2024年12月12日
薬剤師が“絶対に摂取しない”サプリがあるって知っていた? 英薬剤師がその理由を明かす(ウィメンズヘルス) https://t.co/6jPkFS9ogZ
— きまぐれカフェ (@XXH7PCdywcokAcD) December 9, 2024
薬剤師が絶対に摂取しないサプリメントは?
それはマルチビタミンだそう。
食事から十分なビタミンやミネラルをとることができていない人にとっては、マルチビタミンの摂取は不足分を補うための便利な方法。だが、マルチビタミンは安全な摂取量についての規定がないことから、製品やブランドによって、栄養素の含有量に大きなばらつきがある。
アミナは、さまざまな栄養素を少量ずつ含んでいるマルチビタミンは、それぞれを十分に摂取するできないため、ほとんど効果がないと指摘している。また、栄養価の高い食品を多くとっている人がさらにマルチビタミンのサプリメントをとれば、多くの栄養素を推奨される量以上に摂取することになり得る。それもまた、健康に悪影響を及ぼすことになる。
当ブログサイトはアフィリエイト広告、バナー広告を利用しています。
薬剤師だけど自分は飲んでるよ 脂溶性は注意してるけど
24/12/10 09:12 ID=a3B7Ck5 68 :名無し
別に飲むのは自由じゃね?体感効いてるなら続ければいい
24/12/10 14:30 ID=b4D1Ew3 39 :名無し
栄養が足りてるなら要らないってことだろ 不摂生してるなら飲むべき
24/12/10 07:50 ID=c6F2Gx9 52 :名無し
水溶性ビタミンは尿で出るって聞いたけど金の無駄じゃないか?
24/12/10 08:25 ID=d7G4Hz1 33 :名無し
サプリはプラセボって思って飲むのが正解じゃないか?
24/12/10 10:00 ID=e9H6Jk3 12 :名無し
野菜や果物しっかり食べてたら不要って意見はわかるけど忙しいと難しい
24/12/10 11:15 ID=f1J9Ky7 67 :名無し
マルチビタミン飲んでるけど正直効果分からん 飲まないよりはマシだと信じてる
24/12/10 15:20 ID=h2L7Mz4 79 :名無し
安いマルチビタミンって成分ちゃんと入ってるのか疑問だわ
24/12/10 07:35 ID=j6N1Oz5 48 :名無し
そもそも薬剤師って栄養のプロじゃないだろ
24/12/10 13:45 ID=g8K3Ly2 58 :名無し
まあ食事管理は栄養士の分野だわな
24/12/10 09:35 ID=z1F7Ly6 45 :名無し
プロテインにビタミン添加されてるやつあるけど、あれで十分じゃないか?
24/12/10 09:55 ID=k3P4Qz2 51 :名無し
ビタミンDだけは飲むべきって医者に言われたわ 日光不足だとマジで欠乏する
マルチビタミンで補えない部分を単体サプリで追加するのが賢い気がする
24/12/10 11:40 ID=l9R2Ky1 36 :名無し
少なくとも自炊してるやつはサプリ要らんと思う
24/12/10 13:00 ID=n7T9Fz3 59 :名無し
ビタミンCだけはプラセボだと思って飲んでる コスパ良いし風邪予防に効く気がする
24/12/10 15:35 ID=o2U4Gx6 26 :名無し
口内炎にはVB2とVB6が効くってのは間違いない 実感した
24/12/10 08:10 ID=p8V1Ly4 44 :名無し
マルチビタミン飲んでる奴は健康目的じゃなくて気休めが多い気がする
24/12/10 07:20 ID=q3W5Mz2 69 :名無し
ビタミンCは大丈夫だろ?水溶性だし
24/12/10 12:50 ID=r4X6Nz9 22 :名無し
サプリ飲む前にちゃんと食事しろよって話だな
24/12/10 10:40 ID=s5Y2Oz3 56 :名無し
医者すら普段から健康的じゃないのにね
24/12/10 13:30 ID=t9Z4Pz7 77 :名無し
プロテインはサプリ扱いされないの謎
24/12/10 07:55 ID=u3A8Ky6 13 :名無し
海外のやつも怪しい 日本人向けじゃないし
24/12/10 14:15 ID=w4C6Mz3 67 :名無し
高いサプリでも気休めだとわかって飲んでる
24/12/10 15:00 ID=y9E2Ky4 33 :名無し
亜鉛だけは信じてる 食欲とか変わる
NOW グルコン酸亜鉛(50mg) 250 tabs [海外直送品]
コメント一覧 (20)
-
- 2024年12月12日 12:44
- とある薬剤師1名の意見です
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2024年12月12日 12:49
- 別にそれで深刻な健康被害が出るとかの話じゃないだろ
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2024年12月12日 12:52
- なんで薬剤師?
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2024年12月12日 12:59
-
マルチビタミンだとAとE(脂溶性)摂りすぎるんだよね。野菜とか豆とか普通に摂るから。
ビタミンはそれぞれで飲んでるわ。 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2024年12月12日 13:03
-
栄養不足になりがちな高齢者には唯一効果ありみたいな記事はあったな
薬剤師さんにサプリの話をすると鼻で笑われるとか
へぇ〜効果あるですかあ?!と言われることはままあるね -
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2024年12月12日 13:06
- 薬剤師ごときが何を言うかw
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2024年12月12日 13:13
- まとめ病の誇張ワードをこれでもかと散りばめたタイトルキモすぎる
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2024年12月12日 13:18
-
ほとんど効果ないけど栄養摂ってる人だと摂りすぎになる
それ効果あるって言うんやないの? -
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2024年12月12日 13:23
- 脂肪燃焼サプリ飲んでトレッドミルやってるけど脂肪増えたんだけど?何でや?
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2024年12月12日 15:08
-
日本人は元々ビタミン不足気味だから摂ったほうがええ
尿で出る水溶性のB群は吸収されて無いわけではなく、
吸収できる量に個人差がありかつ体に留まれない分が排出されてるだけ
だから水溶性は適時摂り続ける必要がある
あと自炊してるから大丈夫も意味がわからん理屈
よっぽど栄養素関連に従事してて、毎食計算してる人でなければ何も意味が無いただの言い訳 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2024年12月12日 16:51
- ビタミン不足で体調崩した後が薬剤師の仕事ちゃうんか
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2024年12月12日 18:03
- 毎日飲む必要はないわな一週間に1〜2度ぐらい
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2024年12月12日 18:04
- 抜け毛が気になって海外のビオチン亜鉛飲んでるけどすげぇ爪硬くなってビックリした なお抜け毛...
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2024年12月12日 19:45
- 身の回りは医者も薬剤師も飲んでるわ
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2024年12月12日 20:41
- 絶対って言いきってるからただ一人の例外でもあればこいつは嘘つき
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。
飲んでるのはオメガ3と冬場のビタミンDぐらいだ
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました