2025年04月14日
ユービーアイソフト、ゲームの購入は「無期限の所有権」ではなく「限定的なアクセス権」https://t.co/8oljbdTLA1
— IGN Japan (@IGNJapan) April 12, 2025
サービス終了した『ザ クルー』の訴訟にて主張 pic.twitter.com/DJU7mwOVxC
当ブログサイトはアフィリエイト広告、バナー広告を利用しています。
41 :名無し誤:◯◯を買う権利をやろう
— 古川けいと (@kogawa_keito) April 12, 2025
正:◯◯を遊ぶ権利を買う権利をやろう
…って言わなきゃいけないってコト!?
ドン引きUBI
— みゆはんILoveYou. (@MewhanILoveYou) April 13, 2025
アサクリといい、
クルーの3作目といい、
もうだめだな。
弥助問題の前からあるけどこの言い方だとまた
— リヨユキ (@RiyoYuki710) April 12, 2025
燃えそうだな…w
もう、購入ボタンじゃなくレンタルボタンにしてほしい
— パンダ🍵後遺症4年目・睡眠時無呼吸症候群 (@shinji52521) April 12, 2025
なんでまた全然関係ないところで火種を燃やすんですかねUBI
— ぽたぽんたす (@tb_tb_way) April 12, 2025
何がしたいんでしょうか
簡単に流したらダメな問題なんだろうけど、
— びた (@BEx5UqUShH0VqQ9) April 13, 2025
2とモーターフェスがあるんだし良いやんって思う笑
詐欺やん
— ミリオン (@xxtheSecret0xx) April 12, 2025
![]()
購入じゃなくてアクセス権レンタルだったのかよ
2025/04/12 09:17 ID:kf9dLpT2 08 :名無し
ザ・クルー持ってた奴ら怒りで回線ぶっちぎってそう
2025/04/12 14:23 ID:zR7x8VbA 67 :名無し
箱に「ゲームソフト」って書いてあるの詐欺やんけ
2025/04/12 01:44 ID:H7nKw4aZ 52 :名無し
10年遊べたからいいだろ精神
2025/04/12 18:10 ID:j3Pd2sRm 26 :名無し
DL販売も結局これなんだよな
Kindleもそう
2025/04/12 07:56 ID:qB1zY9Kc 34 :名無し
Steamもこの形式
2025/04/12 22:33 ID:Zt6eDwMf 93 :名無し
サービス停止したらオフラインモード追加するくらいしろ
2025/04/12 11:41 ID:Vb3eTp7L 15 :名無し
正規購入者が一番不利って何の冗談やねん
2025/04/12 20:05 ID:nXq4CMv8 70 :名無し
なら月額制にして安くしろやボケ
2025/04/12 03:18 ID:sWbL7yAe 29 :名無し
所有権ないのにフルプライス←ここが一番の問題
2025/04/12 12:08 ID:MeKqX3zR 61 :名無し
中古市場殺したくせに永久アクセスも無し
鬼かよ
2025/04/12 05:47 ID:fT2kC9Wp 17 :名無し 2025/04/12 23:59 ID:LmJ0aDeQ
編集元:「x.com」
コメント一覧 (14)
-
- 2025年04月14日 01:05
- スクエニがフルプライスで発売から1年未満しか遊べないゲーム発売してたからセーフ
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2025年04月14日 02:12
- 気に入らないなら買わなけりゃいいだけ
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2025年04月14日 02:20
-
カセットやCD-ROMとかいう物理メディアの時代なら販売≒所有権の譲渡になってようけど、今みたいに企業がデカ鯖運営して皆で遊びに来る形式になるならアクセス権レンタルになるのしょうがないと思うんだけどね。
>サービス停止したらオフラインモード追加するくらいしろ
↑日本の零細ゲームだったらあるけど海外のデカ鯖ゲームでそんなん通るんかいな? って気も。あと公式サービス終了後にオフラインモード追加パッチを販売して後は知らんw ってやられた後でユーザーがデータを消したらどうなるの問題。そこまで行ったらカセットだろうがCD-ROMだろうが壊したら所有者の責任じゃん? ってなるんかね。なるんでしょね。
ユーザーとしては永久保持権(或いは所有権)が欲しい所だろうけど、そもそもデカ鯖ゲーの時点でそれ成り立つの? っていう。任天堂やソニーみたいな物理ソフト販売が主流だったメーカーでも昨今DLの方が多いし物理メディアは生産終了したら保守サービス以外受け付けんし、それも仕舞いにゃ終了するわ。今さら40年くらい昔のゲーム&ウォッチ持ってるけど直してくれるの? みたいな。
ユーザーの所有権って、いったい何なんでしょな? (哲学) -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2025年04月14日 03:04
- オプーナよりひでぇ
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2025年04月14日 03:22
-
電子書籍も読む権利に金払ってるだけだからサーバー元が非公開にしたら読めなくなるってものだし
DL販売物は落としきりでもないなら最初からこういうものだろ
まあUBIに限っては弥助のことがあるから都合が悪い物は隠すって魂胆にしか見えないけどな -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2025年04月14日 03:43
-
10年続いたオンラインゲーがサ終するだけの話なのに、それに対して駄々こねてるだけやん。
稀にオフラインで遊べるようにするオンゲーもあるけど流石にこれはしゃーないでしょ。 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2025年04月14日 04:59
- ソシャゲ「せやな」
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2025年04月14日 05:10
- バビロンはフルプライスの癖に1年でプレイすらできなくなったけど
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2025年04月14日 13:27
- もう潰れろよこの会社
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2025年04月15日 02:15
- いやオンゲなんだから当たり前やろ
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2025年04月15日 12:32
-
UBIが特に露骨ってだけで、起動をオンライン必須にしてるところはどこもそうだね
音楽も電子書籍も、DRMくっついてるところは全部その方式
フルプラ販売で貸与でなく所有だと勘違いさせたのは不法だ、みたいな裁判で
かりに版元が負けるようなことがあれば変わってくるのかもしれないけど -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました