2025年02月23日
新NISAは年初に一括投資? 毎月積立がいい?【利益に結構な差】50年検証で「勝率」を出した
— ぽんまる@インデックス投資🌱 (@ponmaru_index) December 20, 2024
やっぱ年初一括なんでだよね。https://t.co/R34h1qKcTF pic.twitter.com/i3gsDDUCJh
https://i.imgur.com/ph9t8rp.jpg
当ブログサイトはアフィリエイト広告、バナー広告を利用しています。
12 :名無し年初一括の方が、理想上も事実上も強いですね🙂個人的には上がり過ぎてるので、積立は継続して、スポットは様子見🛌#NISA #オルカン #eMAXIS Slim
— Y.Shouyi🌎オルカン×高配当投資家 (@itatms11) January 7, 2025
新NISAは年初に一括投資? 毎月積立がいい?【利益に結構な差】50年検証で「勝率」を出した(AERA dot.)#Yahooニュースhttps://t.co/IRZJejlxGD
新NISA利確なんて短期的には考えてないから、毎月の資金管理の手間を考えれば、結局年初一括がいいのか??
— ふつうの会社員@雑多投資 (@normalinvester) December 28, 2024
積立は新NISAとは別にクレカで毎月10万×2するわけだし
新NISAは年初に一括投資? 毎月積立がいい?【利益に結構な差】50年検証で「勝率」を出した(AERA dot.)#Yahooニュースhttps://t.co/9f1FVLgeAn
— Ryuchan June6🐴🚤💹☄🎣🐚 (@ryu_channel0606) December 27, 2024
同じ100万の元本を一括で入れるのと積立で入れるのとでは同じ期間で得られる複利に差が出るので、できる限り元本は多いほうが利益を出しやすい
ハイブリッドでいこうかな…❗
— jyurisaya (@helios0819) December 20, 2024
新NISAは年初に一括投資? 毎月積立がいい?【利益に結構な差】50年検証で「勝率」を出した(AERA dot.)#Yahooニュースhttps://t.co/0MGtpyExSZ
人生急にお金が必要な事があり、NISAやiDeCoの金額を担保に低金利にお金を借りれるようにしてはどうだろう?。急に自分家族病気や解雇やそれにより転職中そのリスキニング時等。ー新NISAは年初に一括投資? 毎月積立がいい?【利益に結構な差】50年検証で「勝#Yahooニュースhttps://t.co/fgUo8lqMsz
— 片上 泰助 (@k_taisuke) December 19, 2024
検証ありがてー
— Rem_ (@silverag_corgi) December 27, 2024
---
新NISAは年初に一括投資? 毎月積立がいい?【利益に結構な差】50年検証で「勝率」を出した(AERA dot.)https://t.co/P5ZafThY8L
![]()
圧倒的やん
2025/02/22 14:32 ID:a8f7Xk3Z 45 :名無し
積立が悪いわけじゃないけどデータは年初一括有利を示してる
2025/02/22 08:17 ID:9JdM2yAq 87 :名無し
この事実を無視するやつ多すぎる
2025/02/22 22:05 ID:LqPz6Kf1 23 :名無し
年初一括民オワタとか騒いでたやつw
2025/02/22 18:44 ID:WpN7vX8M 56 :名無し
リーマンショックは確かにきつかったがそれでも戻った
2025/02/22 11:23 ID:Z7xAkfY2 34 :名無し
結局市場に長くいれば勝ちやすい
2025/02/22 15:58 ID:kP3YtVqZ 91 :名無し
積立は心理的負担が少ないのは確か
2025/02/22 23:30 ID:mX2Q9Lp5 78 :名無し
一括は余裕資金でやるもの そこ勘違いするな
2025/02/22 06:45 ID:bTqA8JzN 29 :名無し
落ちたときに買い増しできるなら積立も悪くない
2025/02/22 13:09 ID:X7vYqWm4 67 :名無し
今からでもNISA枠は埋めといたほうがいいぞ
2025/02/22 20:17 ID:J9zMxKp7 44 :名無し
積立と一括の組み合わせが最適解では?
2025/02/22 10:40 ID:QpX6M2Vt 11 :名無し 2025/02/22 07:32 ID:YvP9XqL3
編集元:「x.com」
コメント一覧 (21)
-
- 2025年02月23日 13:27
- どっちでも良いと思う
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2025年02月23日 13:49
-
単純に絶対利益で見りゃ現時点で金を借りれるだけ借りて一括が最強になるのは当然
でもそれだとマイナスになった時に破産する
だから世の中にはリスク調整利益という指標があるんだから、そちらで比較するのが正しい -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2025年02月23日 14:00
- 上がってるからそうなるけど、もし下がっていったらマイナスも大きくなるんじゃないの?
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2025年02月23日 14:02
- その人が資金を投じてもあり得る結果の振れ幅に納得できる考え方次第でしょうな
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2025年02月23日 14:40
- 月だ年だと言わず人生単位で最初に突っ込めばいいな😇
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2025年02月23日 15:18
-
年初めに120万も投資に回せる額があるってソレ昨年に月々10万貯めとけばよくね?
利率のことわかってないんちゃう? -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2025年02月23日 15:27
-
年初一括と毎月積み立てで迷う状況が無い
「長く 多く SP500を持つ なるべくNISA口座で」
年初 240万まで特定口座のSP500を売ってNISA成長枠で買う
毎月 余剰金をNISA積立枠 10万超える分は特定 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2025年02月23日 16:39
-
最初に余剰資金一括分あるならこの表の通り
もし資金がない場合初年度は積み立てしないで貯金を作る必要があるからできる範囲から積み立てたほうが得する -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2025年02月23日 17:06
- アノマリーでよく言われてる10月末一括買いとかやとどうなんやろ
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2025年02月23日 18:01
- 買い方はどうでもいいけどNISAに対して短期的な値動きで煽るやつは敗北者なのは間違いない
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2025年02月23日 18:24
-
脳死で積立
才能ないやつはこれで戦うしかない -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2025年02月23日 23:12
-
宝くじもそうなんだよな
ちびちび買うより一括どーんと買う方が勝率が高くなる -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2025年02月24日 12:32
-
投資はメンタルが重要だからメンタル的には積立の方がよい
ギャンブル性を味わいたいなら一括でもよい -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。
リスク考えず一番利益を多くすることだけ考えたら年初と言わずその時に使えるかね全部一括投資するのが一番良くなるわ
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました