ライフハックちゃんねる弐式貯金・投資 > 【これ本当?】ワイ「投資?SP500かオルカンだけで十分っしょw」専門家「キミ、大事なことを見落としてないか?」ワイファッ!?→

2024年12月12日

40コメント |2024年12月12日 13:00|貯金・投資Edit


6. みんなで資産を失う可能性

新NISA制度以降、インデックスファンドの人気は急上昇し、多くの投資家がインデックスを選んでいます。しかし、これには別のリスクも潜んでいます。市場全体が下落するような金融危機が発生した場合、「S&P500」や「オールカントリー」に投資している人々が一斉に資産を減らす可能性があるからです。インデックス投資の性質上、同じ指数に基づいて運用されているため、価格変動は似通った動きをします。そのため、多くの投資家が同時に損失を被る「集団的なリスク」があることを意識する必要があります。そのため若い投資家にとっての資産形成であれば問題がありませんが、例えば50代から投資を始める場合、異なる投資戦略も選択肢に加えるべきではないでしょうか。

7. アクティブファンドは本当にインデックスより優れていないのか?

〜(略)〜

https://news.yahoo.co.jp/articles/f69dd669347864287e6b6e0cc52921d5241b5caa?page=3

当ブログサイトはアフィリエイト広告、バナー広告を利用しています。

反応






B09P4Q56W9
24 :名無し

SP500とオルカンだけじゃリスクヘッジが足りないとか言いたいんだろ?


24/12/10 09:12 ID=a3B7Ck5 68 :名無し

十分やろ分散されてるんだから


24/12/10 14:30 ID=b4D1Ew3 39 :名無し

こういう記事の「専門家」って誰だよって話


24/12/10 07:50 ID=c6F2Gx9 52 :名無し

アメリカ一極集中がやばいっていう定期ネタか?


24/12/10 08:25 ID=d7G4Hz1 33 :名無し

手数料ぼったくりに注意って言われてる時点で察せよ


24/12/10 10:00 ID=e9H6Jk3 12 :名無し

そもそもオルカンもSP500も手数料コスパ最強だしな


24/12/10 11:15 ID=f1J9Ky7 51 :名無し

短期的な利益が欲しいならアクティブに賭けてみるのも手かもな


24/12/10 14:10 ID=i5M3Ny6 79 :名無し

でも長期で見たらインデックス最強じゃね?


24/12/10 07:35 ID=j6N1Oz5 45 :名無し

リバランスが面倒だからオルカンだけで良い派


24/12/10 09:55 ID=k3P4Qz2 28 :名無し

インドとかブラジルとか言い出す奴は大体信用できん


24/12/10 11:40 ID=l9R2Ky1 83 :名無し

アクティブファンドで成功したやつ見たことない


24/12/10 10:25 ID=m4S6Dy8 36 :名無し

インデックスに負けないアクティブファンドとかあんの?


24/12/10 13:00 ID=n7T9Fz3 59 :名無し

お前らが買わないアクティブファンドの「専門家」が必死w

B07D56J524

24/12/10 15:35 ID=o2U4Gx6

編集元:「x.com」



 コメント一覧 (40)

    • 1. 自他とも認めるパーティマン
    • 2024年12月12日 13:05
    • 投資しろ!→売れ!→投資しろ!→
      って事ですよね?
      不安煽るやつばっかりだよ
    • 0
      ジョウ・ジャック・にしき2世

      ジョウ・ジャック・にしき2世

      likedしました

      liked
    • 2. 自他とも認めるパーティマン
    • 2024年12月12日 13:13
    • おいおい、ソースもちゃんと読めないのかよ
      50代以降が初めるのはヤバいって話だろ、20〜30代なら耐えればなんとかなるけど
    • 0
      ジョウ・ジャック・にしき2世

      ジョウ・ジャック・にしき2世

      likedしました

      liked
      • 4. 自他とも認めるパーティマン
      • 2024年12月12日 13:21
      • >>2
        記事の中でインデックス投資を補完する戦略で、1番目にアクティブファンド、2番目に個別株と債券上げてるが
        債券はいいと思うが、インデックスファンドがリスクあるからってアクティブファンドや個別株勧めるのは疑問や
      • 0
        ジョウ・ジャック・にしき2世

        ジョウ・ジャック・にしき2世

        likedしました

        liked
      • 34. 自他とも認めるパーティマン
      • 2024年12月12日 23:39
      • >>2
        今はもう70代でも働く時代だから50代でも十分耐えられるだろ
      • 0
        ジョウ・ジャック・にしき2世

        ジョウ・ジャック・にしき2世

        likedしました

        liked
    • 3. 自他とも認めるパーティマン
    • 2024年12月12日 13:15
    • 政府ではインフレ対策できない。諸外国に遅れながらもNISA制度開始、拡充で投資してください→インデックス投資が流行る→証券会社的にはインデックスファンドは手数料が少ないので、インデックス投資のネガキャンする
    • 0
      ジョウ・ジャック・にしき2世

      ジョウ・ジャック・にしき2世

      likedしました

      liked
    • 5. 自他とも認めるパーティマン
    • 2024年12月12日 13:23
    • 多くの投資家が同時に損失を被る「集団的なリスク」
      どう危ないの?
      アクティブで避けられるようには思えない
      ググっても出てこない
    • 0
      ジョウ・ジャック・にしき2世

      ジョウ・ジャック・にしき2世

      likedしました

      liked
      • 8. 自他とも認めるパーティマン
      • 2024年12月12日 14:04
      • >>5
        市場全体が下落するリスクだと思う
        もちろんアクティブだろうがなんだろうが株の時点で避けられない
        ちなみにリスクは危ないの意味ではない
      • 0
        ジョウ・ジャック・にしき2世

        ジョウ・ジャック・にしき2世

        likedしました

        liked
    • 6. 自他とも認めるパーティマン
    • 2024年12月12日 14:01
    • インデックスより儲からないけど、手数料で業者だけは儲かるからアクティブファンド買ってくださいって正直に言えよ
    • 0
      ジョウ・ジャック・にしき2世

      ジョウ・ジャック・にしき2世

      likedしました

      liked
    • 7. 自他とも認めるパーティマン
    • 2024年12月12日 14:02
    • さよか
      だからオルカン一本でも良いのね
      助言助かるわ
      ほんじゃまた
    • 0
      ジョウ・ジャック・にしき2世

      ジョウ・ジャック・にしき2世

      likedしました

      liked
    • 9. 自他とも認めるパーティマン
    • 2024年12月12日 14:27
    • オルカンダダ下がりならどの株もさがってそうだよな
      その中でもあたりを見つけるのはもはや運では
    • 0
      ジョウ・ジャック・にしき2世

      ジョウ・ジャック・にしき2世

      likedしました

      liked
    • 10. 自他とも認めるパーティマン
    • 2024年12月12日 14:32
    • それなら生命保険も危ない
    • 0
      ジョウ・ジャック・にしき2世

      ジョウ・ジャック・にしき2世

      likedしました

      liked
    • 11. 自他とも認めるパーティマン
    • 2024年12月12日 14:33
    • オルカン一択
    • 0
      ジョウ・ジャック・にしき2世

      ジョウ・ジャック・にしき2世

      likedしました

      liked
    • 12. 自他とも認めるパーティマン
    • 2024年12月12日 14:35
    • 20歳からの国民年金納付額をそのままオルカンに投資すれば5倍に膨れ上がる
    • 0
      ジョウ・ジャック・にしき2世

      ジョウ・ジャック・にしき2世

      likedしました

      liked
      • 13. 自他とも認めるパーティマン
      • 2024年12月12日 14:36
      • >>12
        もし老衰しても子孫に残せるし
      • 0
        ジョウ・ジャック・にしき2世

        ジョウ・ジャック・にしき2世

        likedしました

        liked
      • 14. 自他とも認めるパーティマン
      • 2024年12月12日 14:36
      • >>13
        年金だとその時点で終わり
      • 0
        ジョウ・ジャック・にしき2世

        ジョウ・ジャック・にしき2世

        likedしました

        liked
    • 15. 自他とも認めるパーティマン
    • 2024年12月12日 14:37
    • オルカンが終わるなら世界も終わる
    • 0
      ジョウ・ジャック・にしき2世

      ジョウ・ジャック・にしき2世

      likedしました

      liked
    • 16. 自他とも認めるパーティマン
    • 2024年12月12日 14:38
    • 損する可能性がある??ちげーよ
      自分の評価財産が半額を割っても狼狽して手放さず、持ちなおすまで握りつぶす握力あるか?って聞かれてんだよ
    • 0
      ジョウ・ジャック・にしき2世

      ジョウ・ジャック・にしき2世

      likedしました

      liked
      • 17. 自他とも認めるパーティマン
      • 2024年12月12日 14:45
      • >>16
        レバかけてるとマイナスまで余裕であるからな
      • 0
        ジョウ・ジャック・にしき2世

        ジョウ・ジャック・にしき2世

        likedしました

        liked
    • 18. 自他とも認めるパーティマン
    • 2024年12月12日 14:46
    • 株のシロートをなんとかなだめてNISAさせたら次はアクティブや個別株を勧めるっていう営業の流れがあるんだよ
    • 0
      ジョウ・ジャック・にしき2世

      ジョウ・ジャック・にしき2世

      likedしました

      liked
      • 19. 自他とも認めるパーティマン
      • 2024年12月12日 14:59
      • >>18
        身の回りの優待株は、むしろやっとくと生活潤うんだけどな
        毎月1回マック無料・かっぱ寿司無料、イオンの買い物は5%還元、1000円ごとに100円オフ

        優待の怖いところは優待終了になると死ぬことだけども
        くら寿司1日で20%株価下がったしw
      • 0
        ジョウ・ジャック・にしき2世

        ジョウ・ジャック・にしき2世

        likedしました

        liked
    • 20. 自他とも認めるパーティマン
    • 2024年12月12日 15:05
    • まず前提としてこの手合いが投資に手を出せて金を吐き出させたいのは年金暮らしの高齢者だからな
      一般人とは理屈が違うんだよ
    • 0
      ジョウ・ジャック・にしき2世

      ジョウ・ジャック・にしき2世

      likedしました

      liked
    • 21. 自他とも認めるパーティマン
    • 2024年12月12日 15:26
    • >市場全体が下落するような金融危機が発生した場合、
      >「S&P500」や「オールカントリー」に投資している人々が一斉に資産を減らす可能性があるからです

      マジで何言ってんのかさっぱりわからん。
      市場全体が下落するような金融危機が発生したらSP500やオルカン関係なく
      何かに投資している人々の多くが一斉に資産を減らすだろ・・
    • 0
      ジョウ・ジャック・にしき2世

      ジョウ・ジャック・にしき2世

      likedしました

      liked
    • 22. 自他とも認めるパーティマン
    • 2024年12月12日 15:56
    • 投資信託の時点でセンスなし
      まともに運用してるわけないやん
      どうせ集めたお金で散財してますよ
      投資煽っとけば利確に対応できるからバレないしねw
    • 0
      ジョウ・ジャック・にしき2世

      ジョウ・ジャック・にしき2世

      likedしました

      liked
    • 23. 自他とも認めるパーティマン
    • 2024年12月12日 15:59
    • 最近他が+にならずに停滞してる。
    • 0
      ジョウ・ジャック・にしき2世

      ジョウ・ジャック・にしき2世

      likedしました

      liked
    • 24. 自他とも認めるパーティマン
    • 2024年12月12日 16:52
    • 結論がちょっと。株の暴落、為替の変動で大損の可能性ありは頭に入れておくべきだと思う。推奨するなら株以外の資産についてだったらよかった
    • 0
      ジョウ・ジャック・にしき2世

      ジョウ・ジャック・にしき2世

      likedしました

      liked
    • 25. 自他とも認めるパーティマン
    • 2024年12月12日 17:45
    • 「市場全体が下落するような金融危機に」って書いてるやん。
      それで安全に増える投資なんか無ぇよ。
    • 0
      ジョウ・ジャック・にしき2世

      ジョウ・ジャック・にしき2世

      likedしました

      liked
      • 27. 自他とも認めるパーティマン
      • 2024年12月12日 19:14
      • >>25
        インバースがありまーす!
      • 0
        ジョウ・ジャック・にしき2世

        ジョウ・ジャック・にしき2世

        likedしました

        liked
      • 38. 自他とも認めるパーティマン
      • 2024年12月13日 21:08
      • >>25
        すげぇな素人ってw勉強不足w
      • 0
        ジョウ・ジャック・にしき2世

        ジョウ・ジャック・にしき2世

        likedしました

        liked
    • 26. 自他とも認めるパーティマン
    • 2024年12月12日 19:13
    • え?安くなったら買うだけだから平気!
    • 0
      ジョウ・ジャック・にしき2世

      ジョウ・ジャック・にしき2世

      likedしました

      liked
    • 28. 自他とも認めるパーティマン
    • 2024年12月12日 20:05
    • 長期・分散・積立だって言ってんだろ
    • 0
      ジョウ・ジャック・にしき2世

      ジョウ・ジャック・にしき2世

      likedしました

      liked
    • 29. 自他とも認めるパーティマン
    • 2024年12月12日 21:24
    • アメリカが終わるときは他も終わるからどうしようもない
    • 0
      ジョウ・ジャック・にしき2世

      ジョウ・ジャック・にしき2世

      likedしました

      liked
    • 30. 自他とも認めるパーティマン
    • 2024年12月12日 21:35
    • 分散という意味なら債券やREITも含めるのがいいのかもしれんがそういう商品は手数料も高いしな
      そもそもオルカンが下げるような局面ならほとんどのポートフォリオが下げると思うわ
    • 0
      ジョウ・ジャック・にしき2世

      ジョウ・ジャック・にしき2世

      likedしました

      liked
    • 31. 自他とも認めるパーティマン
    • 2024年12月12日 22:19
    • 投資でリスクとか言ってる奴が、オルカン否定している意味が全く分からん
      ETFこそ最大のリスク回避策だろうが
      アクティブの方がウマく行けば遥かに儲かるわけで
      でも、そういう時間がない、投資のノウハウがない人が買うのがETFなわけで
    • 0
      ジョウ・ジャック・にしき2世

      ジョウ・ジャック・にしき2世

      likedしました

      liked
    • 32. 自他とも認めるパーティマン
    • 2024年12月12日 22:25
    • アメリカが長期的に終わってる状況なら資本主義が終わってる可能性高い
      株式のシステム自体オワコンになれば国の分散とか意味ない
      オルカンとかリスク低減になってない。むしろアメリカ以外の国のリスクも負うことになる
      実際長期データで比較すると、リターンが高いのはSP500だが、リスクはオルカンの方が高いという結果になってる

      リスク下げるなら株ではない他のアセットにせな
    • 0
      ジョウ・ジャック・にしき2世

      ジョウ・ジャック・にしき2世

      likedしました

      liked
    • 33. 自他とも認めるパーティマン
    • 2024年12月12日 23:24
    • これから投資記事書く人は自分のポートフォリオ公開してくれ
      立場によって言うことが変わるものってのは理解してるからさ
    • 0
      ジョウ・ジャック・にしき2世

      ジョウ・ジャック・にしき2世

      likedしました

      liked
    • 35. 自他とも認めるパーティマン
    • 2024年12月13日 00:48
    • アクティブファンドの話を除けばおおよそ正しい記事だと思うけどな。
      あとオルカンでリスク分散できるのは「米国以外が好景気になったときの機会損失」を減らすぐらいやが、ほぼありえんからな。あるとすれば世界同時株安になってしばらくしてから米国より先に新興国が回復してきたときぐらいやが、それでも為替差損も相まって当分は塩漬け状態だからな。
      これだけ米国経済が強くなってる以上、仮に米国が衰退していたとしても米国株(ETF)と米国債(ETF)と為替ヘッジだけ考えときゃ十分や。
      あと米国が倒れたときは日本もとっくに倒れとるわ。
    • 0
      ジョウ・ジャック・にしき2世

      ジョウ・ジャック・にしき2世

      likedしました

      liked
      • 37. 自他とも認めるパーティマン
      • 2024年12月13日 00:50
      • >>35
        余剰資金がある人は金や仮想通貨なんかもええぞ。
      • 0
        ジョウ・ジャック・にしき2世

        ジョウ・ジャック・にしき2世

        likedしました

        liked
    • 36. 自他とも認めるパーティマン
    • 2024年12月13日 00:50
    • インデックス投資だけされたら儲からンゴ!
      アクティブにも投資してワイらを養ってくれ!
      まで読んだ
    • 0
      ジョウ・ジャック・にしき2世

      ジョウ・ジャック・にしき2世

      likedしました

      liked
    • 39. 自他とも認めるパーティマン
    • 2024年12月13日 22:25
    • この状況で投資…情弱過ぎて泣ける
    • 0
      ジョウ・ジャック・にしき2世

      ジョウ・ジャック・にしき2世

      likedしました

      liked
    • 40. 自他とも認めるパーティマン
    • 2024年12月14日 13:52
    • 世界がインフレしている状況下で、投資してないなんて情弱過ぎる
      S&P500買って1年放置するだけで+36%だったからな
      一方、現金で持ってたらインフレ&円安で逆に価値が下がっている
    • 0
      ジョウ・ジャック・にしき2世

      ジョウ・ジャック・にしき2世

      likedしました

      liked
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。


みんなが見てる


今週人気


    注目
    B0BQVVBSNB
    B0BQVVBSNB
    B0BQVVBSNB
    B0BQVVBSNB
    スポンサードリンク
    remote-buy-jp7
    • ライブドアブログ