる
栄養バランスも良しい


23/10/10 11:35 ID=c2d3e4f 81 :名無し

ポン酢さえあればいい


23/10/10 05:50 ID=g5h6i7j 29 :名無し

何も考えずに野菜と肉食える


23/10/10 05:20 ID=k8l9m0n 49 :名無し

後片付けも楽


23/10/10 23:05 ID=o1p2q3r 67 :名無し

言うほど安くないんだよなぁ


23/10/10 08:40 ID=s4t5u6v 78 :名無し

鍋の素使うのはブルジョワ


23/10/10 16:15 ID=w7x8y9z 38 :名無し

ごま豆乳鍋に食べるラー油入れてみ。飛ぶぞ


23/10/10 13:30 ID=0a1b2c3 57 :名無し

ヒガシマルのうどんツユ使ってるやつは最底辺


23/10/10 21:25 ID=4d5e6f7 76 :名無し

バナナマンがやってたけどレタスとウィンナーの鍋がウマそうやった


23/10/10 10:50 ID=a1b2c3d 36 :名無し

江戸時代からひとり鍋は伝統や

B00WJLIBXQ

23/10/10 08:50 ID=e4f5g6h

編集元:「twitter.com」



 コメント一覧 (23)

    • 1. 自他とも認めるパーティマン
    • 2023年10月12日 11:47
    • エアプだろ
      スーパーに一人用鍋の具材売ってるしそっちの方が楽だしコスパいい、それに量が少なすぎて無理
    • 0
      ジョウ・ジャック・にしき2世

      ジョウ・ジャック・にしき2世

      likedしました

      liked
      • 4. 自他とも認めるパーティマン
      • 2023年10月12日 12:00
      • >>1
        外出るのも嫌な時が余裕であるからスーパーの一人用鍋とは違う
        画像の量が少なすぎるのは同意する、まぁ好みで増やせばいいけど
      • 0
        ジョウ・ジャック・にしき2世

        ジョウ・ジャック・にしき2世

        likedしました

        liked
      • 5. 自他とも認めるパーティマン
      • 2023年10月12日 12:16
      • >>1
        あれ別にコスパよくないぞこの画像で1パックいくらくらいだと思う?
        んで〆にうどんなりなんなり入れれば確実に1食分としては十分やろ
        デブ?
      • 0
        ジョウ・ジャック・にしき2世

        ジョウ・ジャック・にしき2世

        likedしました

        liked
      • 21. 自他とも認めるパーティマン
      • 2023年10月14日 05:25
      • >>5
        値段計算してる人がアレらは値段コスパかなり悪いって言ってたな、ただ手間を外注して空いた時間を稼げる人にはコスパ良いんだろ

        量的にはどっちも少ない、大量消化はカロリー使うから量多いくらいでデブるのは動かない人だろ
      • 0
        ジョウ・ジャック・にしき2世

        ジョウ・ジャック・にしき2世

        likedしました

        liked
    • 2. 自他とも認めるパーティマン
    • 2023年10月12日 11:52
    • 自炊始めた頃こういうのよく作ったな
      ぶっちゃけ手間が増えるだけなんだよな大して美味しくないし
      最後まで調理してタッパーで冷凍に落ち着いた
    • 0
      ジョウ・ジャック・にしき2世

      ジョウ・ジャック・にしき2世

      likedしました

      liked
      • 14. 自他とも認めるパーティマン
      • 2023年10月12日 20:21
      • >>2
        オレは、常備野菜は買ってきた側から全部切って容器に入れて冷蔵保存。多めに作った方のが安上がりな料理や足の早い食材は作り置き(3〜4日で消費)。肉や魚類は安い時に買ってきて冷凍保存。

        って感じに落ち着いた。料理の具材セットはそれしか作れなくなるから逆に面倒臭いのでやらないわ。
      • 0
        ジョウ・ジャック・にしき2世

        ジョウ・ジャック・にしき2世

        likedしました

        liked
      • 16. 自他とも認めるパーティマン
      • 2023年10月12日 20:41
      • >>2
        タッパー冷凍と変わらないなら味覚の問題だな
        これで増える手間って分けるくらいじゃん
        冷蔵はまだしも冷凍は逆に面倒で味を本当に度外視するならOKって感じ
        冷蔵でも汁物レンチンはまずいし鍋で温めるなら最初から煮ても同じだわ
        冷凍OKの食材で冷食みたいに直接火にかけるタイプのアルミならいいけど
      • 0
        ジョウ・ジャック・にしき2世

        ジョウ・ジャック・にしき2世

        likedしました

        liked
      • 19. 自他とも認めるパーティマン
      • 2023年10月13日 01:24
      • >>16
        冷凍したら不味くなる食材避ければ平気だよ
        少なくともスーパーのパック入り総菜やレトルトよりは美味しい自信はある

        買い物できなかった、料理する気力も時間もない、なんて時に冷凍庫にすぐ食べれるおかずがあることに意味があるのにこのブースターパックとやらはどれほどの時間と労力の削減になるんだろう?本人も言ってるように味も落ちるようだし
      • 0
        ジョウ・ジャック・にしき2世

        ジョウ・ジャック・にしき2世

        likedしました

        liked
    • 3. 自他とも認めるパーティマン
    • 2023年10月12日 11:56
    • まぁ、やった感は出るのでそういう遊びとしては良いかも
      そのうち飽きそうだけど
    • 0
      ジョウ・ジャック・にしき2世

      ジョウ・ジャック・にしき2世

      likedしました

      liked
    • 6. 自他とも認めるパーティマン
    • 2023年10月12日 12:18
    • だるい時は小分けにした肉とカット野菜冷凍してるから取り出して焼くだけだな
    • 0
      ジョウ・ジャック・にしき2世

      ジョウ・ジャック・にしき2世

      likedしました

      liked
    • 7. 自他とも認めるパーティマン
    • 2023年10月12日 12:24
    • 鍋の具材なんて白菜と豚肉だけあればいいと思ってるわ 豚こまあれば白菜切って鍋にぶち込むだけでいいから楽
      パック分けは色々と面倒すぎる
    • 0
      ジョウ・ジャック・にしき2世

      ジョウ・ジャック・にしき2世

      likedしました

      liked
      • 15. 自他とも認めるパーティマン
      • 2023年10月12日 20:22
      • >>7
        それらにきのこ類を足せ。一気に栄養バランスが良くなるぞ。オススメは舞茸とえのき茸。
      • 0
        ジョウ・ジャック・にしき2世

        ジョウ・ジャック・にしき2世

        likedしました

        liked
    • 8. 自他とも認めるパーティマン
    • 2023年10月12日 12:37
    • なんとなく野菜と肉は別にしたい

      我が家は一種類ごとに冷凍してるから、使いたい分だけパラパラ入れるという形に落ち着いた
      他の料理にも応用効くから便利
    • 0
      ジョウ・ジャック・にしき2世

      ジョウ・ジャック・にしき2世

      likedしました

      liked
    • 9. 自他とも認めるパーティマン
    • 2023年10月12日 12:41
    • カットしてから各野菜ごとにでかめジップロックに分けて野菜室に保存して、毎日各袋からテキトーに鷲掴みして小鍋に入れて使ってたが冷凍の方がええんかな?
    • 0
      ジョウ・ジャック・にしき2世

      ジョウ・ジャック・にしき2世

      likedしました

      liked
      • 17. 自他とも認めるパーティマン
      • 2023年10月12日 22:10
      • >>9
        カットしてからなら、もはや野菜室ではなく冷凍庫の方が良くないか?
      • 0
        ジョウ・ジャック・にしき2世

        ジョウ・ジャック・にしき2世

        likedしました

        liked
      • 18. 自他とも認めるパーティマン
      • 2023年10月12日 23:54
      • >>17
        後出しですまんが冷凍庫は子供の離乳食ストックでパンパンだから野菜室突っ込んでん
        でも確かに衛生面とか鮮度は冷凍なんかの〜
        セカンド冷凍庫考えてみる
      • 0
        ジョウ・ジャック・にしき2世

        ジョウ・ジャック・にしき2世

        likedしました

        liked
    • 10. 自他とも認めるパーティマン
    • 2023年10月12日 13:09
    • 食材ごとに分けてた方がその日の気分で献立変えられるのにとは思う
      野菜と肉のあしのはやさは違うから肉は冷凍したい
    • 0
      ジョウ・ジャック・にしき2世

      ジョウ・ジャック・にしき2世

      likedしました

      liked
      • 12. 自他とも認めるパーティマン
      • 2023年10月12日 15:17
      • >>10
        ワイは冷凍のつみれとかも愛用している
        日によって多少アレンジできた方がいいよね
      • 0
        ジョウ・ジャック・にしき2世

        ジョウ・ジャック・にしき2世

        likedしました

        liked
    • 11. 自他とも認めるパーティマン
    • 2023年10月12日 14:50
    • スーパーで白菜買うとクソほど余る
      1/4カットでも白菜オンパレードになるわ
    • 0
      ジョウ・ジャック・にしき2世

      ジョウ・ジャック・にしき2世

      likedしました

      liked
    • 13. のらねこ@嫁さんダウンロード準備中…7%
    • 2023年10月12日 19:33
    • 冬場は鍋良いね。私だったら大鍋に3日分くらい入れて煮込んでそのまんま放置してる。腐らんし。
    • 0
      ジョウ・ジャック・にしき2世

      ジョウ・ジャック・にしき2世

      likedしました

      liked
    • 20. 自他とも認めるパーティマン
    • 2023年10月13日 07:03
    • 冷凍庫が空いてる人なら良いだろうな
      けっこう邪魔になるぞ
    • 0
      ジョウ・ジャック・にしき2世

      ジョウ・ジャック・にしき2世

      likedしました

      liked
    • 22. 自他とも認めるパーティマン
    • 2023年10月14日 14:05
    • 普通に作る方が楽だが
    • 0
      ジョウ・ジャック・にしき2世

      ジョウ・ジャック・にしき2世

      likedしました

      liked
    • 23. 自他とも認めるパーティマン
    • 2023年11月11日 15:39
    • 冷凍白菜はわりとストックしやすい。
      さらにすぐに食べる白菜は冷凍の必要がない。
      一人暮らしなら割引された4分の1白菜を2つ確保すれば十分だ。
      他具材はその時の経済状況次第だな。
    • 0
      ジョウ・ジャック・にしき2世

      ジョウ・ジャック・にしき2世

      likedしました

      liked
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。


みんなが見てる


今週人気


    注目
    B0BQVVBSNB
    B0BQVVBSNB
    B0BQVVBSNB
    B0BQVVBSNB
    スポンサードリンク
    remote-buy-jp7
    • ライブドアブログ