ライフハックちゃんねる弐式PC > 【わかったか?】液晶ディスプレイを選ぶとき最重要なのは「10億色」に対応していること

2024年12月12日

10コメント |2024年12月12日 10:00|PCEdit

1 :涙目。
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/feature/1645869.html


安い1677万色の液晶は6ビット+FRC

高い1677万色の液晶は8ビット

安い10億色の液晶は8ビット+FRC

高い10億色の液晶は10ビット

24/12/10 19:37 ID:Js4Z+yXu0.net

当ブログサイトはアフィリエイト広告、バナー広告を利用しています。

2 :涙目。
安いのは擬似10ビットだが最低8ビットはある。

24/12/10 19:38 ID:Js4Z+yXu0.net 5 :涙目。

27インチWQHD

B0BD7CYZJN
PHILIPS 液晶ディスプレイ PCモニター 27E1N5500E/11

24/12/10 19:39 ID:bdeWZlHl0.net 16 :涙目。

>>5
それが最強だ

27インチ4Kは150%設定で
使うことになるし色々面倒

サブで1枚持っとけばいいかな的な


24/12/10 19:42 ID:iMc+dUyH0.net 6 :涙目。

輝度400cd以上だぞ


24/12/10 19:40 ID:DNW+ajoT0.net 111 :涙目。

>>6
キャリブレーションして100cdに合わせるんだから
そんなに輝度いらないと思うんだが


24/12/11 07:57 ID:ChNsnob20.net 13 :涙目。

映画あ関係者の友人が1600万食で十分ゆってたよ


24/12/10 19:41 ID:XqqIGbVo0.net 22 :涙目。

>>13
6ビットは擬似1677万色だからマジでクソだぞ


24/12/10 19:45 ID:TbejBXlX0.net 14 :涙目。

何を見るんだよそんな鮮やかものって


24/12/10 19:42 ID:hx9kZnqD0.net 37 :涙目。

お前らの老眼には関係ない話だろ


24/12/10 19:49 ID:qKsC2wVg0.net 41 :涙目。

>>37
だからこそ4Kディスプレイを買うと
トラップでみんな死ぬんだよ

ドットピッチが小さすぎて
拡大表示で使わないといけない

で、150%にわざわざ拡大して使うとか
それWQHDでよくね?の流れに


24/12/10 19:51 ID:iMc+dUyH0.net 47 :涙目。

>>41
ごめんね15インチ4kで仕事してて


24/12/10 19:52 ID:gZntldnt0.net 40 :涙目。

FRCの有無の表記を義務化すべきだろ
消費者庁はなんとかしろよ


24/12/10 19:51 ID:ATOfTH890.net 50 :涙目。

>>40
ほんとこれ


24/12/10 19:57 ID:ngXweimY0.net 54 :涙目。

>>40
これ。true10ビットかどうかわからないのキレそう


24/12/10 19:59 ID:/Nr9E/sH0.net 59 :涙目。

>>54
true10ビットなんてEIZOとLGの上位モデルくらいしかないだろ


24/12/10 20:02 ID:BLu0fFMv0.net 68 :涙目。

>>59
経営破綻したJOLEDのネイティブ10bitモニター持ってる
最高すぎる
もう売ってないからもう一枚買っておけば良かった


24/12/10 20:07 ID:/Nr9E/sH0.net 83 :涙目。

イイヤマのWQHDというのでいいかな


24/12/10 20:31 ID:QnuNFNWH0.net 90 :涙目。

FM-77AVみたいな感じ?


24/12/10 20:57 ID:8kF03wpr0.net 98 :涙目。

>>90
そう、天然色


24/12/10 21:45 ID:YwulzQ5O0.net 91 :涙目。

ギガクオリティプログレッシブワイドテレビでは普通


24/12/10 21:06 ID:KgcDrvuZ0.net 94 :涙目。

まず見る優先順位

インチ
価格
解像度
応答速度
○○色
視野角
消費電力

B0B1PJM52F
Dell G3223Q 32インチ 4K ゲーミングモニター

24/12/10 21:25 ID:t5Yae5gl0.net

編集元:「https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1733827048/



 コメント一覧 (10)

    • 1. 自他とも認めるパーティマン
    • 2024年12月12日 10:27
    • まず画面がピカピカツルツルのやつは無し。
      画面が暗転した時、呆けたワイの顔が映る。
      普段も反射映り込みで見づらい。
      何であんな前面加工するかねぇ?
    • 0
      ジョウ・ジャック・にしき2世

      ジョウ・ジャック・にしき2世

      likedしました

      liked
    • 2. 自他とも認めるパーティマン
    • 2024年12月12日 10:41
    • デカさこそが正義
      50インチ120Hz対応4Kテレビを使う
    • 0
      ジョウ・ジャック・にしき2世

      ジョウ・ジャック・にしき2世

      likedしました

      liked
    • 3. 自他とも認めるパーティマン
    • 2024年12月12日 11:35
    • 拡大表示とか言ってるけど、スケーリングの設定なんぞ初期設定で一度やれば終わりやろ
      それにドットが大きいディスプレイの方がジャギーが出て見づらいわ
    • 0
      ジョウ・ジャック・にしき2世

      ジョウ・ジャック・にしき2世

      likedしました

      liked
    • 4. 自他とも認めるパーティマン
    • 2024年12月12日 12:12
    • 100cdターゲットでキャリブレーションは時代遅れ
      写真印刷とかいう超ニッチな用途くらいじゃね?
      時代は160-200nits
      なぜなら誰かに見せる際も自分で見る場合(自分で製作編集閲覧環境をコントロール可能)も100はごく少数で、かつ枠として枷になりすぎて、いくら本来の基準と言えど合わせる意味がない
    • 0
      ジョウ・ジャック・にしき2世

      ジョウ・ジャック・にしき2世

      likedしました

      liked
    • 5. 自他とも認めるパーティマン
    • 2024年12月12日 12:51
    • 結局なにを買うのが正解なんや?
    • 0
      ジョウ・ジャック・にしき2世

      ジョウ・ジャック・にしき2世

      likedしました

      liked
    • 6. 自他とも認めるパーティマン
    • 2024年12月12日 13:01
    • SRGB100%近いならそれでOK
      印刷とかする人以外いりませーん
    • 0
      ジョウ・ジャック・にしき2世

      ジョウ・ジャック・にしき2世

      likedしました

      liked
    • 7. 自他とも認めるパーティマン
    • 2024年12月12日 14:40
    • ※6
      今時はHDRがあるから本体性能の色域は広ければ広いほどいい
    • 0
      ジョウ・ジャック・にしき2世

      ジョウ・ジャック・にしき2世

      likedしました

      liked
    • 8. 自他とも認めるパーティマン
    • 2024年12月12日 15:25
    • 無駄にハイスペックを選ぶ日本人。
      従来品に不満がないなら、それで十分やろ?
    • 0
      ジョウ・ジャック・にしき2世

      ジョウ・ジャック・にしき2世

      likedしました

      liked
    • 9. 自他とも認めるパーティマン
    • 2024年12月12日 16:20
    • ドットピッチ大きいディスプレイでWindows使うといくら調整してもフォントギラッギラでめちゃくちゃ目が疲れるよな
    • 0
      ジョウ・ジャック・にしき2世

      ジョウ・ジャック・にしき2世

      likedしました

      liked
    • 10. 自他とも認めるパーティマン
    • 2024年12月12日 17:26
    • 27インチWQHDだけど150%拡大で使ってるぞ(小声)
    • 0
      ジョウ・ジャック・にしき2世

      ジョウ・ジャック・にしき2世

      likedしました

      liked
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。


みんなが見てる


今週人気


    注目
    B0BQVVBSNB
    B0BQVVBSNB
    B0BQVVBSNB
    B0BQVVBSNB
    スポンサードリンク
    remote-buy-jp7
    • ライブドアブログ