2025年04月14日
2 :涙目。
月末までには“昨年の3倍近く”の新卒者が利用する見込み
退職代行モームリの公式Xが11日までに更新され、退職理由として「飲み会」が挙げられるケースが多発していることを明かした。
「退職理由に”飲み会”という言葉を記載している人は158人いました」と報告。
そして、実際に寄せられた理由の一部が紹介された。
「お酒が苦手なのにも関わらずお酒をたくさん飲まされたり、苦痛でした」
「何回も違う人から『忘年会は参加しないの』『なんで忘年会参加しないの』聞かれた」
「参加を強制させられる」
「お酒の席で社長からお前は○○○○か?と何度も聞かれた」
「飲み会時の暴力や日々の社員に対しての発言、対応などに我慢できなくなった」
「飲み会で上司から肩など触られ不快感を感じていた」
こうした声を受け、モームリは「無意識のうちにしてしまっているかも…歓迎会が多くなる時期は誘い方や立ち振る舞いに細心の注意が必要です」と呼びかけている。
続き
https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/encount/entertainment/encount-780892
25/04/13 22:32 ID:wOgZP9R60.net
当ブログサイトはアフィリエイト広告、バナー広告を利用しています。
モーヤダ
25/04/13 22:34 ID:FVShE1HQ0.net 8 :涙目。
ノミニケーションwww
25/04/13 22:35 ID:M3LXVSPV0.net 9 :涙目。
これで本当にいいのかね… 人間我慢ってのも必要なんじゃないのかねぇ〜…
25/04/13 22:37 ID:c8VXb/Vu0.net 40 :涙目。
>>9
我慢したい人はすればいいと思う
25/04/13 22:50 ID:TRbMQu370.net 55 :涙目。
>>9
我慢するのは諸先輩方だろ
人の嫌がることをするのが日本人なのか?
25/04/13 22:58 ID:T8CzR4SG0.net 104 :涙目。
>>55
ニー卜だから知らないんだうけどクライアントかとおるんやで
我慢できない人間は人前には出せない
25/04/13 23:20 ID:w58MmgvS0.net 132 :涙目。
>>9
我に慢してるんだから、言葉通りに行動してるだろ
我慢の誤用を広めないでくださいおじいちゃん(笑)
25/04/13 23:47 ID:1rEZWCcQ0.net 10 :涙目。
今の人は仕事だけの関係重視だから
仕事終われば他人と同じ
一切関わらないで欲しいみたいな
25/04/13 22:37 ID:jPBboJkV0.net 11 :涙目。
人付き合いは大事にしたほうがいいよ?お金は常に、人について回るんだから。
25/04/13 22:38 ID:ZPZy01Yt0.net 111 :涙目。
>>11
お金なんか要らない世代なんだろ それよりスマホ見てる時間が欲しい世代
25/04/13 23:23 ID:LPQoN+1Y0.net 126 :涙目。
>>111
そやで!
ママがいないと何もできないZ世代
これからもっと日本は衰退しますよ
25/04/13 23:42 ID:w58MmgvS0.net 129 :涙目。
>>11
最近多いね。野球、サッカー、バスケやらない連中増えてきてる
25/04/13 23:44 ID:hNuC8o510.net 15 :
今はまだいいが昭和の時代はまじで酷かった
飲まないやつに人権は無かった
飲み会拒否すると殴り合いなんて当たり前だった
25/04/13 22:39 ID:F0QHdsqG0.net 25 :涙目。
>>15
本当にな
酷い時代だったな
タバコ吸わないとバカにされアニメ見てると犯罪者みたいな扱いされたな
今になって実はアニメ見るのが趣味アピしてる昭和世代見ると人間ってホントクソだなって思うよ
25/04/13 22:43 ID:c3KmI0/e0.net 63 :涙目。
>>25
時代にあった生き方があるから仕方ないよ 数十年で真逆になってしまった
今後どうなるのか
25/04/13 23:01 ID:VaF3Uz390.net 204 :
>>25
だがその時代も前の時代を散々に貶していた。
多分次世代も今の若い連中を同じ様に貶すよ。
25/04/14 00:53 ID:uGh8UPpY0.net 35 :涙目。
酒は麻薬だからね
25/04/13 22:48 ID:v1ruBBQI0.net 28 :涙目。
今の新卒は大学時代に飲み会とかまったくしてないのも多いから強制したらそうなるよね
編集元:「https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1744551150/」
コメント一覧 (18)
-
- 2025年04月14日 19:37
- 残業代つければいいじゃん
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2025年04月14日 20:01
-
電車が混んでるので退職します、とかありそう
ランキングとか良いから全部公開して欲しい -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2025年04月14日 20:12
- 新人歓迎会なら新人はただ酒だろ?それでも我慢出来ないのか?
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2025年04月14日 20:44
- 飲み会が嫌というよりもそれ普通にアルハラじゃん。辞めて正解だろそんな連中のいるところなんか
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2025年04月14日 21:20
-
もう扱いはタバコとそんな変わらんだろ
飲みたい奴は飲めば良いけど我慢して飲めなんて通らんて -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2025年04月14日 21:20
-
アルハラとか上司に気をつかうとかないけど
単純に会社の人間と飲み会がつまらないわ
会社の人と飲みたがるとかどんだけプライベート
に友達いねーんだよって思うわ -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2025年04月14日 21:43
- いやもう一生アルバイトしてろよ正社員で応募すんな迷惑だから
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2025年04月14日 21:48
-
>>【急増】新入社員の退職理由「飲み会」だった‥‥
↑
嫌は嫌かもしれんがとってつけた退職理由やで
実際は会社のノリがそりに合わなかっただけや
会社なんてのは村社会なんで定期的に移動あって人が入れ替わるようなとこやない限り独自のノリがあるんや
中途採用の新入の退職理由NO1や
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2025年04月14日 23:54
-
今の若い子って健康志向進んでて普通に酒飲めないって子もたくさんいそうだし、飲み会が当たり前の上の世代とのギャップで色々しんどい部分はあるだろうな
まあ社会で生きてく上でコミュニケーションは必要だが必ずしも酒の席である必要は無いわ
個人的には普通の食事会とかで全然良い、安く済むし気楽にやれる -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2025年04月15日 01:27
- 高い寿司とか焼き肉なら喜んで付いていくだろうに
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2025年04月15日 01:47
-
社風の不一致ってある
酒が苦手なのに飲みニケーションとか言ってる会社に入っちゃったら遅かれ早かれ辞めるよ -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2025年04月15日 08:19
-
この世代が管理職とかなる時代はどうなるんだろうね
自分のやるべき事はやったから部下が仕事を終わらせなくても自分の責任じゃないもん!とか言うんやろか?w -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2025年04月15日 14:15
-
昔、色々と借金があって超貧乏な時に飲みに誘ってくれる先輩や上司はありがたかった
タダ飯だけでもかなりの額を奢ってもらったわ -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました