2024年12月12日
当ブログサイトはアフィリエイト広告、バナー広告を利用しています。
無理に埋めてもすぐ切り崩してまうやろ
5万の積立くらいから始めればええやん
24/12/11 13:21 ID:fuKuSbZA.net 6 :名無し
無期限で翌年枠復活だろ?
無理して埋めなくていいじゃん
24/12/11 13:22 ID:aZY1IBlZ.net 11 :名無し
>>6
早いほうが効率がええらしい
24/12/11 13:24 ID:OtH3XRDU.net 9 :名無し
埋めたで
純粋な今年の投資分は240万だけやけど旧NISAからの移し替えで120万追加したから
24/12/11 13:24 ID:e3ttdpyP.net 12 :名無し
>>9
ワイはそこまではしとらんわ
やったらやったけどどうやろか
24/12/11 13:25 ID:OtH3XRDU.net 10 :名無し
ボーナス込みで120埋めたらええんやないの
24/12/11 13:24 ID:F87ek7sW.net 13 :名無し
>>10
冬のボーナスなんてもんはないからな
24/12/11 13:25 ID:OtH3XRDU.net 16 :名無し
今年なんか歴史的な超株高なのにやってるやつgaugeすぎるやろ メディアに洗脳されとるやん
そのうち1ドル120円に戻るんだからその時まで低レバドル円ショートしとけばいいのに
24/12/11 13:28 ID:fn8P/cAC.net 19 :名無し
>>16
それはそうなんやろなあって思う
でもなあ、何もわからんし
24/12/11 13:33 ID:woJNvP0J.net 21 :名無し
>>16
長期的に見れば為替の変動は誤差みたいなもんやで
24/12/11 13:34 ID:OtH3XRDU.net 79 :名無し
>>16
典型的な底辺
24/12/11 14:40 ID:vVZ8cAbf.net 80 :
>>16
そのうち1ドル120円に戻るは楽観的すぎて草生える
24/12/11 14:48 ID:YuStAEiG.net 18 :名無し
埋めたぞ
なんなら枠足りなくて特定でも積み立ててる
24/12/11 13:31 ID:WDmOSiHy.net 23 :名無し
>>18
金持ちなんやな
iDeCoもかけとるんか?
24/12/11 13:35 ID:OtH3XRDU.net 25 :名無し
>>23
iDeCoもしてる
NISA、特定、iDeCoで合わせて50くらい
24/12/11 13:37 ID:WDmOSiHy.net 35 :名無し
ノルマがきつくって…
24/12/11 13:48 ID:DyoQF2zz.net 38 :名無し
月10万積み立ててるわ
もうそろそろ落ちるのかな
24/12/11 13:50 ID:n1O35qJn.net 40 :名無し
旧ニーサの始まった10年前から埋め続けてる
24/12/11 13:51 ID:bqzVcvWy.net 41 :名無し
>>40
今年のロールオーバーされない奴はどうするんや?
24/12/11 13:52 ID:CgxjejZ4.net 43 :名無し
>>41
売る
24/12/11 13:55 ID:bqzVcvWy.net 50 :名無し
歴史的に共和党大統領の1年目はsp500の成績悪い
来年はNISA民の断末魔が聞こえてくるかも
24/12/11 14:07 ID:2Zyv7+jg.net 60 :名無し
>>50
超長期投資で短期的下落とかむしろボーナスやろ
24/12/11 14:14 ID:509d6b/u.net 68 :名無し
>>60
それも間違った認識
ドルコスト"平均"法は平均化されるんだから高いところでも買うし
下がった時に余分に買うんでなければ得とかはない
24/12/11 14:18 ID:2Zyv7+jg.net 69 :名無し
>>68
入金額が一定なんやから自動的に余分に買われるやろ
24/12/11 14:19 ID:CgxjejZ4.net 72 :名無し
>>69
同じ積み立て額なら高い時には口数が少なくなるんだから
低い時に金額ベースで余分に買わなければ変わらん
24/12/11 14:22 ID:2Zyv7+jg.net 99 :名無し 24/12/11 15:29 ID:SQ9aOQG5.net
編集元:「https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1733890825/」
コメント一覧 (12)
-
- 2024年12月12日 20:44
-
そうね、幾度なくくる金融ショックでも淡々と買い続けるのが積立の意義だからなぁ。
そん時に悲鳴を上げるような、買いすぎ。 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2024年12月12日 21:09
-
埋めたけど、これ無理して埋める必要あったのかなと思うわ
1,000万/年とか積立できる連中ならいいだろうけど
俺は違うし、NISAって信用取引の証拠金として使えねえし -
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2024年12月12日 21:43
-
無駄を減らして、生活防衛資金確保して、自己投資して、それでも余った金で投資しろよ。
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2024年12月12日 21:56
- 今年株高の局面って分かってるならNISAで一括買って年末までに売って利確すれば枠も復活するし良かったんでねーの
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2024年12月12日 22:15
- 60までに1800万円うめられれば十分勝ち組だから焦らなくていい
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2024年12月13日 00:50
-
俺はNISAに家族を奪われた
レバレッジからの金融緩和と雇用投資で自己破産で5000万失った
妻と子供は山梨の実家に帰った -
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2024年12月13日 01:11
- 事後諸葛亮さんが株高株高喚いてて草なんだ
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2024年12月13日 07:20
-
NISA枠で買ったsp500やオルカンが半分になって耐えられないなら額多すぎだから減らせ
そもそもこいつらが何十年も戻らないなら円で持ってても多分あかんぞ
金現物ぐらいしかなくね?それか今から畑買って農業の経験積んだ方がええかもね -
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2024年12月13日 19:32
- 投資する余裕ないって人もいれば、親から生前贈与受けて埋めてる人もいるし格差を感じる
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。
NISAなんかも基本は長期積立なんだから、崩すタイミングで下がってなければ全く問題ない。
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました