2025年05月15日
【(コラム)バフェット氏の商社投資のきっかけは会社四季報】https://t.co/JXDwmFEwgThttps://t.co/nPOEE5My7W
— 会社四季報📚株式投資・銘柄研究のバイブル📗春号3/19(水)発売! (@shikihojp) May 13, 2025
当ブログサイトはアフィリエイト広告、バナー広告を利用しています。
002 :名無し【コラム】バフェット氏の商社投資、会社四季報きっかけ
— J男(ジェイオ)@サイコロ投資 (@japaninvestman) May 13, 2025
日本企業が載っている小さなハンドブックを読んでいたが、その中に、ばかげたほど安値で売られている商社5社があった。
こっちにも驚いた
「パチンコ産業でさえ、ラスベガス全体のカジノ収入の10倍」https://t.co/hgi9V1c8Z7
冷静に考えると、
— 今日もおひさま (@IRO3wTkIG8Ay4i7) May 13, 2025
こんな小さな島国の銘柄をあの天下のバフェットが…😳😳って感じなんですが、まさかの英訳四季報見てたとか😂ほんとなら誠実な逸話だなと☺️💓
スノーボール読んでると、昔は日本株投資なんてあり得ないと言ってたが、考え変わったもんや(・∀・)
— 伊予介 (@iyodorigoe1414) May 13, 2025
【コラム】バフェット氏の商社投資、会社四季報きっかけ−リーディー https://t.co/pdI78PVVSv @businessから
大先生四季報でお宝探しだったのですね。😱⚠️
— public bath3591 (@3591Combat) May 13, 2025
【コラム】バフェット氏の商社投資、会社四季報きっかけ−リーディー https://t.co/WcIj3zMArn via @business
![]()
個人投資家と同じツール使って3兆円稼いでんの草
2025/05/13 13:51 ID:tz9rmcgp 003 :名無し
バフェットもスクリーニングするとき四季報ペラペラめくってたんか
2025/05/13 13:51 ID:nqtwzbhy 004 :名無し
四季報の英語版が廃刊になった数ヶ月後にこのニュース出るの皮肉効きすぎてる
2025/05/13 13:52 ID:jxwv4mtn 005 :名無し
日本のファンダ重視投資家にとって最大のホルホル材料きたな
2025/05/13 13:53 ID:pfvynzra 010 :名無し
なんで英語版やめたんだよ東洋経済
2025/05/13 13:56 ID:dzmtbwxf 011 :名無し
4000社一冊にまとまって2800円とか冷静に考えてコスパやばい
2025/05/13 13:56 ID:ybqfxjzr 012 :名無し
昔は写経してたやつもいたからな
四季報信仰ここに極まれり
2025/05/13 13:57 ID:hlsovcyd 014 :名無し
バフェットは12年前から英文版四季報机に置いてたってエピソード好き
2025/05/13 13:59 ID:bjtkoxem 015 :名無し
世界一の投資家が四季報で商社見つけたってだけで夢ある
2025/05/13 13:59 ID:rqmhztgk 013 :名無し 2025/05/13 13:58 ID:ozplkmru
編集元:「x.com」
コメント一覧 (16)
-
- 2025年05月15日 13:10
- オレは兆り人だからご心配なく
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2025年05月15日 13:48
- 実際会社規模にたいして株価安すぎるって十年前くらい言われてて実際買ったけどうんともすんとも言ってなかった株達が今気がついたら三〜六倍になってくれてるわ
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2025年05月15日 14:04
- 貧乏人は会社四季報すら知らない人が多いだろな
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2025年05月15日 14:32
- 氏んだあとピラミッドでも立ててもらうために金稼ぎ続けてるのか?
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2025年05月15日 14:51
-
金持ちショートカットがあると疑う
その信じる心を詐欺師に弄ばれるまでが搾取構造なんだよな -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2025年05月15日 14:51
- 四季報とか季節の美味しい物とか観光地か紹介してるだけやろ
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2025年05月15日 16:46
-
四季報をパクって
しかも分析記事まで写しちゃって
訴えられた末に一年経たずに廃刊にした
ダイヤモンド社
なんでまだ恥知らずにも倒産しないんだか -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2025年05月15日 18:52
-
>4000社一冊にまとまって2800円とか冷静に考えてコスパやばい
↑これ。金持ちと貧乏人の差は情報収集力じゃなく分析力なんよな。敢えて情報力に差があるとするなら「他での相場を知っている」から四季報みたいにガイドブック化してるものを見てたら「なんでこれこんな安いの?」…みたいなお買い得物件を見付けやすいところにある。
CIAとか情報機関でも誰も知らんような情報をスパイしてまで収集するんじゃなく新聞でも公報でも既に出ているありきたりな情報に対して「他での相場を知っている」観点からチェックしていく方式が多いんよ。〇〇の立場(観点)からするとですねー、みたいな。
そういうのを称して「情報収集力じゃなく分析力」って言うんよ。 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2025年05月15日 20:53
-
数年前の商社って利回りランキング上位で
こんななかなかつぶれなさそうな会社が5%近い利回りなんてめちゃお得じゃんって状態だったよ
買うか買わないかはともかく、株ちょっとしってる人で気づいてない人なんていなかったと思うわ -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2025年05月15日 21:06
-
そもそも世界的な株高だったんだから基本どこ買っても儲かったんだよなぁ
厚く張れるかどうかだけだよ
あと儲かった人が儲ける手段を簡単に発信するわけないことがわからないんだろうなぁ -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2025年05月16日 03:13
- バフェットはそうなんだろ。普通の人がやったら塩漬け
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。
俺?俺は億り人だからご心配なく
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました