2024年04月10日
「明るければ私のポンコツ視力でも本が読めるのでは?」という仮説を確かめるべく、まずは定格光束最強クラス(11000lm)のシーリングライトを購入しました。20畳用。 https://t.co/2xOYywqyto pic.twitter.com/EQZdMdPRMS
— MORIDaisuke (@MORIDaisukePub) April 7, 2024
仕事場を照度3倍にして半日テレワークした感想ですが、集中力上がるし目は疲れないしで今のところ最高です。むしろ今までの労働環境は何やったんや。やはり厚生労働省は正しかった。。。 https://t.co/OVl3g20TqX
— MORIDaisuke (@MORIDaisukePub) April 8, 2024
当ブログサイトはアフィリエイト広告、バナー広告を利用しています。
厚労省のガイドラインについてはこちらをご参照ください https://t.co/a0cjXpX0wN
— MORIDaisuke (@MORIDaisukePub) April 8, 2024
テレワークにおける適切な労務管理のための ガイドライン
https://www.mhlw.go.jp/content/11911500/000683359.pdf
パナソニック(Panasonic) SLIM FLAT シーリングライト 調光調色 〜20畳用 クリア枠 LGC81121
反応
光度が上がると目の瞳孔が閉まる、絞りを締めるとピントが合う範囲が広がる、視力があがる。
— Risa (@l3iqoe) April 8, 2024
工場なんかの労働環境はかなりガチガチに基準があるのに、ホワイトカラーのオフィスについてはみんな意識がないの健康に対する罠だと思います。
— Smᝰ・ (@sooyill) April 8, 2024
明るい気がしても意外に暗いですから。
— 🧚♀️❁いたずらな猫 ❁🧚♀️ (@samyh_alharbii) April 8, 2024
一家に一台、照度計があると良いですよ、2千円位で売ってますし。
いいなぁ。普通の蛍光灯と置き換えられるかな。
— かえる (@__kaeruGaeru) April 8, 2024
昔、部屋を明るくするために投光器を導入された方がいらっしゃいました…
— あるてみす(アイコン変更) (@artemitan) April 8, 2024
部屋が暗いので「超強力ライト」を買ったら大変なことになったhttps://t.co/ZWB5QkIvMZ
市役所も明るくしてほしい。
— じりつしんけいよわ子 (@jiritsuyowayowa) April 8, 2024
節電でつける電灯間引いてるけど、行くたびに運気下がる感じするのよ…
我々が行った日本の労働者を対象にした研究でも、厚生労働省の推奨事項から外れているほど、労働パフォーマンスが落ちているという結果が出ました。https://t.co/GEPjcGXpEy
— Makoto Okawara, M.D., Ph.D (@occup_health) April 8, 2024
前向きコホート研究でも同様に、1年後のパフォーマンスが低下していました。https://t.co/LAtaqoDjwG pic.twitter.com/5QZCJKfH5X
ホタルクス HLDZG18309SG 標準設置工事セット [洋風LEDシーリングライト (〜18畳/調光/昼光色) リモコン有]
47 :名無し
照度が高すぎるのも疲れるし低すぎるのも作業にストレスを感じる
24/04/08 09:24 ID:a5B7c4 63 :名無し
シーリングライトを20畳用に替えるなんて費用がかかりすぎない?
24/04/08 14:57 ID:b8D9e2 81 :名無し
会社の蛍光灯はいつも暗くて目が疲れる
24/04/08 08:38 ID=c3F6g7 29 :名無し
白内障の症状がある人は明るすぎると逆に見えづらいかもしれない
24/04/08 19:10 ID=d7H1i2 54 :名無し
VDT作業っていう言葉は聞かなくなったけど基準は今でも参考になる
24/04/08 06:41 ID=f4J7k9 62 :名無し
調光機能付きの照明が便利そう
24/04/08 16:22 ID=g8L3m6 38 :名無し
アレクサで明るさ調整できないの?
24/04/08 08:54 ID=h5N2p8 43 :名無し
自宅の環境整備にはコストがかかるけど会社の環境に比べれば個人負担で改善できるのがいいよね
24/04/08 18:02 ID=j3Q6r5 79 :名無し
照明のメーカーに働きかけてテレワーク向けの明るさ推奨値を提案してほしい
【Amazon Alexa認定】+Style LEDシーリングライト 6畳 3200lm 昼光色 調光 リモコン付き 常夜灯 日本メーカー製 Amazon Alexa/Google Home対応 PS-CEL-W01-FFS プラススタイル
編集元:「x.com」
コメント一覧 (2)
-
- 2024年04月10日 17:08
-
暖色系間接照明も明るすぎるのも苦手だわ
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました