2025年05月05日
楽天証券の二段階認証が90通りの組み合わせで、ロックないから何回も試せるらしい pic.twitter.com/2IwhCrzHY5
— 株ゴリラ (@gorillataxjp) May 3, 2025
楽天証券、二段階認証を何度間違えてもロック掛からないから、ずっとアタックしてるだけでログインできちゃうw
— 東大ぱふぇっと🐰20代で億り人達成🇺🇸米国株投資 (@utbuffett) May 3, 2025
間違えてもロック掛からないのは盲点すぎたw
ガチでログインできるw pic.twitter.com/fKRk836z6Z
当ブログサイトはアフィリエイト広告、バナー広告を利用しています。
12 :名無しこれはアホすぎるシステム🤣
— 寝姿フェチ (@sleeping_fetish) May 3, 2025
こんなオチだとは思わなかった🤣
1/90ならオスイチ出来るもんな。
— ロータスポーク (@LotusPork1916) May 3, 2025
「パスワードが漏れてる前提のうえで」ですよね。
— 小橋はこ (@hako584) May 3, 2025
その上で「パスワードが漏れても大丈夫なための二段階認証/多要素認証がザル」って話ですよね。
アップデートされる前にハッキングしまくった者が勝ち組ですな✅🉐🉐🉐🉐🉐💰💰💰💰💰
— Aaa@bot (@xqsr118952q) May 3, 2025
自分で2段階認証をちゃんと実装できないなら、SMS認証とかすでにある技術を使えばええのに。
— 宇宙川むかち (@uchugawa) May 3, 2025
SBI証券も自社アプリで2段階認証してるけど、日本の証券会社のセキュリティ意識を見るに、あれにバグがないとは思えないんだよなぁ。
ちょっと怪しさは感じてたw
— ganen (@choubee77) May 3, 2025
![]()
マジで失敗してもロックされない仕様なのか?
2025/04/30 13:39 ID\:nc2p74wV 5 :名無し
これ開発したやつ人生で二段階認証使ったことなさそう
2025/04/30 13:35 ID\:sdp3kW9h 7 :名無し
楽天TVの認証は激ムズなのに証券は幼児用仕様ってどういうこと
2025/04/30 13:36 ID\:qt47fnxV 8 :名無し
90パターンってもうセキュリティじゃなくてクイズだろ
2025/04/30 13:37 ID\:fgf7iyLp 9 :名無し
なんで絵合わせなんだよ普通に数字使えや
2025/04/30 13:37 ID\:bv7kcM9x 13 :名無し
2段階の意味って何だっけ…
2025/04/30 13:40 ID\:v9qw21sP 16 :名無し
Googleの3択認証の方がマシだったとは思わなかった
2025/04/30 13:42 ID\:yu34hfs7 17 :名無し
せめて間違えたら一定時間ロックかけろよ
2025/04/30 13:43 ID\:mk27thbP 18 :名無し
マーケットスピードは二段階すらない
2025/04/30 13:43 ID\:cd0ujmpQ 19 :名無し 2025/04/30 13:44 ID\:ab2i45gL
編集元:「x.com」
コメント一覧 (19)
-
- 2025年05月05日 08:36
- 楽天証券の二段階認証、役に立ってない事が分かるなら意味ないね
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2025年05月05日 08:48
- 楽天使ってる人・・・馬,,鹿です
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2025年05月05日 08:56
-
今年から使わされる機能としては時代遅れに感じる
ゾンビアタックが指摘されなくとも、これなら他社専門企業の既存パッケージ導入でよかったんじゃないかとも思う -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2025年05月05日 08:58
- 5段階認証ぐらいにすればいい
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2025年05月05日 10:38
- 社内英語の勉強に夢中でそこまで手や頭が回らんのよ、ご理解ください
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2025年05月05日 11:21
-
旧バージョンのアプリだと二段階認証いらないからそもそも90通りも試す必要もない
IDとパスワード漏れてる時点で抜け穴から不正ログインされてるよ
これはSBIのバックアップサイトも二段階認証いらなかったのと同じで業界が甘い -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2025年05月05日 11:23
- 初心者ハッカーのための謎解きゲームやぞ
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2025年05月05日 11:34
-
金かけたくないとか、そういうレベルじゃないだろ
数字6桁にしてロックかけろ -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2025年05月05日 11:50
- ドコモ口座の事件で何も学んでないとは
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2025年05月05日 16:54
- マネックスはログイン、出金、登録情報参照でAuthenticator使えるのにな
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2025年05月05日 16:58
- 楽天証券使うような奴らはポイントに釣られてるんだろ
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2025年05月05日 17:14
- とりあえず銀行と証券会社の連絡メールはGmailに変えた
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2025年05月05日 22:09
-
生体認証あるでしょ
設定してないやつは知らん -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2025年05月05日 23:06
- 楽天、SBIは初心者ハッカーのチュートリアル
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2025年05月06日 01:09
-
意味ねえw
楽天は損失全部賠償しろよ -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2025年05月06日 01:11
- なんで普通に6桁の数字みたいなのにしないんや?あほなんか?
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2025年05月06日 08:58
- yahooはログインのときに6桁の数字送って来るよな
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。
6月1日から必須になるらしいが意味あんのかw
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました