2025年03月11日
ほんまやばい時代だわw https://t.co/WyVJYBHqos pic.twitter.com/ehIcrPR8lG
— GOROman (@GOROman) February 3, 2025
俺のChromeはChatGPT GPT-4o +Web検索直結なので、もうググる時代が終わった感じはするw https://t.co/Xr5L1Sjn6i pic.twitter.com/WNU1pIfot0
— GOROman (@GOROman) February 3, 2025
当ブログサイトはアフィリエイト広告、バナー広告を利用しています。
反応74 :名無しAIによってGoogleのトラフィックはめっちゃ増えるだろうなと。 いままで自分でぐぐってたのの10倍ぐらい、AIがぐぐるようになっちゃった。
— 中嶋 謙互 (@ringo) February 3, 2025
広告を見なくなって、一体どうなるのか
この用途だけでいうとGrokボタンでワンプッシュが良いのかしら https://t.co/0Fpbg8UQcm
— てーかっぷどっぐ@2030年までに無職を目指す (@teacupdog4) February 4, 2025
ホンマそれ感が強い…
— まーさんの(^o^)ノ【レトロゲーのんびり実況】チャンネル (@MasanRetoroge) February 4, 2025
ぐぐるで
いかがでしたでしょうか?を
避ける手間が無くなるだけでも爽快
( ˘ω˘) https://t.co/HFvlyI0XTU
登録されたサイトから選ぶ→キーワードでタグ付けされたサイトを検索する(検索エンジン登場)→質問を分析して近似するサイトを選ぶ(ChatBOT進化)
— どっこいしょうじ (@dokkoi_mktg) February 3, 2025
見たい情報を探し出す方法も進化してるってことよな https://t.co/ECMNeuQ0NR
Googleがアフィリエイト目的のダメコンテンツばっかりが上位に来てしまってるからいけない。
— kuninori (@kuninori) February 4, 2025
そしてそのGoogleもAI全力になってるから改善するやる気ない。
もうGPTで調べごとが当たり前になりそう https://t.co/7pXMbmIdid
ここ2ヶ月ぐらいはPerplexityがこの場所を取っていたけど、o3-mini-highによる体験が強烈に良いのでchatgptにするか迷ってるなう https://t.co/zeNKzBX7oQ
— Yuichi Uemura (@u1) February 3, 2025
![]()
GoogleのAI検索、あんまり賢くないのバレてるしな
2025/02/04 21:35 ID:wDlq 49 :名無し
でもChatGPTは平気で嘘つくからな…
2025/02/04 18:17 ID:qjY0 84 :名無し
AIに聞くのがデフォになったらSEO業者全滅しそう
2025/02/04 19:39 ID:LKJo 69 :名無し
どっちが早いかっていうと微妙なところだな
2025/02/04 17:46 ID:BwWr 21 :名無し
AppleのAIはまだ日本未対応なんだっけ?
2025/02/04 21:34 ID:Cx1F 97 :名無し
検索バーがそのままAIになったらもうググる必要ないな
2025/02/04 03:16 ID:Wkz6 27 :名無し
Z世代「そもそもGoogle使ったことない」
2025/02/04 10:41 ID:cIdq 19 :名無し
知識系ならGPTのほうがいいけど最新ニュースはGoogleだろ
2025/02/04 08:34 ID:kurr 74 :名無し
調べるたびに広告挟んでくるGoogleの負けやな
2025/02/04 07:37 ID:7ZQz 14 :名無し
無料で使える範囲がどんどん狭くなりそうなのが怖い
2025/02/04 18:21 ID:NOLl 32 :名無し 2025/02/04 07:25 ID:5uDB
編集元:「x.com」
コメント一覧 (33)
-
- 2025年03月11日 12:23
- そのうちAI業者が手心を加えて、金を出した企業の情報を優先して流すようになるぞ
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2025年03月11日 12:23
- みんなで最上位版を金払って使いましょうねということですよ
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2025年03月11日 12:48
-
しゃーない
ヤフーでググるか -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2025年03月11日 12:49
- ぐぐったら出てくる役に立たないページの内容をAIが答えるだけは?
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2025年03月11日 13:14
-
グーグルが検索結果に先取りしてAIの質疑を出してくるけど
普通に間違ったまとめを出してくるから
AIが参考にしたであろう元のサイトを確認するとやっぱり間違ってるんだよね
AIに任せて間違った知識を鵜呑みする人が増えそう -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2025年03月11日 13:25
- 大嘘ぶっこいてくるからググってわかることはググったほうがいいわ
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2025年03月11日 13:34
- 全然詳しくない電気屋の店員みたいな回答やめーや
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2025年03月11日 13:46
-
嘘は嘘であると見抜ける人でないとAI検索を使うのは難しい
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2025年03月11日 14:18
-
Google検索の広告ビジネスへの影響を懸念する動きは1,2年前からあったし
今となってはGeminiを抱えるに至ってるから、もう次のステージに移ったところ
純粋なキーワード検索がしたいときに、Aiさんを使うのは少し違うので、いまだにググる
つうか、この人はAIさんの回答をうのみにして終わるんですかね。 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2025年03月11日 14:26
-
技術系のqiitaやstackoverflowを横断して検索できるのは偉いわ
でも祝日調べる時もchatgptに回答させるのは時間の無駄だからそこは普通にググるわ -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2025年03月11日 15:48
- 検索しても広告しか出てこんし・・
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2025年03月11日 17:03
- それで最近テレビCMでGoogle検索を宣伝し始めたのか
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2025年03月11日 18:32
-
AIはハルシネーション(それっぽい嘘)を何とかしない限り普及しないと思うわ。
それの対策は後数年すれば解決するやろうからそこからが本番かな
早くスマホにパーソナルAI搭載して個人秘書みたいに運用して欲しいわ -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2025年03月11日 19:33
-
ツイッターまとめ速報ばかりになったのも終わった感じするな
まあ5ちゃんになった時点でゴミ化してるからしゃーないけど -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2025年03月11日 22:34
-
グーグル使われなくなったらアフィ終わるぞ
youtuberも駆逐される -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2025年03月11日 23:10
-
普通に検索しても間違った情報はいくらでも出てくるけど、ページから間違ってそうな雰囲気は察せられる
AIは正しい情報も間違った情報も同じように出してくるから判別できないのがだいぶマズい -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2025年03月11日 23:12
-
検索トップのよく上にいるやつら
いかがでしたかの芸能人記事
怪しい医者や歯医者たちのぼくの感想みたいな医療記事
隙あらばウォーターサーバー、脱毛、整形
怪しい金融取引、怪しい酵素
巻物みてーな長さのウソくさ情報の長い1ページサイト
おすすめ、比較、というタイトルがつく嘘くさい詐欺サイトみたいの
なんかクレカみたいな金とか健康みたいな重要そうなんに限ってとにかく怪しいやつが上に出てくる。
いつからこうなった?
昔やともっと普通の個人サイトや謎のブログとか見応えあるのそれなりに出てきた気がするわ。
ポストチラシのゴミみたいな検索結果多すぎ -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2025年03月11日 23:14
- 広告に嫌いな芸人とyoutuberが表示されないようになるといいな
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2025年03月12日 00:47
-
WEB検索を使いこなしていて
それらがうまいおじさんおばさん世代が
ChatGPTを使いこなすZ世代に一蹴される世代交代が起きるわけか -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2025年03月12日 07:00
- ゴミ記事ばっかり出て来る検索エンジンなんかいらんわな
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2025年03月12日 08:17
-
ブラウザの検索窓に知りたい言葉を入力(文字なり音声なりコピペ等)
検索結果の複数候補を挙げてくれるのがソイツの役目やわ
長文で1個の回答しか示さないのは、求める検索の在り方ではないぜ -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2025年03月12日 08:18
-
AIかどうかなど意識せずに済む形が一番自然な様式だろう?
ググった際にAI回答とウェブサイト候補の両方が区別して示される今の様式は悪くないと感じる -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2025年03月12日 19:52
- 嘘見抜けないなら一生勘違いし続けるやん
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2025年03月12日 20:58
-
自分が持ってるソフトの使い方を知りたいから調べてんのに
類似のソフトの広告サイトが一番最初に出てくるのウザすぎなんよググる -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2025年03月14日 08:59
- AIに検索させるって話なのになぜか勘違いしてる人いるね
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2025年03月20日 08:38
- 情報操作が捗るな
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2025年03月22日 18:26
-
AIはまだ検索の代わりにはならんな
情報を体系的にまとめたりアイデア出しさせるのはかなり便利 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました