2025年05月18日
中国発TemuやSHEINなど少額輸入品の免税措置「デミニミスルール」見直し、消費税課税へ : 読売新聞オンライン https://t.co/2TAxJvJFzT #デミニミスルール #財務省
— 読売新聞オンライン (@Yomiuri_Online) May 15, 2025
当ブログサイトはアフィリエイト広告、バナー広告を利用しています。
001 :名無し挙げられてる中国のサイトはどっちも使ったことないけど、個人輸入はお茶とか本とか化粧品とか結構使ってたので、なんだかなぁ… https://t.co/JnYAFBMY6z
— shulin (@shulin1130) May 15, 2025
88risingのグッズ買う時にも課税されてまう https://t.co/AupT4qTXRx
— ripcord_AG (@ripcord_AG) May 15, 2025
これ米国からのDigikeyとかも対象になるんかな。
— つづれや (@tsuzureya_net) May 16, 2025
送料無料かつ非課税になる6000円以上1万円未満で調整して買ったりしてたんだけどなあ。 https://t.co/XU39gHCibq
たまにAliExpressで日本じゃ売っていない電子部品とか雑貨買ってたのに... https://t.co/MxjaEesAwO
— Sin_M@バーチャル沼 (@Sin_M5963) May 16, 2025
みんな大好きアリエクでも消費税がかかるということか、関税はセーフみたいだね。
— DragonJapan (@dragonjapan2) May 16, 2025
少額輸入における定額関税とかできない限り行けるっしょ。
問題は、アリババでの小ロット生産時の輸入にも消費税がかかってくるのか(T_T)
輸送会社の関税・消費税がもっと支払いやすくなればいいんだけどな。 https://t.co/fa36hXbn29
これを、中国企業が優遇されていてズルいと捉え、自国民に対する制裁を課し続けているのは不当だとは考えないのが、本邦の悪い癖 https://t.co/U4HFFPdJ2l
— ちさぎ@ストップ!! 財政再建ッ! (@bijutsushitan) May 16, 2025
![]()
ついに庶民の味方だったTemuも終わりか
2025/05/17 13:33 ID:nf9d73ue 003 :名無し
また実質的な増税かよ 国民の生活壊しにきてる
2025/05/17 13:34 ID:tzv0j8lk 004 :名無し
競争条件を平等にするって言い訳で庶民に増税するな
2025/05/17 13:34 ID:gds9pvwu 005 :名無し
トランプのマネばっかしてるけど誰得なんだこれ
2025/05/17 13:35 ID:pzq4rxsf 006 :名無し
TemuやSHEINでしか買えない貧民どうすんの
2025/05/17 13:35 ID:ytkg3qeq 008 :名無し
財務省がまた変な制度で民間にコスト押し付けようとしてる
2025/05/17 13:36 ID:jvnd9qi1 009 :名無し
今後は個人輸入も一律消費税って流れか
2025/05/17 13:37 ID:vl94uehr 012 :名無し
庶民の節約ルート潰してどうすんだよ
2025/05/17 13:38 ID:fue93obw 014 :名無し
配送業者に負担かけるなって
2025/05/17 13:39 ID:b5d9qlmp 017 :名無し
免税だから買ってたのに税金かかるなら国内でいいわってならんだろ
2025/05/17 13:41 ID:uz0mj4rt 020 :名無し 2025/05/17 13:42 ID:zoxvmukn
編集元:「x.com」
コメント一覧 (4)
-
- 2025年05月18日 07:29
-
中国に限らず全世界対象なら個人輸入が難しくなるな。
輸出の消費税還付には手を付けず、微々たる輸入に消費税を課すの?
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2025年05月18日 11:59
- ひたすら税を取り、全部利権と組織票にする、民主主義って終わってんな、、ローマだと追放選挙あったのに
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2025年05月18日 15:19
- ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました