2025年01月11日
満タンで2200kmも走るPHEVが214万円??? BYDが[プラグインハイブリッド]を意匠登録したことが発覚!!!!! https://t.co/x20VEy9yya
— ベストカー (@bestcarmagazine) January 4, 2025
当ブログサイトはアフィリエイト広告、バナー広告を利用しています。
- モデル名: 海豹(シール)06 DM-i12 :名無し
- 分類: プラグインハイブリッド (PHEV)
- 販売国: 現在中国で販売中、日本導入の可能性あり
- ボディサイズ:
- 全長: 4830mm
- 全幅: 1875mm
- 全高: 1495mm
- ホイールベース: 2790mm
- ※日本版「シール」より30mm長く、35mm高いが、ホイールベースは130mm短い
### パワートレイン
- エンジン:
- 排気量: 1.5L 4気筒エンジン
- 熱効率: 46%
- 出力: 74kW(100ps)
- トルク: 126Nm
- モーター:
- 下位グレード: 120kW(163ps)、トルク 210Nm
- 上位グレード: 218ps、トルク 260Nm
- 駆動方式: 前輪駆動
### バッテリーと航続距離
- バッテリー容量:
- 下位グレード: 10.08kWh
- 上位グレード: 15.87kWh
- EVモード航続距離:
- 下位グレード: 80km
- 上位グレード: 120km
- (CLTC値)
- 総航続距離:
- ガソリン満タン時、下位グレードで約2200km、上位グレードで約2100km
- (燃料タンク容量65L、燃費: 下位34.5km/L、上位32.5km/L)
### 価格
- 中国国内価格:
- ベースグレード: 9万9800元 (約214万5700円)
- 上位グレード: 12万9800元 (約279万円)比亚迪五代超级混动 DM-i
— DRV5 (@DRV2035) May 28, 2024
比亚迪海豹06 DM-i 和秦L DM-i,将会是压倒燃油车的最后一课稻草 pic.twitter.com/LoKXHwiyhC
反応
つまり、BYDはエンジンも作れます!
— コミヤタケヒロ (@KE1azuuwQTUNfDc) January 4, 2025
エンジンを作る技術がないので、どこかのエンジンのOEMなのか。
— O N A S U 車と丘マイラーと投資 (@ONASU7777) January 4, 2025
それでもPHEVを作るとなると過去にエンジン車を作ってないとデータがないよね。
プリウスも燃料タンクを65Lにすれば同等に走る。大きな違いがあるとすればトヨタが苦手な大きな車に小さな排気量って事だろうね。BYDの手法はホンダに近い...
— 🐾モノズキナ🐺🐾🚙 (@monozukina21) January 4, 2025
うかうかしてるから…
— ぬこちん (@toraneko1970) January 4, 2025
そのぐらいの値段の差になるなら迷わずプリウスですよね
— nini (@nini53357956) January 4, 2025
その4分の1だけでも本当に走るなら買いだろ🤣
— コメどろぼう (@maythe4thb) January 4, 2025
日本ではまだPHEVはラインナップされてないけど、実際どうなのか気になります。それだけ売れてる車なので。買っても売れないだろうからリースでお願いします。
— けんけんた (@kensaku4580) January 5, 2025
※なおプリウスPHVは390万円〜です
25/01/09 14:25 ID:abcD 34 :名無し
これ日本導入されたら終わるだろ…
25/01/09 09:18 ID:xyZ9 78 :名無し
満タンで2200km走れるってどういうことだよ
25/01/09 22:41 ID:lmN3 56 :名無し
日本車もう勝てないだろ
このスペックでこの価格マジで脅威
25/01/09 12:07 ID:KqWx 23 :名無し
でも中国製ってだけで拒否反応起こすやつ多そう
25/01/09 15:03 ID:zPL4 89 :名無し
家電でやられたのに車でも同じこと繰り返すのか
25/01/09 20:12 ID:RhTc 45 :名無し
燃料タンク65Lで34.5km/Lって日本車にもこんなの出せよ
25/01/09 17:33 ID:uP1Y 67 :名無し
日本で売るなら300万くらいになりそう
300万でも十分安いが
25/01/09 13:50 ID:N0rA 32 :名無し
デザインもいいし内装の質感も悪くないじゃん
25/01/09 11:47 ID:fGH8 76 :名無し
熱効率46%のエンジンとか聞いたことない
どうやって作ってるんだよ
25/01/09 08:21 ID:WXyB 19 :名無し
トヨタもBYDのシステム採用するとか言ってるしこの流れは止められない
25/01/09 14:56 ID:LmQr 88 :名無し
日本メーカーのPHEVは確かに高いけど信頼性とアフターケアがある
そこがどうなるかだな
25/01/09 18:30 ID:PzTc 41 :名無し
中国で日本車売れなくなってる理由がこれ見て分かったわ
コスパで完全に負けてる
25/01/09 09:45 ID:JH6W 63 :名無し
一番気になるのはバッテリー寿命
5年後とかどうなってるんだろうな
25/01/09 10:29 ID:zKT2 24 :名無し
国産メーカーには頑張ってほしい
中国に負けてばっかじゃ情けない
編集元:「x.com」
コメント一覧 (48)
-
- 2025年01月11日 13:16
- 通勤中よく見るようになってきたわ
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2025年01月11日 13:23
- パヨじじいも買わない中国車ww
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2025年01月11日 13:26
-
満タン2200km走って燃費はリッター30km超えで価格は200万円ちょいってちょっと信じられないのだが?
これがマジなら日本車終了じゃん -
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2025年01月11日 13:27
- ほんとに200万円台で日本に来たらありやな
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2025年01月11日 13:38
-
緊急管理部門が統計したデータによれば、2023年第1四半期だけで新エネルギー車の自然発火率は32%上昇し、1日平均8台の新エネルギー車が火災(自然発火を含む)を発生したと述べました。
ガソリン車も火災事故もよくあります。一部の調査によれば、新エネルギー車の火災リスクはガソリン車よりも約倍高い。ガソリン車の火災事故は主に古い車種や改造車に多く見られますが、新エネルギー車の火災事例は新車の自然発火が主で、バッテリーの品質問題や交通事故によるバッテリー損傷から火災が発生することが多いのが現状です。これを加味しますと、実際、新エネルギー車の火災リスクはガソリン車よりも遙かに高いと推測されます。また、新エネルギー車の火災が発生すると、火災が急速に広がり、救助が困難になることもあります。 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2025年01月11日 13:42
- 意匠登録ってただのデザインやん
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2025年01月11日 13:42
- ハイハイワロス
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2025年01月11日 13:51
- 【本日のステマ】
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2025年01月11日 14:08
-
BYDは、北関東の田舎でも走っているのを見る様になった
電池は、まあ本家の技術・製造だから心配ない気がする
話半分でも、関東から東・北に行こうが西に走ろうが無給油で目的地に着ける数字ですね
それでこの値段なら云うことないでしょう -
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2025年01月11日 14:13
- 爆死しとうない
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2025年01月11日 14:41
- 1年以内に爆発します
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2025年01月11日 14:43
- BYDとかモーターショー以外で見たことないんだけど、よく見るって人はどこに住んでんの?
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2025年01月11日 15:14
-
実際EVのシェアはテスラと中国の2強
日本は見下せる立場じゃないし半導体みたいに原材料や部品でしか立場が無くなるで -
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2025年01月11日 15:42
-
どうせどこぞの車パクってエンジンだけ乗せかえてるんだろ
碌な特許持ってないはずだし特許侵害しまくってそう
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2025年01月11日 15:56
-
そもそもBYDってPHVのがメインというか強みじゃなかったか?
日本だとEVしかなかったからEVメーカーのイメージかもしれんが -
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2025年01月11日 15:56
-
バッテリーのモチよりも下取り価格が付かない事やバッテリーの買い替え費用が高過ぎる事。
さらにバッテリーのリサイクルも進まないところがEVの現時点の問題だからあまり意味ない -
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2025年01月11日 16:06
-
EV出始めのころの評判と同じ匂いがするぞ
で、肝心のEVはどうなっていったか・・・ -
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2025年01月11日 16:09
-
タイガー・ウッズが買って
1年くらい無事故だったら買ってもいい -
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2025年01月11日 16:26
-
BYD「頼むー!!パヨじじい買ってくれー」
パヨじじい「無職だから金ねンだわ」 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2025年01月11日 16:55
- ちうごくのEV車って大量の乾電池積んでそう
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2025年01月11日 17:02
- 中国車が日本でヒットすることは絶対にないな
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2025年01月11日 17:52
- この車買う層ってAmazonの中華性モバイルバッテリー100000mAhで2000円の物も買ってそう
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2025年01月11日 19:07
-
さすがにそんな価格破壊は起きないよ
安いものには裏がある
車の話からはズレるけど、例えばワイヤレスイヤホンでも2万弱なのにカタログスペックは4万クラスのハイエンドと変わらないって代物は沢山ある
だけどそれはカタログスペックだけの話で、実際に使ってみれば価格なりに完成度に差がある訳よ
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2025年01月11日 20:04
-
ここのまとめ定期的に中華の宣伝してねーか?
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2025年01月11日 21:10
-
トヨタのPHEV乗ってるけど、全然ダメダメだよ
バッテリーの劣化度はどうやってわかる?
T「分かりません」
だったらバッテリーの異常とかどうやって調べる?
T「分かりません」
異常にバッテリーの減りが早いんだけど原因分かる?
T「調べる術がないです」
異音がするけど、何が原因?
T「車とは何かしらの原因不明の音があります」
これでトヨタのphevの方が信頼性がある!とは言えないよ…
高速道路でちょっとした坂道を登る時、バッテリー残量の減りが早い早い。10mぐらい登って残量が200mぐらい減って行く。
沖縄のレンタカーで借りたBYDのドルフィンとか全くそんなのなかったしね… -
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2025年01月12日 13:23
-
前科あるからとにかく爆発が怖いんだわ
デッドオアアライブの世界なんだわ
無理 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2025年01月12日 18:30
-
まあ実際、国内ルールのお陰で生き残ってるような会社もあるもんな
テレビとかも独自規格やブランドイメージで守ってたけどタガが外れたら駆逐されたし
車でそうならない理由なんて誰にもわからない -
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
-
- 2025年01月12日 19:21
-
BYDはエンジン車を作っていたがエンジンからの出火事故が頻発
中国国内で中国人にすら相手にされ無くなり経営が悪化した所をアメリカの巨人投資家ウォーレンバフェットが出資
そこでエンジン製作をやめさせてEV全振りを命じた、その後コロナ発生後のEV教が大流行で急拡大
が一昨年の末にバフェットはBYD株を手放した
「もう終わりだよ」って事さ
バッテリーからもエンジンからも出火がお家芸のBYD、これからどうなるかは皆さんの予想通りってね -
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。
ジョウ・ジャック・にしき2世
がしました