ライフハックちゃんねる弐式薬・サプリメント > 【三大】ガチで効く漢方薬「葛根湯」「麻黄湯」あと1つは?

2025年03月12日

43コメント |2025年03月12日 22:00|薬・サプリメントEdit

インフルエンザの猛威を振り切る「2つの知恵」…感染者数は統計史上最多も肝心の薬は不足(日刊ゲンダイDIGITAL) - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/52631e587874e641f8208a1cf80afa67b07124c6

当ブログサイトはアフィリエイト広告、バナー広告を利用しています。

35 :名無し

龍角散

B001TIKOW6

2025/02/06 11:33 ID:2gZTI 14 :名無し

補中益気湯


2025/02/06 20:37 ID:jnwnwzSz 24 :名無し

葛根湯そんなええんか?


2025/02/06 12:03 ID:R6cg 44 :名無し

半夏厚朴湯


2025/02/06 18:56 ID:wscJB7h 39 :名無し

抑肝散はいいぞ
何かにつけすぐ怒り狂っとったバッバが大人しくなったからな

B083PXF1GK

2025/02/06 14:24 ID:GccEJi 38 :名無し

当帰芍薬散


2025/02/06 13:46 ID:tjadaD 58 :名無し

五苓散マジ助かる🙏


2025/02/06 03:27 ID:ODEzuT 81 :名無し

冬虫夏草


2025/02/06 01:46 ID:4iY48i 40 :名無し

小青竜湯
鼻水止められるで


2025/02/06 15:05 ID:it9VIBa 68 :名無し

鼻炎持ちの俺は小青竜湯なしでは生きられない

B00HH755EA

2025/02/06 14:00 ID:AiJApV16 17 :名無し

柴胡桂枝湯マジヤバい
抗生物質みたいな働きするわ


2025/02/06 12:36 ID:A2AicNL 17 :名無し

芍薬甘草湯


2025/02/06 05:20 ID:kQZn 75 :名無し

十味敗毒湯
これ以上にニキビに効く薬ないやろ


2025/02/06 05:15 ID:ywOq9 84 :名無し

葛根湯の効き方はガチ


2025/02/06 02:45 ID:xKhX 76 :名無し

白人「漢方w🤭」


2025/02/06 18:01 ID:wfIFOkfV 16 :名無し

麻黄湯はインフルにも効くから強い


2025/02/06 14:53 ID:TOIiUH 14 :名無し

ワイ胃弱、六君子湯に救われる


2025/02/06 15:48 ID:cUkhi 47 :名無し

最近大建中湯推してる医者増えてるよな


2025/02/06 04:08 ID:oc8nm8 89 :名無し

便秘なら防風通聖散(ぼうふうつうしょうさん)一択

B010PDOK5C

2025/02/06 23:00 ID:ig0JUO 99 :名無し

桂枝湯が万能すぎる


2025/02/06 17:31 ID:hPbv5 63 :名無し

ツムラの漢方値上がりしすぎて泣ける


2025/02/06 20:14 ID:CiD70J 91 :名無し

リアルに即効性あるのは芍薬甘草湯
こむら返りで夜中に目覚める人には神の薬


2025/02/06 07:23 ID:ioxVEbHR 11 :名無し

五苓散は二日酔いに効くってマジ?


2025/02/06 03:45 ID:4Wow6qB 54 :名無し

漢方は体質によるところが大きいんだよなぁ…


2025/02/06 11:10 ID:Fhj19Tz 64 :名無し

合うやつは合うし合わんやつは全然効かんよな

4065357489

2025/02/06 10:37 ID:wHrODjs

編集元:「https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1628256765/



 コメント一覧 (43)

    • 1. 自他とも認めるパーティマン
    • 2025年03月12日 22:07
    • 大建中湯
      六君子湯
      牛車腎気丸
      だぞ
    • 0
      ジョウ・ジャック・にしき2世

      ジョウ・ジャック・にしき2世

      likedしました

      liked
    • 2. 自他とも認めるパーティマン
    • 2025年03月12日 22:10
    • 高額医療費やるぐらいならこっち消せば良いのにな
    • 0
      ジョウ・ジャック・にしき2世

      ジョウ・ジャック・にしき2世

      likedしました

      liked
      • 34. 自他とも認めるパーティマン
      • 2025年03月14日 12:41
      • >>2
        ばかはおもったことをおもいつきでいうwww
      • 0
        ジョウ・ジャック・にしき2世

        ジョウ・ジャック・にしき2世

        likedしました

        liked
      • 43. 自他とも認めるパーティマン
      • 2025年03月15日 18:31
      • >>34
        毛沢東の信者って2みたいな事を喚くのさ
        文革で漢方を全滅させたからな
      • 0
        ジョウ・ジャック・にしき2世

        ジョウ・ジャック・にしき2世

        likedしました

        liked
    • 3. 自他とも認めるパーティマン
    • 2025年03月12日 22:22
    • 葛根湯本当効くわ
      寒気して悪寒始まって、このままだと絶対風邪引くって時に飲んだら絶対治るわ(個人の感想です)
      肩こりにも効くってあるから気軽にのみたいけど、実は結構強い薬らしいと聞いてやめといた
    • 0
      ジョウ・ジャック・にしき2世

      ジョウ・ジャック・にしき2世

      likedしました

      liked
      • 8. 自他とも認めるパーティマン
      • 2025年03月12日 22:35
      • >>3
        風邪のひき始めに使うならとても効果ある。
        もし本格的に風邪の症状が出てしまったら葛根湯はやめて、風邪薬に切り替えるのが使い方。
      • 0
        ジョウ・ジャック・にしき2世

        ジョウ・ジャック・にしき2世

        likedしました

        liked
    • 4. 自他とも認めるパーティマン
    • 2025年03月12日 22:23
    • 葛根湯は熱出る前に飲まないとだよ
      あと血圧高い人は飲んだらいけない
    • 0
      ジョウ・ジャック・にしき2世

      ジョウ・ジャック・にしき2世

      likedしました

      liked
      • 6. 自他とも認めるパーティマン
      • 2025年03月12日 22:31
      • >>4
        葛根湯は飲み続けてると副作用が出やすくなるので難しいよね
        副作用の項目をちゃんと読んでる人少なそう
      • 0
        ジョウ・ジャック・にしき2世

        ジョウ・ジャック・にしき2世

        likedしました

        liked
    • 5. 自他とも認めるパーティマン
    • 2025年03月12日 22:26
    • 漢方マジで効く
    • 0
      ジョウ・ジャック・にしき2世

      ジョウ・ジャック・にしき2世

      likedしました

      liked
    • 7. 自他とも認めるパーティマン
    • 2025年03月12日 22:33
    • 咳止めは麦門冬湯をおすすめ。
    • 0
      ジョウ・ジャック・にしき2世

      ジョウ・ジャック・にしき2世

      likedしました

      liked
    • 9. 自他とも認めるパーティマン
    • 2025年03月12日 22:38
    • 飲み会前後の五苓散はガチで効く
    • 0
      ジョウ・ジャック・にしき2世

      ジョウ・ジャック・にしき2世

      likedしました

      liked
      • 10. 自他とも認めるパーティマン
      • 2025年03月12日 22:41
      • >>9
        低気圧頭痛にも効く
      • 0
        ジョウ・ジャック・にしき2世

        ジョウ・ジャック・にしき2世

        likedしました

        liked
    • 11. 自他とも認めるパーティマン
    • 2025年03月12日 22:46
    • 麦門冬湯まじで効くよな。ムコダインと併用したらなおよし
      咳が咳を呼ぶようになる前に飲むと後を引かずにすむ
      葛根湯は昔は重宝したけど、不整脈出やすくなったからもう飲めんわ
    • 0
      ジョウ・ジャック・にしき2世

      ジョウ・ジャック・にしき2世

      likedしました

      liked
    • 12. 自他とも認めるパーティマン
    • 2025年03月12日 22:55
    • 花粉症だからこれからの時期に小青竜湯ないのはきつい
    • 0
      ジョウ・ジャック・にしき2世

      ジョウ・ジャック・にしき2世

      likedしました

      liked
    • 13. 自他とも認めるパーティマン
    • 2025年03月12日 22:59
    • 葛根湯も小青竜湯も
      漢方って症状が出そうなタイミングで飲まないと全く効かない。
    • 0
      ジョウ・ジャック・にしき2世

      ジョウ・ジャック・にしき2世

      likedしました

      liked
    • 14. 自他とも認めるパーティマン
    • 2025年03月12日 23:17
    • 百草丸知ってから胃痛は完璧に治まるようになったんだけど漢方じゃなかった
    • 0
      ジョウ・ジャック・にしき2世

      ジョウ・ジャック・にしき2世

      likedしました

      liked
    • 15. 自他とも認めるパーティマン
    • 2025年03月12日 23:36
    • 桂枝加芍薬湯と四物湯の組み合わせがフラッシュバックに効くので悩んでる人にはオススメ
    • 0
      ジョウ・ジャック・にしき2世

      ジョウ・ジャック・にしき2世

      likedしました

      liked
    • 16. 自他とも認めるパーティマン
    • 2025年03月12日 23:46
    • メジャーなツムラのは葛根湯効かないんだよな
      体質に合うやつ見つけるまでが苦労する

      後は他の漢方も同じ名前でも配合と成分が違ってる
    • 0
      ジョウ・ジャック・にしき2世

      ジョウ・ジャック・にしき2世

      likedしました

      liked
    • 17. 自他とも認めるパーティマン
    • 2025年03月12日 23:47
    • >白人「漢方w🤭」

      白人「さあハーブ飲まなくちゃ🤗」
    • 0
      ジョウ・ジャック・にしき2世

      ジョウ・ジャック・にしき2世

      likedしました

      liked
    • 18. 自他とも認めるパーティマン
    • 2025年03月12日 23:49
    • 金魚にも効く正露丸は?
    • 0
      ジョウ・ジャック・にしき2世

      ジョウ・ジャック・にしき2世

      likedしました

      liked
    • 19. 自他とも認めるパーティマン
    • 2025年03月12日 23:54
    • 漢方も薬やからな
      副作用は気をつけるんやで
    • 0
      ジョウ・ジャック・にしき2世

      ジョウ・ジャック・にしき2世

      likedしました

      liked
      • 21. 自他とも認めるパーティマン
      • 2025年03月12日 23:58
      • >>19
        本来は漢方外来か漢方薬局で処方して貰ったやつが良いんだけどな
      • 0
        ジョウ・ジャック・にしき2世

        ジョウ・ジャック・にしき2世

        likedしました

        liked
      • 24. 自他とも認めるパーティマン
      • 2025年03月13日 04:38
      • >>21
        症状に合わせて調合してもらうやつか
        高すぎて断念したわ
      • 0
        ジョウ・ジャック・にしき2世

        ジョウ・ジャック・にしき2世

        likedしました

        liked
    • 20. 自他とも認めるパーティマン
    • 2025年03月12日 23:56
    • 少し前に心臓に異常が見つかったから今後は葛根湯が飲めないんだよな
      桂枝湯か桂枝加葛根湯あたりの麻黄を抜いたやつかな
    • 0
      ジョウ・ジャック・にしき2世

      ジョウ・ジャック・にしき2世

      likedしました

      liked
    • 22. 自他とも認めるパーティマン
    • 2025年03月13日 00:27
    • 芍薬甘草湯は登山の足つり対策で常備だわ
      つったら飲んで休憩してたら10分くらいできれいに回復
    • 0
      ジョウ・ジャック・にしき2世

      ジョウ・ジャック・にしき2世

      likedしました

      liked
      • 29. 自他とも認めるパーティマン
      • 2025年03月13日 13:01
      • >>22
        ちなみに葛根湯の中に芍薬も甘草も含まれている
      • 0
        ジョウ・ジャック・にしき2世

        ジョウ・ジャック・にしき2世

        likedしました

        liked
    • 23. 自他とも認めるパーティマン
    • 2025年03月13日 01:02
    • インフルには麻杏甘石湯+銀翹散
      たまに桔梗石膏
      普段は補中益気湯を飲んでるがこれ飲んでると絶対鬱にならない
      ※あくまでも個人の感想です
    • 0
      ジョウ・ジャック・にしき2世

      ジョウ・ジャック・にしき2世

      likedしました

      liked
    • 25. 自他とも認めるパーティマン
    • 2025年03月13日 06:50
    • 龍角散
    • 0
      ジョウ・ジャック・にしき2世

      ジョウ・ジャック・にしき2世

      likedしました

      liked
      • 33. 自他とも認めるパーティマン
      • 2025年03月13日 18:52
      • >>25
        コ◯ナ後遺症で咳が止まらなかったけど、龍角散飲み始めたらだいぶ症状が和らいだ
        それまで漢方なんてプラシボで効いてると思い込んでたけど、マジで効果あるんだと見直したわ
      • 0
        ジョウ・ジャック・にしき2世

        ジョウ・ジャック・にしき2世

        likedしました

        liked
    • 26. 自他とも認めるパーティマン
    • 2025年03月13日 09:06
    • 葛根湯はジジババがよく効くっていうから試してみたけど重症化してからの解熱・鎮痛・消炎効果はほとんど無かった。メーカーも言ってるように「血行をよくします」ってだけの薬だから、初期症状が出始めた時点で飲まないと意味ないんだろうな。
    • 0
      ジョウ・ジャック・にしき2世

      ジョウ・ジャック・にしき2世

      likedしました

      liked
      • 30. 自他とも認めるパーティマン
      • 2025年03月13日 13:06
      • >>26
        葛根湯は発汗効果はあるが解熱剤ではない。引き初めの時に体温高めて治す薬だからな。重症化したときに飲むと逆に体温あげすぎて体力使ってしまったりするからちゃんと用法を守るのだ
      • 0
        ジョウ・ジャック・にしき2世

        ジョウ・ジャック・にしき2世

        likedしました

        liked
      • 40. 自他とも認めるパーティマン
      • 2025年03月14日 18:45
      • >>26
        熱出た後なら麻黄湯ええよ
        インフルエンザでも処方されるくらいやし身体が楽になる
      • 0
        ジョウ・ジャック・にしき2世

        ジョウ・ジャック・にしき2世

        likedしました

        liked
    • 27. 自他とも認めるパーティマン
    • 2025年03月13日 09:11
    • 小瓶で常備しておいて風邪のにおい、気配を感じたら即座にグビィと飲むもの
      それだけで大して寝込まなくても済む
    • 0
      ジョウ・ジャック・にしき2世

      ジョウ・ジャック・にしき2世

      likedしました

      liked
    • 28. 自他とも認めるパーティマン
    • 2025年03月13日 09:21
    • わいの常備薬は大正漢方胃腸薬
    • 0
      ジョウ・ジャック・にしき2世

      ジョウ・ジャック・にしき2世

      likedしました

      liked
    • 31. 自他とも認めるパーティマン
    • 2025年03月13日 13:08
    • 葛根湯は風邪の初期、寒くて汗かいてない時しか飲むステージじゃないぞ
      暑いと感じたり汗出はじめたら銀翹散のステージ
      ただ製薬会社によっては製剤の過程で成分が飛んでるから全然効かない

      効くメーカー限定で、風邪だったら
      銀翹散
      板藍根
      細菌性なら白鼻蛇舌草(細菌性の咳や鼻づまりが突如消える)

      後の疾患はホント体質とその疾患の進んでるステージによって変わる

    • 0
      ジョウ・ジャック・にしき2世

      ジョウ・ジャック・にしき2世

      likedしました

      liked
      • 32. 
      • 2025年03月13日 13:27
      • ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
      • 0
        ジョウ・ジャック・にしき2世

        ジョウ・ジャック・にしき2世

        likedしました

        liked
    • 35. 自他とも認めるパーティマン
    • 2025年03月14日 12:42
    • 西洋医学で治せなかった病気が煎じ薬で治りつつある。
    • 0
      ジョウ・ジャック・にしき2世

      ジョウ・ジャック・にしき2世

      likedしました

      liked
    • 36. 自他とも認めるパーティマン
    • 2025年03月14日 12:43
    • 危険だから信じないで欲しいのだが
      くも膜下出血に五苓散が効くという文章を本で読んだ。
      しかし、信じて4んだらヤバいんで信じなくていい。
      ただ、本に書いてあった。
    • 0
      ジョウ・ジャック・にしき2世

      ジョウ・ジャック・にしき2世

      likedしました

      liked
      • 38. 自他とも認めるパーティマン
      • 2025年03月14日 13:28
      • >>36
        五苓散は水切り薬だから、そうなのかもね
        構成生薬も、原典では猪苓、沢瀉、茯苓、白朮、桂枝、と利水に関わるもんばっかりでそんなに危ない生薬はない
        麻黄とか附子とか柴胡とかみたいなアルカロイドやらなんやらが入ってて素人が漫然と長期間飲んだら危ないもんではない
        (だから簡単に小青龍湯とかちょくちょく飲むの危険なんだよね)

        ただ、市販のものは割と、白朮が蒼朮に、桂枝が桂皮に置き換えられてて、乾き過ぎる事が人によってらあったりして危ない事もあるかもね
        やっぱり専門家に体質込みで相談するのが1番いいんだけどね
      • 0
        ジョウ・ジャック・にしき2世

        ジョウ・ジャック・にしき2世

        likedしました

        liked
    • 37. 自他とも認めるパーティマン
    • 2025年03月14日 13:02
    • 八味地黄丸
    • 0
      ジョウ・ジャック・にしき2世

      ジョウ・ジャック・にしき2世

      likedしました

      liked
    • 39. 自他とも認めるパーティマン
    • 2025年03月14日 15:22
    • 漢方高いんだよね
    • 0
      ジョウ・ジャック・にしき2世

      ジョウ・ジャック・にしき2世

      likedしました

      liked
    • 41. 自他とも認めるパーティマン
    • 2025年03月14日 18:48
    • 疲労感に効くっていう補中益気湯のみはじめたけどマジで効いてる感あって凄いわ
      1日1ターンしか動けなかったのが5ターンくらい動けるようになる感じ
      自律神経ぶっ壊れてる人は試してみて欲しい
    • 0
      ジョウ・ジャック・にしき2世

      ジョウ・ジャック・にしき2世

      likedしました

      liked
    • 42. 自他とも認めるパーティマン
    • 2025年03月15日 02:05
    • 桔梗湯一択。葛根湯はめちゃくちゃ良い薬だが、唯一欠点があって
      喉風邪には効かない。それを補うのが、喉にのみ効く桔梗湯。葛根湯と併用可。
      薬局では桔梗湯オンリーの漢方は売ってないから医者で処方箋を出してもらう必要はある。
      この両者を揃えておいて、ちょっとおかしいな?と感じた際には葛根湯、喉の痛み
      違和感がある時は桔梗湯も予防的に飲むようにしたらこの15年、風邪による発熱とは無縁よ。
    • 0
      ジョウ・ジャック・にしき2世

      ジョウ・ジャック・にしき2世

      likedしました

      liked
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。


みんなが見てる


今週人気


    注目
    B0BQVVBSNB
    B0BQVVBSNB
    B0BQVVBSNB
    B0BQVVBSNB
    スポンサードリンク
    remote-buy-jp7
    • ライブドアブログ